Blog of Kitataka.jhs
1月18日(水)晴れ 子育て・親育ちの眼「リボン運動」
<子育て・親育ちの眼「色々なリボン運動があること、ご存じですか?」> 今日は「冬晴れ」の晴天です。20日の金曜日、夕方から夜にかけて移動性低気圧の関係で、関東地方でも「雨から雪」になるという天気予報が出ています。20日は暦の上では「大寒」です。雪にならないことを願っています。
〇オレンジリボン運動、ご存じですか?・・・・・・「オレンジリボン」は今から13年前の平成16年に栃木県小山市思川で起きた「児童虐待死事件」をきっかけに、「子どもの虐待を二度と繰り返さない」という願いから運動が全国に広がりました。
●それでも悲しいことに「児童虐待」はなくなりません。「しつけに暴力はいらない」「子どもの側に立った人権の尊重」を大人の側から考えていきたいものです。
●「児童虐待防止」運動の啓発運動の目印に「オレンジリボン」運動が広がっていきました。私も前任校で「沢分校」の校長も兼任したことから、背広の胸に「オレンジリボン」を付けるようになりました。
〇色々な色のリボン運動が展開されています・・・・・・私も気になったので調べてみました。
●オレンジリボン・・・上記でも紹介しましたが、「児童虐待防止」「人権差別反対」を広める運動。
●レッドリボン・・・・・・「エイズ」、「飲酒運転防止」運動。
●ブルーリボン・・・・・「拉致被害者の生存救出」、「ネットでの言論自由」の運動。
●ピンクリボン・・・・・・「乳がん」に対する理解運動。
●ホワイトリボン・・・・「発展途上国の妊産婦の命と健康を守る」、「阪神大震災の追悼」の運動。
●グリーンリボン・・・・「臓器移植医療の普及啓発」運動。
●パープルリボン・・・「暴力や虐待(DV)防止」と啓発運動。
●イエローリボン・・・・・「平和の支持」、「自衛官の現地での安全と成功」、「10代の自殺防止」などの運動。
●ゴールドリボン・・・・「小児がんの理解」運動。
●虹色リボン・・・・・・・「動物虐待への反対」運動。
********他にも色々あるようです。
参考文献 「楽天ブログ リボンの種類」から
「日本教育新聞」(H28,12,19・26)13面から
〇オレンジリボン運動、ご存じですか?・・・・・・「オレンジリボン」は今から13年前の平成16年に栃木県小山市思川で起きた「児童虐待死事件」をきっかけに、「子どもの虐待を二度と繰り返さない」という願いから運動が全国に広がりました。
●それでも悲しいことに「児童虐待」はなくなりません。「しつけに暴力はいらない」「子どもの側に立った人権の尊重」を大人の側から考えていきたいものです。
●「児童虐待防止」運動の啓発運動の目印に「オレンジリボン」運動が広がっていきました。私も前任校で「沢分校」の校長も兼任したことから、背広の胸に「オレンジリボン」を付けるようになりました。
〇色々な色のリボン運動が展開されています・・・・・・私も気になったので調べてみました。
●オレンジリボン・・・上記でも紹介しましたが、「児童虐待防止」「人権差別反対」を広める運動。
●レッドリボン・・・・・・「エイズ」、「飲酒運転防止」運動。
●ブルーリボン・・・・・「拉致被害者の生存救出」、「ネットでの言論自由」の運動。
●ピンクリボン・・・・・・「乳がん」に対する理解運動。
●ホワイトリボン・・・・「発展途上国の妊産婦の命と健康を守る」、「阪神大震災の追悼」の運動。
●グリーンリボン・・・・「臓器移植医療の普及啓発」運動。
●パープルリボン・・・「暴力や虐待(DV)防止」と啓発運動。
●イエローリボン・・・・・「平和の支持」、「自衛官の現地での安全と成功」、「10代の自殺防止」などの運動。
●ゴールドリボン・・・・「小児がんの理解」運動。
●虹色リボン・・・・・・・「動物虐待への反対」運動。
********他にも色々あるようです。
参考文献 「楽天ブログ リボンの種類」から
「日本教育新聞」(H28,12,19・26)13面から
1月17日(火)その2 校長室コラム「三者面談3日目」
<校長室コラム「三者面談3日目」> 太陽は時々雲間から覗きますが、外は「大型寒波」の影響で冷蔵庫の中のような一日になりました。この「大型寒波」は今日で移動し、明日は少し気温も上昇するような予報が出ています。
(今日の給食 芋がらの混ぜご飯他) (定点カメラ 東小工事風景)
(毎日、国旗掲揚 生徒会役員) (廊下の温度計 午前中6,2度)
(今日の空模様 雲が多いです) (3階廊下掲示 下野登壇10代の声)
〇三者面談3日目です・・・・・・お寒い中、ご来校いただきありがとうございます。
担任との面談で、有意義な時間になったことを念願しています。
〇明日、「俳句(9)の日」です・・・・・・以前、このホームページで予告しましたが、「はいくのく(9)」の日に俳句教室を開きます。 19日(木)は私が都合悪いでの1日はやい18日(水)に開講します。
●俳句作りに興味がある生徒は、明日の昼休み、校長室に集合してください。 15分間で、素早く俳句を作りたいと思います。 なお、明日のお題は「大寒(だいかん)」です。
〇インフルエンザ罹患状況・・・・・・3年生の1名が今日から登校しました。 そこで今日のインフルエンザ罹患生徒は「0人」です。
(今日の給食 芋がらの混ぜご飯他) (定点カメラ 東小工事風景)
(毎日、国旗掲揚 生徒会役員) (廊下の温度計 午前中6,2度)
(今日の空模様 雲が多いです) (3階廊下掲示 下野登壇10代の声)
〇三者面談3日目です・・・・・・お寒い中、ご来校いただきありがとうございます。
担任との面談で、有意義な時間になったことを念願しています。
〇明日、「俳句(9)の日」です・・・・・・以前、このホームページで予告しましたが、「はいくのく(9)」の日に俳句教室を開きます。 19日(木)は私が都合悪いでの1日はやい18日(水)に開講します。
●俳句作りに興味がある生徒は、明日の昼休み、校長室に集合してください。 15分間で、素早く俳句を作りたいと思います。 なお、明日のお題は「大寒(だいかん)」です。
〇インフルエンザ罹患状況・・・・・・3年生の1名が今日から登校しました。 そこで今日のインフルエンザ罹患生徒は「0人」です。
1月17日(火) 曇り その1 子育て・親育ちの眼「出生数100万割れ」
<子育て/親育ちの眼「2016年・出生数100万人割れ」> サッカーのJ2、横浜FCは1月11日、元日本代表のFW三浦知良(49)選手を2017年シーズンの契約を更新したと発表しました。
●三浦知良選手は2月26日が誕生日で、1ヶ月後には50歳を迎えます。 昨季はJ2リーグ戦20試合に出場し、2得点。 8月7日のセレッソ大阪戦ではJ2最長得点記録を49歳5ヶ月12日に更新しています。 今季の三浦選手の活躍を期待したいです。(参考文献「毎日新聞」H29,1,12 29面から)
〇2016年生まれの出生数100万人割れ・・・・・・厚生労働省が先月の12月22日に発表した人口動態統計年間推計では、2016年(平成28年末まで)生まれの子どもは「98万1000人」となりました。
●推計数が100万人を割るのは日本では初めてのことです。 1947年から49年の「第1次ベビーブーム」では269,7万人。 「団塊ジュニア世代」の「第2次ベビーブーム」では209万人。 「第3次ベビーブーム」を期待していたにも関わらず、ベビーブームは起きず、現在、「少子化」に歯止めがかかっていません。
●「団塊ジュニア世代」に何が起きたのでしょうか? 髙橋重郷明治大学講師によると、出生率の前提となる婚姻行動に劇的な行動が生じていた、と指摘しています。 その劇的な行動とは、「就職難」と「晩婚化」、「初婚年齢の上昇」があげられます。
●イギリスやフランスでは、以前、出生数が下がったところで、高い家族給付や子どもの多い家庭への所得税減税、幼児がいる低所得世帯への支援プログラムなどの家族政策を講じたことで出生数が上昇しているそうです。日本でも、考える時代になってきています。
******参考文献「読売新聞」(H2います。8,12,24) 11面から
●三浦知良選手は2月26日が誕生日で、1ヶ月後には50歳を迎えます。 昨季はJ2リーグ戦20試合に出場し、2得点。 8月7日のセレッソ大阪戦ではJ2最長得点記録を49歳5ヶ月12日に更新しています。 今季の三浦選手の活躍を期待したいです。(参考文献「毎日新聞」H29,1,12 29面から)
〇2016年生まれの出生数100万人割れ・・・・・・厚生労働省が先月の12月22日に発表した人口動態統計年間推計では、2016年(平成28年末まで)生まれの子どもは「98万1000人」となりました。
●推計数が100万人を割るのは日本では初めてのことです。 1947年から49年の「第1次ベビーブーム」では269,7万人。 「団塊ジュニア世代」の「第2次ベビーブーム」では209万人。 「第3次ベビーブーム」を期待していたにも関わらず、ベビーブームは起きず、現在、「少子化」に歯止めがかかっていません。
●「団塊ジュニア世代」に何が起きたのでしょうか? 髙橋重郷明治大学講師によると、出生率の前提となる婚姻行動に劇的な行動が生じていた、と指摘しています。 その劇的な行動とは、「就職難」と「晩婚化」、「初婚年齢の上昇」があげられます。
●イギリスやフランスでは、以前、出生数が下がったところで、高い家族給付や子どもの多い家庭への所得税減税、幼児がいる低所得世帯への支援プログラムなどの家族政策を講じたことで出生数が上昇しているそうです。日本でも、考える時代になってきています。
******参考文献「読売新聞」(H2います。8,12,24) 11面から
1月16日(月)晴れ その1 校長室コラム「三者面談2日目」
<校長室コラム「三者面談2日目」> 今朝の天候が心配していましたが、高根沢町は朝から「青空と太陽」が出ていました。 朝方、喜連川では水分の多い「雪」が降っていて、家の周りは真っ白になっていました。
(今日の給食 コロッケバーガー他) (深い青空の午前中でした)
(定点カメラ 東小工事のようす) (校内書き初め展)
(2年保体科バスケットボールシュート練習)
(1年下駄箱 全員登校しています)
〇インフルエンザ状況・・・・・・3年1組女子1名が、先週の12日(木)からインフルエンザに罹患し「出席停止」で休んでいます。 明日、または明後日には登校できると思います。
●現在は、1名を除き「インフルエンザ」や「胃腸炎」等で休んでいる生徒はありません。
〇「ラララ親善大使」紺野美沙子さんの著書を読みました・・・・・・来月2月3日の「立志式」午後の記念講演講師は紺野美沙子さんです。
●紺野美沙子さんというと、「女優さん」というイメージでしたが、この本を読んで紺野さんの別のご活躍に、敬意と素晴らしさを感じさせられました。
●紺野さんは1980年にNHK連続ドラマ「虹を織る」で主演デビュー。 女優として活躍する一方、著作活動も行い「空飛ぶホタテ」が日本文芸女流文学賞を受賞(1995年)します。
そして1998年に「国連開発計画(UNDP)」から親善大使の任命を受け、国際協力の分野で発展途上国を回りながら活動されていることが分かりました。
******この本を読んで分かったのですが、UNDP親善大使の年間給与はいくらだと思いますか? 答えは年間「1円」だそうです。
参考文献 紺野美沙子著「ラララ親善大使」 小学館2008年から
(「ラララ親善大使」の表紙) (写真と文書で読みやすい本です)
〇下野登壇に掲載・・・・・・平成29年1月15日付け「下野新聞」5面の「下野登壇 10代の声」に1年の横須賀さんが投稿文章が掲載されました。紹介します。
●♢「本を読む」ということを、私はもっと意識して行うべきだと思います。
♢本はその小さな物の中に作者の考えが詰まっているものです。 「たくさん読めば読むほど、自分の考えが濁る」という文章を、以前ある本の中から見つけました。 その意見も間違いではないと思いますが、それでも読む価値がない本など一冊もないように思います。 物語に話を限定しても、登場人物それぞれの考え、数人での掛け合い、作者の表現などさまざまな要素から「面白く、読む価値のある本」となるのです。
♢現在では、テレビのドラマや映画などになる物語が多くありますが、それでも私はあえて紙で、活字でその作品を理解した方がよいのではないかと考えます。 本は、場面や情景を忠実に、そして魅力的に私たちに伝えてくれるからです。
(今日の給食 コロッケバーガー他) (深い青空の午前中でした)
(定点カメラ 東小工事のようす) (校内書き初め展)
(2年保体科バスケットボールシュート練習)
(1年下駄箱 全員登校しています)
〇インフルエンザ状況・・・・・・3年1組女子1名が、先週の12日(木)からインフルエンザに罹患し「出席停止」で休んでいます。 明日、または明後日には登校できると思います。
●現在は、1名を除き「インフルエンザ」や「胃腸炎」等で休んでいる生徒はありません。
〇「ラララ親善大使」紺野美沙子さんの著書を読みました・・・・・・来月2月3日の「立志式」午後の記念講演講師は紺野美沙子さんです。
●紺野美沙子さんというと、「女優さん」というイメージでしたが、この本を読んで紺野さんの別のご活躍に、敬意と素晴らしさを感じさせられました。
●紺野さんは1980年にNHK連続ドラマ「虹を織る」で主演デビュー。 女優として活躍する一方、著作活動も行い「空飛ぶホタテ」が日本文芸女流文学賞を受賞(1995年)します。
そして1998年に「国連開発計画(UNDP)」から親善大使の任命を受け、国際協力の分野で発展途上国を回りながら活動されていることが分かりました。
******この本を読んで分かったのですが、UNDP親善大使の年間給与はいくらだと思いますか? 答えは年間「1円」だそうです。
参考文献 紺野美沙子著「ラララ親善大使」 小学館2008年から
(「ラララ親善大使」の表紙) (写真と文書で読みやすい本です)
〇下野登壇に掲載・・・・・・平成29年1月15日付け「下野新聞」5面の「下野登壇 10代の声」に1年の横須賀さんが投稿文章が掲載されました。紹介します。
●♢「本を読む」ということを、私はもっと意識して行うべきだと思います。
♢本はその小さな物の中に作者の考えが詰まっているものです。 「たくさん読めば読むほど、自分の考えが濁る」という文章を、以前ある本の中から見つけました。 その意見も間違いではないと思いますが、それでも読む価値がない本など一冊もないように思います。 物語に話を限定しても、登場人物それぞれの考え、数人での掛け合い、作者の表現などさまざまな要素から「面白く、読む価値のある本」となるのです。
♢現在では、テレビのドラマや映画などになる物語が多くありますが、それでも私はあえて紙で、活字でその作品を理解した方がよいのではないかと考えます。 本は、場面や情景を忠実に、そして魅力的に私たちに伝えてくれるからです。
1月15日(日)その2 校長室コラム「俳句王国がゆく放映」
<校長室コラム「俳句王国がゆく 放映」> 今日、明日にかけて、栃木県内平地でも「雪」が降る可能性があるようです。明日朝の天候が気になっています。
〇俳句王国がゆく 放映になりました・・・・・・今日15時から16時までの1時間、NHK・Eテレで放映になりました。
●ゲストチーム3名と地元チーム3名に分かれて、「お題」をもとに俳句を作り、勝敗を決する番組です。NHK松山放送局が主管で作成していて、月1回の割に全国を回りながら公開録画したものを編集し、放映しています。
●地元チームの一員に、北中3年の小野口さんが推薦されて登場しました。番組編集長に伺うと、この番組に中学生が出場したのは初めてということでした。 前半戦、小野口さんが「即吟」で俳句を作りましたが、この部分は何が「お題」かはまったく知らされていない中で、「しもつかれ」が出たわけです。
******昼休みの俳句作り練習の中で、高根沢町の名所、特産物に焦点を当てた「お題」で俳句を作ってきたので、「しもつかれ」は予想外でした。その中でも、3分間で「即吟」した小野口さんのセンスと能力の高さには驚きでした。
(テレビ放映をカメラで撮影しました)
〇俳句王国がゆく 放映になりました・・・・・・今日15時から16時までの1時間、NHK・Eテレで放映になりました。
●ゲストチーム3名と地元チーム3名に分かれて、「お題」をもとに俳句を作り、勝敗を決する番組です。NHK松山放送局が主管で作成していて、月1回の割に全国を回りながら公開録画したものを編集し、放映しています。
●地元チームの一員に、北中3年の小野口さんが推薦されて登場しました。番組編集長に伺うと、この番組に中学生が出場したのは初めてということでした。 前半戦、小野口さんが「即吟」で俳句を作りましたが、この部分は何が「お題」かはまったく知らされていない中で、「しもつかれ」が出たわけです。
******昼休みの俳句作り練習の中で、高根沢町の名所、特産物に焦点を当てた「お題」で俳句を作ってきたので、「しもつかれ」は予想外でした。その中でも、3分間で「即吟」した小野口さんのセンスと能力の高さには驚きでした。
(テレビ放映をカメラで撮影しました)
1月15日(日)晴れ その1 今週の行事予定
<今週の行事予定> 「大寒波」が日本列島まで南下したことで、広島や京都、名古屋でも「雪」が降りました。 「全国都道府県対抗女子駅伝」コースの京都市内でも水分のある大粒の雪が降り、選手たちを苦しめていました。栃木県チームは27位。タイムは2時間22分59秒でした。
〇今週の行事予定 18日(日) 「俳句王国がゆく」放映(15時から NHK Eテレで)
●16日(月) 三者面談2日目 漢字練習(~27日まで) 部活動16時終了・16時15分下校 月曜①②③⑤⑥ ④欠時
●17日(火) 三者面談3日目 部活動16時終了・16時15分下校 火曜② ④⑤⑥ ①欠時
●18日(水) 学年朝会 三者面談4日目 簿活動16時終了・16時15分下校 水曜①②③④⑤
●19日(木) 三者面談5日目 髙松SC来校 清掃なし 一斉下校 木曜①②③⑤⑥ ④欠時
●20日(金) 部活動16時55分終了・17時10分下校 金曜①②③④⑤⑥
●21日(土) 地区理科展・自作教具展(~24日 喜連川公民館)
〇今週の行事予定 18日(日) 「俳句王国がゆく」放映(15時から NHK Eテレで)
●16日(月) 三者面談2日目 漢字練習(~27日まで) 部活動16時終了・16時15分下校 月曜①②③⑤⑥ ④欠時
●17日(火) 三者面談3日目 部活動16時終了・16時15分下校 火曜② ④⑤⑥ ①欠時
●18日(水) 学年朝会 三者面談4日目 簿活動16時終了・16時15分下校 水曜①②③④⑤
●19日(木) 三者面談5日目 髙松SC来校 清掃なし 一斉下校 木曜①②③⑤⑥ ④欠時
●20日(金) 部活動16時55分終了・17時10分下校 金曜①②③④⑤⑥
●21日(土) 地区理科展・自作教具展(~24日 喜連川公民館)
1月14日(土)晴れ 校長室コラム「一番寒い一日に」
<校長室コラム「この冬、一番寒い一日に」> 今日は関東甲信越地方の上空に、マイナス37度の寒波が南下して居座っています。 この影響で、午前中約1時間「雪」が降りましたがその後、太陽が出て、「雪」は消えました。ただし、日中は気温が上がらず「1度から2度」だったと思います。
〇高根沢町新春児童・生徒書き初め席書大会・・・・・・本日、10時から「元気あっぷむら」の多目的ホールで開催されました。
●町内の小中学生、約100名が集合して持ち時間50分で、課題の文字を席書しました。多目的ルームは「床暖房」で暖かく、その上に赤いジュウタンが敷き詰められた中で、子どもたちは筆を走らせていました。
******中学生の参加申し込みは当初、5名で、当日参加は2名(阿久津中1年の男女)のみでした。今回は北中からの当日参加生徒は「0人」で、ちょっとさみしく感じました。
〇Brex Cup2017・・・・・・本日、西方総合文化体育館で、バスケットボールの「Brex Cup」予選リーグが行われました。
●結果は女子予選リーグW4、3チームリーグ戦で、対鹿沼北中戦では、27対72で勝利。対南犬飼中戦では、26対70でこれも勝利。W4リーグ戦2賞で、「Brex Cup県大会」の出場権を獲得しました。
●顧問の榎本先生からの話では、体育館内は冷蔵庫の中のようで、審判をしていても寒かったそうです。高根沢町からは遠い会場でしたが、保護者や卒業生の保護者も応援に来てくださいました。北中保護者の応援は、「県大会優勝レベル」だったそうです。
