Blog of Kitataka.jhs
2月15日(水)晴れ その1子育て親育ちの眼「稀勢の里」
<子育て・親育ちの眼「稀勢の里の生い立ち」>第72代横綱 稀勢の里 寛(30)の生い立ちの記事(産経新聞)が掲載されていたので紹介します。
〇稀勢の里の生い立ち・・・・・・昭和61年7月3日、3,600gで産まれた稀勢の里。
●両親は食事に配慮。スナックや菓子類、清涼飲料水は与えず旬の食材を薄味で調理し食卓に並べたそうです。 幼少期は「よく遊び、よく眠っていた」そうです。
●小学校の頃は、やんちゃでした。悪いことをしては、父親から鉄拳制裁をされました。 午後9時には布団に入れさせられたようです。
●両親は子どもに幅広い選択肢を持ってもらおうと、「水泳」や「野球」、「レスリング」「相撲」など、様々なスポーツを経験させました。 体が大きくなったのは、たくさん「寝た」せいではないかと、両親は話しています。
●本人はあまり乗り気ではなかったようですが、小2から「相撲」をはじめます。年に1度の地元の「相撲大会」に出場。5人抜きで表彰され小4年から3年連続で「全国大会」に出場しました。
●中学時代は、野球部に入部。大柄な体で50m走は俊足で6秒3。運動神経抜群。エースで4番バッターでした。茨城県の常総学院高からのスカウトもあったそうです。
●稀勢の里少年は、「野球」や「レスリング」、「ラグビー」では大成できないが、「相撲」なら努力次第で何とかなるかも・・・。それに勉強が苦手だったので、中学卒業して「角界」に入ることが一番いいと考えました。
●中2のとき、鳴子部屋に稽古見学に行き、親方の部屋で豪華な食事をいただきました。親方には「横綱になれるよ」と言われたそうです。厳しい稽古を見ながら、「ここなら強くなれる」と思い、即決、鳴子部屋に入門しました。
●稀勢の里少年は、中学3年3月の「春場所」デビューします。そのために中学の「卒業式」には参加できませんでした。クラスの友達は、稀勢の里のために「卒業式(会)」を開いてくれたそうです。やはり、プロは違う,部屋の稽古は想像を上回る厳しさだったそうです。
******横綱 稀勢の里のような進路もあるんですね。
参考文献「産経新聞」(H29,2,15) 8面より引用
〇稀勢の里の生い立ち・・・・・・昭和61年7月3日、3,600gで産まれた稀勢の里。
●両親は食事に配慮。スナックや菓子類、清涼飲料水は与えず旬の食材を薄味で調理し食卓に並べたそうです。 幼少期は「よく遊び、よく眠っていた」そうです。
●小学校の頃は、やんちゃでした。悪いことをしては、父親から鉄拳制裁をされました。 午後9時には布団に入れさせられたようです。
●両親は子どもに幅広い選択肢を持ってもらおうと、「水泳」や「野球」、「レスリング」「相撲」など、様々なスポーツを経験させました。 体が大きくなったのは、たくさん「寝た」せいではないかと、両親は話しています。
●本人はあまり乗り気ではなかったようですが、小2から「相撲」をはじめます。年に1度の地元の「相撲大会」に出場。5人抜きで表彰され小4年から3年連続で「全国大会」に出場しました。
●中学時代は、野球部に入部。大柄な体で50m走は俊足で6秒3。運動神経抜群。エースで4番バッターでした。茨城県の常総学院高からのスカウトもあったそうです。
●稀勢の里少年は、「野球」や「レスリング」、「ラグビー」では大成できないが、「相撲」なら努力次第で何とかなるかも・・・。それに勉強が苦手だったので、中学卒業して「角界」に入ることが一番いいと考えました。
●中2のとき、鳴子部屋に稽古見学に行き、親方の部屋で豪華な食事をいただきました。親方には「横綱になれるよ」と言われたそうです。厳しい稽古を見ながら、「ここなら強くなれる」と思い、即決、鳴子部屋に入門しました。
●稀勢の里少年は、中学3年3月の「春場所」デビューします。そのために中学の「卒業式」には参加できませんでした。クラスの友達は、稀勢の里のために「卒業式(会)」を開いてくれたそうです。やはり、プロは違う,部屋の稽古は想像を上回る厳しさだったそうです。
******横綱 稀勢の里のような進路もあるんですね。
参考文献「産経新聞」(H29,2,15) 8面より引用
2月14日(火)その2「子育て・親育ちの眼「サラリーマン川柳」
<子育て・親育ちの眼「サラリーマン川柳入選作品」>第一生命保険は昨日(13日)に、「第30回サラリーマン川柳コンクール」の入選作100句を発表しました。
〇入選作品・・・・・・応募総数は、5万5067句だったそうです。私も応募しようと考えていましたが、忙しさにかまけて今回は出せませんでした。次回はチャレンジしようと思います。 5月下旬に、この中からベスト10が発表されます。
●落ちたのは 女子力、体力、 保育力
●効率化 提案するため 日々残業
●丸投げと バトン渡しは 五輪級
●新人は ペン取らずに 写メを撮る
●ゆとりでしょう? そう言うあなたは バブルでしょう?
●オレのボス ヤフーでググれと 無理を言う
●ポケモンで 希望者増えた 外回り
●職場でも 家でもおれは ペコ太郎
●こづかいも マイナス金利と 妻が言う
●自主返納 主夫免許には ありません
******「産気新聞」(H29,2,14)26面から引用
〇入選作品・・・・・・応募総数は、5万5067句だったそうです。私も応募しようと考えていましたが、忙しさにかまけて今回は出せませんでした。次回はチャレンジしようと思います。 5月下旬に、この中からベスト10が発表されます。
●落ちたのは 女子力、体力、 保育力
●効率化 提案するため 日々残業
●丸投げと バトン渡しは 五輪級
●新人は ペン取らずに 写メを撮る
●ゆとりでしょう? そう言うあなたは バブルでしょう?
●オレのボス ヤフーでググれと 無理を言う
●ポケモンで 希望者増えた 外回り
●職場でも 家でもおれは ペコ太郎
●こづかいも マイナス金利と 妻が言う
●自主返納 主夫免許には ありません
******「産気新聞」(H29,2,14)26面から引用
2月15日(火)晴れ その1 校長室コラム「特色選抜内定」
<校長室コラム「県立校特色選抜内定」>今日は春の太陽が輝き、昨日よりは春を感じる一日になりそうです。
(今日の給食 すいとんでした) (午前中の雲のようす)
(3階廊下から高原山系の山々) (男体山と日光の山々)
(1年数学科 少人数での学習風景)
(3年保体科 卓球、バドミントンの授業風景)
(自分の仕事分担場所を時間いっぱい清掃しています)
〇県立高校特色選抜内定・・・・・・今日の午前中、受検した高校から合格者の番号が、メールで届きました。
●受検した生徒には、放課後担任から内定の有無についての話をします。「内定」した生徒については、「内定」の意味や自覚、責任などについても話してもらいます。
〇インフルエンザ罹患状況・・・・・・本日の罹患状況をお知らせします。
●3年男子1名が罹患し、出席停止になっています。
〇「税についての作文」作品集から・・・・・・氏家税務署と氏家税務署管内納税貯蓄組合連合会編の作品集が学校に届きました。この中に、北中から入賞した田村さんと小野口さん、2名の生徒の作品が掲載されていたので、このホームページに掲載します。
IMG_0001.PDF (田村さん「将来の日本を支える税金」)
IMG_0003.PDF (小野口さん「お年寄りと税金」)
***上の「PDF」をクリックすると、作文がご覧いただけます。
(今日の給食 すいとんでした) (午前中の雲のようす)
(3階廊下から高原山系の山々) (男体山と日光の山々)
(1年数学科 少人数での学習風景)
(3年保体科 卓球、バドミントンの授業風景)
(自分の仕事分担場所を時間いっぱい清掃しています)
〇県立高校特色選抜内定・・・・・・今日の午前中、受検した高校から合格者の番号が、メールで届きました。
●受検した生徒には、放課後担任から内定の有無についての話をします。「内定」した生徒については、「内定」の意味や自覚、責任などについても話してもらいます。
〇インフルエンザ罹患状況・・・・・・本日の罹患状況をお知らせします。
●3年男子1名が罹患し、出席停止になっています。
〇「税についての作文」作品集から・・・・・・氏家税務署と氏家税務署管内納税貯蓄組合連合会編の作品集が学校に届きました。この中に、北中から入賞した田村さんと小野口さん、2名の生徒の作品が掲載されていたので、このホームページに掲載します。
IMG_0001.PDF (田村さん「将来の日本を支える税金」)
IMG_0003.PDF (小野口さん「お年寄りと税金」)
***上の「PDF」をクリックすると、作文がご覧いただけます。
2月13日(月)その2 校長室コラム「篤行善行少年表彰式」
<校長室コラム「篤行善行少年表彰式」> 今週は「ノーメディアチャレンジ週間」になっています。自分の計画にしたがい、メディアを使う時間を少なくして学習や他の時間に充てられると素晴らしいですね。
(今日の給食 中華風メニュー) (空は快晴でした)
(1年教室の廊下 デザイン画が展示されています)
〇さくら警察署管内篤行・善行少年表彰式・・・・・・本日、14時から氏家公民館で「平成28年度優良勤労青少年・優良職場指導者・篤行善行少年 表彰式」が行われました。
●北中からは、加藤君と鈴木さんが参列し、さくら警察署長さんから賞状を授与されました。 さくら警察署管内の小・中・高校から本日、54名の児童・生徒が賞状を授与されました。
〇期末テスト前、一斉下校です・・・・・・今週の木曜、金曜日の2日間、1年生、2年生は「期末テスト」が実施されます。
●その関係で、テスト前3日から、部活動練習なしで下校しています。 期末テスト前、「テスト勉強」を十分にやってほしいと思います。
●「テスト勉強」の継続と定着が、3年になってからの「入試のための勉強」につながっていきます。
(今日の給食 中華風メニュー) (空は快晴でした)
(1年教室の廊下 デザイン画が展示されています)
〇さくら警察署管内篤行・善行少年表彰式・・・・・・本日、14時から氏家公民館で「平成28年度優良勤労青少年・優良職場指導者・篤行善行少年 表彰式」が行われました。
●北中からは、加藤君と鈴木さんが参列し、さくら警察署長さんから賞状を授与されました。 さくら警察署管内の小・中・高校から本日、54名の児童・生徒が賞状を授与されました。
〇期末テスト前、一斉下校です・・・・・・今週の木曜、金曜日の2日間、1年生、2年生は「期末テスト」が実施されます。
●その関係で、テスト前3日から、部活動練習なしで下校しています。 期末テスト前、「テスト勉強」を十分にやってほしいと思います。
●「テスト勉強」の継続と定着が、3年になってからの「入試のための勉強」につながっていきます。
2月13日(月)晴れ 子育て・親育ちの眼「審査方法」
<子育て・親育ちの眼「どんな競技やゲームでもルールや審査方法は分かりやすく」>季節は「春」ですが、風はまだまだ冷たい日々が続いています。 西日本や日本海沿岸では、記録的な「大雪」になっています。
〇昨年大晦日の「NHK紅白歌合戦」で厳しい意見が・・・・・・産経新聞の記事で、昨年大晦日の「紅白歌合戦」に対し、視聴者から厳しい意見が4724件寄せられたそうです。
●今回の紅白は「紅組」が勝利。ただし、視聴者や会場では「白組」が大きく優勢だったのに、審査員やふるさと審査員投票で「紅組」が逆転勝利となりました。
●「視聴者からは審査方法がよく分からない。」「簡潔なルールにすべきではないか。」などの声があったそうです。
****** 参考文献「産経新聞」(H29,2,7)18面から
〇昨年大晦日の「NHK紅白歌合戦」で厳しい意見が・・・・・・産経新聞の記事で、昨年大晦日の「紅白歌合戦」に対し、視聴者から厳しい意見が4724件寄せられたそうです。
●今回の紅白は「紅組」が勝利。ただし、視聴者や会場では「白組」が大きく優勢だったのに、審査員やふるさと審査員投票で「紅組」が逆転勝利となりました。
●「視聴者からは審査方法がよく分からない。」「簡潔なルールにすべきではないか。」などの声があったそうです。
****** 参考文献「産経新聞」(H29,2,7)18面から
2月12日(日)今週の行事予定
<今週の行事予定>本日12日は、「初午」の日です。「初午」の話をします。
〇初午とは・・・・・・2月最初の午の日を「初午」。稲荷神社の総大社、京都の伏見稲荷大社に祭神が降臨した日とされています。
●初午の頃、春本番を間近に控え、農作業がいよいよ始まる時期で、農業の神である稲荷社に祈ったのが「初午祭り」の由来のひとつと言われます。
●栃木県内と言っても、足利や那須地域を除いて食べられるのが「しもつかれ」です。材料の少ない時期に、工夫してして作った「しもつかれ」を神に供え、人々の栄養源にもなりました。「しもつかれ」は家庭の数だけ味があり、それぞれに秘伝を守ってきました。******我が家の今朝の朝食は、「しもつかれ」と「赤飯」でした。 参考文献「下野新聞」(H29,2,12)1面から
〇今週の行事予定・・・・・・12日(日) 初午
13日(月) 運営委員会 ノーメディアチャレンジ週間~17日 一斉下校 月曜①②③④⑤⑥ PTA企画委員会(19時00分 中会議室)
14日(火) 県立高特色選抜合格内定 一斉下校 火曜①②③④⑤⑥
15日(水) 学年朝会 安全点検日 調査書作成委員会(県立一般) カーペット清掃 一斉下校 水曜①②③④⑤
16日(木) 1年・2年期末テスト(①②③⑤) ピアノ調律(9時30分体育館 13時00分音楽室) 髙松SC来校 一斉下校 木曜①②③⑤・木④木⑥
17日(金) 1年・12年期末テスト(④⑤⑥) 全校合唱練習①(放課後) 部活動17時05分終了・17時20分下校 金曜④⑤⑥・金①金②金③
18日(土) PTA企画委員研修会(15時00分~ 中会議室)
〇初午とは・・・・・・2月最初の午の日を「初午」。稲荷神社の総大社、京都の伏見稲荷大社に祭神が降臨した日とされています。
●初午の頃、春本番を間近に控え、農作業がいよいよ始まる時期で、農業の神である稲荷社に祈ったのが「初午祭り」の由来のひとつと言われます。
●栃木県内と言っても、足利や那須地域を除いて食べられるのが「しもつかれ」です。材料の少ない時期に、工夫してして作った「しもつかれ」を神に供え、人々の栄養源にもなりました。「しもつかれ」は家庭の数だけ味があり、それぞれに秘伝を守ってきました。******我が家の今朝の朝食は、「しもつかれ」と「赤飯」でした。 参考文献「下野新聞」(H29,2,12)1面から
〇今週の行事予定・・・・・・12日(日) 初午
13日(月) 運営委員会 ノーメディアチャレンジ週間~17日 一斉下校 月曜①②③④⑤⑥ PTA企画委員会(19時00分 中会議室)
14日(火) 県立高特色選抜合格内定 一斉下校 火曜①②③④⑤⑥
15日(水) 学年朝会 安全点検日 調査書作成委員会(県立一般) カーペット清掃 一斉下校 水曜①②③④⑤
16日(木) 1年・2年期末テスト(①②③⑤) ピアノ調律(9時30分体育館 13時00分音楽室) 髙松SC来校 一斉下校 木曜①②③⑤・木④木⑥
17日(金) 1年・12年期末テスト(④⑤⑥) 全校合唱練習①(放課後) 部活動17時05分終了・17時20分下校 金曜④⑤⑥・金①金②金③
18日(土) PTA企画委員研修会(15時00分~ 中会議室)
2月11日(土)その2 子育て・親育ちの眼「男性保育士論争」
<子育て・親育ちの眼「男性保育士女児の着替え論争」> 1977年から保母の資格が認められ「保父」と呼ばれていました。
●その後、1999年には性別に関係なく「保育士」と名称が統一されました。
●2003年からは「保育士」は国家資格となりました。更生労働大臣が指定する大学や短大などの養成施設を卒業するか、保育士試験に合格する必要があります。
