Topics
5・6年生 合唱練習①
夏休み期間中ですが、学校に来て一生懸命練習している5・6年生です。きれいな歌声が学校内に響いています。
夏休みの研修の様子
夏休みになって早二週間が過ぎましたが、児童の皆さんは、勉強に運動に遊びにがんばっていますか? 先生達も研修をがんばっています。今日は午前中に道徳教育の研修を実施し、午後には、塩谷南那須教育事務所の青木副主幹を講師にお招きし、今後の人権教育についての校内研修をしました。教員が学び続けることは、子どもたちの成長に不可欠な要素です。明日も高根沢町教育会の研修が多くの部会に分れて実施されます。先生方も暑い夏をがんばっています。児童のみなさんも時間を大切に、思い出の多い夏休みを過ごしてください。
夏休み前全校集会
夏休み前の全校集会の様子です。校長先生から、オリンピック、早寝・早起き・朝ご飯と運動、夏休み中の生活についての話がありました。また、ゲームのやり過ぎに十分注意するよう指示がありました。
その後、児童指導主任から、1.交通事故 2.水の事故 3.不審者 4.連絡の徹底に注意するよう指導があり、最後に熱中症には、十分に気をつけて楽しい夏休みを送くるよう話がありました。
8月29日(月)にはみんなが元気な姿で登校してくれることを願っています。
その後、児童指導主任から、1.交通事故 2.水の事故 3.不審者 4.連絡の徹底に注意するよう指導があり、最後に熱中症には、十分に気をつけて楽しい夏休みを送くるよう話がありました。
8月29日(月)にはみんなが元気な姿で登校してくれることを願っています。
4年生校外学習(福祉プラザ)
午前中に、本校の4年生が宇都宮市の福祉プラザに総合の校外学習に行きました。職員の方から話を頂いたり、実際に体験したりと福祉についていろいろ学ぶことができました。
みんなできれいな東小に!!
今日も学校支援ボランティアのみなさんのおかげで、校庭がきれいになりました。時折小雨のぱらつくあいにくの天気でしたが、時間いっぱい協力をいただいた祖父母の皆さん。本当にありがとうございました。午後の清掃の時間には、外掃除の子どもたちが、皆さんの後を引き継いで除草作業をがんばりました。みんな「東小学校をきれいにしよう」という思いは一緒です。人を想い・母校を想い・町を想う。そんな子どもたちが増えることを願っています。
朝の様子(学校支援ボランティアのみなさん)
午後の様子(外掃除の児童)
朝の様子(学校支援ボランティアのみなさん)
午後の様子(外掃除の児童)
ご協力ありがとうございます
今日から学校支援ボランティア(除草)の皆さんによる朝の除草活動が始まりました。活動時間は8:15~8:45で、都合のつく日のみ参加をお願いしています。(雨天中止)。ご協力くださるのは、高根沢町在住の本校児童の祖父母の方々です。先日募集したところ20名の方々が登録してくださいました。本当にありがとうございます。前半は本日より7月20日(水)までの5日間。後半は8月29日(月)~9月2日(金)までの5日間を予定しています。これからも本校のためにご協力のほどよろしくお願いいたします。
4年研究授業
国語科「自分の考えをつたえるために」の単元で、研究授業を行いました。一人ひとりとても意欲的に学習しています。
清掃強調週間
今日から清掃強調週間が始まりまり、清掃の時間の5分前から始めています。夏休みに入るので、しっかり学校をきれいにしています。
5年校外学習
5年生は、総合的な学習の時間「めざそう!循環型社会~エコ・ハウスから学ぶ~」の校外学習としてエコハウスたかねざわへ行ってきました。
始めに不用品の分別ゲームを行いながら、リサイクルやリユースについて学びました。次に牛乳パックのリサイクルとしてはがき作りを体験しました。2枚ずつ作った手作りのはがきを「使いたくない」と大切そうに持ち帰りました。今後はさらに深く調べたり、学んだことを生活の中で生かしたりしていきたいと思います。
始めに不用品の分別ゲームを行いながら、リサイクルやリユースについて学びました。次に牛乳パックのリサイクルとしてはがき作りを体験しました。2枚ずつ作った手作りのはがきを「使いたくない」と大切そうに持ち帰りました。今後はさらに深く調べたり、学んだことを生活の中で生かしたりしていきたいと思います。
もちのきタイム(フレンドリー)
もちのき班で、ドッジボールやけいドロなど楽しく活動しています。
なかよし給食
もちのき班(たて割り班)でなかよし給食をしました。違う学年の子ども達と楽しく話をしながらみんなでおいしい給食を食べました。
読み語り③
今日はボランティアの方々と教員による「読み語り」がありました。落ち着いた雰囲気の中で話をきく(聞く・聴く)ことは、想像力を高めるとともに聞く態度を育てるのにとても適した活動です。いつもご協力をいただいているボランティアの皆様。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
グリーンタイム
グリーンタイムの様子です。もくもくと友達とおしゃべりもせず、一生懸命活動していました。
交通安全教室
3校時に交通安全教室を実施し、全員が交通ルールをきちんと守ることの大切さを、夏休みに向けてしっかり学ぶことができました。4~6年生の代表者数名がシュミレーションマシンに乗り体験をしました。
5年生臨海自然教室 最終日
5年生臨海自然教室が天気にも恵まれ無事終了しました。子どもたちにとって貴重な体験が続いた三日間でした。この経験を今後の生活に生かしてほしいと思います。とちぎ海浜の家の方々をはじめたくさんの方々に感謝申し上げます。
5年臨海自然教室二日目 午後の活動
午後の活動は、塩づくりと火起こし体験でした。今日の波はとても穏やかで、綺麗な海水を汲むことができました。それをもとに各班の協力と頑張りがあってかなり白い塩ができました。火起こし体験は、簡単には火を起こせないことを身を持って知る良い機会となりました。この体験の際には、諦めず挑戦しようとする姿がたくさん見られ、心が熱くなりました。さすが東っ子たちです!明日はいよいよ最終日です。多くの思い出を持って高根沢町に帰ります。
5年海浜自然教室 二日目
海浜自然教室の二日目。午前中に海浜探検ビンゴを実施しました。班のみんなで力を合わせポイントを探す活動です。みんなステキな笑顔でゴールしていました。午後は、いよいよ塩づくりです。
5年生 臨海自然教室 初日の様子
臨海自然教室の初日は、午前中に新日鐵住金鹿島製鉄所を見学し、午後は、カシマサッカースタジアムで昼食をとり、見学ツアーに参加しました。みんな元気です!明日の活動も楽しみです。
もちのきタイム
今日は、もちのきタイムです。しかも(ロング)ということでいつもより休み時間が長いです。給食もしっかり食べて、たくさん運動しています。
朝の登校の様子
「おはようございます。」と元気な声で挨拶をしています。下駄箱では、自分のはきものは揃える習慣がついており、とてもすばらしいです。