******予選1位通過、おめでとうございます。部員全員が、駅伝部の練習に参加し「県駅伝大会」まで練習を継続したことで、筋持久力がアップしたことも好成績につながっているように感じます。県大会での活躍を期待しています!!
〇明日のNHK Eテレ15時から「俳句王国がゆく」が放送されます・・・・・・これまで、数回お知らせしてきましたが、明日15時らのEテレで、高根沢町民ホールで公開収録された「俳句王国がゆく」が放送されます。
●U字工事が司会で、楽しい俳句番組です。「地元チーム」の一員に3年の小野口さんが出演しますので、ご覧ください。
〇第89回選抜高校野球大会の入場行進曲に「恋」が決定・・・・・・「毎日新聞」(H29,1,12 29面)に、選抜行進曲に星野源さんの「恋」が決定したという記事がありました。
●この曲「恋」は大ヒットしたTBS系ドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」の主題歌です。出場校の応援団が、「恋ダンス」を踊るのではないでhそうか? 「春の高校野球」楽しみです。
〇高根沢町新春児童・生徒書き初め席書大会・・・・・・本日、10時から「元気あっぷむら」の多目的ホールで開催されました。
●町内の小中学生、約100名が集合して持ち時間50分で、課題の文字を席書しました。多目的ルームは「床暖房」で暖かく、その上に赤いジュウタンが敷き詰められた中で、子どもたちは筆を走らせていました。
******中学生の参加申し込みは当初、5名で、当日参加は2名(阿久津中1年の男女)のみでした。今回は北中からの当日参加生徒は「0人」で、ちょっとさみしく感じました。
〇Brex Cup2017・・・・・・本日、西方総合文化体育館で、バスケットボールの「Brex Cup」予選リーグが行われました。
●結果は女子予選リーグW4、3チームリーグ戦で、対鹿沼北中戦では、27対72で勝利。対南犬飼中戦では、26対70でこれも勝利。W4リーグ戦2賞で、「Brex Cup県大会」の出場権を獲得しました。
●顧問の榎本先生からの話では、体育館内は冷蔵庫の中のようで、審判をしていても寒かったそうです。高根沢町からは遠い会場でしたが、保護者や卒業生の保護者も応援に来てくださいました。北中保護者の応援は、「県大会優勝レベル」だったそうです。
******予選1位通過、おめでとうございます。部員全員が、駅伝部の練習に参加し「県駅伝大会」まで練習を継続したことで、筋持久力がアップしたことも好成績につながっているように感じます。県大会での活躍を期待しています!!
〇明日のNHK Eテレ15時から「俳句王国がゆく」が放送されます・・・・・・これまで、数回お知らせしてきましたが、明日15時らのEテレで、高根沢町民ホールで公開収録された「俳句王国がゆく」が放送されます。
●U字工事が司会で、楽しい俳句番組です。「地元チーム」の一員に3年の小野口さんが出演しますので、ご覧ください。
〇第89回選抜高校野球大会の入場行進曲に「恋」が決定・・・・・・「毎日新聞」(H29,1,12 29面)に、選抜行進曲に星野源さんの「恋」が決定したという記事がありました。
●この曲「恋」は大ヒットしたTBS系ドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」の主題歌です。出場校の応援団が、「恋ダンス」を踊るのではないでhそうか? 「春の高校野球」楽しみです。
1月13日(金)晴れのち曇 校長室コラム「三者面談1日目」
<校長室コラム「三者面談1日目」> 気温が上がらず、午後まで教室ではストーブをつけていました。 明日、明後日の2日間、「大学のセンター試験」がありますが、「巨大寒波」の影響で太平洋側でも雪がちらつくという予報がでています。
(今日の給食 かき揚げ天丼にしていただきました)
(定点カメラ 東小給排水工事風景) (空が1時間事に換わっていました)
(2年社会科 グループ学習のようす)
〇本県児童(4~6年)スポーツ活動調査結果・・・・・・本日付けの「下野新聞」3面に、「小学生のスポーツ活動に関する調査」結果が公表されました。
●学校の授業以外にスポーツ活動をする数を県内公立小学校4年から6年までの全児童を対象に調査したものです。
第1位は「水泳」(32,3%) 第2位は「サッカー」(18,7%) 第3位は「野球」(約12,7%) 第4位は「バスケットボール」(約10%)となりました。
●この調査は、1996年から5年ごとに調査していて、「水泳」のみ毎回、上昇し不動の1位になっています。 「サッカー」や「野球」は下がる傾向にあります。 「水泳」は、オリンピックや国際大会で活躍している「萩野公介」選手の影響が大きいのかもしれません。
〇今週末の行事やイベントについて・・・・・・明日、14日(土)には「新春高根沢町児童・生徒書初席書大会」(10時から)元気あっぷむらで開催されます。
●北中からは、1名が席書大会に参加します。
●15日(日)はNHK Eテレで「俳句王国がゆく」(15時から16時まで)が放送されます。 先月17日(土)で町民ホールで公開収録された俳句番組の放映です。 3年の小野口さんが地元チームのメンバーに選ばれ俳句作りをしています。
俳句王国がゆく(パンフ 表).pdf
俳句王国がゆく(パンフ 裏).pdf
●スポーツ振興課の話では、体力づくりなどを目的に習い事の一環で水泳を始めさせる親が多いのではないかと話しています。
〇三者面談 1日目・・・・・・面談での来校、お世話になlります。
●1年、2年生については、これまでのお子様の学習面や生活面の」ようすをよく把握いただき、今後、4月以降に活かしていただけると幸いに存じます。
(今日の給食 かき揚げ天丼にしていただきました)
(定点カメラ 東小給排水工事風景) (空が1時間事に換わっていました)
(2年社会科 グループ学習のようす)
〇本県児童(4~6年)スポーツ活動調査結果・・・・・・本日付けの「下野新聞」3面に、「小学生のスポーツ活動に関する調査」結果が公表されました。
●学校の授業以外にスポーツ活動をする数を県内公立小学校4年から6年までの全児童を対象に調査したものです。
第1位は「水泳」(32,3%) 第2位は「サッカー」(18,7%) 第3位は「野球」(約12,7%) 第4位は「バスケットボール」(約10%)となりました。
●この調査は、1996年から5年ごとに調査していて、「水泳」のみ毎回、上昇し不動の1位になっています。 「サッカー」や「野球」は下がる傾向にあります。 「水泳」は、オリンピックや国際大会で活躍している「萩野公介」選手の影響が大きいのかもしれません。
〇今週末の行事やイベントについて・・・・・・明日、14日(土)には「新春高根沢町児童・生徒書初席書大会」(10時から)元気あっぷむらで開催されます。
●北中からは、1名が席書大会に参加します。
●15日(日)はNHK Eテレで「俳句王国がゆく」(15時から16時まで)が放送されます。 先月17日(土)で町民ホールで公開収録された俳句番組の放映です。 3年の小野口さんが地元チームのメンバーに選ばれ俳句作りをしています。
俳句王国がゆく(パンフ 表).pdf
俳句王国がゆく(パンフ 裏).pdf
●スポーツ振興課の話では、体力づくりなどを目的に習い事の一環で水泳を始めさせる親が多いのではないかと話しています。
〇三者面談 1日目・・・・・・面談での来校、お世話になlります。
●1年、2年生については、これまでのお子様の学習面や生活面の」ようすをよく把握いただき、今後、4月以降に活かしていただけると幸いに存じます。
1月12日(木)その2 子育て・親育ちの眼「年賀状発行減少」
<子育て・親育ちの眼「年賀状減少傾向止まらず」>平成29年1月9日付け、「読売新聞」30面に「年賀状」に関する記事がありました。
〇年賀状発行枚数が4割減・・・・・・日本郵便が今年の元旦に配達した「年賀状」は16億4000万枚。前年比より約6%減。8年連続前年を下回った。
●減少の原因は、「電子メール」や「SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)」の普及で、多くの若者が「年賀状」を書かなくなったことである。
●日本郵便は若者層を取り込むため、「年賀状」のコマーシャルに「嵐」を2年連続したが、利用減に歯止めをかけることはできなかった。
●日本郵政の長門正貢社長は、相手を思い、書状にして年初めにはがきを送る文化を守りたい、と話している。「年賀状」は「はがき」の年間取り扱い枚数の約3割を占める。このまま「年賀状」の利用枚数が減少し続ければ、日本の郵政事業全体への影響が出てくると話していた。
******「年賀状」は日本の伝統文化の一つだと考えています。私の子ども2人とも、小中高、大学まで「年賀状」を書きませんでしたが、就職し結婚すると「年賀状」を書き始めています。私は1年に1回、友人や恩師、教え子に近況を知らせる有効なアイテムだと考えて書いています。
〇年賀状発行枚数が4割減・・・・・・日本郵便が今年の元旦に配達した「年賀状」は16億4000万枚。前年比より約6%減。8年連続前年を下回った。
●減少の原因は、「電子メール」や「SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)」の普及で、多くの若者が「年賀状」を書かなくなったことである。
●日本郵便は若者層を取り込むため、「年賀状」のコマーシャルに「嵐」を2年連続したが、利用減に歯止めをかけることはできなかった。
●日本郵政の長門正貢社長は、相手を思い、書状にして年初めにはがきを送る文化を守りたい、と話している。「年賀状」は「はがき」の年間取り扱い枚数の約3割を占める。このまま「年賀状」の利用枚数が減少し続ければ、日本の郵政事業全体への影響が出てくると話していた。
******「年賀状」は日本の伝統文化の一つだと考えています。私の子ども2人とも、小中高、大学まで「年賀状」を書きませんでしたが、就職し結婚すると「年賀状」を書き始めています。私は1年に1回、友人や恩師、教え子に近況を知らせる有効なアイテムだと考えて書いています。
1月12日(木)晴れ その1校長室コラム「期末テスト2日目」
<校長室コラム「3年、期末テスト2日目」> 「大寒波」の影響で、日中の気温は10度以下でしたが、太陽が出て室内は暖かく感じました。冬休みが終わり、登校3日目です。校内は事故や怪我、問題もなく静かな学校生活を送っています。
(今日の給食 メインは鯖の味噌煮) (お昼頃 廊下の温度計は7,3度)
(今年の抱負 1年教室) (澄んだ青空に白い雲)
(理科 バネの伸びの実験風景)
〇3年、期末テスト2日目・・・・・・今日2日目のテスト3教科が行われました。
●テスト3時間行い、木曜日の④⑤⑥の授業をしていました。
〇県内私立高校5校の合格発表・・・・・・今週は先週入試があった5つの高校の「合格発表」がありました。
●これまでの個々の勉強の成果を試す私立高校受験でした。大多数の生徒たちは、「合格」を勝ち取っていました。 2月8日(水)には県立高校の「特色選抜」があり、3月6日(7日)に県立「一般」受検となっていきます。
〇明日から三者面談になります・・・・・・担任から出された予定表にしたがい、明日から「三者面談」を行います。歳の初めで公私ともに御多用の折とは存じますが、ご来校ください。
●なお、3年生の面談では、受検する「県立高校」を決定し、願書を書いていただきますので、よろしくお願いします。
(今日の給食 メインは鯖の味噌煮) (お昼頃 廊下の温度計は7,3度)
(今年の抱負 1年教室) (澄んだ青空に白い雲)
(理科 バネの伸びの実験風景)
〇3年、期末テスト2日目・・・・・・今日2日目のテスト3教科が行われました。
●テスト3時間行い、木曜日の④⑤⑥の授業をしていました。
〇県内私立高校5校の合格発表・・・・・・今週は先週入試があった5つの高校の「合格発表」がありました。
●これまでの個々の勉強の成果を試す私立高校受験でした。大多数の生徒たちは、「合格」を勝ち取っていました。 2月8日(水)には県立高校の「特色選抜」があり、3月6日(7日)に県立「一般」受検となっていきます。
〇明日から三者面談になります・・・・・・担任から出された予定表にしたがい、明日から「三者面談」を行います。歳の初めで公私ともに御多用の折とは存じますが、ご来校ください。
●なお、3年生の面談では、受検する「県立高校」を決定し、願書を書いていただきますので、よろしくお願いします。
1月11日(水)その2 子育て・親育ちの眼「中学部活教員の・・・」
<子育て・親育ちの眼「中学部活 教員の負担減を」> 1月9日(月)付け「下野新聞」3面をご覧になったでしょうか?
〇小見出しには「五輪世代の新成人 夢を見つめて」「本県アスリート飛躍誓う」と・・・・・・2名の新成人者を紹介しています。
1人は日光市出身の梶谷瑠哉君。梶谷君は先日の箱根大学駅伝で青山学院大学の1区を走り3連覇の一役を担いました。
●そしてもう一人が、榎本遼香さん(宇都宮出身)。 榎本さんは2016年飛び込みの日本選手権・女子1m板飛び込みで優勝しました。
何故か?私はこの新聞記事と榎本さんの晴れ着姿の写真を見て、「あれっ」と感じるものがありました。 確認すると、本校の榎本千秋先生の娘さんでした。
******3年後の東京オリンピックに向かって有望な高飛び込み選手の一人です。
〇中学部活 教員の負担減へ・・・・・・12月24日(土)付け「読売新聞」1面に、大きな見出しで「中学部活 教員の負担減」。 小見出しには「政府方針 手当増額や休養日」とありました。
●中学校教員一人あたりの週勤務時間は約54時間。 OECD(経済協力開発機構)での国際調査で、各国に比べて日本の中学校教員が1番長く働いているという結果でした。
●しかもスポーツ庁が昨年、調査した結果では、土・日に部活の休養日(休みの日)を設けていない中学校が4割超。 特に東京都や大阪府では週に1日も休みの日を設けていない中学校が6割を越えているということが分かりました。
●指導にあたる教員、そして部活に参加する生徒たちの肉体的、精神的負担は少なくなく、新年早々の文部科学大臣の話の中でも、「休日の休養日を設けるよう全国の中学校に強い方針を促す。」と話していました。
******早急に文科省から通知や通達が出てくるようです。 届いた通知や通達を読んで、北中でも部活の練習時間について対応、検討していきたいと考えています。
〇小見出しには「五輪世代の新成人 夢を見つめて」「本県アスリート飛躍誓う」と・・・・・・2名の新成人者を紹介しています。
1人は日光市出身の梶谷瑠哉君。梶谷君は先日の箱根大学駅伝で青山学院大学の1区を走り3連覇の一役を担いました。
●そしてもう一人が、榎本遼香さん(宇都宮出身)。 榎本さんは2016年飛び込みの日本選手権・女子1m板飛び込みで優勝しました。
何故か?私はこの新聞記事と榎本さんの晴れ着姿の写真を見て、「あれっ」と感じるものがありました。 確認すると、本校の榎本千秋先生の娘さんでした。
******3年後の東京オリンピックに向かって有望な高飛び込み選手の一人です。
〇中学部活 教員の負担減へ・・・・・・12月24日(土)付け「読売新聞」1面に、大きな見出しで「中学部活 教員の負担減」。 小見出しには「政府方針 手当増額や休養日」とありました。
●中学校教員一人あたりの週勤務時間は約54時間。 OECD(経済協力開発機構)での国際調査で、各国に比べて日本の中学校教員が1番長く働いているという結果でした。
●しかもスポーツ庁が昨年、調査した結果では、土・日に部活の休養日(休みの日)を設けていない中学校が4割超。 特に東京都や大阪府では週に1日も休みの日を設けていない中学校が6割を越えているということが分かりました。
●指導にあたる教員、そして部活に参加する生徒たちの肉体的、精神的負担は少なくなく、新年早々の文部科学大臣の話の中でも、「休日の休養日を設けるよう全国の中学校に強い方針を促す。」と話していました。
******早急に文科省から通知や通達が出てくるようです。 届いた通知や通達を読んで、北中でも部活の練習時間について対応、検討していきたいと考えています。
1月11日(水)晴れ その1 校長室コラム「3年期末テスト」
<校長室コラム「3年期末テスト1日目」> 北海道や日本海側の地域では、「大雪」ですが、今日の高根沢町は太陽が輝き、日中は冬としては暖かく感じられました。ただし、放課後には寒くなってきました。
(今日の給食 肉ジャガでした) (澄み切った青空でした)
(定点カメラ 東小給排水工事現場) (校庭にピンクのポイントが打たれています)
〇3年期末テスト1日目・・・・・・3年生は北中での最後の定期テストとなる「期末テスト」が実施されました。
●本日は4教科、4時間のテストでした。ほとんどの生徒たちは、4時間集中して問題用紙に解答していました。
●明日は、3時間「期末テスト」後半が実施される予定です。 下校後、テスト範囲内の復習を効率的に行い、明日に望んでほしいです。
〇再登校して2日目・・・・・・昨日、そして今日の生徒たちのようすを見ていると、3つの学年とも落ち着いて穏やかに生活しているように感じます。
●18日間の「冬休み」が終わり、新年を迎えたことで個々の生徒たちの内面や精神面でも一回りプラス(大きく)に変容したような気がします。
〇生徒会が集めた「募金」の合計と募金先・・・・・・この9ヶ月間で、生徒会が「募金活動」を行ってきました。 「募金」の金額と募金先をお伝えします。
●熊本地震災害募金(5月)・・・募金額26,877円 ***総額26,877円を熊本地震災害募金口座に振り込みました。
●「愛の募金」(6月 体育祭昼休みに募金)・・・募金総額11,912円 ***総額のうち、7,000円を「県手をつなぐ親の会」に振り込む。
残り4,912円は「赤い羽根募金」にプラスして振り込みました。
●「赤い羽根募金」(11月)・・・募金額8,913円+愛の(上記)募金の4,912円を加えた13,825円 を「赤い羽根募金」口座に振り込みました。
●「NHK歳末たすけあい募金」(12月)・・・募金額10,000円 ***総額10,000円を「NHK歳末たすけあい募金」口座に振り込みました。
●「緑の募金」・・・募金額2,737円 ***総額を「緑の募金」口座に振り込みしました。
******本日、生徒会担当から報告がありましたので一括してお知らせします。御協力に感謝申し上げます。
(今日の給食 肉ジャガでした) (澄み切った青空でした)
(定点カメラ 東小給排水工事現場) (校庭にピンクのポイントが打たれています)
〇3年期末テスト1日目・・・・・・3年生は北中での最後の定期テストとなる「期末テスト」が実施されました。
●本日は4教科、4時間のテストでした。ほとんどの生徒たちは、4時間集中して問題用紙に解答していました。
●明日は、3時間「期末テスト」後半が実施される予定です。 下校後、テスト範囲内の復習を効率的に行い、明日に望んでほしいです。
〇再登校して2日目・・・・・・昨日、そして今日の生徒たちのようすを見ていると、3つの学年とも落ち着いて穏やかに生活しているように感じます。
●18日間の「冬休み」が終わり、新年を迎えたことで個々の生徒たちの内面や精神面でも一回りプラス(大きく)に変容したような気がします。
〇生徒会が集めた「募金」の合計と募金先・・・・・・この9ヶ月間で、生徒会が「募金活動」を行ってきました。 「募金」の金額と募金先をお伝えします。
●熊本地震災害募金(5月)・・・募金額26,877円 ***総額26,877円を熊本地震災害募金口座に振り込みました。
●「愛の募金」(6月 体育祭昼休みに募金)・・・募金総額11,912円 ***総額のうち、7,000円を「県手をつなぐ親の会」に振り込む。
残り4,912円は「赤い羽根募金」にプラスして振り込みました。
●「赤い羽根募金」(11月)・・・募金額8,913円+愛の(上記)募金の4,912円を加えた13,825円 を「赤い羽根募金」口座に振り込みました。
●「NHK歳末たすけあい募金」(12月)・・・募金額10,000円 ***総額10,000円を「NHK歳末たすけあい募金」口座に振り込みました。
●「緑の募金」・・・募金額2,737円 ***総額を「緑の募金」口座に振り込みしました。
******本日、生徒会担当から報告がありましたので一括してお知らせします。御協力に感謝申し上げます。
1月10日(火)晴れ その1 校長室コラム「2学期後半スタート」
<校長室コラム「2学期後半がスタート」> 18日間(土、日、祭日も含めて)あった「冬休み」も終わり、今日から新たな気分で、再スタートとなります。
●早朝は冷えて、生徒たちは起きるのがつらかったのではないでしょうか? 今日の夕方から夜にかけて、「-36度の寒波」が南下し北海道を覆うという天気予報が出ています。 明日から数日は、北風が吹き気温が上がらないようです。 下着等の工夫で、体が冷えないような工夫をして登校させてください。
(定点カメラ 東小給排水工事) (残土の山、事務所のなくなりました)
〇朝の活動で全校集会・・・・・・8時15分から「全校集会」を行いました。
●最初に、表彰。バレー部が地区協会長杯で「第3位」になった賞状を授与しました。
●次に、校長の話。私からは2つ話をしました。一つ目は4月から「Happiness」「EVOLUTION進化」、途中から「夢」を加えたMISSIONを定めて推進してきました。
ここで、「Happiness」については、英語では名詞形で言いづらい(使いづらい)ので、「楽しい」「愉快」「HAPPY」「OK」「GOOD」などを使いながら、学校をよくしていくことを話しました。
2つ目は昨日家の裏から切ってきた「1mのもうそう竹」を提示し、新年、または4月の「節」「節目」の時に、自分の目標やめあてをきちんと持って生活していこう、ということを話しました。