〇女児の着替えやおむつ替えは男性保育士が担当するか?・・・・・・男性保育士は、2006年の2万80人でしたが、10年後の2016年には6万3837人。3倍に増加しています。
●2016年の全国の保育士総数は132万1840人いる中で、男性保育士は4,61%、約5%が保育士として保育園で従事していることになります。
●女児の着替えの問題で、ネットで大きな論争になっています。男性保育士の間でも戸惑いや不安が広がっているという報道があります。ある男性保育士は「保育士の資格に男女の差はない。ほとんどの男性保育士は高い志を持って仕事をしているので、この論争は残念」と話しています。
●保育士不足は待機児童と表裏一体の問題で、性別に関わらず保育士の採用と活躍が期待されています。
●白梅学園大学教授の近藤幹生先生(保育学)は、「乳幼児期は人間としての土台や人間に対する信頼感が醸成される大切な時期で、男女の保育士がいるのが自然である。保育士は保護者に保育士の専門性を説明し不安があれば丁寧にコミュニケーションをとり、信頼関係を築くことが大切」であると話しています。
******皆さんはどう考えますか? 参考文献「読売新聞」(H29,2,8)19面から
●その後、1999年には性別に関係なく「保育士」と名称が統一されました。
●2003年からは「保育士」は国家資格となりました。更生労働大臣が指定する大学や短大などの養成施設を卒業するか、保育士試験に合格する必要があります。
〇女児の着替えやおむつ替えは男性保育士が担当するか?・・・・・・男性保育士は、2006年の2万80人でしたが、10年後の2016年には6万3837人。3倍に増加しています。
●2016年の全国の保育士総数は132万1840人いる中で、男性保育士は4,61%、約5%が保育士として保育園で従事していることになります。
●女児の着替えの問題で、ネットで大きな論争になっています。男性保育士の間でも戸惑いや不安が広がっているという報道があります。ある男性保育士は「保育士の資格に男女の差はない。ほとんどの男性保育士は高い志を持って仕事をしているので、この論争は残念」と話しています。
●保育士不足は待機児童と表裏一体の問題で、性別に関わらず保育士の採用と活躍が期待されています。
●白梅学園大学教授の近藤幹生先生(保育学)は、「乳幼児期は人間としての土台や人間に対する信頼感が醸成される大切な時期で、男女の保育士がいるのが自然である。保育士は保護者に保育士の専門性を説明し不安があれば丁寧にコミュニケーションをとり、信頼関係を築くことが大切」であると話しています。
******皆さんはどう考えますか? 参考文献「読売新聞」(H29,2,8)19面から
2月11日(土)晴れ 校長室コラム「午後、仕事に」
<校長室コラム「午後、仕で出勤しました」>日本海側や山沿いの途方では、春の「大雪」が降る積もる予報がでています。高根沢町には、天気予報図では「雪雲」がかからないようで安心しています。
(お昼頃の空のようすです)
〇夕方から冷え込んでいます・・・・・・夕方から、指先が凍りそうに冷え込みはじめました。
●明日も気温が上がらず、北風が吹くと思われます。暖かな服装や汗をかいたときの着替えなど、注意してほしいです。
〇11時30分から学校へ行きました・・・・・・テニス部やソフトボール部、柔道部が午前中練習をしていました
●バレーボールは、1年、2年の地区代表が集まり「強化練習会」が行われました。
●この時期、学期末の校長の仕事があり、2日間ぐらい土曜、日曜に仕事に来ています。仕事をしていると、小林先生と山口先生が仕事に来ました。16時30分に、仕事が一段落したので帰宅しました。
〇梅のつぼみに春雪がのっているようすを見て一句・・・梅つぼみ雪布団から目覚めかな
(お昼頃の空のようすです)
〇夕方から冷え込んでいます・・・・・・夕方から、指先が凍りそうに冷え込みはじめました。
●明日も気温が上がらず、北風が吹くと思われます。暖かな服装や汗をかいたときの着替えなど、注意してほしいです。
〇11時30分から学校へ行きました・・・・・・テニス部やソフトボール部、柔道部が午前中練習をしていました
●バレーボールは、1年、2年の地区代表が集まり「強化練習会」が行われました。
●この時期、学期末の校長の仕事があり、2日間ぐらい土曜、日曜に仕事に来ています。仕事をしていると、小林先生と山口先生が仕事に来ました。16時30分に、仕事が一段落したので帰宅しました。
〇梅のつぼみに春雪がのっているようすを見て一句・・・梅つぼみ雪布団から目覚めかな
2月10日(土)晴れ 校長室コラム「全校朝会」
<校長室コラム「全校朝会」>朝、降雪による路面が心配でしたが、凍結もなくよかったです。ただ、高根沢町には「強風注意報」はでませんでしたが、すごい強風が吹き荒れていました。午前中、北へ出る職員玄関のドアを開ける際、思い切り押さないと開かないくらいでした。
(今日の給食 初午の行事食メニュー) (しもつかれ)
(国旗が大きくなびく一日) (強風で自転車が転倒)
(1年国語科 学び合い学習風景)
(朝の登校風景)
(2年廊下の掲示板 立志式の写真が掲示されています)
〇インフルエンザ罹患状況・・・・・・今日、3年に1名インフルエンザ罹患が出ました。他にも体調の悪そうな3年生がいました。
〇全校朝会がありました・・・・・・火曜日に予定していた「全校朝会」でしたが、次の日の「特色選抜受検」を考慮し、本日に変更しました。
●今回の全校朝会から新生徒会役員が整列や司会進行を行いました。山口先生からのアドバイスを受けながら、問題なく進行することができました。
●最初に「表彰」を行いました。 今回の「表彰」の内容や受賞者については、ログインからパスワードを入れて、ホーム、北高根沢中学校(ブログ・保護)をクリックしてご覧いただけます。
●校長の話では、手短に2つ話しました。 1つ目は「立志式」の態度が2年生、1年生とも素晴らしかったことを話しました。来賓の方々からも、たくさんお褒めの言葉をいただきました。
2つ目は、下校時に通りかかった地域の方々に、挨拶をしている生徒が多くいることを話しました。「さようなら」「こんばんは」「気をつけてください」などと、知らない人に気軽に挨拶ができる北中生が増えていること、嬉しく感じています。
******このような姿が、「進化する北中」の姿だと思います。
(今日の給食 初午の行事食メニュー) (しもつかれ)
(国旗が大きくなびく一日) (強風で自転車が転倒)
(1年国語科 学び合い学習風景)
(朝の登校風景)
(2年廊下の掲示板 立志式の写真が掲示されています)
〇インフルエンザ罹患状況・・・・・・今日、3年に1名インフルエンザ罹患が出ました。他にも体調の悪そうな3年生がいました。
〇全校朝会がありました・・・・・・火曜日に予定していた「全校朝会」でしたが、次の日の「特色選抜受検」を考慮し、本日に変更しました。
●今回の全校朝会から新生徒会役員が整列や司会進行を行いました。山口先生からのアドバイスを受けながら、問題なく進行することができました。
●最初に「表彰」を行いました。 今回の「表彰」の内容や受賞者については、ログインからパスワードを入れて、ホーム、北高根沢中学校(ブログ・保護)をクリックしてご覧いただけます。
●校長の話では、手短に2つ話しました。 1つ目は「立志式」の態度が2年生、1年生とも素晴らしかったことを話しました。来賓の方々からも、たくさんお褒めの言葉をいただきました。
2つ目は、下校時に通りかかった地域の方々に、挨拶をしている生徒が多くいることを話しました。「さようなら」「こんばんは」「気をつけてください」などと、知らない人に気軽に挨拶ができる北中生が増えていること、嬉しく感じています。
******このような姿が、「進化する北中」の姿だと思います。
2月9日(木)雪ののち曇り 校長室コラム「校長会食」
<校長壱コラム「立志式実行委員との会食」> 朝、7時頃から雪がパラパラと降り始め、10時頃は校庭や路面も真っ白になりました。
●午後になり、雪は止んでいますが、夕方からは大陸からの寒気の南下で「雪」になることもありそうです。予報では、今日の高根沢町最低気温-2度。最高気温4度だそうです。 下校時、注意して帰したいと思います。
雪を心配し16時で一斉下校にしました。
(今日の給食 麻婆丼) (午前中の校庭のようす)
(下野登壇に窪田さんの文章掲載) (県・地区優秀、優良選手の賞状)
〇立志式実行委員との会食・・・・・・今日の給食は、立志式実行委員8名と校長室で会食をしました。
●2月3日の「立志式」までの準備やリハーサル、司会やあいさつの練習の苦労話などを聞きながら、楽しい会食ができました。
(立志式実行委員との会食風景)
●「礼節があり、緊張感の中に暖かさが感じられた式でした」と、実行委員のお礼の言葉を申し上げ「ごちそうまさま」で終了しました。
●実行委員の中に、鈴木生徒会長もいて、「意見箱」を設置したいと話していたので、大谷先生と相談して奨めるよう話しました。
〇1年、2年は総合発表会の最終調整(リハーサル)・・・・・・今日の⑤,⑥校時の「総合的な学習の時間」を使い、来週の学年末PTA時の「授業参観」で発表する内容の最終調整をしていました。
●それぞれのグループごとに、パソコンなどを使った掲示の工夫をしたりしていました。
(総合 グループごとに発表原稿や資料を話し合っていました)
●午後になり、雪は止んでいますが、夕方からは大陸からの寒気の南下で「雪」になることもありそうです。予報では、今日の高根沢町最低気温-2度。最高気温4度だそうです。 下校時、注意して帰したいと思います。
雪を心配し16時で一斉下校にしました。
(今日の給食 麻婆丼) (午前中の校庭のようす)
(下野登壇に窪田さんの文章掲載) (県・地区優秀、優良選手の賞状)
〇立志式実行委員との会食・・・・・・今日の給食は、立志式実行委員8名と校長室で会食をしました。
●2月3日の「立志式」までの準備やリハーサル、司会やあいさつの練習の苦労話などを聞きながら、楽しい会食ができました。
(立志式実行委員との会食風景)
●「礼節があり、緊張感の中に暖かさが感じられた式でした」と、実行委員のお礼の言葉を申し上げ「ごちそうまさま」で終了しました。
●実行委員の中に、鈴木生徒会長もいて、「意見箱」を設置したいと話していたので、大谷先生と相談して奨めるよう話しました。
〇1年、2年は総合発表会の最終調整(リハーサル)・・・・・・今日の⑤,⑥校時の「総合的な学習の時間」を使い、来週の学年末PTA時の「授業参観」で発表する内容の最終調整をしていました。
●それぞれのグループごとに、パソコンなどを使った掲示の工夫をしたりしていました。
(総合 グループごとに発表原稿や資料を話し合っていました)
2月8日(水)その2 校長室コラム「特色選抜受検」
<校長室コラム「特色選抜受検がありました」> 今日は職員研修があったので、放課後部活なしで一斉下校しました。
(今日の給食 チキンライス) (午前中 男体山が見えました)
(昼休み中の図書室 大繁盛?でした)
〇特色選抜受検・・・・・・今日が受検当日でした。全員会場に到着し、受付を済ませて教室に入ったようです。
●高校によって受検の内容や時間帯は異なります。最初に「作文」か「小論文」。その後、個別またはグループ面接があり下校したと思います。なお、受検が2日間にまたがる高校については、明日も高校に行くことになります。
●今日の3年生2クラスは、どちらも生徒たちの約半数が不在となり、いつもの雰囲気とは異なり静かでした。
〇アルミ缶回収の益金・・・・・・本日、箱いっぱいになったアルミ缶を町内の金属業者に持参し、6,800円の益金を得ることができました。
●なお、この益金は「生徒会費」の中に組み入れさせていただきます。ボールや長縄跳びなどの購入など、生徒たちに還元します。
(今日の給食 チキンライス) (午前中 男体山が見えました)
(昼休み中の図書室 大繁盛?でした)
〇特色選抜受検・・・・・・今日が受検当日でした。全員会場に到着し、受付を済ませて教室に入ったようです。
●高校によって受検の内容や時間帯は異なります。最初に「作文」か「小論文」。その後、個別またはグループ面接があり下校したと思います。なお、受検が2日間にまたがる高校については、明日も高校に行くことになります。
●今日の3年生2クラスは、どちらも生徒たちの約半数が不在となり、いつもの雰囲気とは異なり静かでした。
〇アルミ缶回収の益金・・・・・・本日、箱いっぱいになったアルミ缶を町内の金属業者に持参し、6,800円の益金を得ることができました。
●なお、この益金は「生徒会費」の中に組み入れさせていただきます。ボールや長縄跳びなどの購入など、生徒たちに還元します。
2月8日(水)晴れ 子育て・親育ちの眼「お手伝いの効用」
<子育て・親育ちの眼「子育ての効用」> 今日は風も穏やかで、昨日と比べると体感は暖かく感じられました。 ただし、明日は「雨」か「雪」という天気予報が出ています。「雪」の状況で、登校時間の変更がある場合は、今夜または明日6時00分には「携帯の一斉メール」でお知らせします。
〇お手伝いの効用・・・・・・お手伝いは子どもの「生活力」を育む絶好の機会です。
●東京ガス都市生活研究所の調査結果をでは、子育て中の30~40歳代の親を対象に、1993年から2014年までの約20年間で、子どものお手伝い参加率が5%から14%減少したそうです。
●お手伝いをしなくなった原因としては、
1塾や部活動などで家にいる時間が減った
2多機能家電や手助けする製品やサービスが充実した ことが影響しています。
●お手伝いの効用としては、
1家事の知識や技術が身につく
2生活力の基礎が身につく
3達成感を得ることができる
4人の役立つ経験を重ねる中で自主性や思いやりの心が培われる
5段取りや計画性が身につく
6学習にも役だっていく などがあります。
●お手伝いの配慮事項・・・1小学校低学年までは遊びの延長でよい。子どもの興味を優先する。
2最初は、親と一緒に取り組む。上達しやすく、子どもも楽しい。
3褒めるだけでなく、「助かった」など感謝の言葉をかける。
4小学校中学年以上は、家事の役割分担として任せていく。
******「お手伝いを決めてやらせていますか?」 家の中で、毎日決まったお手伝いを是非、与えてあげてほしいと思います。
参考文献「読売新聞」(H29,2,3) 18面から
〇お手伝いの効用・・・・・・お手伝いは子どもの「生活力」を育む絶好の機会です。
●東京ガス都市生活研究所の調査結果をでは、子育て中の30~40歳代の親を対象に、1993年から2014年までの約20年間で、子どものお手伝い参加率が5%から14%減少したそうです。
●お手伝いをしなくなった原因としては、
1塾や部活動などで家にいる時間が減った
2多機能家電や手助けする製品やサービスが充実した ことが影響しています。
●お手伝いの効用としては、
1家事の知識や技術が身につく
2生活力の基礎が身につく
3達成感を得ることができる
4人の役立つ経験を重ねる中で自主性や思いやりの心が培われる
5段取りや計画性が身につく
6学習にも役だっていく などがあります。
●お手伝いの配慮事項・・・1小学校低学年までは遊びの延長でよい。子どもの興味を優先する。
2最初は、親と一緒に取り組む。上達しやすく、子どもも楽しい。
3褒めるだけでなく、「助かった」など感謝の言葉をかける。
4小学校中学年以上は、家事の役割分担として任せていく。
******「お手伝いを決めてやらせていますか?」 家の中で、毎日決まったお手伝いを是非、与えてあげてほしいと思います。
参考文献「読売新聞」(H29,2,3) 18面から
2月7日(火)その2 校長室コラム「通常の⑥校時授業」
<校長室コラム「通常の⑥校時授業でした」> 今日は大きな行事もなく、強風の笛のような音「ピー」「ピー」という音がうるさいくらいでした。 生徒たちは落ち着いて学習ができていました。
