日誌
4年生 10才のファーストコンサート
4年生は、高周波文化ホールに出かけ、「10才のファーストコンサート」を鑑賞しました。
指揮とお話は碇山隆一郎さん、演奏はオーケストラ・アンサンブル金沢の皆さんでした。
指揮者の楽しい解説とオーケストラの素敵な演奏を楽しみながら、鑑賞のマナーを学ぶことができました。
日本の曲あり、世界の歌あり。軽快な曲では、体全体を使ってリズムをとり、手拍子で盛り上げました。大満足の様子でした。
6月 給食だより・献立表
6年 ものづくり・デザイン科
6年ものづくり・デザイン科の今日の学習は、「中塗り研ぎ」に挑戦しました。
前回の「中塗り」の作業で、カシュー塗料で真っ黒になったペントレーを、600番と800番の耐水ペーパーでこすって研ぐ作業を行いました。
最初に、講師の先生に研ぎ方を教えていただき、黙々と研ぎの作業に取り組みましたが、全面を研ぎ残しがないように研ぐのはなかなか大変でした。特に、曲面部分が難しかったようです。
根気強く研ぎ続け、きれいに研ぎ上げて講師の先生に合格をもらった子供たちは、満足げな顔をしていました。
4年生 渡り廊下の掃除の様子から
現在本校では、感染予防対策のため「縦割り清掃」ではなく、「学年清掃」をしています。2階の渡り廊下は、4年生の担当です。その渡り廊下には、平成5年度の卒業生が制作した「八ケ用水」の壁画があります。4年生が、6月6日(月)に見学する「下八ヶ用水、佐加野用水」の学習につながる壁画です。
4年生は、掃除の時間に壁画の縁にたまった埃を丁寧に拭きとり、隅にゴミが残っていなか確かめています。お陰で、壁画も廊下の床もすっきりとしました。働き者の4年生です。
この後の「下八ケ用水、佐加野用水」の学習にも意欲的に取り組み、ふるさとのために尽力された先人の方々からもたくさん学んでくれることと思います。
3年生 毛筆の学習
3年生は毛筆の学習を行いました。これまでは、水を使って運筆を練習してきました。今日は墨を使う2回目の学習で、「二」という文字を書きました。始筆を左斜め45度に入れ、そのまま横に引いて終筆で押さえることに気を付けて練習しています。どの子供も、力強い作品に仕上げました。
家に帰っての道具の片付けまでが毛筆の学習です。道具を大切に使いましょうね。
6年生の陸上練習 ~城光寺陸上競技場にて~
6年生は、31日(火)に予定している「第101回高岡市小学校連合運動会」に向けて、城光寺陸上競技場で練習を行いました。全員が、100メートル走と60メートルハードル走に出場します。また、各校のクラス毎に男女2名ずつで行う学級対抗リレーもあります。今日は、場所と動きを確認し、一通りの練習を行いました。横田小学校と能町小学校の6年生と一緒に練習する場面もありました。
大変よい天気で暑かったのですが、現地で練習することができて満足そうな様子でした。今後も暑い気候が続きます。体調管理をしっかりと行い、元気に当日を迎えましょう。
6年生 ものづくりデザイン科の学習
6年生は、講師の先生をお迎えして、「中塗り」を教えていただきました。
塗料は、カシューであり、その実はよく食べるカシューナッツであることも教えていただきした。
ムラがないように、気を付けて塗り、講師の先生に直していただきました。次回は、中塗り研ぎを教えていただきます。どのような作品ができあがるのでしょう。
運動会の振り返り
今日のロング万葉タイムは、各教室で「運動会の振り返り」をしました。
最高学年として力を尽くした6年生の教室では、「①運動会で学んだこと、成長したこと」「②団の仲間へ、6年生のみんなへ」という視点での話合いがなされました。
「スローガンに向けて、28人みんなで協力したから最高の運動会になった。」
「負けたからこそ分かる悔しさも味わった。そして、次につなげる大切さも分かった。」
「団結コールも応援ミニソングも、何もないところから作り始めたから、とても大変だった。しかし、やり遂げる喜びが分かった。次の活動にも生かしていきたい。」
などなど、途切れることなく話合いは続きます。
一人一人、自分の思いを、自分の言葉で表現できる6年生です。最高学年の自覚とプライドをもって、これからも、より素敵な万葉小学校をつくりあげてくれることを楽しみにしています。
運動会
過ごしやすい天気の中、運動会を実施しました。
低学年の部では、50m疾走と団競「きめるぞ!玉入れ」を行いました。「きめるぞ!玉入れ」では、かわいいダンスも披露してくれました。
運動会前日
明日は、いよいよ楽しみにしている運動会本番です。ありがたいことに、天気の心配は不要のようです。
今日地域の方から、素敵なシャクヤクのお花をいただきました。3つの玄関に飾りました。校舎を美しく彩り、子供たちの登下校を見守ってくれます。
温かいお心遣いに感謝いたします。
子供たちは、仕上げの練習に取り組みました。競技の内容だけでなく、きびきびとした行動も板についてきました。
《低学年》
《中学年》
《高学年》
午後は、高学年が準備をしてくれました。ライン引きやテントの骨組みの組み立て、土嚢運びなど、嬉々として働いてくれる子供たちです。
保護者の皆様、まだ制限がある中ですが、明日のご来校をお待ちしております。
最後まで、万葉っ子への温かい応援をお願いいたします。
ロング万葉タイム ~運動会のミニ予行練習~
5月18日(水)
今日の「ロング万葉タイム」は、運動会のミニ予行練習を行いました。20分間という短い時間ですが、全校がグラウンドに集合し、開閉会式、団結コールの練習をしました。
グラウンド側の校舎の2階には、各団のマスコットが掲示され、子供たちの志気を高めています。グラウンドの除草の整備は、用務員さんが丁寧にしておられます。
暑い日が続くようです。体調をしっかりと整えて、本番に臨みましょう。
1年生 あさがおの種を植えたよ!