******「家に竹藪、竹が生えている人?」と問うと、各学年とも1名から2名しか手が挙がりませんでした。しかも、持参した竹で節の部分を指して「ここは何ですか?」と聞くと、生徒の誰も答えられなかったことに私は驚きでした。
●校長の話のあと、学年代表3名が「新年の抱負や決意」を話してくれました。
●集会後、新生徒会役員の「任命式」を行いました。私の方から新生徒会長をはじめ
新執行部役員に「任命書」を手渡しました。 ******これまでの生徒会の活動を引き継ぎつつ、新たな活動や行事を提案してくれるものと期待しています。
●早朝は冷えて、生徒たちは起きるのがつらかったのではないでしょうか? 今日の夕方から夜にかけて、「-36度の寒波」が南下し北海道を覆うという天気予報が出ています。 明日から数日は、北風が吹き気温が上がらないようです。 下着等の工夫で、体が冷えないような工夫をして登校させてください。
(定点カメラ 東小給排水工事) (残土の山、事務所のなくなりました)
〇朝の活動で全校集会・・・・・・8時15分から「全校集会」を行いました。
●最初に、表彰。バレー部が地区協会長杯で「第3位」になった賞状を授与しました。
●次に、校長の話。私からは2つ話をしました。一つ目は4月から「Happiness」「EVOLUTION進化」、途中から「夢」を加えたMISSIONを定めて推進してきました。
ここで、「Happiness」については、英語では名詞形で言いづらい(使いづらい)ので、「楽しい」「愉快」「HAPPY」「OK」「GOOD」などを使いながら、学校をよくしていくことを話しました。
2つ目は昨日家の裏から切ってきた「1mのもうそう竹」を提示し、新年、または4月の「節」「節目」の時に、自分の目標やめあてをきちんと持って生活していこう、ということを話しました。
******「家に竹藪、竹が生えている人?」と問うと、各学年とも1名から2名しか手が挙がりませんでした。しかも、持参した竹で節の部分を指して「ここは何ですか?」と聞くと、生徒の誰も答えられなかったことに私は驚きでした。
●校長の話のあと、学年代表3名が「新年の抱負や決意」を話してくれました。
●集会後、新生徒会役員の「任命式」を行いました。私の方から新生徒会長をはじめ
新執行部役員に「任命書」を手渡しました。 ******これまでの生徒会の活動を引き継ぎつつ、新たな活動や行事を提案してくれるものと期待しています。
1月9日(月)その2 子育て・親育ちの眼「御朱印ブームに」
<子育て・親育ちの眼「御朱印収集ブームに」> 「御朱印帳」って、ご存知でしょうか? 寺や神社に参拝した証にもらう「御朱印帳」が今、ブームになっています。
〇全国の寺社では・・・・・・新しい巡回ルートをもうけたり、可愛い「御朱印帳」を発行したりしてことも人気の理由になっている。
●参拝者が多く集まることで、町おこし・地域おこしの一役買っているところもあります。
●佛教大学の八木 透教授(民俗学)はこのブームを次のように話しています。「御朱印」は古くは寺社に経典を収めた証でもらうものだった。
江戸時代に民衆が寺社参詣を楽しむようになり、参拝の証にもなった。巡礼コースの「御朱印」を全部集めると「満願」の達成感があるのも楽しい。
災害などが続く中で、希望を持ちたいという人々の心理が「御朱印」ブームに反映しているのではないか、と言っています。
******参考文献 「読売新聞」(平成28年12月28日) 15面から
〇全国の寺社では・・・・・・新しい巡回ルートをもうけたり、可愛い「御朱印帳」を発行したりしてことも人気の理由になっている。
●参拝者が多く集まることで、町おこし・地域おこしの一役買っているところもあります。
●佛教大学の八木 透教授(民俗学)はこのブームを次のように話しています。「御朱印」は古くは寺社に経典を収めた証でもらうものだった。
江戸時代に民衆が寺社参詣を楽しむようになり、参拝の証にもなった。巡礼コースの「御朱印」を全部集めると「満願」の達成感があるのも楽しい。
災害などが続く中で、希望を持ちたいという人々の心理が「御朱印」ブームに反映しているのではないか、と言っています。
******参考文献 「読売新聞」(平成28年12月28日) 15面から
1月9日(月)成人の日 小雨から曇り 今週の行事予定
<今週の行事予定表> 高根沢町の成人式は、例年お正月の3日に実施しています。
〇全国で「成人式」・・・・・・昨日の日曜日、そして今日、「成人式」が行われました。
●今日のテレビで注目されたのは「北九州市」でした。 男女とも「オーダーレンタル」で、女性は「花魁スタイル」、男性は羽を付けたり、ヒョウ柄、レインボー柄の紋付き、袴を着て式場に向かいました。多くの成人者は式場に入らず、外で酒盛り、暴れけんかをして警察に検挙されるようすが報道されていました。
●石巻市大川小卒業生のインタビューを聞くと、感動しました。他の市町の「成人式」でも、成人者が暴れたり、制止を聞かずに逮捕されるところがあったようです。
〇午後、巡回を兼ねて仕事に行きました・・・・・・14時過ぎに学校に行きました。校舎内外の巡回をしましたが、ガラスの破損や水漏れ等の問題はありませんでした。
●今日は冬休み最終日で、「祭日」とあって部活動の練習もなく静かな学校でした。
〇今週の行事予定・・・・・・8日(日) 元気あっぷハーフマラソン大会(8時30分 町民広場)
9日(月) 成人の日 冬休み最終日
10日(火) 全校朝会(生徒会役員任命式) 冬季休業後学活 職員会議 一斉下校 特・火曜1・火3・火4・火5・火6の順で
11日(水) 3年期末テスト(②③④⑤充当) 部活動16時45分終了・17時下校完了 水②③④⑤①の順で
12日(木) 3年期末テスト2日目(①②③充当) 専門委員会 髙松SC来校 部活動16時45分終了・17時下校 木曜①②③④⑤⑥の順で
13日(金) 三者面談1日目(④欠時) 金曜①②③⑤⑥の順で
14日(土) 新春町児童・生徒書き初め席書大会(10時~ 元気あっぷむら)
15日(日) 高根沢町公開収録分の「俳句王国がゆく」NHK・Eテレ15時から放映
〇全国で「成人式」・・・・・・昨日の日曜日、そして今日、「成人式」が行われました。
●今日のテレビで注目されたのは「北九州市」でした。 男女とも「オーダーレンタル」で、女性は「花魁スタイル」、男性は羽を付けたり、ヒョウ柄、レインボー柄の紋付き、袴を着て式場に向かいました。多くの成人者は式場に入らず、外で酒盛り、暴れけんかをして警察に検挙されるようすが報道されていました。
●石巻市大川小卒業生のインタビューを聞くと、感動しました。他の市町の「成人式」でも、成人者が暴れたり、制止を聞かずに逮捕されるところがあったようです。
〇午後、巡回を兼ねて仕事に行きました・・・・・・14時過ぎに学校に行きました。校舎内外の巡回をしましたが、ガラスの破損や水漏れ等の問題はありませんでした。
●今日は冬休み最終日で、「祭日」とあって部活動の練習もなく静かな学校でした。
〇今週の行事予定・・・・・・8日(日) 元気あっぷハーフマラソン大会(8時30分 町民広場)
9日(月) 成人の日 冬休み最終日
10日(火) 全校朝会(生徒会役員任命式) 冬季休業後学活 職員会議 一斉下校 特・火曜1・火3・火4・火5・火6の順で
11日(水) 3年期末テスト(②③④⑤充当) 部活動16時45分終了・17時下校完了 水②③④⑤①の順で
12日(木) 3年期末テスト2日目(①②③充当) 専門委員会 髙松SC来校 部活動16時45分終了・17時下校 木曜①②③④⑤⑥の順で
13日(金) 三者面談1日目(④欠時) 金曜①②③⑤⑥の順で
14日(土) 新春町児童・生徒書き初め席書大会(10時~ 元気あっぷむら)
15日(日) 高根沢町公開収録分の「俳句王国がゆく」NHK・Eテレ15時から放映
1月8日(日)曇りのち雨 校長室コラム「元気あっぷマラソン」
<校長室コラム「元気あっぷマラソン大会」> 午前中、曇り空でした。午後から冷たい雨が降り続いています。明日の午前中まで「雨」が残りそうです。明日は「成人の日」で、冬休み最後の1日になります。
〇矢板中央高、文星女子・芸大附属高の入試がありました・・・・・・県内の私立高校入試(北中生が受験する)の最後となる入試がありました。 実力を十分に発揮できたものと感じています。
〇元気あっぷハーフマラソン大会開催・・・・・・本日、8時30分から町民広場で開会式がありました。
●開会式には、小川教頭先生が参列してくださいました。競技では、北中生徒たちは、元気いっぱい走っていたと、報告をいただきました。 また、この大会に参加していた「青山学院大学」と「東海大学」の学生たちの走りはすごかったです、と教頭から話がありました。
〇全国高校サッカー選手権大会で・・・・・・本県代表で参加していた「佐野日大高」が第3位になりました。
●本県52年ぶりの決勝進出のかかった準決勝戦は、0-1で前橋育英高に惜しくも敗れてしまいました。 勝敗は残念でしたが、本県高校の高いサッカーレベルを証明したように感じています。
〇日本教育相談学会 中央研修会に参加・・・・・・昨日と今日の2日間、東京オリンピック記念青少年総合センターで開催され、1泊2日で参加してきました。
●今日は、午前中から5時間、「事例に学ぶWISC-Ⅳの実際」という講座に参加しました。「WISCーⅣ」とは個別の知能検査の一つでアメリカで開発されたものです。 5時間、久しぶりに座学でメモをとりながら研修をしていて、毎日授業を受けている北中生徒たちの気持ちが分かったような気がしました。
●知能検査「WISCーⅣ」は、私個人で購入し検査機材は校長室に置いてあります。今日の研修で、検査からアセスメント(評価)していく細かな配慮事項や支援の方法などが学べました。******お子さんのことで知的な問題や偏り、不安を感じている保護者は、お話いただければ個人的に「知能検査」を実施することも可能ですので申し添えます。
〇矢板中央高、文星女子・芸大附属高の入試がありました・・・・・・県内の私立高校入試(北中生が受験する)の最後となる入試がありました。 実力を十分に発揮できたものと感じています。
〇元気あっぷハーフマラソン大会開催・・・・・・本日、8時30分から町民広場で開会式がありました。
●開会式には、小川教頭先生が参列してくださいました。競技では、北中生徒たちは、元気いっぱい走っていたと、報告をいただきました。 また、この大会に参加していた「青山学院大学」と「東海大学」の学生たちの走りはすごかったです、と教頭から話がありました。
〇全国高校サッカー選手権大会で・・・・・・本県代表で参加していた「佐野日大高」が第3位になりました。
●本県52年ぶりの決勝進出のかかった準決勝戦は、0-1で前橋育英高に惜しくも敗れてしまいました。 勝敗は残念でしたが、本県高校の高いサッカーレベルを証明したように感じています。
〇日本教育相談学会 中央研修会に参加・・・・・・昨日と今日の2日間、東京オリンピック記念青少年総合センターで開催され、1泊2日で参加してきました。
●今日は、午前中から5時間、「事例に学ぶWISC-Ⅳの実際」という講座に参加しました。「WISCーⅣ」とは個別の知能検査の一つでアメリカで開発されたものです。 5時間、久しぶりに座学でメモをとりながら研修をしていて、毎日授業を受けている北中生徒たちの気持ちが分かったような気がしました。
●知能検査「WISCーⅣ」は、私個人で購入し検査機材は校長室に置いてあります。今日の研修で、検査からアセスメント(評価)していく細かな配慮事項や支援の方法などが学べました。******お子さんのことで知的な問題や偏り、不安を感じている保護者は、お話いただければ個人的に「知能検査」を実施することも可能ですので申し添えます。
1月7日(土)晴れ その1 校長室コラム「東京に研修で」
<校長室コラム「東京に研修で来ています」> 現在22時14分です。今、新宿のホテルに戻ってきました。 東京は雨や雪は降っていません。天気予報では、今日の夜から明日午前中にかけて雨または雪のようです。
●高根沢の日中、そして夜の天候はどうでしょうか?
〇作新学院高校(英進科)の入試・・・・・・作新学院の入試は2日に分けて実施されます。今日は「英進科」のみの試験がありました。
●明日の8日(日)は「矢板中央高校」と「文星女子高」、「文星芸大附属高」の入試になっています。明日朝の天気が気になるところですが、時間に余裕を持って受付を済ませてください。
〇私は教育相談の(自己)研修で東京に来ています・・・・・・今日から2日間、国立オリンピック記念青少年総合センターを会場に、「日本教育相談学会」の中央研修会に参加します。
●自分が勉強してきたカウンセリングの専門性を向上させる意味で、毎年、冬と夏にある研修に参加しています。今日の講座では、「感覚統合療法」に」ついて講話と実技の研修を受けました。明日は、「WISC-Ⅳの実際」について講話と実技演習が午前中から午後まであります。
●この研修とは別に、研修会参加者との話の中で、「婚活」よりも20代、30代の若い層は「恋活」という言葉ができて、色々な「恋活」の雑誌や集まりに、多くが参加しているということでした。若者たちは、「恋愛」は面倒くさいようで、「恋」の他人任せになってきたのかもしれません。
〇明日、「元気あっぷマラソン」が開催・・・・・・明日、午前中の天候が心配ですが、「元気あっぷマラソン」が開催されます。
●北中生徒は、約40名が参加する予定です。是非、ベストタイムでゴールしてほしいです。私が東京に来ている関係で、「元気あっぷマラソン」の来賓と応援には小川教頭先生にお願いしてあります。 小川教頭から成績や北中生徒たちの走るようすを聞きたいと思います。
●高根沢の日中、そして夜の天候はどうでしょうか?
〇作新学院高校(英進科)の入試・・・・・・作新学院の入試は2日に分けて実施されます。今日は「英進科」のみの試験がありました。
●明日の8日(日)は「矢板中央高校」と「文星女子高」、「文星芸大附属高」の入試になっています。明日朝の天気が気になるところですが、時間に余裕を持って受付を済ませてください。
〇私は教育相談の(自己)研修で東京に来ています・・・・・・今日から2日間、国立オリンピック記念青少年総合センターを会場に、「日本教育相談学会」の中央研修会に参加します。
●自分が勉強してきたカウンセリングの専門性を向上させる意味で、毎年、冬と夏にある研修に参加しています。今日の講座では、「感覚統合療法」に」ついて講話と実技の研修を受けました。明日は、「WISC-Ⅳの実際」について講話と実技演習が午前中から午後まであります。
●この研修とは別に、研修会参加者との話の中で、「婚活」よりも20代、30代の若い層は「恋活」という言葉ができて、色々な「恋活」の雑誌や集まりに、多くが参加しているということでした。若者たちは、「恋愛」は面倒くさいようで、「恋」の他人任せになってきたのかもしれません。
〇明日、「元気あっぷマラソン」が開催・・・・・・明日、午前中の天候が心配ですが、「元気あっぷマラソン」が開催されます。
●北中生徒は、約40名が参加する予定です。是非、ベストタイムでゴールしてほしいです。私が東京に来ている関係で、「元気あっぷマラソン」の来賓と応援には小川教頭先生にお願いしてあります。 小川教頭から成績や北中生徒たちの走るようすを聞きたいと思います。
1月6日(金)晴れ その1校長室コラム「冬休みも15日目に」
<校長室コラム「冬休みも14日目に」>今日も朝から冬としては穏やかで暖かめの一日 になりました。明日、土曜日の午後から日曜日の午前中にかけて「雨」の予報が出ています。日曜日の「元気あっぷマラソン大会」の天候が気になるところです。
〇今日は作新学院高校入試・・・・・・今日は作新学院高校の入試(英進科の除いて)でした。
●受験した全員が、受付を済ませ問題もなく受験が終了しました。作新の入試問題の手応えはどうだったでしょうか?
●明日は、作新学院高校の「英進科」の入試が行われます。
〇冬休みも15日目になります・・・・・・土日、祝日も含めると、この「冬休み」は18日間あります。今日は、「冬休み」後半の15日目になりました。「冬休み」も残り、あと3日になっています。
●新年を迎えての「心構え」を確認し、「モチベーション」を高めながらあと3日間、過ごしてほしいと思います。
〇年賀状を書いたりもらったりして気になったこと・・・・・・「年賀状」を書いていて気になったことがあります。 それは、宛名の「姓」に50音の「行」(ア行、カ行、サ行・・・)に大きな偏りがあることが分かりました。
●私が書いて投函した「年賀状」の宛名の「姓」のはじめの「ひらがな」が何行か、調べてみました。 例として、五味渕なら「ご」なので「カ行」に1ポイントとして加算していきました。
●「姓」のはじまりの「行」の加算結果・・・ア行・42ポイント カ行・26ポイント サ行・26ポイント タ行・16ポイント ナ行・3ポイント ハ行・15ポイント マ行・8ポイント ヤ行・8ポイント ラ行・0ポイント ワ行・2ポイント 総数146枚(ポイント)ということになりました。
******人の「姓」の約6割以上が「あ・か・サ行」の姓であるということが分かりました。私の出す「年賀状」では「ナ行」「ラ行」「ワ行」の人は、ほとんどいないということも分かりました。
〇今日は作新学院高校入試・・・・・・今日は作新学院高校の入試(英進科の除いて)でした。
●受験した全員が、受付を済ませ問題もなく受験が終了しました。作新の入試問題の手応えはどうだったでしょうか?
●明日は、作新学院高校の「英進科」の入試が行われます。
〇冬休みも15日目になります・・・・・・土日、祝日も含めると、この「冬休み」は18日間あります。今日は、「冬休み」後半の15日目になりました。「冬休み」も残り、あと3日になっています。
●新年を迎えての「心構え」を確認し、「モチベーション」を高めながらあと3日間、過ごしてほしいと思います。
〇年賀状を書いたりもらったりして気になったこと・・・・・・「年賀状」を書いていて気になったことがあります。 それは、宛名の「姓」に50音の「行」(ア行、カ行、サ行・・・)に大きな偏りがあることが分かりました。
●私が書いて投函した「年賀状」の宛名の「姓」のはじめの「ひらがな」が何行か、調べてみました。 例として、五味渕なら「ご」なので「カ行」に1ポイントとして加算していきました。
●「姓」のはじまりの「行」の加算結果・・・ア行・42ポイント カ行・26ポイント サ行・26ポイント タ行・16ポイント ナ行・3ポイント ハ行・15ポイント マ行・8ポイント ヤ行・8ポイント ラ行・0ポイント ワ行・2ポイント 総数146枚(ポイント)ということになりました。
******人の「姓」の約6割以上が「あ・か・サ行」の姓であるということが分かりました。私の出す「年賀状」では「ナ行」「ラ行」「ワ行」の人は、ほとんどいないということも分かりました。
1月6日(金)晴れ その1校長室コラム「冬休みも15日目に」
<校長室コラム「冬休みも14日目に」>今日も朝から冬としては穏やかで暖かめの一日 になりました。明日、土曜日の午後から日曜日の午前中にかけて「雨」の予報が出ています。日曜日の「元気あっぷマラソン大会」の天候が気になるところです。
〇昨日の北中ホームページへのアクセス数・・・・・・昨日のアクセス数を確認したところ、「540件(回)」という多くのアクセスがあったことに驚いています。
●「冬休み中」にも関わらず、「北中ホームページ」に興味と関心をいただきながら見ていただいていることに嬉しく感じます。今後、特に大きくホームページ内容を刷新することはありませんが、「北中生徒」の情報を中心に書き込んでいきたいと考えております。今後ともよろしく御指導、御支援をいただければ幸いです。
〇今日は作新学院高校入試・・・・・・今日は作新学院高校の入試(英進科の除いて)でした。
●受験した全員が、受付を済ませ問題もなく受験が終了しました。作新の入試問題の手応えはどうだったでしょうか?
●明日は、作新学院高校の「英進科」の入試が行われます。
〇冬休みも15日目になります・・・・・・土日、祝日も含めると、この「冬休み」は18日間あります。今日は、「冬休み」後半の15日目になりました。「冬休み」も残り、あと3日になっています。
●新年を迎えての「心構え」を確認し、「モチベーション」を高めながらあと3日間、過ごしてほしいと思います。
〇年賀状を書いたりもらったりして気になったこと・・・・・・「年賀状」を書いていて気になったことがあります。 それは、宛名の「姓」に50音の「行」(ア行、カ行、サ行・・・)に大きな偏りがあることが分かりました。
●私が書いて投函した「年賀状」の宛名の「姓」のはじめの「ひらがな」が何行か、調べてみました。 例として、五味渕なら「ご」なので「カ行」に1ポイントとして加算していきました。
●「姓」のはじまりの「行」の加算結果・・・ア行・42ポイント カ行・26ポイント サ行・26ポイント タ行・16ポイント ナ行・3ポイント ハ行・15ポイント マ行・8ポイント ヤ行・8ポイント ラ行・0ポイント ワ行・2ポイント 総数146枚(ポイント)ということになりました。
******人の「姓」の約6割以上が「あ・か・サ行」の姓であるということが分かりました。私の出す「年賀状」では「ナ行」「ラ行」「ワ行」の人は、ほとんどいないということも分かりました。
〇昨日の北中ホームページへのアクセス数・・・・・・昨日のアクセス数を確認したところ、「540件(回)」という多くのアクセスがあったことに驚いています。
●「冬休み中」にも関わらず、「北中ホームページ」に興味と関心をいただきながら見ていただいていることに嬉しく感じます。今後、特に大きくホームページ内容を刷新することはありませんが、「北中生徒」の情報を中心に書き込んでいきたいと考えております。今後ともよろしく御指導、御支援をいただければ幸いです。
〇今日は作新学院高校入試・・・・・・今日は作新学院高校の入試(英進科の除いて)でした。
●受験した全員が、受付を済ませ問題もなく受験が終了しました。作新の入試問題の手応えはどうだったでしょうか?