(今日の給食 混ぜご飯) (青空に国旗がたなびいています)
(定点カメラ 東小建設現場) (下野登壇に黒崎さんが掲載されました)
(強風で 自転車が倒れました) (保体科授業風景 卓球)
〇明日、県立高校の特色選抜受検があります・・・・・・明日、受検をする生徒たちは、下校後、持参するものや準備品など、最終確認をしてほしいと思います。 特に、「受検票」は忘れないように、明日朝も再確認をお願いします。
〇芥川賞受賞作品 山下澄人著「しんせかい」新潮社(2016年)を読破しました・・・・・・1週間前から読みはじめ、本日、最終163頁まで辿り着きました。
●著者である山下さんの自叙伝のような作品です。 北海道にある住み込みの劇団(自給自足)養成所での2年間を、時系列で体験やトピックス、サプライズな出来事などを交えて書き上げた妙な後味が野頃小説でした。
******「しんせかい」は校長室に置きますので、希望があれば貸し出しします。
(今日の給食 混ぜご飯) (青空に国旗がたなびいています)
(定点カメラ 東小建設現場) (下野登壇に黒崎さんが掲載されました)
(強風で 自転車が倒れました) (保体科授業風景 卓球)
〇明日、県立高校の特色選抜受検があります・・・・・・明日、受検をする生徒たちは、下校後、持参するものや準備品など、最終確認をしてほしいと思います。 特に、「受検票」は忘れないように、明日朝も再確認をお願いします。
〇芥川賞受賞作品 山下澄人著「しんせかい」新潮社(2016年)を読破しました・・・・・・1週間前から読みはじめ、本日、最終163頁まで辿り着きました。
●著者である山下さんの自叙伝のような作品です。 北海道にある住み込みの劇団(自給自足)養成所での2年間を、時系列で体験やトピックス、サプライズな出来事などを交えて書き上げた妙な後味が野頃小説でした。
******「しんせかい」は校長室に置きますので、希望があれば貸し出しします。
2月7日(火)晴れ 子育て・親育ちの眼「注目の地中海料理」
<子育て・親育ちの眼「注目の地中海料理」> 朝、「強風注意報」が発令されました。 お昼頃から冷たい北風が吹き出しています。 時折、校庭の砂が巻き上がり、「ピー」という風の笛が連続して聞こえています。
〇注目の地中海料理・・・・・・国際教育科学文化機構(ユネスコ)の無形文化遺産につい最近、登録されたのが日本の「和食」でした。 他に、食に関する無形文化遺産でユネスコに登録されているものは、フランスの美食術やスペイン・イタリア・ギリシャの国々の地中海料理。メキシコの伝統料理、トルコのケシケキ(麦がゆ)などです。
●地中海料理は、心臓や血管系の病気を抑えるという研究結果が出されています。スペインの7000人を対象の実験では、エキストラバージンオイルとナッツを含む料理を食べるグループと低脂肪食を食べるグループで比較した結果、地中海料理を食べたグループが約30%、心血管系の病気リスクが減少しました。
●地中海料理は、オイルやナッツ、魚介類。そして赤ワインの影響もあり、オメガ3脂肪酸やポリフェノールが心臓病予防に関与しているようです。
●残念ながら、「和食」の効果を示す研究はまだ、行われていないようですが、「和食」でも地中海料理のような結果が期待できるような感じがします。
******参考文献 「下野新聞」 (H29,2,7) 20面から引用
〇注目の地中海料理・・・・・・国際教育科学文化機構(ユネスコ)の無形文化遺産につい最近、登録されたのが日本の「和食」でした。 他に、食に関する無形文化遺産でユネスコに登録されているものは、フランスの美食術やスペイン・イタリア・ギリシャの国々の地中海料理。メキシコの伝統料理、トルコのケシケキ(麦がゆ)などです。
●地中海料理は、心臓や血管系の病気を抑えるという研究結果が出されています。スペインの7000人を対象の実験では、エキストラバージンオイルとナッツを含む料理を食べるグループと低脂肪食を食べるグループで比較した結果、地中海料理を食べたグループが約30%、心血管系の病気リスクが減少しました。
●地中海料理は、オイルやナッツ、魚介類。そして赤ワインの影響もあり、オメガ3脂肪酸やポリフェノールが心臓病予防に関与しているようです。
●残念ながら、「和食」の効果を示す研究はまだ、行われていないようですが、「和食」でも地中海料理のような結果が期待できるような感じがします。
******参考文献 「下野新聞」 (H29,2,7) 20面から引用
2月6日(月)その2 校長室コラム「特色選抜事前指導」
<校長室コラム「特色選抜事前指導 他」> 今日、天気予報では「強風警報」がでていました。 警報のとおり、冷たい強風が一日、吹き荒れていました。 下校時、逆風になる生徒は自転車の運転がきつかったと思います。
(今日の給食) (朝の深いもや 墨絵のようです)
(日中の青空 そして強風) (昼休み A班の面接指導)
(2年廊下に掲示 立志式の祝電や祝詞)
〇県立高校特色選抜受検生徒対象の事前指導・・・・・・今日の放課後、8日(水)に行われる「特色選抜受検」についての事前指導を行いました。
●校長の話、学年主任の話のあと、進路指導の荒井先生から詳しく当日の諸注意がありました。約1ヶ月間、「面接」や「小論文(作文)」の練習をしてきた成果が、8日の受検で表れることを願っています。 来週、14日(火)に合格内定の報告があります。
(今日の給食) (朝の深いもや 墨絵のようです)
(日中の青空 そして強風) (昼休み A班の面接指導)
(2年廊下に掲示 立志式の祝電や祝詞)
〇県立高校特色選抜受検生徒対象の事前指導・・・・・・今日の放課後、8日(水)に行われる「特色選抜受検」についての事前指導を行いました。
●校長の話、学年主任の話のあと、進路指導の荒井先生から詳しく当日の諸注意がありました。約1ヶ月間、「面接」や「小論文(作文)」の練習をしてきた成果が、8日の受検で表れることを願っています。 来週、14日(火)に合格内定の報告があります。
2月6日(月)晴れ 子育て・親育ちの眼「義理チョコ需要」
<子育て・親育ちの眼「義理チョコ需要増?!」> 先週の2月3日「節分」では、「恵方巻き」が関東地方にも浸透してきました。 以前は、我が家では「節分」の日は、豆まきをして、おかずは「鰯」を焼いた夕飯でした。
●それがここ10年ぐらい前から、「恵方巻き」を食べるようになりました。関西の一地方での風習が、大手のコンビニが宣伝し売り出したことから、日本各地に広まったようです。
〇義理チョコ今年は需要増!・・・・・・3年ぶりに2月14日「バレンタインデー」が平日になったことで、チョコレート業界では、「義理チョコ」の復権を願っているようです。
●近年、バレンタインの存在感がやや薄れ気味になってきています。 特に、ここ3年は、土、日がバレンタインだったことから義理チョコが当日、渡せなくなっていました。
〇多様化するバレンタイン・・・・・・以前は「友チョコ」が流行っていましたが、近年はスイーツ好きの男子が自分用にチョコを購入する「俺チョコ」が登場しました。
●西武百貨店では、「楽しさ」をテーマに、国内外から120の店が出店しています。
●他にも、「注射器型」や「メッセージを添えた商品」など、「遊び心」、「多様化」した商品がお店に並んでいるそうです。
******参考文献 「読売新聞」(H29,2,3) 10面から
●それがここ10年ぐらい前から、「恵方巻き」を食べるようになりました。関西の一地方での風習が、大手のコンビニが宣伝し売り出したことから、日本各地に広まったようです。
〇義理チョコ今年は需要増!・・・・・・3年ぶりに2月14日「バレンタインデー」が平日になったことで、チョコレート業界では、「義理チョコ」の復権を願っているようです。
●近年、バレンタインの存在感がやや薄れ気味になってきています。 特に、ここ3年は、土、日がバレンタインだったことから義理チョコが当日、渡せなくなっていました。
〇多様化するバレンタイン・・・・・・以前は「友チョコ」が流行っていましたが、近年はスイーツ好きの男子が自分用にチョコを購入する「俺チョコ」が登場しました。
●西武百貨店では、「楽しさ」をテーマに、国内外から120の店が出店しています。
●他にも、「注射器型」や「メッセージを添えた商品」など、「遊び心」、「多様化」した商品がお店に並んでいるそうです。
******参考文献 「読売新聞」(H29,2,3) 10面から
2月5日(日)その2 校長室コラム「下野杯サッカー2回戦」
<校長室コラム「下野杯2回戦」>午前中、2回戦のサッカー部の試合の応援に行ってきました。
〇下野杯争奪県下中学生サッカー大会・・・・・・今日の「下野新聞」のスポーツ欄に1回戦の結果が掲載されていましたが、今日は2回戦が行われました。
●2回戦 対 おやまフットボールクラブJY戦 前後半0-0 でPK戦1-4で惜負
******PK戦で残念ながら、あと一歩のところで勝利をつかむことができませんでした。個人の技術やボールさばき、そしてチーム力も格段の進化が見えました。これからがおおいに楽しみになりました!
〇下野杯争奪県下中学生サッカー大会・・・・・・今日の「下野新聞」のスポーツ欄に1回戦の結果が掲載されていましたが、今日は2回戦が行われました。
●2回戦 対 おやまフットボールクラブJY戦 前後半0-0 でPK戦1-4で惜負
******PK戦で残念ながら、あと一歩のところで勝利をつかむことができませんでした。個人の技術やボールさばき、そしてチーム力も格段の進化が見えました。これからがおおいに楽しみになりました!
2月5日(日)曇りのち小雨 今週の行事予定
<今週の行事予定>お昼前からパラパラと雨が降ってきました。多くは降らずに、乾いた地面を濡らす程度の小雨でした。
〇今週の行事予定 ・・・5日(日) 下野杯サッカー大会(2回戦 市貝中)
6日(月) 特色選抜入試事前指導(3年 放課後) 部活動16時55分終了・17時10分下校完了 月曜①②③④⑤⑥
7日(火) 部活動16時55分終了・17時10分下校完了 火曜①②③④⑤⑥
8日(水) 県立高特色選抜入試 現職教育(放課後) PTA広報部会(19時~) 廃油回収日 一斉下校 水曜①②③④⑤
9日(木) 県立高特色選抜入試2日目(3名参加) 髙松SC来校 部活動16時55分終了・17時10分下校完了 俳句の日(昼休み 校長室) 木曜①②③④⑤⑥
10日(金) 全校朝会 生徒会専門委員会 金曜①②③④⑤⑥
11日(土) 建国記念の日
〇今週の行事予定 ・・・5日(日) 下野杯サッカー大会(2回戦 市貝中)
6日(月) 特色選抜入試事前指導(3年 放課後) 部活動16時55分終了・17時10分下校完了 月曜①②③④⑤⑥
7日(火) 部活動16時55分終了・17時10分下校完了 火曜①②③④⑤⑥
8日(水) 県立高特色選抜入試 現職教育(放課後) PTA広報部会(19時~) 廃油回収日 一斉下校 水曜①②③④⑤
9日(木) 県立高特色選抜入試2日目(3名参加) 髙松SC来校 部活動16時55分終了・17時10分下校完了 俳句の日(昼休み 校長室) 木曜①②③④⑤⑥
10日(金) 全校朝会 生徒会専門委員会 金曜①②③④⑤⑥
11日(土) 建国記念の日
2月4日(土)晴れ 校長室コラム「柔道とサッカーの大会」
<校長室コラム「柔道とサッカーが大会に参加」> 昨日は「節分」。今日は「立春」です。朝から春を感じさせるような陽気で、外でもコートがなくても過ごせました。
〇県春季柔道大会 結果・・・・・・本日、県北体育館で「春季大会」が開催されました。この大会は団体戦3人で競技する大会です。
●男子軽量1部・・・対 金田北中戦 0-3
●男子重量1部・・・対 田原中戦 0-3
●女子1部(阿久津・北中合同チーム)・・・対 姿川中戦 0-3
******2月次点の個々の実力やチーム力が把握できたと思います。反省点を生かして次の大会に向けて目標を持って練習に参加していってほしいです。
〇下野杯争奪県下中学生サッカー大会・・・・・・県内の中学校及びクラブチームも参加して151チームが優勝を目指す大会が今日からはじまりました。
●市貝中会場1回戦・・・対 幸福の科学学園中学戦 3-1勝利
******戦力や戦術が分からない幸福中学戦でしたが、北中の持ち味が十分に発揮されたゲームでした。明日は11時から市貝中で2回戦が行われます。応援に行こうと考えています。
〇「俳句王国がゆく」の記事が「しおのや」(2月号)に・・・・・・「しおのや」2月号の3面に写真と記事が掲載されていました。
●スカイベリー農家を訪問して取材した時の記事と、たんたんプラザ光陽台で記念撮影をした写真には3年の小野口さんも入っています。
しおのや2月号.pdf
〇「紺野美沙子 講演会」講演内容その2・・・・・・紺野美沙子さん講演内容の続きを掲載します。
●中学校で勉強できることは恵まれている・・・世界中の中学生と比較して、自分はどうなのか? 勉強以外でもいいので、一生懸命やる責任があるのです。
自分ができることをすすんでやってほしい。
●一人ひとりかけがえのない存在・・・中学校の頃「奉仕作業」に参加した経験から、自分が役に立っているか? 喜んでもらえているか?
●将来の目標を持つことが大切・・・「夢」に向かって努力することが大切。コツコツと身近な目標に向かって。
●「夢」が持てること・・・恵まれている。一歩一歩進んでいってほしい。
●生徒からの質問1「夢をかなえるためにどんな努力が必要か?」・・・紺野さんが回答 自分自身に打ち勝つこと。今できることをコツコツやっていくと色々な景色がみえてくる。
●生徒からの質問2「今の仕事で、楽しいことやつらいことはあるのか?」・・・紺野さん回答 カメラにアップで顔が映るとシミや皺が見えてがっかりする。舞台では、遠目で若い役も演ずることができる。色々な人の人生を体験できることが面白い。
つらいことは、好きな仕事をしているのであまりないですね。いつも感謝の気持ちです。こういうイベントに呼んでいただいて楽しいです。
******紺野美沙子さんの講演「夢をもつことの大切さ」の内容を2回に分けて紹介させていただきました。私の講演メモを確認しながら、文章にしたので少しニュアンスが異なる部分もあるかもしれません。
〇県春季柔道大会 結果・・・・・・本日、県北体育館で「春季大会」が開催されました。この大会は団体戦3人で競技する大会です。
●男子軽量1部・・・対 金田北中戦 0-3
●男子重量1部・・・対 田原中戦 0-3
●女子1部(阿久津・北中合同チーム)・・・対 姿川中戦 0-3
******2月次点の個々の実力やチーム力が把握できたと思います。反省点を生かして次の大会に向けて目標を持って練習に参加していってほしいです。
〇下野杯争奪県下中学生サッカー大会・・・・・・県内の中学校及びクラブチームも参加して151チームが優勝を目指す大会が今日からはじまりました。
●市貝中会場1回戦・・・対 幸福の科学学園中学戦 3-1勝利
******戦力や戦術が分からない幸福中学戦でしたが、北中の持ち味が十分に発揮されたゲームでした。明日は11時から市貝中で2回戦が行われます。応援に行こうと考えています。
〇「俳句王国がゆく」の記事が「しおのや」(2月号)に・・・・・・「しおのや」2月号の3面に写真と記事が掲載されていました。
●スカイベリー農家を訪問して取材した時の記事と、たんたんプラザ光陽台で記念撮影をした写真には3年の小野口さんも入っています。
しおのや2月号.pdf
〇「紺野美沙子 講演会」講演内容その2・・・・・・紺野美沙子さん講演内容の続きを掲載します。
●中学校で勉強できることは恵まれている・・・世界中の中学生と比較して、自分はどうなのか? 勉強以外でもいいので、一生懸命やる責任があるのです。
自分ができることをすすんでやってほしい。
●一人ひとりかけがえのない存在・・・中学校の頃「奉仕作業」に参加した経験から、自分が役に立っているか? 喜んでもらえているか?
