日誌
6年生 ハードル走の朝練習
中庭の藤棚には見事な藤の花がいくつも咲き、風に揺れ、彩りを添えています。
6年生は、先日から自主的にハードル走の朝練習を始めています。28人で考えて、準備をして、練習に取り組んでいるということです。「3歩で行けそうだな」「なかなか踏み切り足が合わないな」など、試行錯誤して練習しています。担任の先生のアドバイスを聴きながら、工夫を加えて少しずつ上達しているのが分かります。
高岡市の連合運動会は、5月31日(火)です。一人一人自分の目当てをもって練習を積み重ね、リズムよく走り抜き、ゴールできるようにと応援しています。
休み時間のグラウンドで
今日は、飛び石連休の間の学習日。子供たちは、元気に登校し学習に励みました。
休み時間には晴天の下、グラウンドに飛び出す多くの子供たちの姿がありました。
築山から走り降りる子供たちは、鬼ごっこに夢中です。その中には、築山の麓の土の中から、大きな白い貝殻を見付けて見せてくれる子供もいました。明日は家族で海岸に行き、生きている貝を見付けるそうです。
あちらには、鉄棒やジャングルジムで遊んでいる子供がいます。天と地が逆さまに見えたり、高いところから眺めたりなど、どんな景色なのでしょう。気持ちよさそうです。
また、こちらにはタイヤ跳びをしている1年生がいます。「熱いよ、先生。タイヤがこんなに熱いとは思わなかった。」と話してくれました。
動いてみて、探してみて、触れてみて、感じてみて・・・、体験して初めて分かったり、考えたりすることがたくさんあります。来週からは、運動会に向けての本格的な練習が始まります。熱中症予防等の体調管理に十分に気を付けて、体験からの学びがたくさんあるように取り組んでいきます。
BFC編成式
避難訓練後、体育館で「BFC(少年消防クラブ)編成式」を行いました。このクラブの活動は、5・6年生が担当する大切なものです。
高岡消防署の副署長様からは、「防火・防災の知識を身に付けた上で、自助(自分の命を守ること)と共助(お互いの命を守り合うこと)を大切にしてください」と励ましの言葉をいただきました。また、BFCバッジをいただき、5つの誓いの言葉を唱え、火災予防の取組を励行することを誓いました。さすが「万葉っ子」の高学年。大変立派な態度で臨むことができました。
避難訓練
晴天の下、第1回避難訓練を実施することができました。今回は1階給食室から出火したという想定で行いました。子供たちは、担任の事前指導をしっかりと守り、静かに止まって放送を聞き取り、口にハンカチを当てて安全にグラウンドに集合することができました。「お:押さない」「は:走らない」「し:しゃべらない」「も:戻らない」のきまりを守ることができました。全員避難完了です。
6年生 外国語科「My daily life」
3時間目は、6年生は「My daily life(日常生活)」を英語で紹介するためのプレゼンテーション作りに取り組みました。学習端末を使って、「get up」「eat breakfast」等、朝起きてから夜寝るまでの生活を、検索したイラストと共にすらすらと入力しています。素敵なプレゼンテーション資料ができあがりそうです。紹介し合う学習が楽しみですね。
代表委員会
長休みに今年度初めての代表委員会を開きました。
3年生以上の学級代表と各委員会の委員長が集まり、児童会のスローガンについて協議しました。
それぞれのクラスの学級代表がスローガンの原案を教室に持ち帰り、各教室で協議した後、次回の代表委員会で児童会スローガンを決定します。
5月 給食だより・献立表
入学おめでとう集会
1年生の入学をお祝いする「入学おめでとう集会」を行いました。
「1年生の入学をお祝いし、いっしょに笑顔で楽しく過ごし、仲よくなれるようにしよう」という目当てで、6年生が中心となって全校で準備を進めてきた集会です。
5年生がつくった花道を通って1年生が入場し、集会が始まりました。
万葉っ子のみなさん、校長先生が言われたように、これから笑顔パワーいっぱいの万葉小学校をみんなでつくっていきましょう。
給食室前のホワイトボードの紹介