●明日は、作新学院高校の「英進科」の入試が行われます。
〇冬休みも15日目になります・・・・・・土日、祝日も含めると、この「冬休み」は18日間あります。今日は、「冬休み」後半の15日目になりました。「冬休み」も残り、あと3日になっています。
●新年を迎えての「心構え」を確認し、「モチベーション」を高めながらあと3日間、過ごしてほしいと思います。
〇年賀状を書いたりもらったりして気になったこと・・・・・・「年賀状」を書いていて気になったことがあります。 それは、宛名の「姓」に50音の「行」(ア行、カ行、サ行・・・)に大きな偏りがあることが分かりました。
●私が書いて投函した「年賀状」の宛名の「姓」のはじめの「ひらがな」が何行か、調べてみました。 例として、五味渕なら「ご」なので「カ行」に1ポイントとして加算していきました。
●「姓」のはじまりの「行」の加算結果・・・ア行・42ポイント カ行・26ポイント サ行・26ポイント タ行・16ポイント ナ行・3ポイント ハ行・15ポイント マ行・8ポイント ヤ行・8ポイント ラ行・0ポイント ワ行・2ポイント 総数146枚(ポイント)ということになりました。
******人の「姓」の約6割以上が「あ・か・サ行」の姓であるということが分かりました。私の出す「年賀状」では「ナ行」「ラ行」「ワ行」の人は、ほとんどいないということも分かりました。
1月5日(木)晴れ その1 校長室コラム「宇短附高入試」
<校長室コラム「宇短附高入試 他」>天気予報のとおり、今日は晴れていますが冷たい北風が吹く午前中(一日)でした。 今晩から明日にかけて、雨や雪になる地域(都内や山沿いで)もあるようです。
(1年の自転車置き場) (定点カメラ 東小学校給排水工事風景)
〇宇短附高入試・・・・・・受験希望した全員が、集合時間前に受付ができたようです。
●高校側から、何の連絡もないということは、受験した3年生たちは順調にテストを受けている(終了した)と思います。
●明日は、作新学院受験になります。準備を整えベストの状態で参加してください。
〇県バレーボール協会長杯塩谷地区大会結果・・・・・・冬休み中の12月24日、氏家中学校で開催された地区大会で、北中バレー部が「第3位」入賞に輝きました。
●今日も午前中、体育館で練習していましたが、「地区新人大会」後、個々の技術的、チームの戦力的にも向上してきています。 バレー激戦区の塩谷地区で勝ち上がれるように、冬場により力をつけていってほしいいです。
(今日の部活動の練習風景 練習のようすをまわりながら年頭のあいさつをしました)
〇下野新聞「読者登壇 10代の声」に作文掲載・・・・・・今日付けの「下野新聞」(5面)に1年、鈴木さんの投稿文が掲載されましたので紹介します。
●「大好きなことは自信を持ち堂々と」・・・♢私には好きなことが2つある。1つ目は絵を描くことで、2つ目は歌を歌うことだ。しかし絵を描くことには自信が持てるが、歌うことには自信が持てない。私は小さい頃から人前で何かをすることが苦手だったからかもしれない。
♢あるとき私は、ライブを間近で見ることがあった。大勢の人の前に立ち、堂々と前を向いて歌う姿に心を奪われた。その人は人前に出ることが苦手だったと知った。しかし大好きな歌を伝えたいという思いからライブを行ったのだ。
♢好きなことをするのに、何も恥ずかしいことはない。堂々と自信を持って行うことは、見ている方にとっても気持ちがいい。私はこれから、自分の好きなことにもつと自信を持ち、人前でも堂々とした態度でいたいと思った。
******新年早々、「下野新聞」に投稿文が掲載されてよかったですね。自信のないことでも堂々とやっていきたい、という鈴木さんの希望に満ちた文章で、私も読んで「力」になりました。
(1年の自転車置き場) (定点カメラ 東小学校給排水工事風景)
〇宇短附高入試・・・・・・受験希望した全員が、集合時間前に受付ができたようです。
●高校側から、何の連絡もないということは、受験した3年生たちは順調にテストを受けている(終了した)と思います。
●明日は、作新学院受験になります。準備を整えベストの状態で参加してください。
〇県バレーボール協会長杯塩谷地区大会結果・・・・・・冬休み中の12月24日、氏家中学校で開催された地区大会で、北中バレー部が「第3位」入賞に輝きました。
●今日も午前中、体育館で練習していましたが、「地区新人大会」後、個々の技術的、チームの戦力的にも向上してきています。 バレー激戦区の塩谷地区で勝ち上がれるように、冬場により力をつけていってほしいいです。
(今日の部活動の練習風景 練習のようすをまわりながら年頭のあいさつをしました)
〇下野新聞「読者登壇 10代の声」に作文掲載・・・・・・今日付けの「下野新聞」(5面)に1年、鈴木さんの投稿文が掲載されましたので紹介します。
●「大好きなことは自信を持ち堂々と」・・・♢私には好きなことが2つある。1つ目は絵を描くことで、2つ目は歌を歌うことだ。しかし絵を描くことには自信が持てるが、歌うことには自信が持てない。私は小さい頃から人前で何かをすることが苦手だったからかもしれない。
♢あるとき私は、ライブを間近で見ることがあった。大勢の人の前に立ち、堂々と前を向いて歌う姿に心を奪われた。その人は人前に出ることが苦手だったと知った。しかし大好きな歌を伝えたいという思いからライブを行ったのだ。
♢好きなことをするのに、何も恥ずかしいことはない。堂々と自信を持って行うことは、見ている方にとっても気持ちがいい。私はこれから、自分の好きなことにもつと自信を持ち、人前でも堂々とした態度でいたいと思った。
******新年早々、「下野新聞」に投稿文が掲載されてよかったですね。自信のないことでも堂々とやっていきたい、という鈴木さんの希望に満ちた文章で、私も読んで「力」になりました。
1月4日(水)晴れ その1 校長室コラム「仕事はじめ」
<校長室コラム「今日は仕事はじめ」> 正月三が日は寒くなく穏やかな日和となりました。ただし、明日からは天候がくずれ週末にかけて雨や降雪があるかもしれません。
〇明日から私立高校入試がはじまります・・・・・・明日は、「宇短附高」の入試があります。
●明日の受験票+準備物をよく確認してください。明日朝は、時間に余裕を持って集合時間の30分前には会場に到着するように考えて、行動してください。
〇今日の「月齢は5,8日」・・・・・・昨年末に「星」に関心が出てきて、800円で「星座盤+月の早見盤」を購入しました。
●20時現在、「5,8日」の厚みのある三日月が、南南西の空に綺麗に輝いています。
●「オリオン座」や「蟹座」、「獅子座」。「北極星」や「シリウス」、「リゲル」、「ペテルギウス」(冬の座大三角)などの星が見られます。
******小学校高学年で、「星座盤」を理科で購入したと思います。探して、冬空を見上げてみてください。
(購入した星座盤です)
〇仕事はじめ・・・・・・企業や官公庁などでは、今日が「仕事はじめ」だったと思います。
●小中、高校、大学も同じだと思いますが、学校では職員が全員出勤し校長から「新年の訓示」をうけると言うことはないようです。学校では第2学期後半はじめの10日(火)が正式な「仕事はじめ(勉強はじめ)」になります。
●今日は、ソフトボールと野球、バレーボール部が「練習はじめ」をしました。この3つの部員全員が、練習の一環で学区内「安住神社」まで持久走(片道6km)をして、「優勝祈願」をしてきたようです。バレー部の関谷先生から連絡と写真が送られてきました。
******「練習はじめ」の恒例行事で、淺田先生の発案で毎年実施しているようです。集合写真を掲載します。
〇明日から私立高校入試がはじまります・・・・・・明日は、「宇短附高」の入試があります。
●明日の受験票+準備物をよく確認してください。明日朝は、時間に余裕を持って集合時間の30分前には会場に到着するように考えて、行動してください。
〇今日の「月齢は5,8日」・・・・・・昨年末に「星」に関心が出てきて、800円で「星座盤+月の早見盤」を購入しました。
●20時現在、「5,8日」の厚みのある三日月が、南南西の空に綺麗に輝いています。
●「オリオン座」や「蟹座」、「獅子座」。「北極星」や「シリウス」、「リゲル」、「ペテルギウス」(冬の座大三角)などの星が見られます。
******小学校高学年で、「星座盤」を理科で購入したと思います。探して、冬空を見上げてみてください。
(購入した星座盤です)
〇仕事はじめ・・・・・・企業や官公庁などでは、今日が「仕事はじめ」だったと思います。
●小中、高校、大学も同じだと思いますが、学校では職員が全員出勤し校長から「新年の訓示」をうけると言うことはないようです。学校では第2学期後半はじめの10日(火)が正式な「仕事はじめ(勉強はじめ)」になります。
●今日は、ソフトボールと野球、バレーボール部が「練習はじめ」をしました。この3つの部員全員が、練習の一環で学区内「安住神社」まで持久走(片道6km)をして、「優勝祈願」をしてきたようです。バレー部の関谷先生から連絡と写真が送られてきました。
******「練習はじめ」の恒例行事で、淺田先生の発案で毎年実施しているようです。集合写真を掲載します。
1月3日(火)晴れ その1 校長室コラム「1月3日に」
<校長室コラム「1月3日になりました」>1月三が日とも太陽が顔を出し、冬としては暖かでした。ただし今日はお昼頃から冷たい「北風」が吹いていました。
(玄関に小さな門松が) (国旗掲揚塔から 今日の青空)
(定点カメラ 東小給排水工事刎頸) (東小工事現場の旗のようす)
〇東京箱根間往復大学駅伝競走・・・・・・箱根駅伝で、3年連続往路優勝の青山学院大学が3連覇を達成しました。
●今年度の大会では、青学が総合的には頭抜け出していましたが、原監督も「今年のチームには山の神もいなく、エース不在で勝率は39%」と言っていたとおり厳しいレースとなりました。最後に微笑んだ勝利の女神は「青学」でした。
〇1月3日まで学校は「休日」でした・・・・・・正月の三が日は今日で終わり、明日は「仕事はじめ」となります。
●学校では、日直が出勤し、3つの部活が練習を再開(練習はじめ)します。
●本日、15時ごろ北中に行き校舎内外の巡回を行いました。午前中に職員が来て、玄関を綺麗にしてくれていました。 冬休みになって12日間が経過しましたが、有りがたいことに北中では、校舎内外で問題や故障箇所等はありません。
〇「人権教室」(12月7日)の講話を聞いて・・・・・・町内の人権擁護委員さん方が来校し、2年生を対象の「人権教室」がありました。その後の生徒の感想、1名のものを紹介します。
●私は「いじめ」はいけないことだと頭ではずっと思っていました。しかし頭で思っていても、行動をおこさなければ何もかわらないということを今回の人権教室を通して思いました。今、自分のまわりで「いじめ」がおきているのかは分かりません。気がつかないうちに、自分が誰かを「いじめ」てしまっているかもしれません。よく考えてみると、とても恐ろしいことだなと改めて実感しました。
私もよくかわかわれることがあるのですが、まわりの人の反応によっては嫌だなと思うときがあります。確かに、直接かわかわれるのは嫌ですが、まわりの人が笑ったりするのはもっと嫌です。私は嫌がっているということを気づいてもらいたいし、これは間違っていることなんだということをしっかり理解してほしいと思っています。
「いじめ」をしている人は、自分では「いじめ」をしていないと思ってしまうのも仕方がないけれど、「仕方がない」で終わらしては「いじめ」は全然終わらないし、なくならないと思います。
今後の学校生活も楽しく過ごせるように一人ひとりが自分の意思をしっかり持つことが大切だなと思いました。(A さん)
〇お題「正月 三が日」で俳句を作りました・・・・・・俳句を作りましたので紹介します。
●三が日おせち料理に感謝せり
●元日に郵便局員待ちわびる
●年新た寝不足顔でおめでとう! ***「正月」のお題で、良い俳句ができた生徒は校長に紹介ください。
(玄関に小さな門松が) (国旗掲揚塔から 今日の青空)
(定点カメラ 東小給排水工事刎頸) (東小工事現場の旗のようす)
〇東京箱根間往復大学駅伝競走・・・・・・箱根駅伝で、3年連続往路優勝の青山学院大学が3連覇を達成しました。
●今年度の大会では、青学が総合的には頭抜け出していましたが、原監督も「今年のチームには山の神もいなく、エース不在で勝率は39%」と言っていたとおり厳しいレースとなりました。最後に微笑んだ勝利の女神は「青学」でした。
〇1月3日まで学校は「休日」でした・・・・・・正月の三が日は今日で終わり、明日は「仕事はじめ」となります。
●学校では、日直が出勤し、3つの部活が練習を再開(練習はじめ)します。
●本日、15時ごろ北中に行き校舎内外の巡回を行いました。午前中に職員が来て、玄関を綺麗にしてくれていました。 冬休みになって12日間が経過しましたが、有りがたいことに北中では、校舎内外で問題や故障箇所等はありません。
〇「人権教室」(12月7日)の講話を聞いて・・・・・・町内の人権擁護委員さん方が来校し、2年生を対象の「人権教室」がありました。その後の生徒の感想、1名のものを紹介します。
●私は「いじめ」はいけないことだと頭ではずっと思っていました。しかし頭で思っていても、行動をおこさなければ何もかわらないということを今回の人権教室を通して思いました。今、自分のまわりで「いじめ」がおきているのかは分かりません。気がつかないうちに、自分が誰かを「いじめ」てしまっているかもしれません。よく考えてみると、とても恐ろしいことだなと改めて実感しました。
私もよくかわかわれることがあるのですが、まわりの人の反応によっては嫌だなと思うときがあります。確かに、直接かわかわれるのは嫌ですが、まわりの人が笑ったりするのはもっと嫌です。私は嫌がっているということを気づいてもらいたいし、これは間違っていることなんだということをしっかり理解してほしいと思っています。
「いじめ」をしている人は、自分では「いじめ」をしていないと思ってしまうのも仕方がないけれど、「仕方がない」で終わらしては「いじめ」は全然終わらないし、なくならないと思います。
今後の学校生活も楽しく過ごせるように一人ひとりが自分の意思をしっかり持つことが大切だなと思いました。(A さん)
〇お題「正月 三が日」で俳句を作りました・・・・・・俳句を作りましたので紹介します。
●三が日おせち料理に感謝せり
●元日に郵便局員待ちわびる
●年新た寝不足顔でおめでとう! ***「正月」のお題で、良い俳句ができた生徒は校長に紹介ください。
1月2日(月)晴れ その1 校長室コラム「お正月」
<校長室コラム「お正月の2日です」> 今日も穏やかで冬にしては暖かな一日でした。 ここ最近の「正月」で、このような暖かなことは私は、記憶ありません。
〇大学箱根駅伝 往路・・・・・・朝から「大学駅伝」を見ながら応援していました。
●最初の1区、2区では「神奈川大学」が1位で、このまま5区までつなげるかなと期待していました。しかし、総合力で優位の「青学」が1位になり、そのまま往路ゴールをしました。「青学」の強さは本物なのかもしれません。
〇どのようなお正月をお過ごしでしょうか?・・・・・・いつもと同じようなお正月でしょうか? それとも今年は違った形のお正月をお過ごしでしょうか?
●3年生は「正月どころではない!」と叱られてしまいそうですが、少しはお家のお手伝いをしたり、朝食のお手伝いなどできると素晴らしいですね。自分の実力、これまでの努力した結果を信じて今週末の私立高校入試にチャレンジしていってください。
●私の方は、恒例の「従姉妹会」(+甥・姪)を開催。12名が我が家に集まって楽しい時間を過ごしました。
〇大学箱根駅伝 往路・・・・・・朝から「大学駅伝」を見ながら応援していました。
●最初の1区、2区では「神奈川大学」が1位で、このまま5区までつなげるかなと期待していました。しかし、総合力で優位の「青学」が1位になり、そのまま往路ゴールをしました。「青学」の強さは本物なのかもしれません。
〇どのようなお正月をお過ごしでしょうか?・・・・・・いつもと同じようなお正月でしょうか? それとも今年は違った形のお正月をお過ごしでしょうか?
●3年生は「正月どころではない!」と叱られてしまいそうですが、少しはお家のお手伝いをしたり、朝食のお手伝いなどできると素晴らしいですね。自分の実力、これまでの努力した結果を信じて今週末の私立高校入試にチャレンジしていってください。
●私の方は、恒例の「従姉妹会」(+甥・姪)を開催。12名が我が家に集まって楽しい時間を過ごしました。
1月1日(日)その2 校長室コラム「おめでとうございます」
<校長室コラム「明けましておめでとうございます」> 例年になく、穏やかで寒さを感じないような「元旦」を迎えました。
〇初日の出を撮影・・・・・・例年、「初日の出」を撮影してきています。 今朝は6時起きして、6時30分に荒川の土手にカメラを設置しました。
●「日の出」の時刻6時51分には、東の低い空に筋のような雲がでていたので、地平線から太陽が顔を出す時の映像はよくありませんでした。
〇今年の干支は「酉」・・・・・・「酉」の漢字は「鳥」。その省略形は「隹」という漢字を使います。そこで、「酉年」に関係した漢字を紹介します。
●「酉」(とり)・・・中国の古代文字では、酒樽の形の象形文字が「酉」の形だった。
●「医」(旧字は「醫」)・・・悪い者を払う力があるという意味もある。
●「配」(酉+己)・・・酒の席につくという意味。
●「樽」・・・「尊」は酒樽という意味。
●「尊」・・・神様に酒樽を供えるという意味。
●「酒」(「水+酉」)・・・古代中国では、「酉」を「酒」の意味で使っていた。
●「集」(隹+隹+隹+木)・・・多くの鳥が木にとまっていることから集まるという意味に。
●「推」(手+隹)・・・鳥占いから推し量ると言う意味に。
●「奪」(大+隹+手)・・・人の霊が鳥の形となって脱出するから奪うの意味に。
●「唯」(口+隹)・・・神様の意思をきく文字。神の判断に従うという意味に。
******このような「酉」の漢字から、「酉年」が占えたでしょうか? 「酉」とは酒樽の形の文字であり、昔「鳥」は「鳥占い」に使った神聖なものだったようです。 参考文献 「下野新聞」(H29,1,1) 45面から
〇初仕事に出かけました・・・・・・本日、15時30分から約1時間、北中へ行きました。
●「元日」ですので、仕事で来ている職員はいませんでした。校舎内外を巡回して帰りました。
〇初日の出を撮影・・・・・・例年、「初日の出」を撮影してきています。 今朝は6時起きして、6時30分に荒川の土手にカメラを設置しました。
●「日の出」の時刻6時51分には、東の低い空に筋のような雲がでていたので、地平線から太陽が顔を出す時の映像はよくありませんでした。
〇今年の干支は「酉」・・・・・・「酉」の漢字は「鳥」。その省略形は「隹」という漢字を使います。そこで、「酉年」に関係した漢字を紹介します。
●「酉」(とり)・・・中国の古代文字では、酒樽の形の象形文字が「酉」の形だった。
●「医」(旧字は「醫」)・・・悪い者を払う力があるという意味もある。
●「配」(酉+己)・・・酒の席につくという意味。
●「樽」・・・「尊」は酒樽という意味。
●「尊」・・・神様に酒樽を供えるという意味。
●「酒」(「水+酉」)・・・古代中国では、「酉」を「酒」の意味で使っていた。
●「集」(隹+隹+隹+木)・・・多くの鳥が木にとまっていることから集まるという意味に。
●「推」(手+隹)・・・鳥占いから推し量ると言う意味に。
●「奪」(大+隹+手)・・・人の霊が鳥の形となって脱出するから奪うの意味に。
●「唯」(口+隹)・・・神様の意思をきく文字。神の判断に従うという意味に。
******このような「酉」の漢字から、「酉年」が占えたでしょうか? 「酉」とは酒樽の形の文字であり、昔「鳥」は「鳥占い」に使った神聖なものだったようです。 参考文献 「下野新聞」(H29,1,1) 45面から
〇初仕事に出かけました・・・・・・本日、15時30分から約1時間、北中へ行きました。
●「元日」ですので、仕事で来ている職員はいませんでした。校舎内外を巡回して帰りました。
1月1日(日)晴れ その1 今週の行事予定表
<今週の行事予定表> 明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願い申し上げます。
〇酉年の年男、年女は・・・・・・今年の「年男」、「年女」の合わせた人数は、943万人です。何故か、十二支の中で、「酉年」の人口が最も少ないという結果が出ています。 新成人は第2次ベビーブームで生まれた世代で、男性が63万人。女性が60万人で合わせて123万人です。******参考文献 「下野新聞(H27,1,1)」2面から
〇今週の行事予定表・・・・・・今週の行事予定をお知らせします。
1日(日) 元日 冬季休業中~9日(月)
2日(月) 初夢 書き初め
3日(火) 高根沢町成人式(11時~)
4日(水) 仕事始め
5日(木) 宇短附高入学試験
6日(金) 作新学院高入学試験
7日(土) 作新学院高(英進)入学試験
8日(日) 矢板中央高入学試験 文星芸大附属高・女子高入学試験
******5日から、私立高校の入試が入ります。体調を整えて入試に挑戦してください。
〇酉年の年男、年女は・・・・・・今年の「年男」、「年女」の合わせた人数は、943万人です。何故か、十二支の中で、「酉年」の人口が最も少ないという結果が出ています。 新成人は第2次ベビーブームで生まれた世代で、男性が63万人。女性が60万人で合わせて123万人です。******参考文献 「下野新聞(H27,1,1)」2面から
〇今週の行事予定表・・・・・・今週の行事予定をお知らせします。
1日(日) 元日 冬季休業中~9日(月)
2日(月) 初夢 書き初め
3日(火) 高根沢町成人式(11時~)
4日(水) 仕事始め
5日(木) 宇短附高入学試験
6日(金) 作新学院高入学試験
7日(土) 作新学院高(英進)入学試験
8日(日) 矢板中央高入学試験 文星芸大附属高・女子高入学試験
******5日から、私立高校の入試が入ります。体調を整えて入試に挑戦してください。
12月31日(土)晴れ その1 校長室コラム「大晦日」
<校長室コラム「今日は大晦日です」> ここ最近ないような穏やかで暖かな日和の「大晦日」でした。明日から3が日も、北風もなく暖かくなるという予報です。
〇2016国内十大ニュース・・・・・・糸魚川駅前の「大火災」で被災された方々はどのような「大晦日」そして「新年」を迎えられているのか・・・、私には何もお手伝い出来ません。大変心苦しく感じています。
今年も色々な事件や災害がありました。マイナス面ばかり焦点が当たりますが、国内ではプラスのミュースも多くありました。「下野新聞」12月31日付け、18面,19面の記事を紹介します。
●第1位・・・天皇陛下の退位視野特別法制定へ 2位・・・熊本地震で2度の震度7 3位・・・与党が改憲勢力3分の2超える 4位・・・オバマ米大統領、広島訪問 5位・・・知的障害施設で19人刺殺 6位・・・改正公選法で18歳以上に選挙権 7位・・・日銀、初のマイナス金利導入 8位・・・リオ五輪史上最多メダル 9位・・・南スーダンで駆け付け警護 10位・・・新都知事に小池氏見直し問題浮上 でした。
******「なるほど」「あったね」と、読まれながら感じられたことと思います。北中でも色々な事件やニュースがありました。プラスのニュースも多くありました。
〇校舎内外巡回に・・・・・・今日も午後3時から4時の間で、今年度最後の仕事に出かけました。
●休日にも関わらず、起案文書が上がっ てきていました。何名かの職員は、時間を見つけて出勤して仕事をしてくれているようです。小川教頭も出勤して、新年の準備をしてくれました。
(大晦日 校門からの風景) (綺麗な青空でした)
(お呪いでしょうか?)