●将来の目標を持つことが大切・・・「夢」に向かって努力することが大切。コツコツと身近な目標に向かって。
●「夢」が持てること・・・恵まれている。一歩一歩進んでいってほしい。
●生徒からの質問1「夢をかなえるためにどんな努力が必要か?」・・・紺野さんが回答 自分自身に打ち勝つこと。今できることをコツコツやっていくと色々な景色がみえてくる。
●生徒からの質問2「今の仕事で、楽しいことやつらいことはあるのか?」・・・紺野さん回答 カメラにアップで顔が映るとシミや皺が見えてがっかりする。舞台では、遠目で若い役も演ずることができる。色々な人の人生を体験できることが面白い。
つらいことは、好きな仕事をしているのであまりないですね。いつも感謝の気持ちです。こういうイベントに呼んでいただいて楽しいです。
******紺野美沙子さんの講演「夢をもつことの大切さ」の内容を2回に分けて紹介させていただきました。私の講演メモを確認しながら、文章にしたので少しニュアンスが異なる部分もあるかもしれません。
2月3日(金)その2 夢見る授業「紺野美沙子講演会」
<夢見る授業「紺野美沙子 講演会に参加」> 今日、午後2時から、阿久津中と北中の1年生、2年生全員が、町民ホールに集まり、「紺野美沙子さんの講演会」に参加しました。
〇夢見る授業 紺野美沙子講演会・・・・・・松谷正光ドリーム事業の一つとして、高根沢町内の中学1年生、2年生を」対象に、「夢」について学ぶ学習を教委が企画してくださいました。
●講演の内容・・・最初に「自己紹介」をされました。 女優のきっかけは、小5の時、入部した「演劇部」。 神奈川の演劇コンクールで「山椒大夫」の安寿役を演じたことからだそうです。
18歳で女優デビューしますが、他の人と比べて20代は自分に自信がもてなかったそうです。
20代後半、本を書く仕事をもらったことで、「世界でたった一人の自分を応援してあげたい。自分を好きになろう。」と、考えが変わったそうです。
●国連のUNDPの親善大使になって・・・世界の人口約73億人のうち、約8億人が経済的に貧しい人たちがいます。 貧しいとは、1日に1,25ドル(約150円)以下で生活している人を言いいます。
親善大使で、カンボジアを訪問したとき、ある小学校を訪問する。 小1のクラスには130人の子どもたちがいました。机や椅子もなく地べたに座り、木のノートで学習していました。 次に小6のクラスに行くと生徒は30人しかいません。 どうしてクラスの子どもが6年になると100人減ってしまうのか? その理由は、お金がなく、生活が苦しく学校を辞めてしまっていました。
学校に登校できない子どもが世界には5,700万人います。 小学校へ行けない子は、文字が読めない、書けない。社会のことが分からないなど、大人になっても負の連鎖が続きます。
******講演内容の続きは後日、掲載します。
〇夢見る授業 紺野美沙子講演会・・・・・・松谷正光ドリーム事業の一つとして、高根沢町内の中学1年生、2年生を」対象に、「夢」について学ぶ学習を教委が企画してくださいました。
●講演の内容・・・最初に「自己紹介」をされました。 女優のきっかけは、小5の時、入部した「演劇部」。 神奈川の演劇コンクールで「山椒大夫」の安寿役を演じたことからだそうです。
18歳で女優デビューしますが、他の人と比べて20代は自分に自信がもてなかったそうです。
20代後半、本を書く仕事をもらったことで、「世界でたった一人の自分を応援してあげたい。自分を好きになろう。」と、考えが変わったそうです。
●国連のUNDPの親善大使になって・・・世界の人口約73億人のうち、約8億人が経済的に貧しい人たちがいます。 貧しいとは、1日に1,25ドル(約150円)以下で生活している人を言いいます。
親善大使で、カンボジアを訪問したとき、ある小学校を訪問する。 小1のクラスには130人の子どもたちがいました。机や椅子もなく地べたに座り、木のノートで学習していました。 次に小6のクラスに行くと生徒は30人しかいません。 どうしてクラスの子どもが6年になると100人減ってしまうのか? その理由は、お金がなく、生活が苦しく学校を辞めてしまっていました。
学校に登校できない子どもが世界には5,700万人います。 小学校へ行けない子は、文字が読めない、書けない。社会のことが分からないなど、大人になっても負の連鎖が続きます。
******講演内容の続きは後日、掲載します。
2月3日(金)晴れ その1 校長室コラム「立志式」
<校長室コラム「立志式」> 「節分」の今日、本校を含めて地区内外の多くの中学校で「立志式」が行われました。 午前中、気温も上昇し、ジェットストーブを消しての式でしたが、約1時間、寒さに震えることもなく「立志式」を終了することができました。
(今日の給食 節分バージョン) (澄み切った青空でした)
〇立志式・・・・・・本日、10時から本校体育館で、「立志式」を行いました。
●加藤公博町長様、加藤貞夫議会議長様、野中直子教育委員様をはじめ約50名の御来賓の皆様、保護者の皆様のご臨席をいただきながら、平成28年度「立志式」を挙行することができました。
●北中では、2年生が主体的に企画、計画、当日の進行までを行う「立志式」になっていて、職員や1年生は応援や手助け、準備をしていく形で、今年度も開催しました。
役割のある2年生たちは、それぞれに緊張しながらも自信をもって役割を果たしてくれて嬉しくなりました。
●対面式の座席配置で、主役の2年生とは保護者や1年生が向かい合います。 2年生そしてお祝いする立場の1年生も、整然と厳粛な態度で参加していたように感じました。
来賓の方々から、式後「素晴らしい式でしたよ」、「生徒の態度が素晴らしかったです」など、お褒めの言葉をたくさんいただきました。
(今日の給食 節分バージョン) (澄み切った青空でした)
〇立志式・・・・・・本日、10時から本校体育館で、「立志式」を行いました。
●加藤公博町長様、加藤貞夫議会議長様、野中直子教育委員様をはじめ約50名の御来賓の皆様、保護者の皆様のご臨席をいただきながら、平成28年度「立志式」を挙行することができました。
●北中では、2年生が主体的に企画、計画、当日の進行までを行う「立志式」になっていて、職員や1年生は応援や手助け、準備をしていく形で、今年度も開催しました。
役割のある2年生たちは、それぞれに緊張しながらも自信をもって役割を果たしてくれて嬉しくなりました。
●対面式の座席配置で、主役の2年生とは保護者や1年生が向かい合います。 2年生そしてお祝いする立場の1年生も、整然と厳粛な態度で参加していたように感じました。
来賓の方々から、式後「素晴らしい式でしたよ」、「生徒の態度が素晴らしかったです」など、お褒めの言葉をたくさんいただきました。
2月2日(木)その2 校長室コラム「立志式準備」
<校長室コラム「立志式予行練習と会場準備をしました」> 明日の「立志式」に向けて、準備そして予行練習を行いました。
(今日の給食 ハッシュドビーフ他) (強風で町旗と校旗は降ろしました)
(昼休みの校庭 砂が巻き上がっていました)
〇予行練習・・・・・・⑤校時、体育館で1年と2年が集まり「予行練習」を行いました。
●最初に、2年生入場から式次第にいたがい流し、練習を行いました。 閉式のことばのあと、「国歌」と「校歌」の練習を繰り返し行いました。声がだんだん出てきました。
●明日は、体育館内に響き渡るような「校歌」が聞こえることを期待したいです。
〇⑥校時、1年生と職員で会場準備と清掃を行いました・・・・・・1年生全員が役割分担をして「立志式」の準備を行いました。 約1時間で会場がきれいに出来上がりました。
〇インフルエンザ罹患状況・・・・・・今日もインフルエンザでのお休みは「0人」です。 ただし、2年女子1名が「感染性胃腸炎」で出席停止になっています。
●本日、町の校長研修会がありましたが、各校ともインフルエンザ罹患が増えているようです。学級閉鎖の学校の数校ありました。
〇下校指導の強化を図ります・・・・・・地域の方から、下校時の自転車の乗り方やマナーが数名悪いという情報をいただきました。
●そこで平田の「熊野神社」付近に、下校時、職員を分担して立哨指導をしていこうと考えています。早速、火曜日から職員2名が立哨して、自転車の1列走行などの指導を行いました。
******地域や地区内の方々におかれましても、北中生徒の下校のようすを注視していただき、声をかけていただけると幸いです。
(今日の給食 ハッシュドビーフ他) (強風で町旗と校旗は降ろしました)
(昼休みの校庭 砂が巻き上がっていました)
〇予行練習・・・・・・⑤校時、体育館で1年と2年が集まり「予行練習」を行いました。
●最初に、2年生入場から式次第にいたがい流し、練習を行いました。 閉式のことばのあと、「国歌」と「校歌」の練習を繰り返し行いました。声がだんだん出てきました。
●明日は、体育館内に響き渡るような「校歌」が聞こえることを期待したいです。
〇⑥校時、1年生と職員で会場準備と清掃を行いました・・・・・・1年生全員が役割分担をして「立志式」の準備を行いました。 約1時間で会場がきれいに出来上がりました。
〇インフルエンザ罹患状況・・・・・・今日もインフルエンザでのお休みは「0人」です。 ただし、2年女子1名が「感染性胃腸炎」で出席停止になっています。
●本日、町の校長研修会がありましたが、各校ともインフルエンザ罹患が増えているようです。学級閉鎖の学校の数校ありました。
〇下校指導の強化を図ります・・・・・・地域の方から、下校時の自転車の乗り方やマナーが数名悪いという情報をいただきました。
●そこで平田の「熊野神社」付近に、下校時、職員を分担して立哨指導をしていこうと考えています。早速、火曜日から職員2名が立哨して、自転車の1列走行などの指導を行いました。
******地域や地区内の方々におかれましても、北中生徒の下校のようすを注視していただき、声をかけていただけると幸いです。
2月2日(木)晴れ その1子育て・親育ちの眼「ラトビアの」
<子育て・親育ちの眼「ラトビアの十得」> 今朝の天気予報では、今日は「冬型の気圧配置」と言っていましたが、その通り冷たい強い風が吹き荒れるような一日でした。
〇ラトビアの十得・・・・・・毎日新聞を読んでいると、「ラトビアの十得」という言葉が目に入りました。
●この記事は作家であり翻訳家の小川 糸さんが書いたものでした。 さて、「ラトビアって、ご存じでしょうか?」 ラトビアは北欧のバルト三国の一つの国です。 「世界で一番美しい国」とも呼ばれる自然いっぱいできれいな国です。
●ラトビア人が大切にしていることが「十得」だそうです。紹介します。
1 常に正しい行いをしましょう。
2 隣の人と仲良くしましょう。
3 自らの知識や能力を社会のために惜しみなく差し出しましょう。
4 まじめに楽しく働きましょう。
5 それぞれの役割を果たしましょう。
6 向上心を忘れずに、自らを洗練させましょう。
7 家族や隣人、故郷、自然など衣食住のすべてに感謝しましょう。
8 どんな状況におちいっても、朗らかに明るく受け止めましょう。
9 ケチケチせず、気前よく振る舞いましょう。
10相手の立場に立って、寄り添いながら生きていきましょう。
******「十得」を読んでみると、今の日本人にも通じる教訓のように感じました。 私もこの「十得」を実践してみたいです。
参考文献「毎日新聞 日曜ふらぶ」(H29,1,29) 4面から引用
〇ラトビアの十得・・・・・・毎日新聞を読んでいると、「ラトビアの十得」という言葉が目に入りました。
●この記事は作家であり翻訳家の小川 糸さんが書いたものでした。 さて、「ラトビアって、ご存じでしょうか?」 ラトビアは北欧のバルト三国の一つの国です。 「世界で一番美しい国」とも呼ばれる自然いっぱいできれいな国です。
●ラトビア人が大切にしていることが「十得」だそうです。紹介します。
1 常に正しい行いをしましょう。
2 隣の人と仲良くしましょう。
3 自らの知識や能力を社会のために惜しみなく差し出しましょう。
4 まじめに楽しく働きましょう。
5 それぞれの役割を果たしましょう。
6 向上心を忘れずに、自らを洗練させましょう。
7 家族や隣人、故郷、自然など衣食住のすべてに感謝しましょう。
8 どんな状況におちいっても、朗らかに明るく受け止めましょう。
9 ケチケチせず、気前よく振る舞いましょう。
10相手の立場に立って、寄り添いながら生きていきましょう。
******「十得」を読んでみると、今の日本人にも通じる教訓のように感じました。 私もこの「十得」を実践してみたいです。
参考文献「毎日新聞 日曜ふらぶ」(H29,1,29) 4面から引用
2月1日(水)その2 校長室コラム「特色選抜願書提出」
<校長室コラム「県立高特色選抜願書提出 完了しました」> 今日から2月になりました。 心なし北風も寒さが緩んできたように感じます。 「学問の神様」と言われる東京都文京区の湯島天神では、早咲きの桜が「開花」しました。
(午前中の空模様) (定点カメラ 東小建設工事現場)
〇県立高特色選抜の願書提出・・・・・・今日は朝一番で、教頭と事務長、私の3名が3方向に分かれて出願で関係高校に出向きました。
●今年の3年生が特色選抜で受検する高校は「12高校」ありました。 小川教頭はさくら市から矢板市の高校。 小林事務長は高根沢から南那須地区の高校へ。
●私は宇都宮市内の7つの高校に出向きました。 最初の出願に出向いた高校では、待ち時間を含めて「1時間30分」かかってしまい、15時までの今日の受付終了までにあと6校回れるのか不安がありましたが、14時には7校の出願が完了しました。
******「受験票」や「受検当日の案内文書」などが、後日、担任から配布されると思います。 受検当日は、自分の実力、そして自信をもって受検に参加してほしいです。
〇今日の面接指導・・・・・・放課後、2つの班が面接指導を行いました。
●D班が教頭先生。 B班が私が担当して、受検前の最終面談練習でした。 私の方からは、姿勢と目線の位置。 滑舌良く短く(明確に)受け答えることなどをチェックして約40分で終了しました。
〇インフルエンザ罹患状況・・・・・・3年女子1名が完治して登校しました。 今日現在のインフルエンザ罹患は「0人」です。 他の小中学校では、増加傾向にあるようですが、北中の生徒たちはインフルエンザ菌には負けないようです・・・。
〇3日(金)10時から体育館で「立志式」が行われます・・・・・・事前に、2年生の保護者には案内の通知を配布させていただきましたが、3日に「立志式」が行われます。
●2年生は、この2週間、時間を見つけて練習をしてきました。 生徒主体の式になるように、司会進行から式の色々な役割を2年生が担当して行います。
(1年保体科女子 今日の⑤校時終了近くに、立志式の会場作りをしていました)
〇第2学年・第3学年だより 第11号・・・・・・1月末に「学年だより」が発行されました。紙ベースのものはすでに、お子様をとおして配布しています。
●「pdf」のデジタルベースでもお届けしますので、ご覧ください。 「学年だより」が縦画面のときは、クリックして「画面を回転」させると「横画面」になります。
IMG_0003.JPG IMG_0004.JPG
〇校内書き初め展 金賞受賞生徒紹介・・・・・・「ログイン」からIDパスワード「guest」を入れ、ホーム、グループスペース、北高根沢中学校(ブログ・保護)をクリックすると、金賞生徒の指名が確認いただけます。
(午前中の空模様) (定点カメラ 東小建設工事現場)
〇県立高特色選抜の願書提出・・・・・・今日は朝一番で、教頭と事務長、私の3名が3方向に分かれて出願で関係高校に出向きました。
●今年の3年生が特色選抜で受検する高校は「12高校」ありました。 小川教頭はさくら市から矢板市の高校。 小林事務長は高根沢から南那須地区の高校へ。
●私は宇都宮市内の7つの高校に出向きました。 最初の出願に出向いた高校では、待ち時間を含めて「1時間30分」かかってしまい、15時までの今日の受付終了までにあと6校回れるのか不安がありましたが、14時には7校の出願が完了しました。
******「受験票」や「受検当日の案内文書」などが、後日、担任から配布されると思います。 受検当日は、自分の実力、そして自信をもって受検に参加してほしいです。
〇今日の面接指導・・・・・・放課後、2つの班が面接指導を行いました。
●D班が教頭先生。 B班が私が担当して、受検前の最終面談練習でした。 私の方からは、姿勢と目線の位置。 滑舌良く短く(明確に)受け答えることなどをチェックして約40分で終了しました。
〇インフルエンザ罹患状況・・・・・・3年女子1名が完治して登校しました。 今日現在のインフルエンザ罹患は「0人」です。 他の小中学校では、増加傾向にあるようですが、北中の生徒たちはインフルエンザ菌には負けないようです・・・。
〇3日(金)10時から体育館で「立志式」が行われます・・・・・・事前に、2年生の保護者には案内の通知を配布させていただきましたが、3日に「立志式」が行われます。
●2年生は、この2週間、時間を見つけて練習をしてきました。 生徒主体の式になるように、司会進行から式の色々な役割を2年生が担当して行います。
(1年保体科女子 今日の⑤校時終了近くに、立志式の会場作りをしていました)
〇第2学年・第3学年だより 第11号・・・・・・1月末に「学年だより」が発行されました。紙ベースのものはすでに、お子様をとおして配布しています。
●「pdf」のデジタルベースでもお届けしますので、ご覧ください。 「学年だより」が縦画面のときは、クリックして「画面を回転」させると「横画面」になります。
IMG_0003.JPG IMG_0004.JPG
〇校内書き初め展 金賞受賞生徒紹介・・・・・・「ログイン」からIDパスワード「guest」を入れ、ホーム、グループスペース、北高根沢中学校(ブログ・保護)をクリックすると、金賞生徒の指名が確認いただけます。
2月1日(水)晴れ 子育て・親育ちの眼「子どもを守る」
<子育て・親育ちの眼「子どもを守る性」> 望まない妊娠相談で特別養子縁組につなげる事業を運営しているNPO法人「フローレンス」代表理事 駒崎弘樹さんの記事を紹介します。
〇性に関する基本的な知識が乏しい・・・・・・10代の子どもたちで、性に関する基本的な知識が乏しいことから、避妊もできず妊娠から中絶につながるケースが出ています。
●もし、望まない妊娠となると、多くの場合高校では「自主退学」という処分になります。 高校をやめ、産んで育てていこうとすると、非正職(アルバイト)にしかつけず、貧困化の問題が起きます。
●昨年10月には、矢板駅前の公衆トイレ付近に産まれたばかりの赤ちゃんを置き去りにして殺害した容疑で県北の女子高校生が逮捕されています。
●全国の小中学校では、保健や学級活動の中で「性」や「性教育」に係る指導を学年段階に応じて行っています。 それにも関わらず、年間約100万人の出生数の日本で、中絶数が約20万件あるという調査結果があるのはどうしてなのか・・・。
●代表理事の駒崎さんは、性や性教育について学んで考えて、周囲に話していこう。 照れてしまうし、性的なことを考えていると他人から思われるのは嫌なことだが、それが自分と子どもを守ることにつながるとしたら、戸惑っている場合ではない、と警告しています。
******参考文献 「毎日新聞」(H29,1,25) 11面から引用
〇性に関する基本的な知識が乏しい・・・・・・10代の子どもたちで、性に関する基本的な知識が乏しいことから、避妊もできず妊娠から中絶につながるケースが出ています。
●もし、望まない妊娠となると、多くの場合高校では「自主退学」という処分になります。 高校をやめ、産んで育てていこうとすると、非正職(アルバイト)にしかつけず、貧困化の問題が起きます。
●昨年10月には、矢板駅前の公衆トイレ付近に産まれたばかりの赤ちゃんを置き去りにして殺害した容疑で県北の女子高校生が逮捕されています。
●全国の小中学校では、保健や学級活動の中で「性」や「性教育」に係る指導を学年段階に応じて行っています。 それにも関わらず、年間約100万人の出生数の日本で、中絶数が約20万件あるという調査結果があるのはどうしてなのか・・・。
●代表理事の駒崎さんは、性や性教育について学んで考えて、周囲に話していこう。 照れてしまうし、性的なことを考えていると他人から思われるのは嫌なことだが、それが自分と子どもを守ることにつながるとしたら、戸惑っている場合ではない、と警告しています。
******参考文献 「毎日新聞」(H29,1,25) 11面から引用
1月31日(火)その2 校長室コラム「移動図書館他」
<校長室コラム「移動図書館 他」> 午後は少し気温が上がり、過ごしやすい陽気となりました。
(今日の給食 豚肉の生姜焼き) (午前中、廊下の温度計)
(保健室廊下のポスターに・・・) (お昼頃の青空)
〇移動図書館・・・・・・3回目の「移動図書館」でした。 中央図書館から借用した図書を7クラス分を町厚生保護女性会の役員さん3名が車に積んで来校してくださいました。
●昼休み中に各クラスの図書委員会の生徒が、配本された本をチャックし、クラスに持ち上げました。
〇インフルエンザ罹患状況・・・・・・昨日と同様で、3年女子1名がインフルエンザで出席停止中です。 他生徒の罹患はありません。
〇英語科の授業参観・・・・・・本日の⑤校時、町英語推進員会の委員さんが来校し、荒井先生の英語科の授業参観をしました。
●その後、授業研究会を行っていました。
(学び合い学習の授業風景)
〇下校時の自転車運転で・・・・・・北中の生徒たちは日々、交通ルールやマナーを守って登下校時、自転車運転をしているでしょうか?
●下校時、友達と話をして帰りたいのは分かりますが、自転車は道交法では「軽車両」で自動車の一つとなり、「二列並進」は禁止になります。 特に細い農道や市道で、道いっぱい広がって並進して帰っている生徒がいて、通りかかった運転手にご迷惑をかけているという連絡を受けました。
******進化してきた北中のイメージダウンになってしまいます。 下校時も、緊張感をもってルールを守ってほしいです。
(今日の給食 豚肉の生姜焼き) (午前中、廊下の温度計)
(保健室廊下のポスターに・・・) (お昼頃の青空)
〇移動図書館・・・・・・3回目の「移動図書館」でした。 中央図書館から借用した図書を7クラス分を町厚生保護女性会の役員さん3名が車に積んで来校してくださいました。
●昼休み中に各クラスの図書委員会の生徒が、配本された本をチャックし、クラスに持ち上げました。
〇インフルエンザ罹患状況・・・・・・昨日と同様で、3年女子1名がインフルエンザで出席停止中です。 他生徒の罹患はありません。
〇英語科の授業参観・・・・・・本日の⑤校時、町英語推進員会の委員さんが来校し、荒井先生の英語科の授業参観をしました。
●その後、授業研究会を行っていました。
(学び合い学習の授業風景)
〇下校時の自転車運転で・・・・・・北中の生徒たちは日々、交通ルールやマナーを守って登下校時、自転車運転をしているでしょうか?