1年生は、生活科の学習で、中庭に出てあさがおの種を植えました。先生に教えてもらったとおり、土を入れて押さえて、種を5個ずつ入れて土をかけています。
「明日、芽が出るかな?」「明日は、まだだよ。」などという声が聞こえます。
植え終えて教室に帰る途中には、「ねえねえ先生、元肥を入れたんだよ。」「白い色をしていたよ。」と話しかけてくれました。また、「何色の花が咲くのかな?」「いつ咲くかな?」と思いを巡らせていました。
1年生の皆さん、水やりを続けて、あさがおを大切に育ててくださいね。
運動会係打合せ
高学年の子供たちが、運動会の係打合せを行いました。
当日の自分の役割や各学年が競技に使う用具の確認等を行い、ライン引きや草むしり、石拾い等のグラウンド整備にも取り組みました。
運動会に向けて
運動会まであと5日です。今日、グラウンド側の窓に、「児童会スローガン」を掲示しました。
朝活動には、団長・副団長・応援リーダーによる閉会式の練習、万葉タイムには「応援マスコットの紹介と応援練習」、6限目には「係活動の打合せ」を行いました。
廊下や図書室にも運動会に向けたディスプレイがあります。
21日、快晴の下、開催できますように!
3・5年 田植え体験
3年生と5年生が田植え体験に挑戦しました。
JAの方に植え方を教えていただいた後、恐る恐る田んぼに足を踏み入れました。
はじめは、泥に足がしずみこんでいくことやなかなか地面から足が抜けないことなど、これまで味わったことのない感触に躊躇して、一歩前に進むだけでも大変な様子でしたが、次第に慣れて、土の感触を楽しみながらどんどん稲を植えていきました。中には、土に足を取られて、その場から動けなくなる子や豪快に尻もちをつく子もいましたが、田植え体験を十分に堪能できたようです。
結団式
万葉っ子は、児童会スローガン「進んでチャレンジあったかハートで笑顔の花さく万葉っ子」を掲げ、運動会に向けて結団式を行いました。
赤、青、黄色の3団とも6年生が力強くリードして、下級生のやる気を盛り立てていました。さすが最高学年です。
《赤団のコール》「炎のように熱く燃え上がり、優勝をつかみ取るぞー」
《青団のコール》「正々堂々と、嵐のようにはげしく元気いっぱい戦うぞー」
《黄団のコール》「優勝目指しライオンのように強く、美しくかけぬけろー」
21日の運動会に向けて、競技、応援、係の仕事等に、自分らしくチャレンジしてくれることを楽しみにしています。
体力アップ週間②
体力アップ週間2日目の今日は、奇数学年の活動でした。1年生は初めてのチャレンジです。軽快な音楽に合わせて、張り切って走っていました。3年生は、力強い走りをする子供もいます。また、6年生はしっかりと腕を振りリズムよく走っています。一人一人が自分のペースをつかんで走り続け、体力をアップさせられるように応援してください。
準備と片付けは、保健体育委員がてきぱきとしています。
準備、運動、片付けとも、大変気持ちのよい光景が広がりました。
給食室から
5月11日(水)
本校の給食の仕事をしていただいているのは、学校栄養職員さんと2人の調理員さんです。学校栄養職員は、栄養バランスや季節感などを考え、安全・安心な献立や食材を準備してくださいます。2人の調理員は、時間に間に合うように200人以上の給食を作り、片付けもしてくださいます。また、給食室前のホワイトボードには、毎日の献立や豆知識などをイラスト付きで分かりやすくかいてくださいます。
今日は、「給食室のひみつ①」と題して、「検食」について紹介してあります。1年生の子供たちは、「校長先生が、1番に給食を食べるのは、おかしいところがないか検査しているのだ」「変なことがあったら、みんなが食べるのを止めることがあるのだ」と分かり、納得顔でした。
【本日のホワイトボード】
《部屋のプレート》 《献立》 《給食室のひみつ①》
お陰で、「万葉っ子」が、食に関する知識を増やし、安心して楽しくおいしく給食を食べることができます。「ありがとうございます」の感謝の気持ちをもち、よくかんでいただきましょう。
体力アップ週間
今日から、運動に親しみながら体力の向上を目指す「体力アップ週間」が始まりました。
今日から19日(木)まで、長休みに5分間のランニングをします。自分に合ったスピードで5分間を走りきることが目標です。
今日は、偶数学年の子供たちがランニングに取り組みました。
1年 サツマイモの苗植え体験
1年生がサツマイモの苗植え体験を行いました。
はじめに、地域の方から苗の植え方を教えていただき、その後、1人3本の苗を植えました。植えるときにも地域の方が優しく手伝ってくださいました。
植え終わった後、お世話してくださった地域の方にみんなでお礼を言いました。
お世話してくださった地域のみなさん、ありがとうございました。