(ソフトボールの地ならしされたダイヤモンド マウンドにボールが1個)
(廊下から教室の風景)
〇それぞれに「大晦日」をHappinessに・・・・・・「年越し蕎麦」はいただきましたか? 日本の素晴らしい風習である「年越し蕎麦」は後生に続けられたらいいなと感じています。
●お題「大晦日」で俳句を作ってみました。
♢最後良し色々あった歳も暮れ
♢親子で蕎麦の長さを比べ合い
♢年越しやずるっとほおばる顔笑顔
******生徒の皆さんも「大晦日」で作った俳句があれば、是非、1月10日に校長室に持参ください。「よいお年を!」
〇2016国内十大ニュース・・・・・・糸魚川駅前の「大火災」で被災された方々はどのような「大晦日」そして「新年」を迎えられているのか・・・、私には何もお手伝い出来ません。大変心苦しく感じています。
今年も色々な事件や災害がありました。マイナス面ばかり焦点が当たりますが、国内ではプラスのミュースも多くありました。「下野新聞」12月31日付け、18面,19面の記事を紹介します。
●第1位・・・天皇陛下の退位視野特別法制定へ 2位・・・熊本地震で2度の震度7 3位・・・与党が改憲勢力3分の2超える 4位・・・オバマ米大統領、広島訪問 5位・・・知的障害施設で19人刺殺 6位・・・改正公選法で18歳以上に選挙権 7位・・・日銀、初のマイナス金利導入 8位・・・リオ五輪史上最多メダル 9位・・・南スーダンで駆け付け警護 10位・・・新都知事に小池氏見直し問題浮上 でした。
******「なるほど」「あったね」と、読まれながら感じられたことと思います。北中でも色々な事件やニュースがありました。プラスのニュースも多くありました。
〇校舎内外巡回に・・・・・・今日も午後3時から4時の間で、今年度最後の仕事に出かけました。
●休日にも関わらず、起案文書が上がっ てきていました。何名かの職員は、時間を見つけて出勤して仕事をしてくれているようです。小川教頭も出勤して、新年の準備をしてくれました。
(大晦日 校門からの風景) (綺麗な青空でした)
(お呪いでしょうか?)
(ソフトボールの地ならしされたダイヤモンド マウンドにボールが1個)
(廊下から教室の風景)
〇それぞれに「大晦日」をHappinessに・・・・・・「年越し蕎麦」はいただきましたか? 日本の素晴らしい風習である「年越し蕎麦」は後生に続けられたらいいなと感じています。
●お題「大晦日」で俳句を作ってみました。
♢最後良し色々あった歳も暮れ
♢親子で蕎麦の長さを比べ合い
♢年越しやずるっとほおばる顔笑顔
******生徒の皆さんも「大晦日」で作った俳句があれば、是非、1月10日に校長室に持参ください。「よいお年を!」
12月30日(金)晴れ その1 校長室コラム「明日は大晦日」
<校長室コラム「明日は大晦日です」> 今日は太陽が出ていましたが、北風が強く最高気温は「10度以下」の一日でした。 男体山や高原山系を見ると、雪雲がかかっていました。
(国旗掲揚塔から見た今日の空) (定点カメラ 東小給排水工事風景)
〇2016読者が選ぶ県内十大ニュース・・・・・・今日付けの「下野新聞」(6,7面)に「今年の県内十大ニュース」が掲載されていたので紹介します。
●第1位・・・作新学院高54年ぶりに甲子園V 2位・・・リオ五輪で萩野選手が金メダル 3位・・・宇都宮連続爆発事件 4位・・・ポケモンGO県内も狂騒曲 5位・・・作新学院高 今井選手ドラフト1位 6位・・・烏山山あげ、鹿沼屋台行事が世界遺産登録 7位・・・今市事件無期懲役判決 8位・・・船村徹さんに文化勲章 9位・・・本県ゆかりの「山の日」 10位・・・「魅力度」本県ワースト2位 でした。
******スポーツあり事件あり、世界遺産ありと県内でも喜怒哀楽、忙しい(?)一年でした。
〇校舎内外巡回に・・・・・・今日は15時から16時までの1時間、巡回に行きました。
●新聞と郵便物を取って、敷地外を1周、校舎外を1周、校内を1周しました。ガラスの破損等などもなく、静かな学校でした。
〇我が家は「餅つき」でした・・・・・・今日は5時起きで、餅米10升の「餅つき」をしました。
●ただし、臼と杵の「餅つき」ではなく、全自動マイコンの2升用の「餅つき器」が蒸かしから餅まで作ってくれます。餅を伸ばすのが私の仕事です。 「時短 餅つき」は午前中で終了しました。 10年以上前なら、杵で2回、3回ついたので、次の日は腕、腰が筋肉痛になりましたが・・・。
******皆さんのお家でも今日、「餅つき」だったでしょうか?
(国旗掲揚塔から見た今日の空) (定点カメラ 東小給排水工事風景)
〇2016読者が選ぶ県内十大ニュース・・・・・・今日付けの「下野新聞」(6,7面)に「今年の県内十大ニュース」が掲載されていたので紹介します。
●第1位・・・作新学院高54年ぶりに甲子園V 2位・・・リオ五輪で萩野選手が金メダル 3位・・・宇都宮連続爆発事件 4位・・・ポケモンGO県内も狂騒曲 5位・・・作新学院高 今井選手ドラフト1位 6位・・・烏山山あげ、鹿沼屋台行事が世界遺産登録 7位・・・今市事件無期懲役判決 8位・・・船村徹さんに文化勲章 9位・・・本県ゆかりの「山の日」 10位・・・「魅力度」本県ワースト2位 でした。
******スポーツあり事件あり、世界遺産ありと県内でも喜怒哀楽、忙しい(?)一年でした。
〇校舎内外巡回に・・・・・・今日は15時から16時までの1時間、巡回に行きました。
●新聞と郵便物を取って、敷地外を1周、校舎外を1周、校内を1周しました。ガラスの破損等などもなく、静かな学校でした。
〇我が家は「餅つき」でした・・・・・・今日は5時起きで、餅米10升の「餅つき」をしました。
●ただし、臼と杵の「餅つき」ではなく、全自動マイコンの2升用の「餅つき器」が蒸かしから餅まで作ってくれます。餅を伸ばすのが私の仕事です。 「時短 餅つき」は午前中で終了しました。 10年以上前なら、杵で2回、3回ついたので、次の日は腕、腰が筋肉痛になりましたが・・・。
******皆さんのお家でも今日、「餅つき」だったでしょうか?
12月29日(木)晴れ その1 校長室コラム「年度末休日」
<校長室コラム「年度末休日です」> 薄い綿のような雲が空を覆っていましたが、一日、太陽が出ていました。
(定点カメラ 東小給排水工事風景) (国旗掲揚塔からの空のようす)
(1年下駄箱 上履き1個もありません) (2,3年下駄箱 1つ、2つ残っています)
〇大きな地震がありました・・・・・・昨日の午後9時38分ごろ、茨城北部を震源の地震がありました。
●震源地の高萩市では震度「6弱」でした。 高萩市内では、荷物が落ちるなどの被害がありましたが、高波や火事もなく、けが人2名というとこでした。
●気象台の会見では、この大きな地震は5年前の東北大震災の余震だそうです。同程度の地震が今後、あるかもしれませんので注意してください。
〇冬の星空が見えます・・・・・・夜の空には、雲もなく大空いっぱいに星を見ることができます。ちょっと寒いですが、外に出て空を見上げてみてください。
●小学校の理科で勉強した「冬の大三角」を確認してください。「冬の大三角」とは、おおいぬ座のシリウスとオリオン座のリゲル、オリオン座のベテルギウスを結んでできる三角形です。20時ごろは、東の空を見ると「冬の大三角」が確認できます。
〇午前中、北中へ行きました・・・・・・今日から年度初めまでの6日間は、学校は日直もなく不在になります。 何か急用や大きな事故、怪我などがあった場合は、担任に電話連絡をお願いします。
●校舎内外の巡回を兼ねて、午前中、仕事に行きました。 校庭には遊びにきている生徒もなく、校舎内も何の問題もありませんでした。 無人の廊下や教室内は、何とも物寂しく感じてしまいます。
(きれいに整列、整頓された机と椅子)
(職員室内 私の机上のたくさんの決裁板) (無人の廊下風景)
(定点カメラ 東小給排水工事風景) (国旗掲揚塔からの空のようす)
(1年下駄箱 上履き1個もありません) (2,3年下駄箱 1つ、2つ残っています)
〇大きな地震がありました・・・・・・昨日の午後9時38分ごろ、茨城北部を震源の地震がありました。
●震源地の高萩市では震度「6弱」でした。 高萩市内では、荷物が落ちるなどの被害がありましたが、高波や火事もなく、けが人2名というとこでした。
●気象台の会見では、この大きな地震は5年前の東北大震災の余震だそうです。同程度の地震が今後、あるかもしれませんので注意してください。
〇冬の星空が見えます・・・・・・夜の空には、雲もなく大空いっぱいに星を見ることができます。ちょっと寒いですが、外に出て空を見上げてみてください。
●小学校の理科で勉強した「冬の大三角」を確認してください。「冬の大三角」とは、おおいぬ座のシリウスとオリオン座のリゲル、オリオン座のベテルギウスを結んでできる三角形です。20時ごろは、東の空を見ると「冬の大三角」が確認できます。
〇午前中、北中へ行きました・・・・・・今日から年度初めまでの6日間は、学校は日直もなく不在になります。 何か急用や大きな事故、怪我などがあった場合は、担任に電話連絡をお願いします。
●校舎内外の巡回を兼ねて、午前中、仕事に行きました。 校庭には遊びにきている生徒もなく、校舎内も何の問題もありませんでした。 無人の廊下や教室内は、何とも物寂しく感じてしまいます。
(きれいに整列、整頓された机と椅子)
(職員室内 私の机上のたくさんの決裁板) (無人の廊下風景)
12月28日(水)晴れ その1 校長室コラム「仕事納め」
<校長室コラム「仕事納め」> 北風の強い一日でした。
〇仕事納め・・・・・・おおかたの企業や工場、役所等では、今日が「仕事納め」でした。午前中仕事をして、午後は清掃をして退勤をしたと思います。また、夕方から忘年会を行う会社もあったと思います。
●学校では・・・・・・今日の北中は、午前中4つの部活が練習がありました。今年度、最後の練習をしていました。明日から6日間(年末年始の6日間)は、「練習なし」の日となります。
******1年生、2年生は明日からの6日間は、お正月に備えたお家の仕事をすすんで手伝ってほしいと思います。 仕事をしながら、家庭の中での自分の位置や役割を再確認してほしいと思います。
〇SMAP さよなら・・・・・・1988年結成したSMAPが、12月31日で解散となります。
●「SMAP×SMAP」(フジテレビ系)が、26日で番組最終を迎えました。 SMAPは91年にCDデビュー。アイドルグループとして四半世紀もの間、第1線で活動を続けてきました。
●彼らは、従来のアイドルとは異なり、バラエティ番組に活路を見出し、幅広い領域で活動してきました。 5人のメンバーが個々の魅力をアピールし、映画やテレビドラマ、テレビの司会などをしながら、特定のメンバーの人気が偏らずに活動したことが人気が続いた要因と思われます。
●経済ジャーナリストの荻原博子さんの話では、SMAPがCDデビューした1990年代前半にバブルが崩壊した。SMAPはそんな時代の最後の大型のアイドル。今は40~60歳代になった当時からのファンは「世界に一つだけの花」の前向きな歌詞を素直に受け止めたのだろう、と話していました。
******私が30歳の時、結成したグループで、SMAPの曲は歌いやすく覚えやすいので、多くの曲が歌えます。 保護者の皆さんにも、10代、20代の頃から「SMAP」に影響を受けた方も多いのではないかと思います。
参考文献 「読売新聞」(H28,12,27) 35面から
〇俳句(はい9)の会から・・・・・・(お題)年末、柚の木に取り残された黄色い実を見て一句。
●冬空に忘れ去られし柚の実たち
●残り柚風雪耐えて粘りけり
***(お題)残り柚 で俳句ができた生徒や保護者の方は校長室にお知らせください。
〇仕事納め・・・・・・おおかたの企業や工場、役所等では、今日が「仕事納め」でした。午前中仕事をして、午後は清掃をして退勤をしたと思います。また、夕方から忘年会を行う会社もあったと思います。
●学校では・・・・・・今日の北中は、午前中4つの部活が練習がありました。今年度、最後の練習をしていました。明日から6日間(年末年始の6日間)は、「練習なし」の日となります。
******1年生、2年生は明日からの6日間は、お正月に備えたお家の仕事をすすんで手伝ってほしいと思います。 仕事をしながら、家庭の中での自分の位置や役割を再確認してほしいと思います。
〇SMAP さよなら・・・・・・1988年結成したSMAPが、12月31日で解散となります。
●「SMAP×SMAP」(フジテレビ系)が、26日で番組最終を迎えました。 SMAPは91年にCDデビュー。アイドルグループとして四半世紀もの間、第1線で活動を続けてきました。
●彼らは、従来のアイドルとは異なり、バラエティ番組に活路を見出し、幅広い領域で活動してきました。 5人のメンバーが個々の魅力をアピールし、映画やテレビドラマ、テレビの司会などをしながら、特定のメンバーの人気が偏らずに活動したことが人気が続いた要因と思われます。
●経済ジャーナリストの荻原博子さんの話では、SMAPがCDデビューした1990年代前半にバブルが崩壊した。SMAPはそんな時代の最後の大型のアイドル。今は40~60歳代になった当時からのファンは「世界に一つだけの花」の前向きな歌詞を素直に受け止めたのだろう、と話していました。
******私が30歳の時、結成したグループで、SMAPの曲は歌いやすく覚えやすいので、多くの曲が歌えます。 保護者の皆さんにも、10代、20代の頃から「SMAP」に影響を受けた方も多いのではないかと思います。
参考文献 「読売新聞」(H28,12,27) 35面から
〇俳句(はい9)の会から・・・・・・(お題)年末、柚の木に取り残された黄色い実を見て一句。
●冬空に忘れ去られし柚の実たち
●残り柚風雪耐えて粘りけり
***(お題)残り柚 で俳句ができた生徒や保護者の方は校長室にお知らせください。
12月27日(火)雨のち曇り 子育て・親育ちの眼「お年玉で」
<子育て・親育ちの眼「お年玉で金銭感覚をはぐくむ」> 今日は、お昼にかけて2時間ほど「雨」が降りました。乾燥した地面を濡らすような「雨」でした。これから1週間ぐらいは県内は「雨」は降らないようです。
〇年度末事務・・・・・・職員は自由出勤になっています。6つの部活が午前中、練習をしていました。職員には、この冬季休業中は家族や自分のために有効に使うよう話してあります。
〇お年玉で金銭感覚をはぐくむ機会に・・・・・・銀行や消費者団体の関係者らで作る「金融広報中央委員会」が全国で調査した結果を発表しました。
●中学生のお年玉の総額は?・・・1位 1万円~5万円(64,7%) 2位 5万円~7万円(10,4%) 3位 5000円~1万円未満(6,5%) 4位 7万円以上(5,4%)となっています。中学生の半数以上は、お年玉は1万円から5万円ということのようです。
●目的別に管理して使うように・・・「クリスマス」でもお金をもらっている生徒がいると思います。お年玉をずるずる使う環境が問題です。お年玉の総額から、〇〇円は貯金、〇〇円は小遣いの補填、〇〇円は部活のシューズ代などと目的別に自分で考えて管理させてほしいと思います。
******「夢貯金」と称して、例えば「スマートフォン」を購入するために毎年、お年玉の中から1万円ずつ貯金するという実践も、よい金銭感覚が学べる機会になると思います。 参考文献「毎日新聞」(H28,12,26) 24面から
〇年度末事務・・・・・・職員は自由出勤になっています。6つの部活が午前中、練習をしていました。職員には、この冬季休業中は家族や自分のために有効に使うよう話してあります。
〇お年玉で金銭感覚をはぐくむ機会に・・・・・・銀行や消費者団体の関係者らで作る「金融広報中央委員会」が全国で調査した結果を発表しました。
●中学生のお年玉の総額は?・・・1位 1万円~5万円(64,7%) 2位 5万円~7万円(10,4%) 3位 5000円~1万円未満(6,5%) 4位 7万円以上(5,4%)となっています。中学生の半数以上は、お年玉は1万円から5万円ということのようです。
●目的別に管理して使うように・・・「クリスマス」でもお金をもらっている生徒がいると思います。お年玉をずるずる使う環境が問題です。お年玉の総額から、〇〇円は貯金、〇〇円は小遣いの補填、〇〇円は部活のシューズ代などと目的別に自分で考えて管理させてほしいと思います。
******「夢貯金」と称して、例えば「スマートフォン」を購入するために毎年、お年玉の中から1万円ずつ貯金するという実践も、よい金銭感覚が学べる機会になると思います。 参考文献「毎日新聞」(H28,12,26) 24面から
12月26日(月)その2 子育て・親育ちの眼「涙活」
<子育て・親育ちの眼「涙活 泣いてストレス発散」> 色々な「〇活」がありますが、最近、注目されているのが「涙活(るいかつ)」(「ナキフェス」)だそうです。
〇「涙活」の効用・・・・・・「涙活」が幅広い世代で広がっています。 感動的な動画や映画などにふれ、意識的に涙を流すイベントなども出てきています。 思いっきり泣いて、生活や仕事で疲れた心を癒やすとストレス発散につながるようです。
●11月に都内で、「ナキフェス」が開催されました。 30代から40代の層、約350人が有料で集まり、歌手やアイドルなどが涙をさそう映像や映画、朗読劇などを披露して好評だったようです。
●現在人は多忙な生活や情報化の進展などから、大きなストレスを感じやすくなっています。 感動や共感の涙を意図的に流すことで、副交感神経が活発になり、ストレスが軽減される効用があるそうです。
●「涙活本」も出版されているようです。 自宅で行うときは、週末に号泣するなど、過度な「涙活」はさけるようにしてください。
******最近、私が観た映画「君の名は。」や「海賊と呼ばれた男」では、自然と涙が込みあげてきたことを覚えています。 涙を流すことが、ストレス調整には良いことは確かかもしれません・・・。
参考文献 「読売新聞」(H28,12,25) 17面から
〇「涙活」の効用・・・・・・「涙活」が幅広い世代で広がっています。 感動的な動画や映画などにふれ、意識的に涙を流すイベントなども出てきています。 思いっきり泣いて、生活や仕事で疲れた心を癒やすとストレス発散につながるようです。
●11月に都内で、「ナキフェス」が開催されました。 30代から40代の層、約350人が有料で集まり、歌手やアイドルなどが涙をさそう映像や映画、朗読劇などを披露して好評だったようです。
●現在人は多忙な生活や情報化の進展などから、大きなストレスを感じやすくなっています。 感動や共感の涙を意図的に流すことで、副交感神経が活発になり、ストレスが軽減される効用があるそうです。
●「涙活本」も出版されているようです。 自宅で行うときは、週末に号泣するなど、過度な「涙活」はさけるようにしてください。
******最近、私が観た映画「君の名は。」や「海賊と呼ばれた男」では、自然と涙が込みあげてきたことを覚えています。 涙を流すことが、ストレス調整には良いことは確かかもしれません・・・。
参考文献 「読売新聞」(H28,12,25) 17面から
12月26日(月)その2 校長室コラム「実力テスト」
<校長室コラム「実力テスト 他」> ここ数日、北海道では「大雪」です。 1m以上、積雪があった地域もあるようです。 県内は穏やかな陽気の中で、年末を過ごすことができていますが、明日の午前中は「雨」の予報が出ています。
(定点カメラ 東小給排水工事風景) (校長室前廊下の掲示)
(北高根沢郵便局 筒型のポストが)
〇平成28年度よい歯の優良学校コンクールで・・・・・・栃木県歯科医師会主催の同コンクール(11月24日開催)で、北高根沢中学校が「入選」をいただきました。
●学校保健管理、特に歯科衛生に努力してきた成果が認められたものと考えます。 今後とも、歯科関係の管理や企画、行事等に協力していこうと考えています。
〇実力テスト・・・・・・本日、全学年で「実力テスト」(5教科)を実施しました。
●1年、2年生は、現在の自分の実力(学力)を確かめるテストとなっています。 3年生においては、1月初旬の私立高校入試の確認(確かめ)テストとなっています。
●5教科を午前中で終わす関係で、休み時間は10分、終了は12時40分でした。 そのあと下校しました。 なお、午後、練習のある部活は弁当持参で登校していました。
〇「俳句王国がゆく」の公開収録を機に・・・・・・ある雑誌の中に、「俳句をやる(志す)小学生や中学生は少なく、ほとんどが高齢者である。 俳句の年齢層が上がっている」という内容の記事がありました。