●下校時、友達と話をして帰りたいのは分かりますが、自転車は道交法では「軽車両」で自動車の一つとなり、「二列並進」は禁止になります。 特に細い農道や市道で、道いっぱい広がって並進して帰っている生徒がいて、通りかかった運転手にご迷惑をかけているという連絡を受けました。
******進化してきた北中のイメージダウンになってしまいます。 下校時も、緊張感をもってルールを守ってほしいです。
1月31日(火)晴れ 子育て・親育ちの眼「甘酒人気」
<子育て・親育ちの眼「甘酒人気」> 昨日は春の陽気でしたが、今朝はまた冬に逆もどりのようです。 「三寒四温」と言われるように、暑さ寒さを繰り返して春になっていくようです。
〇甘酒人気に・・・・・・「甘酒」が年間を通じて飲まれるようになっています。 米麹などを使う健康的な発酵食品として再注目されています。
●森永製菓では、「甘酒」の売り上げが2010年と比較して2015年が1,8倍。 2016年が2,8倍に伸びています。
●「甘酒」はビタミンやアミノ酸を多く含む健康飲料で「日本版飲むヨーグルト」とも言われています。
●発酵食の研究や普及を行う日本発酵文化協会代表講師の是友麻希さんは、甘酒は栄養価が高く「飲む点滴」と呼ばれる。 好みの果物を混ぜたり、ジュースで割ってスムージー風にしたりしても美味しいです、とすすめています。
●大型雑貨店などでは、地方の酒蔵の甘酒をそろえ、「ご当地甘酒」が多数そろうところもあります。
******この記事を読んで、昨日「甘酒」を購入して家で飲用しています。 参考文献「読売新聞」(H29,1,29) 15面より
〇甘酒人気に・・・・・・「甘酒」が年間を通じて飲まれるようになっています。 米麹などを使う健康的な発酵食品として再注目されています。
●森永製菓では、「甘酒」の売り上げが2010年と比較して2015年が1,8倍。 2016年が2,8倍に伸びています。
●「甘酒」はビタミンやアミノ酸を多く含む健康飲料で「日本版飲むヨーグルト」とも言われています。
●発酵食の研究や普及を行う日本発酵文化協会代表講師の是友麻希さんは、甘酒は栄養価が高く「飲む点滴」と呼ばれる。 好みの果物を混ぜたり、ジュースで割ってスムージー風にしたりしても美味しいです、とすすめています。
●大型雑貨店などでは、地方の酒蔵の甘酒をそろえ、「ご当地甘酒」が多数そろうところもあります。
******この記事を読んで、昨日「甘酒」を購入して家で飲用しています。 参考文献「読売新聞」(H29,1,29) 15面より
1月30日(月)晴れ 校長室コラム「あたたかな一日に」
<校長室のコラム「暖かな一日に」>1月も最終週になりました。水曜日から2月に入ります。
●天気予報では、今週は暖か日が続くようです。3日の「立志式」は暖かな中で実施したいです。
(今日の給食 焼きそば) (定点カメラから)
(朝の風景 墨絵のようでした) (エアコン室外機 1箇所カバーが割れています)
(英語科 学び合い学習風景)
〇「金ゴマ」を高根沢の名物に・・・・・・今日付けの「産経新聞」に、「金ゴマ」の話題が掲載されていました。
●ゴマを新たな特産にしようと、高根沢町の休耕田で「金ゴマ」(希少な国産金ゴマ)を栽培する取組をはじめました。1年目は11人の生産者が720kgを収穫。「元気あっぷむら」で、「金ゴマ」を使ったメニューを開発し、新たな塩ちゃんぽんと相乗効果でアピールしていこうと考えています。
●「金ゴマ」を使ったプリンが郷土料理ああやめ、担々麺(中華料理青海)、金煎り胡麻(売店)で販売されています。
******先日の高根沢高生徒による「プロポーザル・たたね」でも、「金ゴマ」の紹介プレゼンがありました。 参考文献「産経新聞」(H29,1,30) 13面から
〇特色選抜受検のための面接練習・・・・・・特色選抜の受検(2月8日)まであと1週間となってきました。
●各グループごとに、今日も放課後、面接練習と小論文・作文練習をしていました。受検まであと1週間に迫ってきて、生徒たちの真剣さが伝わってきます。
〇大規模改修 工事打ち合わせ・・・・・・今日、14時30分から約1時間30分。設計業者と教委担当、学校が集まり、4月からの北中改修工事の内容や工期について打ち合わせを行いました。
〇インフルエンザ罹患状況・・・・・・先週に引き続き、3年女子1名がインフルエンザで出席停止です。 他学年や生徒には北中ではインフルエンザは広がっていません。
●天気予報では、今週は暖か日が続くようです。3日の「立志式」は暖かな中で実施したいです。
(今日の給食 焼きそば) (定点カメラから)
(朝の風景 墨絵のようでした) (エアコン室外機 1箇所カバーが割れています)
(英語科 学び合い学習風景)
〇「金ゴマ」を高根沢の名物に・・・・・・今日付けの「産経新聞」に、「金ゴマ」の話題が掲載されていました。
●ゴマを新たな特産にしようと、高根沢町の休耕田で「金ゴマ」(希少な国産金ゴマ)を栽培する取組をはじめました。1年目は11人の生産者が720kgを収穫。「元気あっぷむら」で、「金ゴマ」を使ったメニューを開発し、新たな塩ちゃんぽんと相乗効果でアピールしていこうと考えています。
●「金ゴマ」を使ったプリンが郷土料理ああやめ、担々麺(中華料理青海)、金煎り胡麻(売店)で販売されています。
******先日の高根沢高生徒による「プロポーザル・たたね」でも、「金ゴマ」の紹介プレゼンがありました。 参考文献「産経新聞」(H29,1,30) 13面から
〇特色選抜受検のための面接練習・・・・・・特色選抜の受検(2月8日)まであと1週間となってきました。
●各グループごとに、今日も放課後、面接練習と小論文・作文練習をしていました。受検まであと1週間に迫ってきて、生徒たちの真剣さが伝わってきます。
〇大規模改修 工事打ち合わせ・・・・・・今日、14時30分から約1時間30分。設計業者と教委担当、学校が集まり、4月からの北中改修工事の内容や工期について打ち合わせを行いました。
〇インフルエンザ罹患状況・・・・・・先週に引き続き、3年女子1名がインフルエンザで出席停止です。 他学年や生徒には北中ではインフルエンザは広がっていません。
1月29日(日) その2 校長室コラム「地区書き初め展」
<校長室コラム「地区書き初め展」> 今週も密度の濃い1週間になります。
〇地区書き初め展・・・・・・・昨日と本日の2日間、喜連川体育館で、「地区書き初め展」がありました。小学生の親子が多く来校して、作品を鑑賞しながらお子さんの作品の前で写真撮影をしていました。
●今日の午前中は、推薦と金賞の生徒を集めて喜連川公民館で「席書大会」を開催しました。
〇地区1年生大会結果・・・・・・昨日、夕方まで開催した大会の結果を顧問の関谷先生からLINEで報告がありました。
●午前中の4チームの予選リーブは湯津上中戦の25-27で敗戦で2位。午後は2位リーグに参加しました。2位リーグでは3位。 総合では優勝 今市A 準優勝 足利二 敢闘賞 氏家A。 塩谷地区内では1位が氏家中 2位が北中 3位泉中でした。
******今回の地区1年生大会については、私も過去にバレー部顧問をしていた経験から、思い入れのある大会として思い出があります。1年生バレー部は地区内2位の成績、おめでとうございます。明日からは、また高い目標を持って日々の練習に取り組んでほしいです。
〇第156回芥川賞・直木賞受賞本購入・・・・・・第156回の芥川賞と直木賞の受賞がありました。
●芥川賞は山下澄人著「しんせかい」(新潮社)。直木賞は恩田 陸著「蜂蜜と遠雷」(幻冬舎)です。早速、受賞の2昨を購入しました。先週末から読み始めていますので、1,2週間で読破できると思います。
******2冊は、校長室に置いておきますので、申し出があればお貸しします。
〇地区書き初め展・・・・・・・昨日と本日の2日間、喜連川体育館で、「地区書き初め展」がありました。小学生の親子が多く来校して、作品を鑑賞しながらお子さんの作品の前で写真撮影をしていました。
●今日の午前中は、推薦と金賞の生徒を集めて喜連川公民館で「席書大会」を開催しました。
〇地区1年生大会結果・・・・・・昨日、夕方まで開催した大会の結果を顧問の関谷先生からLINEで報告がありました。
●午前中の4チームの予選リーブは湯津上中戦の25-27で敗戦で2位。午後は2位リーグに参加しました。2位リーグでは3位。 総合では優勝 今市A 準優勝 足利二 敢闘賞 氏家A。 塩谷地区内では1位が氏家中 2位が北中 3位泉中でした。
******今回の地区1年生大会については、私も過去にバレー部顧問をしていた経験から、思い入れのある大会として思い出があります。1年生バレー部は地区内2位の成績、おめでとうございます。明日からは、また高い目標を持って日々の練習に取り組んでほしいです。
〇第156回芥川賞・直木賞受賞本購入・・・・・・第156回の芥川賞と直木賞の受賞がありました。
●芥川賞は山下澄人著「しんせかい」(新潮社)。直木賞は恩田 陸著「蜂蜜と遠雷」(幻冬舎)です。早速、受賞の2昨を購入しました。先週末から読み始めていますので、1,2週間で読破できると思います。
******2冊は、校長室に置いておきますので、申し出があればお貸しします。
1月29日(日)晴れ その1今週の行事予定
<今週の行事予定> この土日は最高気温10度を超え、冬としては暖かく感じるような2日間でした。 今日は「栃木県郡市対抗駅伝」がありました。結果は塩谷郡チームは31チーム中20位でした。今日の駅伝では北中生のエントリーはありませんでした。
〇今週の行事予定 29日(日) 栃木県郡市対抗駅伝競走大会(県庁~)
30日(月) 部活動16時55分終了・17時10分下校完了 月曜①②③④⑤⑥
31日(火) 移動図書館(搬入 3回目) 部活動16時55分終了・17時10分下校 町英語推進委員会授業参観(本校会場) 町ALT研修会(13時40分 多目的室) 火曜①②③④⑤⑥
2月1日(水) 金曜日の授業①②③④⑤⑥ 部活動16時55分終了・17時10分下校 県立高校特色選抜出願~2日 立志式記念行事生徒役員リハーサル(16時~ 町民ホール)
2日(木) 立志式予行(1,2年 ⑤校時) 立志式準備(1年 ⑥校時) 一斉下校 木曜①②③④⑤⑥
3日(金) 水曜日の授業(5時間授業) 1年・2年立志式(体育館)・立式記念行事(町民ホール) 3年実力テスト 一斉下校 ノーチャイム 髙松SC来校 特色選抜入試事前指導(3年 放課後)
4日(土) 県理科展(展示~5日 県子ども科学館)
〇今週の行事予定 29日(日) 栃木県郡市対抗駅伝競走大会(県庁~)
30日(月) 部活動16時55分終了・17時10分下校完了 月曜①②③④⑤⑥
31日(火) 移動図書館(搬入 3回目) 部活動16時55分終了・17時10分下校 町英語推進委員会授業参観(本校会場) 町ALT研修会(13時40分 多目的室) 火曜①②③④⑤⑥
2月1日(水) 金曜日の授業①②③④⑤⑥ 部活動16時55分終了・17時10分下校 県立高校特色選抜出願~2日 立志式記念行事生徒役員リハーサル(16時~ 町民ホール)
2日(木) 立志式予行(1,2年 ⑤校時) 立志式準備(1年 ⑥校時) 一斉下校 木曜①②③④⑤⑥
3日(金) 水曜日の授業(5時間授業) 1年・2年立志式(体育館)・立式記念行事(町民ホール) 3年実力テスト 一斉下校 ノーチャイム 髙松SC来校 特色選抜入試事前指導(3年 放課後)
4日(土) 県理科展(展示~5日 県子ども科学館)
1月28日(土)その2 校長室コラム「バレーとバスケが大会」
<校長室コラム「バレーボールとバスケットボールが大会に参加」> 寒さも一休みの土曜日に2つの大会が行われました。
〇ブレックス・カップ2017・・・・・・バスケットボール部は、雀宮体育館(宇都宮市内)で県ベスト8をかけた試合に臨みました。
●お昼前に顧問の榎本先生から連絡が入りました。 シード権のある陽南中との対戦で39-73という結果で惜しくもベスト8に勝ち上がれませんでした。先週土曜日よりも一人ひとりがよく動き、がんばっていましたというコメントがありました。
******シード校相手に善戦しました!今回の大会で、北中バスケ部は「県ベスト16」までレベルアップしたことになります。これからの練習の中で、あとワンランクアップできるよう、明確な目標をもって個々、チームの実力を上げてくれることを期待しています。
〇スマイルカップ争奪1年生バレーボール大会・・・・・・本日、氏家中体育館に地区内外から16チームが参加して1年生大会が開催されました。
●私も開会式から北中の第1試合を応援しました。 塩谷地区内のバレーボールレベルの強化をねらった大会です。
●第1試合は「小川・馬頭・烏山」連合との対戦(1セットマッチ)でした。総合力で相手を圧倒し25対15で勝利。このあと、Bブロックの残り2チームと対戦し、ブロックごとに1位、2位、3位、4位同士が、午後、各位ごとに3試合を行い順位が決定します。
******第1試合を見ていて、試合の1年生よりもベンチ横、私の隣で声を張り上げながら応援している(新たな応援歌「恋」も発表)2年生バレー部員に感動しました。素晴らしい2年たちです。応援では16チーム中、断トツの「優勝」でした! 参集結果は、連絡が入り次第、掲載します。
〇ブレックス・カップ2017・・・・・・バスケットボール部は、雀宮体育館(宇都宮市内)で県ベスト8をかけた試合に臨みました。
●お昼前に顧問の榎本先生から連絡が入りました。 シード権のある陽南中との対戦で39-73という結果で惜しくもベスト8に勝ち上がれませんでした。先週土曜日よりも一人ひとりがよく動き、がんばっていましたというコメントがありました。
******シード校相手に善戦しました!今回の大会で、北中バスケ部は「県ベスト16」までレベルアップしたことになります。これからの練習の中で、あとワンランクアップできるよう、明確な目標をもって個々、チームの実力を上げてくれることを期待しています。
〇スマイルカップ争奪1年生バレーボール大会・・・・・・本日、氏家中体育館に地区内外から16チームが参加して1年生大会が開催されました。
●私も開会式から北中の第1試合を応援しました。 塩谷地区内のバレーボールレベルの強化をねらった大会です。
●第1試合は「小川・馬頭・烏山」連合との対戦(1セットマッチ)でした。総合力で相手を圧倒し25対15で勝利。このあと、Bブロックの残り2チームと対戦し、ブロックごとに1位、2位、3位、4位同士が、午後、各位ごとに3試合を行い順位が決定します。
******第1試合を見ていて、試合の1年生よりもベンチ横、私の隣で声を張り上げながら応援している(新たな応援歌「恋」も発表)2年生バレー部員に感動しました。素晴らしい2年たちです。応援では16チーム中、断トツの「優勝」でした! 参集結果は、連絡が入り次第、掲載します。
1月28日(土)晴れ その1 子育て・親育ちの眼「映画のすすめ」
<子育て。親育ちの眼「映画のすすめ」> 今週はずっと寒気と移動性低気圧の影響で、日本列島は「冷蔵庫の中」ような寒さでした。今日は風もなく太陽の光を浴びて体感、暖かく感じる一日になりそうです。
〇2016年 映画興行最高2355億円・・・・・・日本映画制作者連盟は、2016年の映画概況を発表しました。
●総興行収入は2355億800万円で、2000年以降で過去最高収入となりました。
●映画館への入場者数は1億8018万900人で、42年ぶりに1億8000万人を超えました。「君の名は。」(新海誠監督)と「シン・ゴジラ」(庵野秀明総監督)などアニメと特撮映画が全体の数を押し上げました。
●邦画興行収入上位は? 1位「君の名は。」・・・235,6億円 2位「シン・ゴジラ」・・・82,5億円 3位「名探偵コナン 純黒の悪夢」・・・63,3億円 4位「映画 妖怪ウォッチ エンマ大王と5つの物語だニャン!」・・・55,3億円 5位「ONE PIECE FILM GOLD」・・・51,8億円
●洋画興行収入の上位は? 1位「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」・・・116,3億円 2位「ズートピア」・・・76,3億円 3位「ファインディング・ドリー」・・・68,3億円 4位「ペット」・・・42,4億円 5位「オデッセイ」・・・35,4億円
●映画輸出実績(海外での邦画権利等の売り上げ)は?・・・1億6282万円で、前年比の40%増。「君の名は。」などのアニメの中国での大ヒットが後押しした。
******私も映画好きの一人で、邦画と洋画のベスト5を紹介しましたが、8作品鑑賞していました。 参考文献「毎日新聞」(H29,1,25) 28面から飲用
〇2016年 映画興行最高2355億円・・・・・・日本映画制作者連盟は、2016年の映画概況を発表しました。
●総興行収入は2355億800万円で、2000年以降で過去最高収入となりました。
●映画館への入場者数は1億8018万900人で、42年ぶりに1億8000万人を超えました。「君の名は。」(新海誠監督)と「シン・ゴジラ」(庵野秀明総監督)などアニメと特撮映画が全体の数を押し上げました。
●邦画興行収入上位は? 1位「君の名は。」・・・235,6億円 2位「シン・ゴジラ」・・・82,5億円 3位「名探偵コナン 純黒の悪夢」・・・63,3億円 4位「映画 妖怪ウォッチ エンマ大王と5つの物語だニャン!」・・・55,3億円 5位「ONE PIECE FILM GOLD」・・・51,8億円
