最近の学校の様子から

カテゴリ:今日の出来事

7月14日 1年生国語 おむすびころりん

今日の授業は、登場人物の様子を想像しながら、音読の仕方を考える学習です。

 

いろんな「ああ」の言い方。

 

どんな「ああ」でしょうかクイズ

 

今日のめあて

音読の姿勢

 

みんなで、おじいさんになって、動作化しました。

おじいさんじょ気持ちを色で表そう。

 

気持ちによって強弱をどうするか考えました。

 

理由も発表しました。

 

いろんな言い方を試してみました。

最後にみんなで工夫した音読に挑戦しました。

7月14日 6年生算数 割合の表し方を調べよう(比)

今日の授業は、比を使って部分ごとの量を求める学習をします。

 

今日の課題は、量を求める方法の説明をすることのようです。

 

自分の方法論を確認し合います。

見通しがついたら、やりやすそうな方法で、自分の考えを構築します。

子どもたちから出た考え方のヒントは4種類です。

 

 

隣の人と伝え合います。

新しい考え方に出会えたでしょうか。

出会ったらホワイトボードに記述。この後の集団検討に備えます。

仲間探しの旅がいったん3つの作戦にたどり着きました。

 

何が違う、と揺り動かしてみます。

 

まとめを書こう。

7月14日 5年生図画工作 もようも私も ゆらぐ 変わる

今日の授業は、先週製作した作品を鑑賞し合う学習です。

 

今日の学習の流れを確認します。

時間表示で見通しをもちやすくします。

 

実際の作品を使って、イメージの仕方や着目の仕方を学びます。

色別のカードに言語化するようです。

 

 

 

友達と見せ合います。

 

友達からの紹介

友達の作品の紹介と、自分の感想を発表しました。

7月11日 5年生国語 本は友達ブッククラブをしよう

単元の流れと本時の流れを確認します。

 

めあてを自分で決めます。

 

扱っている文献は、グループごとに共通です。

 

今日の範囲を読んで、話し合いが始まりました。

タブレットを駆使して話をする子もいます。

 

 

振り返りの視点を与えます。