●先日、公開収録された「俳句王国がゆく」に備えて小野口さんに俳句作りのアドバイスをする関係で、私も改めて「俳句」について本を読むなど、勉強させていただきました。
●そこで、「俳句」に興味があり「俳句」を作りたいと考えた生徒がいれば、校長室を尋ねてください。 「俳句(はい9)の会」を「9」のつく日の昼休みの10分間、俳句講座を開講したいと考えています。 1月はカレンダーの関係で開講日を18日(水)と27日(金)に予定しています。
●今日のお題 「年の瀬で」 一句・・・・・・申年も脚下照顧に歳も暮れ
(定点カメラ 東小給排水工事風景) (校長室前廊下の掲示)
(北高根沢郵便局 筒型のポストが)
〇平成28年度よい歯の優良学校コンクールで・・・・・・栃木県歯科医師会主催の同コンクール(11月24日開催)で、北高根沢中学校が「入選」をいただきました。
●学校保健管理、特に歯科衛生に努力してきた成果が認められたものと考えます。 今後とも、歯科関係の管理や企画、行事等に協力していこうと考えています。
〇実力テスト・・・・・・本日、全学年で「実力テスト」(5教科)を実施しました。
●1年、2年生は、現在の自分の実力(学力)を確かめるテストとなっています。 3年生においては、1月初旬の私立高校入試の確認(確かめ)テストとなっています。
●5教科を午前中で終わす関係で、休み時間は10分、終了は12時40分でした。 そのあと下校しました。 なお、午後、練習のある部活は弁当持参で登校していました。
〇「俳句王国がゆく」の公開収録を機に・・・・・・ある雑誌の中に、「俳句をやる(志す)小学生や中学生は少なく、ほとんどが高齢者である。 俳句の年齢層が上がっている」という内容の記事がありました。
●先日、公開収録された「俳句王国がゆく」に備えて小野口さんに俳句作りのアドバイスをする関係で、私も改めて「俳句」について本を読むなど、勉強させていただきました。
●そこで、「俳句」に興味があり「俳句」を作りたいと考えた生徒がいれば、校長室を尋ねてください。 「俳句(はい9)の会」を「9」のつく日の昼休みの10分間、俳句講座を開講したいと考えています。 1月はカレンダーの関係で開講日を18日(水)と27日(金)に予定しています。
●今日のお題 「年の瀬で」 一句・・・・・・申年も脚下照顧に歳も暮れ
12月26日(月)曇り その1 今週の行事予定
<今週の行事予定表>朝から、曇り空です。上空が不安定で、これから天気は下り坂。「雨」があるかもしれません。生徒たちは、朝から実力テスト(5教科)を受けています。26日(月)の実力テストを受験していない(病気等でできない)生徒については、学年か担任から関係家庭にテスト受験に関して連絡をさせていただきます。
〇今週の行事予定表 25日(日) 23日(金)から冬季休業~1月9日(月)まで
●26日(月) 実力テスト(5教科 午前中登校)
●27日(火) 年末業務
●28日(水) 年末業務
●29日(木) 休日(年末・勤務を要しない日)***29日から1月3日までは職員は出勤しません。
●30日(金) 休日(年末・勤務を要しない日)
●31日(土) 休日(年末・勤務を要しない日) 大晦日
******平成28年(2016年)の最終週となります。
〇今週の行事予定表 25日(日) 23日(金)から冬季休業~1月9日(月)まで
●26日(月) 実力テスト(5教科 午前中登校)
●27日(火) 年末業務
●28日(水) 年末業務
●29日(木) 休日(年末・勤務を要しない日)***29日から1月3日までは職員は出勤しません。
●30日(金) 休日(年末・勤務を要しない日)
●31日(土) 休日(年末・勤務を要しない日) 大晦日
******平成28年(2016年)の最終週となります。
12月25日(日)晴れ その1 校長室コラム「今日はクリスマス」
<校長室コラム「今日はクリスマスです!」> 今年の「クリスマス」は穏やかな日よりです。
「高原山系」の山々を見ると、例年山頂付近は真っ白なのに、今年はまったく雪がありません。ここまでは「暖冬」です・・・。
〇第2学年だより 第10号・・・・・・先週末に、2年生のお子様に配布しましたので、ご覧いただけたと思いますが、「pdf」データでも掲載します。
2学年だより(10号 12月号).pdf
(クリックして横のときは、画面上のバーの「回転マーク」をクリックすると「学年だより」が回転します)
〇夕方、学校へ行きました・・・・・・16時過ぎに北中に行きました。 夕焼けが綺麗でした。
●校舎内外が人影もなく、何もなかったです。 私は新聞と郵便物を取って、職員室に持っていきました。冬季休業中は、私と小川教頭、山口教務が定時、不定時に校舎内外を巡回します。
〇今日は、我が家の大(中)掃除・・・・・・我が家では、年に2回(お盆と正月)、「大掃除」までとはいきませんが、ちょっと手を抜いて「中掃除」をするようになっています。
●我が家(五味渕家)では、ここ20年になりますか、年に2回、私の姉妹とつれ合いが我が家(本家)に集合するようになりました。 最近はそれぞれの子どもや孫までも集合するので、総勢14名ぐらいになります。
******なかなか、姉妹や従兄弟が集まって話す機会などないので、この我が家の行事(「いのちの授業」の田所家ではありませんが・・・)はずっと続けていきたいと考えています。
「高原山系」の山々を見ると、例年山頂付近は真っ白なのに、今年はまったく雪がありません。ここまでは「暖冬」です・・・。
〇第2学年だより 第10号・・・・・・先週末に、2年生のお子様に配布しましたので、ご覧いただけたと思いますが、「pdf」データでも掲載します。
2学年だより(10号 12月号).pdf
(クリックして横のときは、画面上のバーの「回転マーク」をクリックすると「学年だより」が回転します)
〇夕方、学校へ行きました・・・・・・16時過ぎに北中に行きました。 夕焼けが綺麗でした。
●校舎内外が人影もなく、何もなかったです。 私は新聞と郵便物を取って、職員室に持っていきました。冬季休業中は、私と小川教頭、山口教務が定時、不定時に校舎内外を巡回します。
〇今日は、我が家の大(中)掃除・・・・・・我が家では、年に2回(お盆と正月)、「大掃除」までとはいきませんが、ちょっと手を抜いて「中掃除」をするようになっています。
●我が家(五味渕家)では、ここ20年になりますか、年に2回、私の姉妹とつれ合いが我が家(本家)に集合するようになりました。 最近はそれぞれの子どもや孫までも集合するので、総勢14名ぐらいになります。
******なかなか、姉妹や従兄弟が集まって話す機会などないので、この我が家の行事(「いのちの授業」の田所家ではありませんが・・・)はずっと続けていきたいと考えています。
12月24日(土)晴れ その1 校長室コラム「クリスマス・イヴ」
<校長室コラム「今日は24日、クリスマス・イヴです」> 風はありましたが、今日も暖かな一日でした。新潟県糸魚川駅周辺の火災で被害を受けた皆様には、何とも励ましの言葉もありません。「火災」の恐ろしさを感じさせた出来事でした。
●今日はクリスマス・イヴです。それぞれの家庭で、それぞれのクリスマスをお過ごしのことと思います。「サンタクロース」が家に来るお宅もあるようです。
〇読者が選んだ県内10大ニュース2016・・・・・・読売新聞が応募した「県内10大ニュース」の多い得票数から、ベスト10が決定しました。紹介します。
●県内10大ニュース1位・・・作新夏の甲子園V 2位・・・リオ五輪で本県出身選手活躍 3位・・・宇都宮で連続爆発 4位・・・今市事件の1審判決 5位・・・ユネスコで那須烏山市の「烏山の山あげ行事」、鹿沼市の「鹿沼今宮神社の屋台行事」を無形文化遺産に登録 6位・・・知事選と宇都宮市長選のダブル選挙 7位・・・プロ野球ドラフト会議でで県関係5人上位指名 8位・・・参議院選挙開票 9位・・・自治医大病院で車が暴走 10位・・・「道の駅もてぎ」の「ゆず塩ら~めん」が「道-1グランプリ」の初代グランプリに ******ここに掲載した10大ニュースについて、どのような感想をお持ちでしょうか? 参考文献 「読売新聞」(H28,13,23) 32面から
〇協会長杯バレーボール大会塩谷地区予選会・・・・・・今日、8時30分から氏家中学校の新体育館を会場に「地区予選会」がありました。
●この大会は、平成29年度の地区中体連春季大会の4つのシード権のかかる大会でした。
●北中は1回戦、矢板東高附属中に2-0で勝利。準決勝では、矢板中と対戦してセットカウント0-2で敗退となり第3位。シード権を獲得しました。生徒たちの心技的に成長、伸びを感じた大会でした。
〇第1学年だより第10号・・・・・・冬休み前に、お子様をとおして配布しましたが、「pdf」データでも掲載します。
1学年だより(10号12月号 ).pdf
●今日はクリスマス・イヴです。それぞれの家庭で、それぞれのクリスマスをお過ごしのことと思います。「サンタクロース」が家に来るお宅もあるようです。
〇読者が選んだ県内10大ニュース2016・・・・・・読売新聞が応募した「県内10大ニュース」の多い得票数から、ベスト10が決定しました。紹介します。
●県内10大ニュース1位・・・作新夏の甲子園V 2位・・・リオ五輪で本県出身選手活躍 3位・・・宇都宮で連続爆発 4位・・・今市事件の1審判決 5位・・・ユネスコで那須烏山市の「烏山の山あげ行事」、鹿沼市の「鹿沼今宮神社の屋台行事」を無形文化遺産に登録 6位・・・知事選と宇都宮市長選のダブル選挙 7位・・・プロ野球ドラフト会議でで県関係5人上位指名 8位・・・参議院選挙開票 9位・・・自治医大病院で車が暴走 10位・・・「道の駅もてぎ」の「ゆず塩ら~めん」が「道-1グランプリ」の初代グランプリに ******ここに掲載した10大ニュースについて、どのような感想をお持ちでしょうか? 参考文献 「読売新聞」(H28,13,23) 32面から
〇協会長杯バレーボール大会塩谷地区予選会・・・・・・今日、8時30分から氏家中学校の新体育館を会場に「地区予選会」がありました。
●この大会は、平成29年度の地区中体連春季大会の4つのシード権のかかる大会でした。
●北中は1回戦、矢板東高附属中に2-0で勝利。準決勝では、矢板中と対戦してセットカウント0-2で敗退となり第3位。シード権を獲得しました。生徒たちの心技的に成長、伸びを感じた大会でした。
〇第1学年だより第10号・・・・・・冬休み前に、お子様をとおして配布しましたが、「pdf」データでも掲載します。
1学年だより(10号12月号 ).pdf
12月23日(金)晴れ その1 校長室コラム「冬休み1日目」
<校長室コラム「冬休み 1日目でした」> 今日は暦の上では「天皇誕生日」です。 高根沢町では午後、北風が吹きましたが暖かな一日でした。 東京や横浜では、今日の最高気温が「20度」でコートがいらなで過ごせたようです。これも地球の「異常気象」の一つの事象なのでしょうか・・・。
(今日15時過ぎの校舎内外の風景)
(定点カメラ 東小給排水工事風景)
〇JR烏山線軸にまちづくり・・・・・・12月22日付、「産経新聞」(23面)に高根沢町と那須烏山市との広域連携の記事がありました。
●「JR烏山線沿線まちづくり事業~七福神プロジェクト~」が国の地方創生推進交付対象事業に決まりました。烏山線沿線を機軸にまちづくりに向けた事業を展開、交流人口増加などを目指すそうです。
●「烏山線の各駅の愛称が七福神から名付けられていることをご存知ですか?」 私はこのことを最近、分かりました。
●計画では、共同して地域商品の開発や広域連携による周遊観光ルートづくりをメインに、高校と企業による地域資源創出事業に向けたプロモーション事業を展開していくそうです。
〇読者登壇 10代の声に小堀さんの投稿が掲載されました・・・・・・「下野新聞」(H28,12,21)付け5面の「読者登壇」のコーナーに北中1年の小堀さんの投稿が掲載されました。掲載文章を紹介します。
●「命や将来に影響 いじめ許さない」・・・♢いじめをするのはよくないと思います。なでなら、いじめによって命を失うことがあるからです。私はいじめを受けた人が自殺してしまうという悲しいニュースをテレビで見て、とてもひどいことだと思いました。
♢また、いじめを受けた人は、いじめがなくなっても心に傷が残ります。将来、その傷を背負ったまま、生活していくのは大変なことだと思います。このように、いじめは人の命、そして将来の生活にも影響してしまうので、絶対にしてはいけないと思います。
♢私の学校では、10月を「いじめストップ月間」とし、一人ひとりが自分の行動を見直そうという呼びかけがありました。私はいじめをしないこと、そしていじめを目撃したら、すぐに助けてあげることが大切だと思いました。
読者登壇10代の声(1年 小堀さん).pdf
******北中では私の考えで、10月を「それっていじめじゃない月間」(いじめ月間)として生徒会と共同して推進してきました。このことを小堀さんは記事にして投稿してくれました。一人ひとりが、自分の行動を見直し、いじめを見たら助けてあげられる行動を起こしてほしいです。
〇地域連携だより「結(ゆい)」・・・・・・先日、お子様をとおして配布させていただきましたが、「pdf」データでも掲載しますので、ご覧ください。
地域連携だより「結」(12月号).pdf
(今日15時過ぎの校舎内外の風景)
(定点カメラ 東小給排水工事風景)
〇JR烏山線軸にまちづくり・・・・・・12月22日付、「産経新聞」(23面)に高根沢町と那須烏山市との広域連携の記事がありました。
●「JR烏山線沿線まちづくり事業~七福神プロジェクト~」が国の地方創生推進交付対象事業に決まりました。烏山線沿線を機軸にまちづくりに向けた事業を展開、交流人口増加などを目指すそうです。
●「烏山線の各駅の愛称が七福神から名付けられていることをご存知ですか?」 私はこのことを最近、分かりました。
●計画では、共同して地域商品の開発や広域連携による周遊観光ルートづくりをメインに、高校と企業による地域資源創出事業に向けたプロモーション事業を展開していくそうです。
〇読者登壇 10代の声に小堀さんの投稿が掲載されました・・・・・・「下野新聞」(H28,12,21)付け5面の「読者登壇」のコーナーに北中1年の小堀さんの投稿が掲載されました。掲載文章を紹介します。
●「命や将来に影響 いじめ許さない」・・・♢いじめをするのはよくないと思います。なでなら、いじめによって命を失うことがあるからです。私はいじめを受けた人が自殺してしまうという悲しいニュースをテレビで見て、とてもひどいことだと思いました。
♢また、いじめを受けた人は、いじめがなくなっても心に傷が残ります。将来、その傷を背負ったまま、生活していくのは大変なことだと思います。このように、いじめは人の命、そして将来の生活にも影響してしまうので、絶対にしてはいけないと思います。
♢私の学校では、10月を「いじめストップ月間」とし、一人ひとりが自分の行動を見直そうという呼びかけがありました。私はいじめをしないこと、そしていじめを目撃したら、すぐに助けてあげることが大切だと思いました。
読者登壇10代の声(1年 小堀さん).pdf
******北中では私の考えで、10月を「それっていじめじゃない月間」(いじめ月間)として生徒会と共同して推進してきました。このことを小堀さんは記事にして投稿してくれました。一人ひとりが、自分の行動を見直し、いじめを見たら助けてあげられる行動を起こしてほしいです。
〇地域連携だより「結(ゆい)」・・・・・・先日、お子様をとおして配布させていただきましたが、「pdf」データでも掲載しますので、ご覧ください。
地域連携だより「結」(12月号).pdf
12月22日(木)その2 校長室コラム「冬休み前集会 他」
<校長室コラム「冬休み前全校集会 他」> 午前中までは、暖かな陽気でしたが、11時頃から「曇り空」になっています。 午後から「細かい雨」が降ってきました。
(今日の給食 ハートフル・チキンカレーでした)
(定点カメラ 東小東小給排水工事) (下野読者登壇に4名が掲載)
(この9ヶ月間で私が読んだ本を並べました)
〇1年間の平均気温が今年度、最高に・・・・・・朝の6チャンネルのニュースの中で、日本及び世界の年間平均気温が観測史上、過去最高の気温になった、という報道がありました。
●124年前から観測をはじめ、多少の上下はあるが、日本そして世界の気温が上昇傾向にあります。 原因としては、1 フロンガス等のオゾン層が破壊されてきていること。 2 赤道上の「エルニーニョ現象」の2つが影響しているそうです。 世界的な平均気温の上昇が大きな天災をもたらす原因となっています。
〇インフルエンザ情報・・・・・・今日のインフルエンザ罹患状況をお知らせします。
●1年3クラス・・・0人 2年1組・・・0人 2年2組・・・2人 3年2クラス・・・0人 罹患合計2人 (職員 0人) という状況です。 2年生の2名は今日の冬休み前集会にも参加することができなくて残念です。
〇LINE(ライン)トラブル 要注意!・・・・・・ここにきて、2件「LINE」がらみで子ども同士のトラブルが、学校に相談があり対応しています。
●明日からの冬休み、「LINE」や「メール」でトラブルが予想されます。 青森県の中学2年生女子の自殺事件では、警察が「うざい」「死ね」などと言った数名の生徒を児童相談所に通告したというニュース報道がありました。
******青森県の事案から、今後は「ことばの暴力や威嚇」などでも、刑事罰の対象になることもありそうです。
〇冬休み前集会・・・・・・⑤校時後、「冬休み前集会」を行いました。
●最初に、表彰を行いました。 スポーツ面や文化面、よい歯の優良学校コンクール関係の表彰など、表彰者多数で伝達に10分以上時間が要しました。 生徒たちの努力の成果が入賞に表れているように感じます。
●校長の話では、最初にクイズ「かな漢字」を示し、「ありがとう」という言葉で「夢」と書いてあるものを提示しました。この漢字クイズは、ほとんどの生徒が分かったようです。
2つ目は、4月からの9ヶ月間で北中や北中生徒たちが成長、進化したことは? と問いました。 答えは、「あいさつ」と「笑顔」だということを話ました。
3つ目は、43歳のイチローがどうして大リーグで活躍できるか?という問いです。 それは、心・技・体はもちろんです。 そしてイチローは「生活」面がきちんとしていることを話しました。 今日のブログ「その1」に、同じ内容の記事を書かせていただきました。
******事故や怪我、病気には十分注意しながら、家族の中で暖かで有意義な冬休みになることを願っています。3年生は、1月早々の私立高校入試に備えてほしいです。
(清掃コンクール表彰風景)
(今日の給食 ハートフル・チキンカレーでした)
(定点カメラ 東小東小給排水工事) (下野読者登壇に4名が掲載)
(この9ヶ月間で私が読んだ本を並べました)
〇1年間の平均気温が今年度、最高に・・・・・・朝の6チャンネルのニュースの中で、日本及び世界の年間平均気温が観測史上、過去最高の気温になった、という報道がありました。
●124年前から観測をはじめ、多少の上下はあるが、日本そして世界の気温が上昇傾向にあります。 原因としては、1 フロンガス等のオゾン層が破壊されてきていること。 2 赤道上の「エルニーニョ現象」の2つが影響しているそうです。 世界的な平均気温の上昇が大きな天災をもたらす原因となっています。
〇インフルエンザ情報・・・・・・今日のインフルエンザ罹患状況をお知らせします。
●1年3クラス・・・0人 2年1組・・・0人 2年2組・・・2人 3年2クラス・・・0人 罹患合計2人 (職員 0人) という状況です。 2年生の2名は今日の冬休み前集会にも参加することができなくて残念です。
〇LINE(ライン)トラブル 要注意!・・・・・・ここにきて、2件「LINE」がらみで子ども同士のトラブルが、学校に相談があり対応しています。
●明日からの冬休み、「LINE」や「メール」でトラブルが予想されます。 青森県の中学2年生女子の自殺事件では、警察が「うざい」「死ね」などと言った数名の生徒を児童相談所に通告したというニュース報道がありました。
******青森県の事案から、今後は「ことばの暴力や威嚇」などでも、刑事罰の対象になることもありそうです。
〇冬休み前集会・・・・・・⑤校時後、「冬休み前集会」を行いました。