本校の学校給食の調理員さんは、給食室前のホワイトボードに毎日の献立をイラスト付きでかいています。子供たちにおいしく食べてもらいたいという願いがあるからです。また、左半分には、給食室の中の様子「野菜を洗う場所」「切る場所」「炒める場所」「食器を洗う場所」等もイラスト付きでかかれています。給食室は衛生面や安全面の配慮から中に入っての見学はできませんが、このホワイトボードのお陰で、1年生も給食室ついて学習することができます。毎日興味津々で覗き込んでいます。
今日の給食も万葉っ子はおいしくいただきました。
5年生 音楽科 「すてきな一歩」
本年度は音楽専科の先生が火曜日と水曜日に勤務し、3・4・5年生の音楽科の指導をしています。3限目は5年生が「すてきな一歩」の2部合唱の学習をしました。
密にならないように間隔を空け、友達のパートを聞きながら自分のパートを歌いました。素敵な歌声が音楽室に響きました。
1年生 図書室オリエンテーション
1年生は、「図書室オリエンテーション」で図書室の使い方を学習しました。司書さんの話をしっかり座って聞くことができました。その後、図書室キャラクターの「マンヨウタロウさん」が登場して、実際に本を借りたり返したりするところを見せてくれました。さあ次は、いよいよ1年生が借りる番です。一人一人目を輝かせて自分が借りたい本を1冊ずつ手に取り、順番に並んで借りていました。1年間で何冊読めるかな。たくさん本を読んで、読書大好きな万葉っ子になってくださいね。
二上射水神社の春季祭礼と築山行事
晴天の下、二上射水神社の春季祭礼と築山行事が執り行われました。築山行事では、本校児童3名が厳かな巫女舞を奉納しました。この築山に車を付けたものが曳山に発展したと考えられているということです。高岡御車山祭りの原形を示す古代信仰を探る上で貴重な資料となっていることを、見学した児童が学ぶことができました。多くの万葉っ子が高岡の歴史文化に親しむことができた大切な1日でした。
学習公開 ご来校ありがとうございました
万葉っ子の掃除タイム
毎週金曜日は、その週の汚れをすっきり落とすために、全校で水拭き掃除をしています。バケツで洗って絞った雑巾を縦長に折り、教室や長い廊下を拭いています。疲れも見せずに何度でも楽しそうに拭いている姿には、逞しさを感じます。また、後片付けをしているとき、バケツ横に垂れた床の水を拭き取ることも忘れません。
お陰で校舎がすっきりしました。さすが、働き者の万葉っ子たちです。
2年生 図画工作科 「たまごから生まれたよ」
2年生が、絵の具、クレパス、はさみ等をつかって、色や形を工夫して、思い思いの作品づくりに夢中になって取り組んでいます。友達の工夫のよさにも気付き、自分の思いを広げる子供の姿も見られます。素敵な作品が完成しました。
その他の学年・学級の掲示物も個性豊かなものに仕上がっています。明日の学習公開でご覧ください。
ご来校をお待ちしております。
4月 給食だより・献立表
今朝の委員会活動
今朝の委員会活動の様子です。
企画委員会では、今週の目当てを「たくさんの人にあいさつをしよう」と設定し、目当てに向かって取り組めるように、校門と児童玄関前であいさつ運動をしています。
また、環境委員会では、花壇の花の水やりの活動をしています。花壇の花がさらに生き生きとしてきました。
あいさつの花と花壇の花が、とても美しく咲いています。
6年 全国学力・学習状況調査
6年生が、全国学力・学習状況調査に挑戦しました。
今年は、国語と算数に理科が加わった3教科の学力調査と、学習状況調査を行いました。
午前中はテスト三昧となりましたが、どの子も集中してテストに臨んでいました。
6年生のみなさん、お疲れ様でした。結果が楽しみですね。
委員会活動 始まる
5・6年生71名は6つの委員会に所属し、今年度の委員会活動を始めています。
15日の第1回の委員会では、目当てや活動計画を立て、1年間の見通しをもちました。
6年生は、5年生に活動の仕方を丁寧に教えていました。
富山県警察「安全情報ネット」の登録について
富山県警察「安全情報ネット」の登録について、高岡警察署より案内がありましたので、お知らせします。
身近な地域安全情報を知る有効な手段として、「安全情報ネット」の登録をご検討ください。詳しくは、添付のチラシをご覧ください。
安全情報メールチラシ.pdf ←ここをクリック