●洋画興行収入の上位は? 1位「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」・・・116,3億円 2位「ズートピア」・・・76,3億円 3位「ファインディング・ドリー」・・・68,3億円 4位「ペット」・・・42,4億円 5位「オデッセイ」・・・35,4億円
●映画輸出実績(海外での邦画権利等の売り上げ)は?・・・1億6282万円で、前年比の40%増。「君の名は。」などのアニメの中国での大ヒットが後押しした。
******私も映画好きの一人で、邦画と洋画のベスト5を紹介しましたが、8作品鑑賞していました。 参考文献「毎日新聞」(H29,1,25) 28面から飲用
1月27日(金)その2 校長室コラム「漢字テスト 他」
<校長室コラム「漢字テスト 他」> 午前中は一面曇り空で、気温も上がらず、冷えました。午後には太陽が顔を出し、少しは寒さも緩んだ感じでした。
(今日の給食 県産の湯葉とかんぴょうが) (午前中の曇り空)
(2年 技術科のパソコン授業風景)
(北中のロゴマーク) (午前中 廊下の温度計4,6度)
〇インフルエンザ罹患状況・・・・・・本日、家庭から連絡があり、3年女子1名がインフルエンザに罹患しました。 特色選抜の受検も近いので、3年生は特に注意してほしいです。
●インフルエンザにかからない(予防する)方法が、テレビでありました。 「喉を乾燥させない」ことだそうです。 乾いたのどについたインフルエンザ菌は繁殖しますが、毎時間水やお茶を飲むことで喉が湿り、インフルエンザ菌はお腹の中に落ちていき活動が弱まるそうです。
*****休み時間事に、水道の水をごくんと飲むことで予防してみてください。
〇漢字テスト4回目・・・・・・朝の学習で、「漢字テスト」4回目を実施しました。各学年とも漢字の読み25問、書き25問の50問のテストに挑戦していました。
●この2週間、練習してきた成果が出て「80点以上」が合格になります。
〇俳句(9)の会・・・・・・今日の昼休みの10分間、校長室で「俳句の会」を行いました。
●今日の参加者は1名でした。今日のお題は「1月22日はカレーの日」です。 一つ俳句ができましたが、あと一つ家で作ってくるよう宿題にしました。
●2月の「俳句(9)の会」の開催日は、20日(月)昼休みと28日(火)の昼休みに行う予定です。俳句作りに興味のある生徒は、校長室に集合してください。
(今日の給食 県産の湯葉とかんぴょうが) (午前中の曇り空)
(2年 技術科のパソコン授業風景)
(北中のロゴマーク) (午前中 廊下の温度計4,6度)
〇インフルエンザ罹患状況・・・・・・本日、家庭から連絡があり、3年女子1名がインフルエンザに罹患しました。 特色選抜の受検も近いので、3年生は特に注意してほしいです。
●インフルエンザにかからない(予防する)方法が、テレビでありました。 「喉を乾燥させない」ことだそうです。 乾いたのどについたインフルエンザ菌は繁殖しますが、毎時間水やお茶を飲むことで喉が湿り、インフルエンザ菌はお腹の中に落ちていき活動が弱まるそうです。
*****休み時間事に、水道の水をごくんと飲むことで予防してみてください。
〇漢字テスト4回目・・・・・・朝の学習で、「漢字テスト」4回目を実施しました。各学年とも漢字の読み25問、書き25問の50問のテストに挑戦していました。
●この2週間、練習してきた成果が出て「80点以上」が合格になります。
〇俳句(9)の会・・・・・・今日の昼休みの10分間、校長室で「俳句の会」を行いました。
●今日の参加者は1名でした。今日のお題は「1月22日はカレーの日」です。 一つ俳句ができましたが、あと一つ家で作ってくるよう宿題にしました。
●2月の「俳句(9)の会」の開催日は、20日(月)昼休みと28日(火)の昼休みに行う予定です。俳句作りに興味のある生徒は、校長室に集合してください。
1月27日(金)曇りのち晴れ 子育て・親育ちの眼「力を引き出す」
<子育て・親育ちの眼「力を引き出す~ゆとり世代の伸ばし方~」> 箱根駅伝3連覇を達成した青山学院大学の原 晋監督と博報堂ブランドデザイン若者研究所リーダーの原田曜平氏との対談をまとめた本の中から、「ゆとり世代の子どもの伸ばし方」のヒントを紹介します。
〇ゆとり世代の子どもの伸ばし方・・・・・・原監督が対談で答えている文や言葉を紹介します。
●組織というものは、ベースにちゃんと組織としてのルールがあって、その上に自由な発想というものが乗っかかってくるもの。
●陸上競技は、時間管理が基本となる。
●食事の時間に、選手たち全員の雰囲気を見ることで、何か変化を感じる部分がある(全員で食事をとる)。
●青学は、5時30分から朝練がはじまる。
●スタートとゴールを大切にすると、その間のプロセスも大切にするように自ずとなります。
●箱根駅伝「優勝」という成果を出すまでに、10年近くの土壌作りがあったんです。
●どんな子をスカウトするか?・・・自分の言葉を持っている子。 自己表現ができる子をとる。
●面接で、「自慢話を言わせる」と・・・自分の言葉を持っているかが分かる。
●陸上競技の原点は、「規則正しい生活」と「時間を大切にする」こと。
●ゆとり世代は、母親と息子の関係が近づく・・・母子で「Win Winの関係」ができている。
******参考文献 原晋・原田曜平 「力を引き出す」 講談社+α新書 2016年から引用
〇ゆとり世代の子どもの伸ばし方・・・・・・原監督が対談で答えている文や言葉を紹介します。
●組織というものは、ベースにちゃんと組織としてのルールがあって、その上に自由な発想というものが乗っかかってくるもの。
●陸上競技は、時間管理が基本となる。
●食事の時間に、選手たち全員の雰囲気を見ることで、何か変化を感じる部分がある(全員で食事をとる)。
●青学は、5時30分から朝練がはじまる。
●スタートとゴールを大切にすると、その間のプロセスも大切にするように自ずとなります。
●箱根駅伝「優勝」という成果を出すまでに、10年近くの土壌作りがあったんです。
●どんな子をスカウトするか?・・・自分の言葉を持っている子。 自己表現ができる子をとる。
●面接で、「自慢話を言わせる」と・・・自分の言葉を持っているかが分かる。
●陸上競技の原点は、「規則正しい生活」と「時間を大切にする」こと。
●ゆとり世代は、母親と息子の関係が近づく・・・母子で「Win Winの関係」ができている。
******参考文献 原晋・原田曜平 「力を引き出す」 講談社+α新書 2016年から引用
1月26日(木)その2 校長室コラム「3年奉仕作業 他」
<校長室コラム「3年奉仕作業 他」> 今日の各新聞の話題は、稀勢の里の横綱昇進の記事でした。日本人力士で19年ぶりの横綱になった稀勢の里です。「読売新聞」の21面の中で、気になったのは横綱の月給と手当等でした。
(今日の給食 神奈川のカレー?) (風はありますが空は快晴でした)
(育休中の村上先生来校 お子さん7ヶ月に) (バレー部とソフト部で体育倉庫整理)
〇3年生 総合の時間で校舎の清掃活動を行いました・・・・・・⑥校時の総合的な学習の時間を使い、3年全員で校庭や教室、特別室等の清掃活動をしていました。
●分担された仕事を約50分、続けて作業していました。
〇2年生 ⑤⑥校時に立志式の練習をしました・・・・・・体育館で、午後の2時間を使い、出入りから式次第にしたがい流して練習していました。
●起立や礼のタイミング、一人ひとり発表する練習などを繰り返し練習していました。
(今日の給食 神奈川のカレー?) (風はありますが空は快晴でした)
(育休中の村上先生来校 お子さん7ヶ月に) (バレー部とソフト部で体育倉庫整理)
〇3年生 総合の時間で校舎の清掃活動を行いました・・・・・・⑥校時の総合的な学習の時間を使い、3年全員で校庭や教室、特別室等の清掃活動をしていました。
●分担された仕事を約50分、続けて作業していました。
〇2年生 ⑤⑥校時に立志式の練習をしました・・・・・・体育館で、午後の2時間を使い、出入りから式次第にしたがい流して練習していました。
●起立や礼のタイミング、一人ひとり発表する練習などを繰り返し練習していました。
1月26日(木)晴れ 子育て・親育ちの眼「育ジイ・育バア」
<子育て・親育ちの眼「期待される育ジイ、育バアの活躍」> 1月26日付け、「読売新聞」にこのようなや見出しの記事がありましたので紹介します。
〇国民生活における問題・・・・・・子育て中の親の孤立感や負担感が大きいことが妊娠や出産、子育ての制約の可能性になっているという課題があります。
〇期待される育ジイ、育バアの活躍・・・・・・日本は「核家族化」の進行で、身近に頼れる人が少ない中での子育ては難しいものです。
●児童相談所での「児童虐待対応件数」(厚生労働省)を見います。平成2年度には1,101件だったものが、平成27年度では「10万件以上」。この25年間で、虐待の対応件数が100倍になっています。
●そこで共働きのパパやママの負担を軽減する一つの方法が、おじいちゃん、おばあちゃんの活躍です。 尾木ママこと、教育評論家で法政大学教授の尾木直樹先生の提案は「育ジイ、育バア」の活躍です。しかも、孫の育児の手助けをするために、「近居」(親と子の家を往来できる近い距離)に住むことを話していました。
******参考文献「読売新聞」(H29,1,26) 5面を参考
〇国民生活における問題・・・・・・子育て中の親の孤立感や負担感が大きいことが妊娠や出産、子育ての制約の可能性になっているという課題があります。
〇期待される育ジイ、育バアの活躍・・・・・・日本は「核家族化」の進行で、身近に頼れる人が少ない中での子育ては難しいものです。
●児童相談所での「児童虐待対応件数」(厚生労働省)を見います。平成2年度には1,101件だったものが、平成27年度では「10万件以上」。この25年間で、虐待の対応件数が100倍になっています。
●そこで共働きのパパやママの負担を軽減する一つの方法が、おじいちゃん、おばあちゃんの活躍です。 尾木ママこと、教育評論家で法政大学教授の尾木直樹先生の提案は「育ジイ、育バア」の活躍です。しかも、孫の育児の手助けをするために、「近居」(親と子の家を往来できる近い距離)に住むことを話していました。
******参考文献「読売新聞」(H29,1,26) 5面を参考
1月25日(水)その2 校長室コラム「英語力テスト他」
<校長室コラム「英語力テスト 他」> 今日、放課後は職員研修などがあり、部活なしで一斉下校になっています。
(今日の給食) (地区書き初め展ポスター )
(職員室廊下の学習コーナーで) (夕方 積雲が紅に)
〇1校時、英語力テスト・・・・・・1年、2年を対象に、「英語力テスト」を実施しました。このテストは、町内の2中学校の1年、2年を対象に実施しています。
〇地区書初展審査結果・・・・・・審査結果が学校に届きました。
●推薦(県推薦)1名 ●特薦2名
●金賞28名 ●銀賞23名 ●銅賞26名 ●入選106名でした。
******推薦と特薦の3名の賞状については、私の方で氏名を浄書させていただきました。
〇特色選抜の面接・作文練習・・・・・・放課後の30分間、面接練習が3つの班、作文指導が2つの班で行われました。
●面接では、1対1面接とグループ面接など、高校によって異なります。 それぞれ高校の特色や質問内容に合わせて、職員が問いかけ生徒の回答に対してアドバイスをしていました。
(今日の給食) (地区書き初め展ポスター )
(職員室廊下の学習コーナーで) (夕方 積雲が紅に)
〇1校時、英語力テスト・・・・・・1年、2年を対象に、「英語力テスト」を実施しました。このテストは、町内の2中学校の1年、2年を対象に実施しています。
〇地区書初展審査結果・・・・・・審査結果が学校に届きました。
●推薦(県推薦)1名 ●特薦2名
●金賞28名 ●銀賞23名 ●銅賞26名 ●入選106名でした。
******推薦と特薦の3名の賞状については、私の方で氏名を浄書させていただきました。
〇特色選抜の面接・作文練習・・・・・・放課後の30分間、面接練習が3つの班、作文指導が2つの班で行われました。
●面接では、1対1面接とグループ面接など、高校によって異なります。 それぞれ高校の特色や質問内容に合わせて、職員が問いかけ生徒の回答に対してアドバイスをしていました。
1月25日(水)晴れ 子育て・親育ちの眼「婚姻スタイルに」
<子育て・親育ちの眼「婚姻スタイルに変化が起きています」> 「大寒」過ぎて、日本列島が冷蔵庫の中に入ったような寒さが続いています。 1階廊下の温度計で、朝は3,5度。14時でも「5,4度」ぐらいでした。
(朝の廊下の気温 3,5度) (午後2時の気温 5,4度)
〇空には綿(わた)のような雲がたくさん浮かんでいます・・・・・・「今日のような雲は何と言いますか?」 小学校高学年の理科で勉強したと思います。
●「積雲(せきうん)」と呼ばれる、地上から低い(地上から2000mぐらい)ところにできる雲で「わた雲」とも呼ばれます。
(積雲 綿雲)
〇婚姻スタイルが変化してきています・・・・・・2015年度の厚生労働省「人口動態統計の特殊報告」から、お知らせします。
●初婚同士の結婚の割合は、73,2%。1975年からの調査以来、最低の割合でした。
●婚姻の約3割が再婚・・・夫婦どちらかが一方が再婚で婚姻は17,1%。 夫婦ともに再婚同士の婚姻が9,7%。 この両方を合わせると、婚姻の26、8%(約3割)が再婚で結婚していることになります。
●結婚の平均年齢・・・男性は30,7歳。 女性は29,0歳。 男女とも10年前の調査と比べると、1,2歳年齢が上がっています。 日本人の結婚の「晩婚化」が進行していることになります。
●国際結婚の割合は・・・全体の3,3%でした。 10年前の調査では6,1%と高かったのですが、ここ数年は3%台です。
******お子さんが結婚する10年後、15年後には、また異なった結婚スタイルになっているのかもしれません。 参考文献「毎日新聞」(H29,1,19) 25面から引用
(朝の廊下の気温 3,5度) (午後2時の気温 5,4度)
〇空には綿(わた)のような雲がたくさん浮かんでいます・・・・・・「今日のような雲は何と言いますか?」 小学校高学年の理科で勉強したと思います。
●「積雲(せきうん)」と呼ばれる、地上から低い(地上から2000mぐらい)ところにできる雲で「わた雲」とも呼ばれます。
(積雲 綿雲)
〇婚姻スタイルが変化してきています・・・・・・2015年度の厚生労働省「人口動態統計の特殊報告」から、お知らせします。
●初婚同士の結婚の割合は、73,2%。1975年からの調査以来、最低の割合でした。
●婚姻の約3割が再婚・・・夫婦どちらかが一方が再婚で婚姻は17,1%。 夫婦ともに再婚同士の婚姻が9,7%。 この両方を合わせると、婚姻の26、8%(約3割)が再婚で結婚していることになります。
●結婚の平均年齢・・・男性は30,7歳。 女性は29,0歳。 男女とも10年前の調査と比べると、1,2歳年齢が上がっています。 日本人の結婚の「晩婚化」が進行していることになります。
●国際結婚の割合は・・・全体の3,3%でした。 10年前の調査では6,1%と高かったのですが、ここ数年は3%台です。
******お子さんが結婚する10年後、15年後には、また異なった結婚スタイルになっているのかもしれません。 参考文献「毎日新聞」(H29,1,19) 25面から引用
1月24日(火)その2 校長室コラム「午後寒くなりました」
<校長室コラム「午後は大寒の寒さでした」> 昨日の北中ホームページへのアクセスは、「223件」でした。先日もお願いしましたが、スマホや携帯を持っている生徒たちは帰宅後、是非とも北中ホームページを検索し、今日掲載したブログの内容やようすを確認していただけると有り難いです。
(今日の給食) (秋田のきりたんぽ汁)
〇今日は通常の6時間、火曜日課でした・・・・・・室温が上がらず、一日ストーブをつけて学習していました。 特に、午後から夕方は「冷蔵庫」に入っているような寒さでした。
●3年生は卒業までの秒読みに入ってきました。 県立高校受検のためにラストスパートに入っています。準備あって成功をつかみ取れると確信しています。
●特色選抜受検に備えて・・・・・・今日の放課後、面接及び小論文の指導がありました。小論文のA班5名は私が担当で、校長室で小論文の書き方のノウ・ハウについて詳しく説明しました。論旨や論述を明記した100点満点の文章が書けるよう指導、アドバイスをしていきます。
●3年の美術科では、卒業記念の「篆刻」を作成しています。今日、2組の授業を覗いてみると自分の作成した印鑑を紙やすりで磨いていました。 次々に完成した印鑑を橋本先生に提出していました。
〇SNS「LINE」のトラブルがありました・・・・・・グループでLINEをして情報交換をすることは有効な情報手段です。
●ただし、友達への不用意な悪口やマイナスのコメントなどを載せてしまったことから、問題が起きています。 LINEに流す言葉や文字、文章については、消せません。 是非、自分の責任で書き込んでほしいです。 LINEの書き込みから、「いじめ」や「暴力事件」などに発展しないように、親のチェックも時々お願いします。
〇錆びて腐食した藤棚を撤去・・・・・・昨日と今日の2日間、専門業者が入り腐食した藤棚の撤去工事をしていただきました。
●2本の藤についても幹が枯れていることが分かり、残念ながら根から取り去ることになりました。
〇下野登壇 10代の声に・・・・・・1月24日付け「下野新聞」5面に、北中1年 黒崎さんの作文が掲載されました。
●「からかいやめて いじめゼロに」という題目で、「小さなからかい」をしないように訴えています。「pdf」を開いて文章をご覧ください。
黒崎さんの原稿.JPG
(今日の給食) (秋田のきりたんぽ汁)