●最初に、表彰を行いました。 スポーツ面や文化面、よい歯の優良学校コンクール関係の表彰など、表彰者多数で伝達に10分以上時間が要しました。 生徒たちの努力の成果が入賞に表れているように感じます。
●校長の話では、最初にクイズ「かな漢字」を示し、「ありがとう」という言葉で「夢」と書いてあるものを提示しました。この漢字クイズは、ほとんどの生徒が分かったようです。
2つ目は、4月からの9ヶ月間で北中や北中生徒たちが成長、進化したことは? と問いました。 答えは、「あいさつ」と「笑顔」だということを話ました。
3つ目は、43歳のイチローがどうして大リーグで活躍できるか?という問いです。 それは、心・技・体はもちろんです。 そしてイチローは「生活」面がきちんとしていることを話しました。 今日のブログ「その1」に、同じ内容の記事を書かせていただきました。
******事故や怪我、病気には十分注意しながら、家族の中で暖かで有意義な冬休みになることを願っています。3年生は、1月早々の私立高校入試に備えてほしいです。
(清掃コンクール表彰風景)
12月22日(木)晴れ その1 子育て・親育ちの眼「イチローの」
<子育て・親育ちの眼「イチロー選手の活躍の秘話から分かるもの」> 今日が2学期前半が終了となります。
〇北中のホームページは・・・・・・休むことなく、冬休み中も発信していこうと考えています。今週の北中ホームページへのアクセスは「450件~500件」入ってきています。 北中の保護者や生徒たち、そして地区内外の学校・PTA関係者の方々も見ていただいているようで有り難くぞんじております。
〇大リーガーのイチロー選手の活躍の裏側には・・・・・・40歳を過ぎても活躍を続けているイチロー選手。
●イチロー選手目標達成のために必要な要素は、「心・技・体」だけではないと言います。そのプラスアルファーの要素は「生活」だそうです。
●イチロー選手以外でも一流選手は、例外なく「生活」面がしっかりしています。「物を大切にする」「明るいあいさつをする」「感謝の気持ちで生活する」「きちんとした食生活をする(奥さんの協力もあり)」等々、より良い生活習慣が確立されています。
●イチロー選手には生活の中で決まった「ルーティーン」があります。その例は、「試合後、ロッカーに戻るとすぐ、スパイク小磨く」、「毎日、オイルを使ってグローブの手入れをする」などの「ルーティーン」を続けているそうです。
******生徒の皆さんも、これからの学校生活の中で、「生活」をきちんとすることや自分ができる「ルーティーン」を決めて実践してみてください。私も「ルーティーン」考えてみます。 参考文献 「月刊プリンシパル」(2017,1月号) 60,61ページから
〇北中のホームページは・・・・・・休むことなく、冬休み中も発信していこうと考えています。今週の北中ホームページへのアクセスは「450件~500件」入ってきています。 北中の保護者や生徒たち、そして地区内外の学校・PTA関係者の方々も見ていただいているようで有り難くぞんじております。
〇大リーガーのイチロー選手の活躍の裏側には・・・・・・40歳を過ぎても活躍を続けているイチロー選手。
●イチロー選手目標達成のために必要な要素は、「心・技・体」だけではないと言います。そのプラスアルファーの要素は「生活」だそうです。
●イチロー選手以外でも一流選手は、例外なく「生活」面がしっかりしています。「物を大切にする」「明るいあいさつをする」「感謝の気持ちで生活する」「きちんとした食生活をする(奥さんの協力もあり)」等々、より良い生活習慣が確立されています。
●イチロー選手には生活の中で決まった「ルーティーン」があります。その例は、「試合後、ロッカーに戻るとすぐ、スパイク小磨く」、「毎日、オイルを使ってグローブの手入れをする」などの「ルーティーン」を続けているそうです。
******生徒の皆さんも、これからの学校生活の中で、「生活」をきちんとすることや自分ができる「ルーティーン」を決めて実践してみてください。私も「ルーティーン」考えてみます。 参考文献 「月刊プリンシパル」(2017,1月号) 60,61ページから
12月21日(水)その2 子育て・親育ちの眼「いのちの授業」
<いのちの授業」を終えて> 12月14日(水)に1年の3クラスを対象に「いのちの授業」を行いました。 ②校時に2組、③校時に1組、⑤校時に3組の順で「田所家紙芝居}を用いて宇都宮共和大学の田所順子先生に講話をいただきました。
〇「いのちの授業」後の感想から・・・・・・講話を聞いたあとに生徒たちの感想を書きました。それらの中から2点を紹介します。
●田所さんの話を聞いて、改めて「命」は大切だなと思いました。
また先祖がいて私たちがいるので、先祖のみなさんの存在はとても大切だと思いました。
話の中で、印象に残ったのは子育ての大変さです。
お母さんたちが時間をかけて育ててくれた「命」は、大切にしようと考えました。
それと田所さんの子育てエピソードを聞いて、「子どもは可愛いな。」「子どもは面白いな。」と感じました。(1組 Kさん)
●田所家は明るく、楽しそうな家族だと思いました。
私の家でも、正月に餅つきをします。田所家の行事と同じことをやっているのもたくさんあって、聞いていて楽しかったです。
けん玉やあやとりなど、色々な遊びができて田所さんはすごいと思いました。
田所さんの話を聞いていて、「命」の大切さや家族がいる大切さがよく分かりました。
「いのちの授業」を来年の「赤ちゃんふれあい活動」に活かせたらいいなと思います。(2組 Mさん)
******中1で「いのちの授業」、中2で「赤ちゃんふれあい活動」と、「命」がつながる事業を高根沢町では実施されています。 この事業は他市町ではなかなかできないもので、生徒たちは貴重な学習ができると感じています。
是非、お家の中でも「命」に係るような話や話題でお子さんと話し合いをお願いします。
〇「いのちの授業」後の感想から・・・・・・講話を聞いたあとに生徒たちの感想を書きました。それらの中から2点を紹介します。
●田所さんの話を聞いて、改めて「命」は大切だなと思いました。
また先祖がいて私たちがいるので、先祖のみなさんの存在はとても大切だと思いました。
話の中で、印象に残ったのは子育ての大変さです。
お母さんたちが時間をかけて育ててくれた「命」は、大切にしようと考えました。
それと田所さんの子育てエピソードを聞いて、「子どもは可愛いな。」「子どもは面白いな。」と感じました。(1組 Kさん)
●田所家は明るく、楽しそうな家族だと思いました。
私の家でも、正月に餅つきをします。田所家の行事と同じことをやっているのもたくさんあって、聞いていて楽しかったです。
けん玉やあやとりなど、色々な遊びができて田所さんはすごいと思いました。
田所さんの話を聞いていて、「命」の大切さや家族がいる大切さがよく分かりました。
「いのちの授業」を来年の「赤ちゃんふれあい活動」に活かせたらいいなと思います。(2組 Mさん)
******中1で「いのちの授業」、中2で「赤ちゃんふれあい活動」と、「命」がつながる事業を高根沢町では実施されています。 この事業は他市町ではなかなかできないもので、生徒たちは貴重な学習ができると感じています。
是非、お家の中でも「命」に係るような話や話題でお子さんと話し合いをお願いします。
12月21日(水)晴れ その1 校長室コラム「公開授業」
<校長室コラム「道徳の公開授業」>今日も暖かな一日でした。この暖かさは今日までで、明日からは「雨」が降るような天気予報が出ています。
(今日の青空) (今日の給食 すいとんが出ました)
(1階東の水道が水漏れ 今日の午後、応急で直していただきました)
●1年2組(指導者 横須賀愛美先生)では、資料名「あるレストランでのできごと」(出典「あすを生きる」日本文教出版)を用いて、相手の気持ちを考えて行動しようとする心情を養うを本時のねらいで授業を展開しました。
ディズニーランドで、一人の「キャスト」の機転から、マニュアルを無視した行動について、生徒たちから良い、悪いの意見が多く出ていました。
●2年2組(指導者 小林翔兵先生)は、主題名 生命尊重で、資料名「生命の輝き」(出典 栃木県道徳教育郷土資料集(中学校編)「ふるさととちぎの心」)を用いて授業を展開しました。
導入で御巣鷹山の日航ジャンボ機事故のDVDを視聴し、展開では読み物資料を読んだあと、教師の発問に生徒たちが意見や考えを発表していました。
●放課後、職員が集まり今日の授業についての「授業研究会」を約1時間行いながら、意見交流をしていました。最後に私の方から、今後の「特別の教科 道徳」に向けての考え方や道徳授業の技法について話をさせていただきました。
〇明日、第2学期前半最終日・・・・・・明日の22日(木)が第2学期前半最終日となります。今年度はカレンダーの関係で、冬休みが多くなっています。
●明日は全校集会と冬休み前学級活動が入ります。また、3年生は⑤校時に「私立高校受験事前指導」が行われます。
(今日の青空) (今日の給食 すいとんが出ました)
(1階東の水道が水漏れ 今日の午後、応急で直していただきました)
●1年2組(指導者 横須賀愛美先生)では、資料名「あるレストランでのできごと」(出典「あすを生きる」日本文教出版)を用いて、相手の気持ちを考えて行動しようとする心情を養うを本時のねらいで授業を展開しました。
ディズニーランドで、一人の「キャスト」の機転から、マニュアルを無視した行動について、生徒たちから良い、悪いの意見が多く出ていました。
●2年2組(指導者 小林翔兵先生)は、主題名 生命尊重で、資料名「生命の輝き」(出典 栃木県道徳教育郷土資料集(中学校編)「ふるさととちぎの心」)を用いて授業を展開しました。
導入で御巣鷹山の日航ジャンボ機事故のDVDを視聴し、展開では読み物資料を読んだあと、教師の発問に生徒たちが意見や考えを発表していました。
●放課後、職員が集まり今日の授業についての「授業研究会」を約1時間行いながら、意見交流をしていました。最後に私の方から、今後の「特別の教科 道徳」に向けての考え方や道徳授業の技法について話をさせていただきました。
〇明日、第2学期前半最終日・・・・・・明日の22日(木)が第2学期前半最終日となります。今年度はカレンダーの関係で、冬休みが多くなっています。
●明日は全校集会と冬休み前学級活動が入ります。また、3年生は⑤校時に「私立高校受験事前指導」が行われます。
12月20日(火)その2 校長室コラム「暖かな一日」
<校長室コラム「暖かな一日に」> 今日の天気配置図を見ると、「南高北低」(?)ということで、南からの高気圧の暖かい風が、日本列島に吹き込み暖かくなりました。
(今日の給食メニュー 中華風3品) (定点カメラ 東小給排水工事)
(1年美術科 デザイン画の授業風景 真剣に取り組んでいます)
〇インフルエンザ状況・・・・・・今日のインフルエンザ罹患状況をお知らせします。
●1年3クラス・・・0人(ただし1名が感染性胃腸炎) 2年1組・・・0人 2年2組・・・2名 3年2クラス・・・0人 罹患数合計 2名 (職員0人) でした。
〇受験のための面接指導・作文指導・・・・・・12月8日から私立高校や国立、専修学校等を受験する生徒への面接指導や作文指導を行ってきています。
●今日からは放課後に、県立高校特色選抜受検生徒を対象に、面接指導と作文指導を職員が手分けして行っていきます。
(今日の給食メニュー 中華風3品) (定点カメラ 東小給排水工事)
(1年美術科 デザイン画の授業風景 真剣に取り組んでいます)
〇インフルエンザ状況・・・・・・今日のインフルエンザ罹患状況をお知らせします。
●1年3クラス・・・0人(ただし1名が感染性胃腸炎) 2年1組・・・0人 2年2組・・・2名 3年2クラス・・・0人 罹患数合計 2名 (職員0人) でした。
〇受験のための面接指導・作文指導・・・・・・12月8日から私立高校や国立、専修学校等を受験する生徒への面接指導や作文指導を行ってきています。
●今日からは放課後に、県立高校特色選抜受検生徒を対象に、面接指導と作文指導を職員が手分けして行っていきます。
12月20日(火)晴れ その1 子育て・親育ちの眼「中学受験」
<子育て・親育ちの眼「中学受験事情 東京23区」> 「逃げ恥」現象って、ご存じでしょうか?
〇「逃げるは恥だが役に立つ」・・・・・・TBS⑥チャンネル 火曜日22時00分からのテレビドラマが20代、30代の若者たちに、大きな話題になっています。
●現在の若者層の「結婚感」や「恋愛感」を把握し風刺したドラマになっています。 若者たちへのテレビのインタビューでは、「恋愛は面倒」 「恋愛しないで結婚したい」「恋愛はいいから子どもがほしい」などと答えていました。 現在の若者の「ゲーム」や「バーチャル」な世界には関わるが、「人対人」「人がらみ」の関わりを男性も女性も嫌っている姿を新垣結衣と星野 源が演じています。
******今日が最終回ということで、日本中の若者層+40代,50代もテレビ視聴するものと思います。
〇中学受験 東京23区・・・・・・東京都文京区では、6年生の私立中学への進学率が43,5%だそうです。 文京区の6年生の約5割が、私立中学校の受験をしていることになります。
●中央区では進学率は36,2%。 東京23区内の平均私立中学進学率は21,5%だそうです。
●私立中学受験のためには、子供本人とともに親にも時間的、金銭的な負担は相当のものです。 逆に、私立中学受験をする子供は受け入れないという塾も出てきています。
●中学受験をするかしないかは、親の意思で決まるのが現実。 競争は一生続くのに10歳や11歳の子供に無理をさせても後が続かない。 周囲に流されることなく、子供の気持ちや特性をよくみて、慎重に決めるべきだと書いてありました。
******参考文献 「読売新聞」(H28,12,16) 23面から
〇「逃げるは恥だが役に立つ」・・・・・・TBS⑥チャンネル 火曜日22時00分からのテレビドラマが20代、30代の若者たちに、大きな話題になっています。
●現在の若者層の「結婚感」や「恋愛感」を把握し風刺したドラマになっています。 若者たちへのテレビのインタビューでは、「恋愛は面倒」 「恋愛しないで結婚したい」「恋愛はいいから子どもがほしい」などと答えていました。 現在の若者の「ゲーム」や「バーチャル」な世界には関わるが、「人対人」「人がらみ」の関わりを男性も女性も嫌っている姿を新垣結衣と星野 源が演じています。
******今日が最終回ということで、日本中の若者層+40代,50代もテレビ視聴するものと思います。
〇中学受験 東京23区・・・・・・東京都文京区では、6年生の私立中学への進学率が43,5%だそうです。 文京区の6年生の約5割が、私立中学校の受験をしていることになります。
●中央区では進学率は36,2%。 東京23区内の平均私立中学進学率は21,5%だそうです。
●私立中学受験のためには、子供本人とともに親にも時間的、金銭的な負担は相当のものです。 逆に、私立中学受験をする子供は受け入れないという塾も出てきています。
●中学受験をするかしないかは、親の意思で決まるのが現実。 競争は一生続くのに10歳や11歳の子供に無理をさせても後が続かない。 周囲に流されることなく、子供の気持ちや特性をよくみて、慎重に決めるべきだと書いてありました。
******参考文献 「読売新聞」(H28,12,16) 23面から
12月19日(月)晴れ その2 校長室コラム「駅伝大会 他」
<校長室コラム「2年生駅伝大会を開催」> 今日も風はほとんどなく、冬にしては暖かで穏やかな一日となっています。 今週の木曜日で第2学期前半終了日となります。あと3日、有意義に一日、一日を過ごしていってほしいです。
(今日の給食メニュー) (定点カメラ 東小給排水工事風景)
〇2年生駅伝大会が行われました・・・・・・今日の②校時、保体科の授業で、校庭内の特設周回コース(650m/周)を使い、本格的な「駅伝大会」を行いました。
●1チーム男女4人すつの8人編成でチームを作り、一人1,300m(コース2周)×8人=10,4kmの距離で勝敗を競いました。
●参加した8チームを紹介します・・・「光の速さ」(1組) 「YOTYTMYS」(1組) 「 I need friend」 (1組) 「ピコ太郎」(1組) 「がんばるチーム」(2組) 「チーム山本」(2組) 「tonarino2-2」(2組) 「楽しく走ろうね!!」(2組) の8チームがエントリーしました。
●競技用の本格的な「たすき」を使い、「大学箱根駅伝」(?)を感じさせるような熱気あふれるの中で、8人が「たすき」をつなぎ全チームがゴールしました。
●結果は次のとおりです・・・第1位 ピコ太郎チーム(記録42分31秒)
第2位 チーム山本(42分43秒)
第3位 光の速さチーム(43分28秒) でした。***順位の訂正があります(12,20Tue)。
〇調理実習1年2クラス・・・・・・今日の③④校時に1年1組。⑤⑥校時に1年3組が「調理実習」を行いました。
●家庭科の佐嶋先生から調理の説明や注意事項の話のあと、3人、4人のグループごとに作業に入りました。 ニラやキャベツをみじん切りにするときの子どもたちの包丁使いを見ると、お家で料理のお手伝いをやっているかいないかが良く分かりました。
具を上手に皮に包める生徒が数名いました。
******4名の学校支援ボランティアさんの方々には、生徒への調理の支援やアドバイスをいただきました。「感謝申し上げます。」
〇生徒会からの提案です・・・・・・自転車のヘルメットを荷台にゴム紐で十文字にしばることをしていきたい、と考えているようです。
●サッカー部員の1年生に、現在試行しています。 新たな生徒会役員の方でも提案していくかもしれません。
******ヘルメットを荷台にしばっている中学校は、県北地区では多く見られます。塩谷地区内では矢板中がやっているかもしれません。衛生面や強風で自転車が倒れてもヘッメットが散乱しないなどのメリットがあります。
〇インフルエンザ情報・・・・・・今日のインフルエンザ罹患状況をお知らせします。
●1年3クラス・・・0人 2年1組・・・0人 2年2組・・・3人 3年2クラス・・・0人 合計3名(職員0人) です。
(今日の給食メニュー) (定点カメラ 東小給排水工事風景)
〇2年生駅伝大会が行われました・・・・・・今日の②校時、保体科の授業で、校庭内の特設周回コース(650m/周)を使い、本格的な「駅伝大会」を行いました。
●1チーム男女4人すつの8人編成でチームを作り、一人1,300m(コース2周)×8人=10,4kmの距離で勝敗を競いました。
●参加した8チームを紹介します・・・「光の速さ」(1組) 「YOTYTMYS」(1組) 「 I need friend」 (1組) 「ピコ太郎」(1組) 「がんばるチーム」(2組) 「チーム山本」(2組) 「tonarino2-2」(2組) 「楽しく走ろうね!!」(2組) の8チームがエントリーしました。
●競技用の本格的な「たすき」を使い、「大学箱根駅伝」(?)を感じさせるような熱気あふれるの中で、8人が「たすき」をつなぎ全チームがゴールしました。
●結果は次のとおりです・・・第1位 ピコ太郎チーム(記録42分31秒)
第2位 チーム山本(42分43秒)
第3位 光の速さチーム(43分28秒) でした。***順位の訂正があります(12,20Tue)。
〇調理実習1年2クラス・・・・・・今日の③④校時に1年1組。⑤⑥校時に1年3組が「調理実習」を行いました。
●家庭科の佐嶋先生から調理の説明や注意事項の話のあと、3人、4人のグループごとに作業に入りました。 ニラやキャベツをみじん切りにするときの子どもたちの包丁使いを見ると、お家で料理のお手伝いをやっているかいないかが良く分かりました。
具を上手に皮に包める生徒が数名いました。
******4名の学校支援ボランティアさんの方々には、生徒への調理の支援やアドバイスをいただきました。「感謝申し上げます。」
〇生徒会からの提案です・・・・・・自転車のヘルメットを荷台にゴム紐で十文字にしばることをしていきたい、と考えているようです。
●サッカー部員の1年生に、現在試行しています。 新たな生徒会役員の方でも提案していくかもしれません。
******ヘルメットを荷台にしばっている中学校は、県北地区では多く見られます。塩谷地区内では矢板中がやっているかもしれません。衛生面や強風で自転車が倒れてもヘッメットが散乱しないなどのメリットがあります。
〇インフルエンザ情報・・・・・・今日のインフルエンザ罹患状況をお知らせします。
●1年3クラス・・・0人 2年1組・・・0人 2年2組・・・3人 3年2クラス・・・0人 合計3名(職員0人) です。
12月19日(月)晴れ その1 子育て・親育ちの眼「トイレ・・・」
<子育て・親育ちの眼「トイレ洋式化 全国平均以下」> この4月、熊本地震で避難所のトイレ洋式化を求める声が多くあったことから、はじめて全国規模の調査(文部科学省調べ)が行われました。
〇学校トイレの洋式化・・・・・・学校トイレ洋式は全国平均では43,3%。近隣では茨城県が46,1%。 栃木県では「38,4%」で、全国、隣県に比べても様式化が低いことが分かります。
●学校トイレ洋式化を県内で見ると、様式化が高い市町は1那須烏山市(72,9%) 2芳賀町(66,5%) 3位上三川町(65,0%)でした。
逆に様式化の低い順では1小山市(21,1%) 2 矢板市(24,1%) 3位 佐野市(29,9%)など、様式化が市町によって約3倍の開きがあることがわかりました。
●様式化に取り組む那須塩原市教育委員会では・・・「大半の家庭のトイレが洋式化されていることから、ライフスタイルに合わせた学校環境に改善する必要性を感じている」と回答しています。
******北中では次年度、東小学校建設工事に伴い「大規模改修」が行われる予定と聞いています。 洋式化のトイレ改修も期待しているところです。 参考文献 産経新聞(H28,12,16) 27面から
〇学校トイレの洋式化・・・・・・学校トイレ洋式は全国平均では43,3%。近隣では茨城県が46,1%。 栃木県では「38,4%」で、全国、隣県に比べても様式化が低いことが分かります。
●学校トイレ洋式化を県内で見ると、様式化が高い市町は1那須烏山市(72,9%) 2芳賀町(66,5%) 3位上三川町(65,0%)でした。
逆に様式化の低い順では1小山市(21,1%) 2 矢板市(24,1%) 3位 佐野市(29,9%)など、様式化が市町によって約3倍の開きがあることがわかりました。
●様式化に取り組む那須塩原市教育委員会では・・・「大半の家庭のトイレが洋式化されていることから、ライフスタイルに合わせた学校環境に改善する必要性を感じている」と回答しています。
******北中では次年度、東小学校建設工事に伴い「大規模改修」が行われる予定と聞いています。 洋式化のトイレ改修も期待しているところです。 参考文献 産経新聞(H28,12,16) 27面から
12月18日(日)晴れ その1 今週の行事予定表
<今週の行事予定表> 今日も穏やかで、暖かめの冬の一日でした。 今日の午後、時間ができたので一人で宇都宮のTOHOシネマズに行き、「海賊と呼ばれた男」(岡田准一主演)を観てきました。第二次世界大戦前後にたくましい石油商人の生き様が描かれた映画でした。ベルモール付近の車の量と渋滞に驚きを感じて帰ってきました。カーナビ
(夕焼けが綺麗でした) (自転車小屋には1台も自転車がありません)
(夕方、1人職員が仕事をしていました)
〇今週の行事予定表 18日(日) ***題2学期前半最終の週になります。
19日(月) 調理実習(1年1組 3組) 月曜①②③④④⑤⑥ 部活動16時25分終了・16時40分下校
20日(火) 火曜①②③④⑤⑥ 部活動16時25分終了・16時40分下校
21日(水) 冬至 公開授業(授業研究会) 清掃なし 一斉下校 水曜②③④⑤①の順
22日(木) 第2学期前半終了日 全校集会 冬季休業前学活 職員打ち合わせ 私立高校受験事前指導(⑤校時 視聴覚室) 簡易水道検査 一斉下校 木曜①②④⑤⑥・特別学活の順
23日(金) 冬季休業~1月7日まで 天皇誕生日
24日(土) 県協会長杯バレーボール地区予選会(氏家中 9時)
(夕焼けが綺麗でした) (自転車小屋には1台も自転車がありません)
(夕方、1人職員が仕事をしていました)
〇今週の行事予定表 18日(日) ***題2学期前半最終の週になります。
19日(月) 調理実習(1年1組 3組) 月曜①②③④④⑤⑥ 部活動16時25分終了・16時40分下校
20日(火) 火曜①②③④⑤⑥ 部活動16時25分終了・16時40分下校
21日(水) 冬至 公開授業(授業研究会) 清掃なし 一斉下校 水曜②③④⑤①の順
22日(木) 第2学期前半終了日 全校集会 冬季休業前学活 職員打ち合わせ 私立高校受験事前指導(⑤校時 視聴覚室) 簡易水道検査 一斉下校 木曜①②④⑤⑥・特別学活の順
23日(金) 冬季休業~1月7日まで 天皇誕生日
24日(土) 県協会長杯バレーボール地区予選会(氏家中 9時)
12月17日(土)晴れ その1校長室コラム「俳句王国がゆく 他」
<校長室コラム「俳句王国がゆく 他」> 昨日と比べると、寒いが過ごしやすい一日でした。 2日間行われました日ソ首脳会談では、「共同経済活動」を前向きに検討していくことを約束して閉幕しました。今後の日ソ関係が良好になっていくことを期待したいです。
〇スーパーマリオラン配信スタート・・・・・・昨日の16日から、スマートフォン向けのゲームアプリ「スーパーマリオラン」の配信が始まりました。
●任天堂は主力のゲーム機が苦戦する中で、人気のゲームキャラクター「マリオ」をスマフォ向けに投入し反撃を開始しました。
●課金の多いゲームソフトが多い中で、「マリオ」は「買い切り型」のゲームソフトで1,200円を支払えば、すべてのマリオのゲーム内容が楽しめるようです。
******「スーパーマリオ」は私が30歳の頃、爆発的に発売されたゲームソフトのように思います。私にとっては懐かしいゲームなので、「インストール」してやってみたいと考えています。スマホゲームをやるときは、時間を決めてやってほしいです。
〇俳句王国がゆく 公開収録・・・・・・今日の13時30分から高根沢町町民ホールで公開収録がありました。
●「座席指定券」のハガキとの交換が、11時から町民ホールの入り口でありました。私も20分前に並びました。私の前には約100名が先に並んでいました。収録前の13時30分には、町民ホールは町内や県内からの観客で、満席状態でした。
●公開収録中は、写真撮影や録音ができませんので写真はありません。 番組の前半は「俳句バトル」で、ゲストチーム3名と高根沢町地元チーム3名がそれぞれ「お題」をもとに俳句を作り、勝敗を競います。
●地元チームの3番手に本校3年の小野口さんが登場。「即吟」で俳句を作りました。お題の品物が舞台・・・。それは「しもつかれ」でした。私との俳句レッスンでは、「しもつかれ」を題に俳句を作らなかったので心配しましたが、3分間で、地元チームメンバーからのアドバイスを受けながら、動きと音が聞こえるような俳句を作りました。
●後半は「テレビ句会」。一つのお題を全員が作り、解説していくものでした。
******詳細はNHKの番組を見て御確認ください。今日の高根沢町収録の番組は、平成29年1月15日(日)NHK 「Eテレ」で午後3時00分から4時00分までの1時間で放映されます。是非、ご覧ください。
〇スーパーマリオラン配信スタート・・・・・・昨日の16日から、スマートフォン向けのゲームアプリ「スーパーマリオラン」の配信が始まりました。
●任天堂は主力のゲーム機が苦戦する中で、人気のゲームキャラクター「マリオ」をスマフォ向けに投入し反撃を開始しました。
●課金の多いゲームソフトが多い中で、「マリオ」は「買い切り型」のゲームソフトで1,200円を支払えば、すべてのマリオのゲーム内容が楽しめるようです。
******「スーパーマリオ」は私が30歳の頃、爆発的に発売されたゲームソフトのように思います。私にとっては懐かしいゲームなので、「インストール」してやってみたいと考えています。スマホゲームをやるときは、時間を決めてやってほしいです。
〇俳句王国がゆく 公開収録・・・・・・今日の13時30分から高根沢町町民ホールで公開収録がありました。
●「座席指定券」のハガキとの交換が、11時から町民ホールの入り口でありました。私も20分前に並びました。私の前には約100名が先に並んでいました。収録前の13時30分には、町民ホールは町内や県内からの観客で、満席状態でした。
●公開収録中は、写真撮影や録音ができませんので写真はありません。 番組の前半は「俳句バトル」で、ゲストチーム3名と高根沢町地元チーム3名がそれぞれ「お題」をもとに俳句を作り、勝敗を競います。
●地元チームの3番手に本校3年の小野口さんが登場。「即吟」で俳句を作りました。お題の品物が舞台・・・。それは「しもつかれ」でした。私との俳句レッスンでは、「しもつかれ」を題に俳句を作らなかったので心配しましたが、3分間で、地元チームメンバーからのアドバイスを受けながら、動きと音が聞こえるような俳句を作りました。
●後半は「テレビ句会」。一つのお題を全員が作り、解説していくものでした。
******詳細はNHKの番組を見て御確認ください。今日の高根沢町収録の番組は、平成29年1月15日(日)NHK 「Eテレ」で午後3時00分から4時00分までの1時間で放映されます。是非、ご覧ください。
12月16日(金)その2 子育て・親育ちの眼「結婚・・・」
<子育て・親育ちの眼「結婚問題」> 産経新聞(H28,12,15付け)7面に、中国の結婚の記事がありました。 以前、このホームページでも紹介しましたが、日本でも若者が「結婚をしない」割合が高くなっています。
(3年生漢字テスト風景) (2年生技術科の授業風景)
〇おとなり中国では・・・・・・中国では、ながく「一人っ子政策」をとった影響で、若い男女の人口比率が大きく崩れたそうです。
●特に、農村部では「一人っ子の男子」がほとんどで、理論上3,400万人の男子が結婚できない計算になっています。
●そしてもう一つ、農村地帯の問題は「天価彩礼」が高額になっているという問題だそうです。「天価彩礼」とは、日本の「結納金」に当たるもので新郎の家が新婦の家に一定の現金を贈る風習です。通常「天価彩礼」は10万元(約160万円)が、地方によっては5倍から10倍の50万元から100万元になっているそうです。 嫁不足で、1,000万円のお金を出しても息子を結婚させたいという農家も出てきています。
******おとなりの国の問題ですが、日本でも政府が真剣に若者が結婚できる施策を講じていかないと、近い将来、日本でも大きな問題になるように感じます。
参考文献 「産経新聞」(H28,12,15) 7面から
(3年生漢字テスト風景) (2年生技術科の授業風景)
〇おとなり中国では・・・・・・中国では、ながく「一人っ子政策」をとった影響で、若い男女の人口比率が大きく崩れたそうです。
●特に、農村部では「一人っ子の男子」がほとんどで、理論上3,400万人の男子が結婚できない計算になっています。
●そしてもう一つ、農村地帯の問題は「天価彩礼」が高額になっているという問題だそうです。「天価彩礼」とは、日本の「結納金」に当たるもので新郎の家が新婦の家に一定の現金を贈る風習です。通常「天価彩礼」は10万元(約160万円)が、地方によっては5倍から10倍の50万元から100万元になっているそうです。 嫁不足で、1,000万円のお金を出しても息子を結婚させたいという農家も出てきています。
******おとなりの国の問題ですが、日本でも政府が真剣に若者が結婚できる施策を講じていかないと、近い将来、日本でも大きな問題になるように感じます。
参考文献 「産経新聞」(H28,12,15) 7面から
12月16日(金)晴れのち曇り 校長室コラム「漢字テスト 他」
<校長室コラム「漢字テスト 他」> 今日は「西高東低」の気圧配置で、日本海側は「雪」という予報で した。 午前中から冷たい北風が吹いていて、気温も一桁でした。
(今日の給食メニュー 肉ジャガ他) (廊下の温度計 最高8度)
(「いのちのまつり」2冊購入 校長室に 読みにきてください)
〇インフルエンザ情報・・・・・・今日のインフルエンザ罹患状況をお知らせします。
●1年3クラス・・・0人 2年1組・・・0人 2年2組・・・4人 3年2クラス・・・0人 合計4人(職員0人) ******2年2組が1人、2人と罹患しています。
〇街頭交通指導・・・・・・今週1週間、職員が登校時通学路に立って、「街頭交通指導」を行ってきました。
●今日の下校時は、北風が強いので北に帰る生徒は自転車の運転を気をつけてください。
〇漢字テスト・・・・・・今日、朝の「BTの時間」に、今週練習してきた漢字のテストがありました。
●各クラスごとに、生徒たちが声をかけて漢字に取り組んだ1週間でした。 結果はどうなりますか・・・。
〇ひよこの家 クリスマスパーティー・・・・・・本日、13時30分からひよこの家で、「クリスマスパーティー」がありました。
●各校の校長や関係する担任に「招待状」が届きました。 私も約1時間、「クリスマスパーティー」に参加してきました。
●プログラムは、ひよこの家の活動発表、プチコンサート、ティーパーティーでした。
******1年間のひよこの家の行事や活動状況がよく分かりました。
〇1年 レクリエーション大会・・・・・・⑥校時、1年生は北風が吹き付ける中、校庭で「レクリエーション大会」を行いました。
●種目は、「学級対抗全員リレー」と「学級対抗綱引き」でした。
●学級対抗リレーの結果は、1位・・・1組 2位・・・2組 3位・・・3組
●学級対抗綱引き大会の結果は、1位・・・2組(2勝) 2位・・・3組(1勝1敗) 3位・・・1組(2敗)
●総合では、1位・・・2組 2位・・・1組 3位・・・3組 でした。
******各クラスとも、強風に負けないくらい大きな声援と応援をしていました。
(今日の給食メニュー 肉ジャガ他) (廊下の温度計 最高8度)
(「いのちのまつり」2冊購入 校長室に 読みにきてください)
〇インフルエンザ情報・・・・・・今日のインフルエンザ罹患状況をお知らせします。
●1年3クラス・・・0人 2年1組・・・0人 2年2組・・・4人 3年2クラス・・・0人 合計4人(職員0人) ******2年2組が1人、2人と罹患しています。
〇街頭交通指導・・・・・・今週1週間、職員が登校時通学路に立って、「街頭交通指導」を行ってきました。
●今日の下校時は、北風が強いので北に帰る生徒は自転車の運転を気をつけてください。
〇漢字テスト・・・・・・今日、朝の「BTの時間」に、今週練習してきた漢字のテストがありました。
●各クラスごとに、生徒たちが声をかけて漢字に取り組んだ1週間でした。 結果はどうなりますか・・・。
〇ひよこの家 クリスマスパーティー・・・・・・本日、13時30分からひよこの家で、「クリスマスパーティー」がありました。
●各校の校長や関係する担任に「招待状」が届きました。 私も約1時間、「クリスマスパーティー」に参加してきました。
●プログラムは、ひよこの家の活動発表、プチコンサート、ティーパーティーでした。
******1年間のひよこの家の行事や活動状況がよく分かりました。
〇1年 レクリエーション大会・・・・・・⑥校時、1年生は北風が吹き付ける中、校庭で「レクリエーション大会」を行いました。
●種目は、「学級対抗全員リレー」と「学級対抗綱引き」でした。
●学級対抗リレーの結果は、1位・・・1組 2位・・・2組 3位・・・3組
●学級対抗綱引き大会の結果は、1位・・・2組(2勝) 2位・・・3組(1勝1敗) 3位・・・1組(2敗)
●総合では、1位・・・2組 2位・・・1組 3位・・・3組 でした。
******各クラスとも、強風に負けないくらい大きな声援と応援をしていました。
12月15日(木)その2 子育て・親育ちの眼「権利と義務」
<子育て・親育ちの眼「権利と義務 自由と何?」> 古代ローマの時代以降、人間は「権利」も「自由」も、闘い(戦争)によって勝ち取られてきました。 逆に言うと、この2つを獲得するために、多くの命が失われてきたことにんります。
〇権利と自由は・・・・・・「権利」も「自由」も”タダ”で受けとることはないというのをこれまでの歴史から物語っています。
●では、人が「権利」を受けるためにどのようなことが必要なのでしょうか?・・・ それは、「義務」が必要になります。 「義務」を果たして、はじめて「権利」を行使できるのです。
●次に、「自由」を受けるためにどのようなことが必要なのでしょうか? ・・・それは、「信用」だそうです。 大きな「自由」がほしいなら、大きな「信用」を積むことが重要になります。
各個人が、それぞれ「自由」に振る舞うと、学校などの集団での生活は支障をきたすことになります。
結論は、相手や仲間、集団に大きな「信用」を築くことで、自分にも大きな「自由」を勝ち取ることができるのです。
******参考文献 平 光雄著「一歩を踏み出すための道徳」 廣済堂出版 2016年
〇権利と自由は・・・・・・「権利」も「自由」も”タダ”で受けとることはないというのをこれまでの歴史から物語っています。
●では、人が「権利」を受けるためにどのようなことが必要なのでしょうか?・・・ それは、「義務」が必要になります。 「義務」を果たして、はじめて「権利」を行使できるのです。
●次に、「自由」を受けるためにどのようなことが必要なのでしょうか? ・・・それは、「信用」だそうです。 大きな「自由」がほしいなら、大きな「信用」を積むことが重要になります。
各個人が、それぞれ「自由」に振る舞うと、学校などの集団での生活は支障をきたすことになります。
結論は、相手や仲間、集団に大きな「信用」を築くことで、自分にも大きな「自由」を勝ち取ることができるのです。
******参考文献 平 光雄著「一歩を踏み出すための道徳」 廣済堂出版 2016年
12月15日(木)晴れ その1 校長室コラム「立志式事前指導」
校長室コラム「立志式 事前指導他」> 今日は朝から、穏やかな日和となりました。 掲揚塔の国旗は少しゆらゆらするだけで、太陽の光で暖かく感じられました。
******ソフトの問題でしょうか?写真が貼りつきません。また明日挑戦します。
〇インフルエンザ情報・・・・・・今日のインフルエンザの罹患状況をお知らせします。
●1年3クラス・・・0人 2年1組・・・0人 2年2組・・・2人 3年2クラス・・・0人 合計2人 (職員0人)でした。 ******罹患者が増えないで推移しています。
〇真岡市教委 次年度から独自テスト・・・・・・今日の「下野新聞」25面に「全小中学校で独自テスト 真岡市教委 来年度から」という見出しがありました。
●真岡市では、2016年度全国学力・学習状況調査の結果を受けて、小学3年と中学1年を対象に年2回(4月と11月)、市独自テスト(意識調査も)を実施するようです。
******各都道府県や各市町ごとに順位付けや平均点が公開されたことで、色々な対応や対策が国や県、市町レベルで講じられていきます。
〇2年 立志式の事前学習・・・・・・⑤、⑥校時に、来春2月3日に挙行される「立志式」の事前学習がありました。
●⑤校時には、昨年度(現在3年生)の「立志式」に撮影した動画を視聴しました。入場からの動きの確認(シュミレーション)ができたようです。 視聴していた2年生たちは真剣な表情でビデオを見ていました。
●⑥校時には、「一人一言発表」の原稿を考えて作文(3文から4文の)作りをしていました。
******学校ごとに、「立志式」の形ややり方も異なるので、私も一緒に視聴させていただき、当日のシュミレーションができました。
〇「俳句王国がゆく」公開収録に向けて・・・・・・2日後の7日(土)、13時30分から町民ホールで「俳句王国がゆく」(Eテレ)の公開収録があります。
●この番組では、「ゲストチーム3人」と「地元チーム3人」が、それぞれ俳句の「お題」が出され、5分間ぐらいで俳句を一句作り、紹介します。
それぞれが作った俳句の解説や説明をしたあとで、ホールにいる参観者がどちらの俳句が良いかを評価します。 評価したポイントが多いチームの方が「勝ち」になるという番組です。
●この「高根沢 地元チーム」の一人に北中の小野口さんが推薦され選ばれました。 先月選出されてから約1ヶ月、小野口さんはほとんど毎日、昼休み10分間、校長室に来室し、私と「俳句作り」の勉強をしてきました。
2日後の本番収録では、「ゲストチーム」に負けないような「俳句」を作ってくれるものと期待しています。
●この1ヶ月間の俳句レッスンで作った作品のいくつかを紹介します。
お題「もち・もちつき」・・・よっこいしょ汗水流して餅をつき
出来たてをみんなでほおばるお餅かな
お題「白菜」・・・・・・・・・・朝起きて畑に見える雪だるま
ほかほかのばあちゃんの愛白菜鍋
お題「俳句」・・・・・・・・・・北風が我に届ける月の声
五七五唯一楽しみ昼休み