〇今日は通常の6時間、火曜日課でした・・・・・・室温が上がらず、一日ストーブをつけて学習していました。 特に、午後から夕方は「冷蔵庫」に入っているような寒さでした。
●3年生は卒業までの秒読みに入ってきました。 県立高校受検のためにラストスパートに入っています。準備あって成功をつかみ取れると確信しています。
●特色選抜受検に備えて・・・・・・今日の放課後、面接及び小論文の指導がありました。小論文のA班5名は私が担当で、校長室で小論文の書き方のノウ・ハウについて詳しく説明しました。論旨や論述を明記した100点満点の文章が書けるよう指導、アドバイスをしていきます。
●3年の美術科では、卒業記念の「篆刻」を作成しています。今日、2組の授業を覗いてみると自分の作成した印鑑を紙やすりで磨いていました。 次々に完成した印鑑を橋本先生に提出していました。
〇SNS「LINE」のトラブルがありました・・・・・・グループでLINEをして情報交換をすることは有効な情報手段です。
●ただし、友達への不用意な悪口やマイナスのコメントなどを載せてしまったことから、問題が起きています。 LINEに流す言葉や文字、文章については、消せません。 是非、自分の責任で書き込んでほしいです。 LINEの書き込みから、「いじめ」や「暴力事件」などに発展しないように、親のチェックも時々お願いします。
〇錆びて腐食した藤棚を撤去・・・・・・昨日と今日の2日間、専門業者が入り腐食した藤棚の撤去工事をしていただきました。
●2本の藤についても幹が枯れていることが分かり、残念ながら根から取り去ることになりました。
〇下野登壇 10代の声に・・・・・・1月24日付け「下野新聞」5面に、北中1年 黒崎さんの作文が掲載されました。
●「からかいやめて いじめゼロに」という題目で、「小さなからかい」をしないように訴えています。「pdf」を開いて文章をご覧ください。
黒崎さんの原稿.JPG
1月24日(火)曇り 子育て・親育ちの眼「勝つために」
<子育て・親育ちの眼「勝つために必要なこと」> 最近、この本が気になり購入しました。著者はラグビ-元日本代表ヘッドコーチ エディー・ジョーンズ。著書名は「ハードワーク 勝つためのマインド・セッティング」(講談社)です。
〇勝つために必要なこと・・・・・・203ページの中に、たくさんヒントが書かれています。エディーの言葉を紹介します。
●マイナス思考を捨てれば、誰でも成功できる。
●目標は数字などで具体的に表現され、結果がでたとき達成できたかどうか、はっきり分かるものを。
●短所は長所にもなりえる。
●周りの人間にある事柄を浸透させたいなら「シンボルマーク」をお勧めします。
●約束は、小さなことこそ大事(守れ)。
●向上心のない努力は無意味。・・・適当に練習している選手は外す。
●リスクを負わないと進歩はない。
●スポーツよりまず勉強するべき。人間の基本は学問教育。
●練習は、できる限り実施の試合に近づけるべきだ。
●成功は準備がすべて。
●国家(校歌)が歌えないチームは弱い。
●ミスをしないことは重要ではない。
●成功にはチャレンジ精神が必要不可欠。
●成功のあとに、落とし穴がある。
●冒険しない人は、後退するだけ。
●明日のために準備せよ。
******参考になる、勇気がもてた言葉がありましたか?! 「ハードワーク」校長室で貸し出ししています。
〇勝つために必要なこと・・・・・・203ページの中に、たくさんヒントが書かれています。エディーの言葉を紹介します。
●マイナス思考を捨てれば、誰でも成功できる。
●目標は数字などで具体的に表現され、結果がでたとき達成できたかどうか、はっきり分かるものを。
●短所は長所にもなりえる。
●周りの人間にある事柄を浸透させたいなら「シンボルマーク」をお勧めします。
●約束は、小さなことこそ大事(守れ)。
●向上心のない努力は無意味。・・・適当に練習している選手は外す。
●リスクを負わないと進歩はない。
●スポーツよりまず勉強するべき。人間の基本は学問教育。
●練習は、できる限り実施の試合に近づけるべきだ。
●成功は準備がすべて。
●国家(校歌)が歌えないチームは弱い。
●ミスをしないことは重要ではない。
●成功にはチャレンジ精神が必要不可欠。
●成功のあとに、落とし穴がある。
●冒険しない人は、後退するだけ。
●明日のために準備せよ。
******参考になる、勇気がもてた言葉がありましたか?! 「ハードワーク」校長室で貸し出ししています。
1月23日(月)その2 校長室コラム「落ち着いて学習」
<校長室コラム「落ち着いて学習しています」> 今日の北風は学校の廊下も通り過ぎています?! 学校は昇降口や校舎の出入り口のドアを開けておく関係で、廊下が風の通り道になってしまいます。
(今日の給食 ほうとう) (冷たい強風の一日)
〇単元バスケットボールに生徒たち意欲的です・・・・・・私の息子の頃(1990年から96年ごろ)は通称「スラダン」、アニメ「スラムダンク」の影響で、男子の多数がバスケットブール部に入部する現象が起こりました。
●この1月、保体科では男子はバスケットボールを学習しています。 北中には男バス部はありませんが、カッコよく巧みなドリブルをして、レイアップシュートをする数名がいます。聞くところによると、小学校の時バスケットボールクラブでやっていたそうです。
●チームに分かれて対抗戦を行っている関係から、練習から真剣に取り組んでいます。
〇体育倉庫内の畳を処分・・・・・・町の武道場ができる前に使用していた柔道用の「畳」約130枚を今回、町教委の予算で処分してもらうことになりました。
●体育館内の体育倉庫に3列に山積みされて場所をとっていましたが、教委の配慮で廃棄をしていただきました。 そのおかげで、体育倉庫内に空きスペースができました。
〇放課後、調査書作成委員会開催・・・・・・県立高「特色選抜」受検のための願書や調査書などが正確に記載されているかをチェックする委員会がありました。
●訂正箇所を修正したものを、来週の水曜日、職員で手分けして関係高校に出願書類提出に出向きます。
(今日の給食 ほうとう) (冷たい強風の一日)
〇単元バスケットボールに生徒たち意欲的です・・・・・・私の息子の頃(1990年から96年ごろ)は通称「スラダン」、アニメ「スラムダンク」の影響で、男子の多数がバスケットブール部に入部する現象が起こりました。
●この1月、保体科では男子はバスケットボールを学習しています。 北中には男バス部はありませんが、カッコよく巧みなドリブルをして、レイアップシュートをする数名がいます。聞くところによると、小学校の時バスケットボールクラブでやっていたそうです。
●チームに分かれて対抗戦を行っている関係から、練習から真剣に取り組んでいます。
〇体育倉庫内の畳を処分・・・・・・町の武道場ができる前に使用していた柔道用の「畳」約130枚を今回、町教委の予算で処分してもらうことになりました。
●体育館内の体育倉庫に3列に山積みされて場所をとっていましたが、教委の配慮で廃棄をしていただきました。 そのおかげで、体育倉庫内に空きスペースができました。
〇放課後、調査書作成委員会開催・・・・・・県立高「特色選抜」受検のための願書や調査書などが正確に記載されているかをチェックする委員会がありました。
●訂正箇所を修正したものを、来週の水曜日、職員で手分けして関係高校に出願書類提出に出向きます。
1月23日(月)晴れ 子育て・親育ちの眼「稀勢の里横綱へ」
<子育て・親育ちの眼「稀勢の里 横綱へ」> 暖かな太陽の日差しはありますが、外は冷たい北風が吹いていて、より寒さを感じさせる一日でした。
〇稀勢の里 横綱へ・・・・・・大相撲初場所で、大関 稀勢の里(30歳)は14勝1敗で「優勝」しました。
●稀勢の里は横綱審議委員会で推薦され、春場所番付編成会議と理事会で正式決定になれば、19年ぶりの日本人出身の横綱になります。
●稀勢の里は中学校卒業後、田子ノ浦部屋に入門し新入幕から73場所(15年)かけての横綱昇進です。1958年以降の入幕力士では最も遅咲き横綱です。
*****「石の上にも3年」という諺がありますが、稀勢の里は15年かけて相撲の最上位「横綱」を射止めることになります。 参考文献「読売新聞」(2017,1,23) 1面から
〇稀勢の里 横綱へ・・・・・・大相撲初場所で、大関 稀勢の里(30歳)は14勝1敗で「優勝」しました。
●稀勢の里は横綱審議委員会で推薦され、春場所番付編成会議と理事会で正式決定になれば、19年ぶりの日本人出身の横綱になります。
●稀勢の里は中学校卒業後、田子ノ浦部屋に入門し新入幕から73場所(15年)かけての横綱昇進です。1958年以降の入幕力士では最も遅咲き横綱です。
*****「石の上にも3年」という諺がありますが、稀勢の里は15年かけて相撲の最上位「横綱」を射止めることになります。 参考文献「読売新聞」(2017,1,23) 1面から
1月22日(日)その2 校長室コラム「地区理科展 見学」
<校長室コラム「地区理科展、見学してきました」> 今日の「読売新聞」31面に、「温泉」についての記事がありました。
〇都道府県別の「〇〇温泉」の数・・・・・・栃木県は69箇所あります。温泉全国1位は北海道で246箇所(栃木県の3倍)です。ただし、宿泊施設のない温泉まで入れると、県内には「103箇所」あり、栃木県はまさに「温泉県」です。
●県内、市町別では1番が那須塩原市で24箇所。第2位が日光市で23箇所。第3位は那須町で20箇所です。
〇地区理科展 作品展示2日目・・・・・・午前中、会場の喜連川公民館に行き、出品した生徒たちの研究作品と教員の自作教具を約30分かけて、ゆっくり見学してきました。
●生徒の研究作品は銀賞と銅賞でした。 金賞は学年ごとに4点,5点しか選ばれないので、なかなかとれません。 金賞の中の1点が「県展出品」になります。
〇都道府県別の「〇〇温泉」の数・・・・・・栃木県は69箇所あります。温泉全国1位は北海道で246箇所(栃木県の3倍)です。ただし、宿泊施設のない温泉まで入れると、県内には「103箇所」あり、栃木県はまさに「温泉県」です。
●県内、市町別では1番が那須塩原市で24箇所。第2位が日光市で23箇所。第3位は那須町で20箇所です。
〇地区理科展 作品展示2日目・・・・・・午前中、会場の喜連川公民館に行き、出品した生徒たちの研究作品と教員の自作教具を約30分かけて、ゆっくり見学してきました。
●生徒の研究作品は銀賞と銅賞でした。 金賞は学年ごとに4点,5点しか選ばれないので、なかなかとれません。 金賞の中の1点が「県展出品」になります。
1月22日(日)晴れ その1 今週の行事予定
<今週の行事予定>日中、風が少なかったので過ごしやすい一日でした。明日からの予定をお知らせします。
22日(日) 地区理科展・自作教具展2日目(さくら市・喜連川公民館)
23日(月) 地区理科展研究発表会(喜連川公民館) 月曜①②③④⑤⑥ 部活動16時55分終了・17時10分下校 出張者4名います 調査書作成委員会
24日(火) 入学説明会(13時50分~ 東小 久郷) 火曜①②③④⑤⑥ 部活動16時55分終了・17時10分下校
25日(水) 現職教育(放課後) 英語力テスト(1校時 1年・2年) 一斉下校 水曜①②③④⑤
26日(木) 調査書作成委員会 部活動16時55分終了・17時10分下校 木曜①②③④⑤⑥
27日(金) 漢字テスト(4回目) 入学説明会(15時~ 上高小 久郷) 金曜①②③④⑤⑥ 部活動16時55分終了・17時10分下校
28日(土) ブレックスカップ2017(3回戦 雀宮体育館) スマイルカップ争奪1年生バレーボール大会(氏家中 9時~)
29日(日) 郡市都市対抗駅伝大会(8時~ 県庁スタート)
22日(日) 地区理科展・自作教具展2日目(さくら市・喜連川公民館)
23日(月) 地区理科展研究発表会(喜連川公民館) 月曜①②③④⑤⑥ 部活動16時55分終了・17時10分下校 出張者4名います 調査書作成委員会
24日(火) 入学説明会(13時50分~ 東小 久郷) 火曜①②③④⑤⑥ 部活動16時55分終了・17時10分下校
25日(水) 現職教育(放課後) 英語力テスト(1校時 1年・2年) 一斉下校 水曜①②③④⑤
26日(木) 調査書作成委員会 部活動16時55分終了・17時10分下校 木曜①②③④⑤⑥
27日(金) 漢字テスト(4回目) 入学説明会(15時~ 上高小 久郷) 金曜①②③④⑤⑥ 部活動16時55分終了・17時10分下校
28日(土) ブレックスカップ2017(3回戦 雀宮体育館) スマイルカップ争奪1年生バレーボール大会(氏家中 9時~)
29日(日) 郡市都市対抗駅伝大会(8時~ 県庁スタート)
1月21日(土)晴れ 校長室コラム「ブレックスカップ2017 」
<校長室コラム「ブレックスカップ2017 1回戦勝利」>昨日の夕方から降り始めた「雪」が心配されましたが、今朝には止み道路に積もらず良かったです。
〇トランプ大統領 就任・・・・・・本日未明、トランプ大統領の就任式、そしてパレードが行われました。
●アメリカがどのように変革していくのか、生徒の皆さんも新聞やニュースを見ながら注視してみてください。近い将来、日本にもその影響が及んでくるかもしれません。
〇ブレックスカップ2017・・・・・・今日から決勝トーナメント1回戦が始まりました。
●北中バスケ部は、今日の1回戦は日光東中との対戦でした。練習試合では、小差で敗戦している相手でした。第1,第2、第3クォーターまで、5点か9点のビハインドの中で、第4(最終)クォーターで、少しずつ追い上げ、同点、残り時間2分ぐらいで2点加点してゲームセット。52対50での勝利でした。
●思うように、シュートが決まらない中で最後は、相手に走り負けない筋持久力が相手を上回ったように感じました。昨年、夏からの駅伝部で練習してきた持久力と忍耐力の勝利のように感じた勝利でした。2回戦は28日(土)です。
〇塩谷・南那須地区理科展・自作教具展が開催・・・・・・今日と明日の2日間、さくら市の喜連川公民館で開催されています。
●私も明日、朝一番で見学に行こうと考えています。
〇傾聴ボランティアの生徒 参加・・・・・・今日午前中、町商工会女性部の要請を受けて、1年生女子2名(篠﨑さんと中川さん)がコミュニティカフェ花の丘(花岡1503-9)が参加してくれました。
●ディサービスのお年寄りの話し相手になったりゲームをしたりしました。
〇こんな午後もあるんですね・・・・・・バスケットボール大会の帰り道、私のスマートフォンが「真っ黒」になってしまいました。液晶が発光せずに黒いままで使用できなくなりました。
●そのままドコモショップに行き、待つこと1時間30分。機種変更で新しいスマートフォンを受け取るまで、2時間20分でした。 今日は「スマフォ」に振り回される一日でした。
●ドコモショップで待っている間、昨日購入した本「ハードワーク」(エディー・ジョーンズ著 講談社)を約半分も読むことができてよかったです。
〇トランプ大統領 就任・・・・・・本日未明、トランプ大統領の就任式、そしてパレードが行われました。
●アメリカがどのように変革していくのか、生徒の皆さんも新聞やニュースを見ながら注視してみてください。近い将来、日本にもその影響が及んでくるかもしれません。
〇ブレックスカップ2017・・・・・・今日から決勝トーナメント1回戦が始まりました。
●北中バスケ部は、今日の1回戦は日光東中との対戦でした。練習試合では、小差で敗戦している相手でした。第1,第2、第3クォーターまで、5点か9点のビハインドの中で、第4(最終)クォーターで、少しずつ追い上げ、同点、残り時間2分ぐらいで2点加点してゲームセット。52対50での勝利でした。
●思うように、シュートが決まらない中で最後は、相手に走り負けない筋持久力が相手を上回ったように感じました。昨年、夏からの駅伝部で練習してきた持久力と忍耐力の勝利のように感じた勝利でした。2回戦は28日(土)です。
〇塩谷・南那須地区理科展・自作教具展が開催・・・・・・今日と明日の2日間、さくら市の喜連川公民館で開催されています。
●私も明日、朝一番で見学に行こうと考えています。
〇傾聴ボランティアの生徒 参加・・・・・・今日午前中、町商工会女性部の要請を受けて、1年生女子2名(篠﨑さんと中川さん)がコミュニティカフェ花の丘(花岡1503-9)が参加してくれました。
●ディサービスのお年寄りの話し相手になったりゲームをしたりしました。
〇こんな午後もあるんですね・・・・・・バスケットボール大会の帰り道、私のスマートフォンが「真っ黒」になってしまいました。液晶が発光せずに黒いままで使用できなくなりました。
●そのままドコモショップに行き、待つこと1時間30分。機種変更で新しいスマートフォンを受け取るまで、2時間20分でした。 今日は「スマフォ」に振り回される一日でした。
●ドコモショップで待っている間、昨日購入した本「ハードワーク」(エディー・ジョーンズ著 講談社)を約半分も読むことができてよかったです。
1月20日(金)その2 子育て・親育ちの眼「育児中の」
<子育て・親育ちの眼「育児中の夫婦間トラブル」> 1月22日は「カレーの日」だそうです。 どうして、1月22日が「カレーの日」なのか、詳しく調べていませんが、寒い「大寒」の中で、「辛いカレー」もいいかもしれませんね。
〇育児中の夫婦間トラブルをどうしますか・・・・・・先日、妻を殺害したとして雑誌社の社員が逮捕されました。妻と子育てをめぐるトラブルがあったと報道されています。
●男性も育児を担うのが当然となってきた現在、子育ての分担で夫婦の中で葛藤が生じやすいと専門家は話しています。夫婦で子育てをどう向き合えばいいのでしょうか?
●毎日新聞に、「夫婦関係を円滑にする方法」7項目が書いてありました。参考までに、紹介します。
1 お互いが、完璧を求めない。
2 相手に感謝、尊敬をする。
3 コミュニケーションをしっかりとる。
4 時にはけんかも。でも相手を追い詰めない。
5 会社や仕事に依存、しすぎない。
6 悩んだら、すぐ誰かに相談する。
7 「男が養う」という昭和の発想から脱却する。
●身近に相談する人がいないときの相談場所を紹介します。
1 公益社団法人「家庭問題情報センター」・・・電話03(3971)8553 月・水・金曜10時~16時まで 相談は無料
2 NPO法人「ホームスタート・ジャパン」 全国28都道府県の90地域に設置 利用は無料 詳細はホームページ http://www.homestartjapan.orj/
3 各市町村 市役所や役場窓口 保健所でも相談窓口があります
******参考文献「毎日新聞」 (H29,1,20)19面から引用
〇育児中の夫婦間トラブルをどうしますか・・・・・・先日、妻を殺害したとして雑誌社の社員が逮捕されました。妻と子育てをめぐるトラブルがあったと報道されています。
●男性も育児を担うのが当然となってきた現在、子育ての分担で夫婦の中で葛藤が生じやすいと専門家は話しています。夫婦で子育てをどう向き合えばいいのでしょうか?
●毎日新聞に、「夫婦関係を円滑にする方法」7項目が書いてありました。参考までに、紹介します。
1 お互いが、完璧を求めない。
2 相手に感謝、尊敬をする。
3 コミュニケーションをしっかりとる。
4 時にはけんかも。でも相手を追い詰めない。
5 会社や仕事に依存、しすぎない。
6 悩んだら、すぐ誰かに相談する。
7 「男が養う」という昭和の発想から脱却する。
●身近に相談する人がいないときの相談場所を紹介します。
1 公益社団法人「家庭問題情報センター」・・・電話03(3971)8553 月・水・金曜10時~16時まで 相談は無料
2 NPO法人「ホームスタート・ジャパン」 全国28都道府県の90地域に設置 利用は無料 詳細はホームページ http://www.homestartjapan.orj/
3 各市町村 市役所や役場窓口 保健所でも相談窓口があります
******参考文献「毎日新聞」 (H29,1,20)19面から引用
1月20日(金)曇り 校長室コラム「雪が降り始めました」
<校長室コラム「雪が降り始めました」> 今日は、二十四節気で「大寒」です。一年間で一番寒い時期に入ります。 現在、16時30分ですが、「雪」で校庭が白くなってきています。
(今日の給食 魚はマスでした) (重く灰色の空でした)
(昼休み 外に出て遊んでいます) (夕方、校庭は白くなってきました)
〇今日の部活動は・・・・・・下校時刻から、水分の多い「雪」が降り出したことで、屋外の部活動は練習を中止しました。 体育館や屋内の部活動は活動をしています。
●明日、朝の道路状況が心配です。 バスケットボール部は「ブレックスカップ2017」大会が大沢体育館で行われます。 バレーボール部は練習試合で久下田方面に出向くようです。
〇明日未明、アメリカの新大統領就任式・・・・・・世界が注目しているアメリカ大統領の就任式が明日、午前1時から2時頃にかけて行われます。
●歴史的な出来事なので、ライブ(生)でテレビ中継を見ようと考えていますが寝てしまうかもしれません。
〇北中生徒の皆さんにお願い・・・・・・北中生徒の携帯電話またはスマートフォン所持率は約7割です。 そこで、お願いなのですが、帰宅後、携帯やスマホを使う時、最初に「北高根沢中学校」のホームページ画面をチェックしてほしいのです。
●今日の北中の行事のようすや生徒のようす、学習のようすなどが確認できます。 校長の思いや願い、今何を考えているのかなど、分かっていただけると思います。
〇5校時、理科の授業を参観・・・・・・町教委の先生方も加わり、2年の理科の授業を参観しました。
●電圧の流れの学習をしていました。 生徒たちは小林先生の話を真剣に聞きながら、キーポイント(ワード)をノートに写していました。
(今日の給食 魚はマスでした) (重く灰色の空でした)
(昼休み 外に出て遊んでいます) (夕方、校庭は白くなってきました)
〇今日の部活動は・・・・・・下校時刻から、水分の多い「雪」が降り出したことで、屋外の部活動は練習を中止しました。 体育館や屋内の部活動は活動をしています。
●明日、朝の道路状況が心配です。 バスケットボール部は「ブレックスカップ2017」大会が大沢体育館で行われます。 バレーボール部は練習試合で久下田方面に出向くようです。
〇明日未明、アメリカの新大統領就任式・・・・・・世界が注目しているアメリカ大統領の就任式が明日、午前1時から2時頃にかけて行われます。
●歴史的な出来事なので、ライブ(生)でテレビ中継を見ようと考えていますが寝てしまうかもしれません。
〇北中生徒の皆さんにお願い・・・・・・北中生徒の携帯電話またはスマートフォン所持率は約7割です。 そこで、お願いなのですが、帰宅後、携帯やスマホを使う時、最初に「北高根沢中学校」のホームページ画面をチェックしてほしいのです。
●今日の北中の行事のようすや生徒のようす、学習のようすなどが確認できます。 校長の思いや願い、今何を考えているのかなど、分かっていただけると思います。
〇5校時、理科の授業を参観・・・・・・町教委の先生方も加わり、2年の理科の授業を参観しました。
●電圧の流れの学習をしていました。 生徒たちは小林先生の話を真剣に聞きながら、キーポイント(ワード)をノートに写していました。
1月19日(木)その2 校長室コラム「三者面談最終日」
<校長室コラム「三者面談5日目 最終日」> 三者面談5日目、最終日です。 公私ともに御多用の中、来校いただきありがとうございました。 特に3年生については、県立の志望校が決定したと思いますので、今後、出願高への願書や調査書等の作成し提出をしていきます。
(今日の給食 大きなフライドチキン) (朝、生徒会役員が国旗掲揚を)
(定点カメラ 東小工事のようす) (自転車置き場 整列した自転車)
(給食時の廊下のようす) (1年3組 配膳前のようす)
〇今日まで5時間授業・・・・・・三者面談の5日間、1時間欠時の5時間授業でした。 ほとんどの生徒は落ち着いて学習ができていました。
〇インフルエンザ罹患状況・・・・・・2年男子で1名、インフルエンザに罹患したという報告がありました。2年は「流行性胃腸炎」でも1名、出席停止になっています。
〇プロポーザルたかこう ・・・・・・本日、13時から元気あっぷむらを会場に、高根沢高校の「課題研究」等発表会が開催されました。 発表会前半は私が、後半は小川教頭が参観し、生徒の発表を聞いてきました。 町長さんをはじめ、役場職員や企業関係者など、50名以上の来賓が参観していました。
●「プロポーザル」とは、提案、提言、提示という意味で、生徒たちの研究結果や成果を地域に提案する「プレゼン」という企画意図のようです。 「高根沢町塩ちゃんぽん」発売の提案も、この「プロポーザルたかこう」から提案されたものと思います。
●今回の地域提案では、「マイタケ」を高根沢町の特産物にしよう、という新たなプレゼンがありました。他にも楽しく高校生らしい発表を聞くことができました。
(今日の給食 大きなフライドチキン) (朝、生徒会役員が国旗掲揚を)
(定点カメラ 東小工事のようす) (自転車置き場 整列した自転車)
(給食時の廊下のようす) (1年3組 配膳前のようす)
〇今日まで5時間授業・・・・・・三者面談の5日間、1時間欠時の5時間授業でした。 ほとんどの生徒は落ち着いて学習ができていました。
〇インフルエンザ罹患状況・・・・・・2年男子で1名、インフルエンザに罹患したという報告がありました。2年は「流行性胃腸炎」でも1名、出席停止になっています。
〇プロポーザルたかこう ・・・・・・本日、13時から元気あっぷむらを会場に、高根沢高校の「課題研究」等発表会が開催されました。 発表会前半は私が、後半は小川教頭が参観し、生徒の発表を聞いてきました。 町長さんをはじめ、役場職員や企業関係者など、50名以上の来賓が参観していました。
●「プロポーザル」とは、提案、提言、提示という意味で、生徒たちの研究結果や成果を地域に提案する「プレゼン」という企画意図のようです。 「高根沢町塩ちゃんぽん」発売の提案も、この「プロポーザルたかこう」から提案されたものと思います。
●今回の地域提案では、「マイタケ」を高根沢町の特産物にしよう、という新たなプレゼンがありました。他にも楽しく高校生らしい発表を聞くことができました。
1月19日(木)曇り 子育て・親育ちの眼「ひきこもり」
<子育て・親育ちの眼「大人のひきこもり 長期化」> 外は厚い上着がないと、いられないような寒さでしたが、室内では暖房がついて暖かなでした。 明日の午後から夜にかけて天候が気になるところです。
〇ディズニー入園料据え置き・・・・・・東京ディズニーリゾート(TDR)を運営するオリエンタルランドは、2017年4月以降の入園料を据え置く方向で調整しているという報道がありました。
●私事ですが、ここ20年ぐらいディズニーの「ファンダフル会員」になっている私には朗報です。 現在大人入園料は7400円です。 ちなみに、国内の他のテーマパークでは、入場者好調により続々と値上げになっています。 *******参考文献 「読売新聞」(H28,12,31)6面から
〇大人のひきこもり・・・・・・最近注目されている現象が「大人のひきこもり」です。 今や30代から40代のひきこもりも少なくありません。 親も高齢化し、将来の生活の不安も生じる。本人はどう感じて、親はどのように接していけばよいのでしょうか?
●ひきこもりの長期化、年長化の問題は、KHJ全国ひきこもり家族会連合会の2015年から2016年の調査結果があります。 ひきこもり本人の平均年齢は「32,7歳」。 調査対象者の中で最も多い年齢層は「42歳」だそうです。
●また内閣府(2016年)の調査では、ひきこもり期間が「7年以上」が「34,7%」と最も多く、前回調査の「16,9%」から倍増しています。 国も「ひきこもり支援」に力を入れ始めています。 各都道府県に「ひきこもり地域支援センター」の整備をしたり、「ひきこもり支援コーディネーター」が本人や親からの電話、来所による相談を受けています。 この支援コーディネーターは医療機関やNPO法人などにつなぐ役割もしています。
●厚生労働省は働くことに悩みを抱えている若者を支援する「地域若者サポートステーション」(サポステ)を全国160カ所に展開しています。 県内では宇都宮駅西口にサポステがおかれています。
●兵庫県立大学看護学部准教授の船越明子の話を紹介します。
親の理解が子どもを勇気づけます。子どもが親を信頼していれば、一緒に支援期間に相談に行くこともできるようになります。学校に行かなくても、働かなくても社会の中で役割を担い、その人なりの意味のある人生を送ることが何よりも大切。そう考えることが、親にとってのゴールになることもあります、と話しています。 大人のひきこもりの対応、支援の難しさがよく感じられるようなコメントに聞こえました。
******参考文献「読売新聞」(H29,1,6)15面から
〇ディズニー入園料据え置き・・・・・・東京ディズニーリゾート(TDR)を運営するオリエンタルランドは、2017年4月以降の入園料を据え置く方向で調整しているという報道がありました。
●私事ですが、ここ20年ぐらいディズニーの「ファンダフル会員」になっている私には朗報です。 現在大人入園料は7400円です。 ちなみに、国内の他のテーマパークでは、入場者好調により続々と値上げになっています。 *******参考文献 「読売新聞」(H28,12,31)6面から
〇大人のひきこもり・・・・・・最近注目されている現象が「大人のひきこもり」です。 今や30代から40代のひきこもりも少なくありません。 親も高齢化し、将来の生活の不安も生じる。本人はどう感じて、親はどのように接していけばよいのでしょうか?
●ひきこもりの長期化、年長化の問題は、KHJ全国ひきこもり家族会連合会の2015年から2016年の調査結果があります。 ひきこもり本人の平均年齢は「32,7歳」。 調査対象者の中で最も多い年齢層は「42歳」だそうです。
●また内閣府(2016年)の調査では、ひきこもり期間が「7年以上」が「34,7%」と最も多く、前回調査の「16,9%」から倍増しています。 国も「ひきこもり支援」に力を入れ始めています。 各都道府県に「ひきこもり地域支援センター」の整備をしたり、「ひきこもり支援コーディネーター」が本人や親からの電話、来所による相談を受けています。 この支援コーディネーターは医療機関やNPO法人などにつなぐ役割もしています。
●厚生労働省は働くことに悩みを抱えている若者を支援する「地域若者サポートステーション」(サポステ)を全国160カ所に展開しています。 県内では宇都宮駅西口にサポステがおかれています。
●兵庫県立大学看護学部准教授の船越明子の話を紹介します。
親の理解が子どもを勇気づけます。子どもが親を信頼していれば、一緒に支援期間に相談に行くこともできるようになります。学校に行かなくても、働かなくても社会の中で役割を担い、その人なりの意味のある人生を送ることが何よりも大切。そう考えることが、親にとってのゴールになることもあります、と話しています。 大人のひきこもりの対応、支援の難しさがよく感じられるようなコメントに聞こえました。
******参考文献「読売新聞」(H29,1,6)15面から
1月18日(水)その2 校長室コラム「三者面談4日目」
<校長室コラム「三者面談4日目」> 日中、外気温は低いですが、北風がなく穏やかな午前中でした。
(今日の給食 JAからイチゴ寄贈) (定点カメラ 東小工事のようす)
(男体山も雪景色) (廊下の午前中の気温5度)
(14時打ち合わせ 教委と大規模改修工事で)
〇今日の日程・・・・・・今日は「三者面談4日目」。そして朝、「学年朝会」。
●2年生は視聴覚室で「学年集会」を実施していました。他学年は漢字練習をしていました。
●3年生については、三者面談後、大会議室に降りてきていただき、志望する県立高の「願書」を書いていただきます。
〇インフルエンザ罹患状況・・・・・・生徒の中には、インフルエンザ罹患はなく「0人」です。 ただし、今朝2年で1名、「流行性の胃腸炎」で休むという報告がありました。
〇俳句(9)の会・・・・・・今日の昼休み、校長室で「俳句(9)の会」を行いました。今回は、周知、広報、宣伝不足があったのか、参加した生徒は1名でした。 なかなか、「俳句」作りはきまりや約束があったり、語彙力が必要だったりと難しいのですが、興味がある生徒は次回、校長室に集合してください。
●今日のお題は「大寒」。
今日、参加した3年生、小野口さんの作品・・・
1 息白くはっきり見えるオリオン座
(評)冬の夜空のダイナミックさが伝わってきます。 初句で「白く」という色を使っているので、中7句をちょっと変えて、「くっきり見える」または「金色輝く」などもいいかもしれません。
2 早起きでストーブつけるかじかむ手
(評)冬の朝、家の中の風景が浮かぶようなあったかい俳句になっています。
●私の作品・・・・・・
1 大寒に半袖ハーパン小学生
2 寒波でも鍋の湯気から笑顔揺れ
(今日の給食 JAからイチゴ寄贈) (定点カメラ 東小工事のようす)
(男体山も雪景色) (廊下の午前中の気温5度)
(14時打ち合わせ 教委と大規模改修工事で)
〇今日の日程・・・・・・今日は「三者面談4日目」。そして朝、「学年朝会」。
●2年生は視聴覚室で「学年集会」を実施していました。他学年は漢字練習をしていました。
●3年生については、三者面談後、大会議室に降りてきていただき、志望する県立高の「願書」を書いていただきます。
〇インフルエンザ罹患状況・・・・・・生徒の中には、インフルエンザ罹患はなく「0人」です。 ただし、今朝2年で1名、「流行性の胃腸炎」で休むという報告がありました。
〇俳句(9)の会・・・・・・今日の昼休み、校長室で「俳句(9)の会」を行いました。今回は、周知、広報、宣伝不足があったのか、参加した生徒は1名でした。 なかなか、「俳句」作りはきまりや約束があったり、語彙力が必要だったりと難しいのですが、興味がある生徒は次回、校長室に集合してください。
●今日のお題は「大寒」。
今日、参加した3年生、小野口さんの作品・・・
1 息白くはっきり見えるオリオン座
(評)冬の夜空のダイナミックさが伝わってきます。 初句で「白く」という色を使っているので、中7句をちょっと変えて、「くっきり見える」または「金色輝く」などもいいかもしれません。
2 早起きでストーブつけるかじかむ手
(評)冬の朝、家の中の風景が浮かぶようなあったかい俳句になっています。
●私の作品・・・・・・
1 大寒に半袖ハーパン小学生
2 寒波でも鍋の湯気から笑顔揺れ