Topics

民話の会

 今日のもちのきタイムは、民話の会の皆さんが来てくださいました。
   
  1・2年生は、はなさかじいさんの歌を楽しく歌いました。

校内持久走大会

 今年1番の寒さとなりましたが、子どもたちは、力走を見せてくれました。
運動委員会の児童による開会行事
  
準備運動                  出走前の笑顔
  
保護者の皆様の温かな応援、力になりました。寒い中、ありがとうございました。
  
子どもたちからも大きな声援をいただきました。 力強い走り。
  
最後まで走りぬきました。          教頭先生からの講評
  
閉会行事                  後片付けも自分たちの手で。
  

体力アップ

 寒さが増してきましたが、今日も体力アップ運動で子どもたちは元気に動いていました。明日は、校内持久走大会です。応援をどうぞよろしくお願いいたします。
  
  
  

4年生 校外学習

 11月11日、4年生が社会科校外学習で県庁見学に行きました。宇都宮の市内の様子や昭和館、議会棟など、普段足を踏み入れない場所を見学することができました。
  
  

2年生 生活科町探検~宝積寺・仁井田~

 2年生の生活科で、宝積寺駅から電車に乗って仁井田図書館まで行きました。駅員さんやちょっ蔵広場、仁井田図書館々から施設の説明をしていただき、券売機で切符を買ったり、買い物をしたり、本を借りたり、たくさんの活動をすることができました。引率をしてくださった保護者の皆様、お世話になりました。
  
  
  
  
  

チューリップ交流

 更生保護女性会の皆さんから、チューリップのご寄付をいただき、1年生が一緒に球根を植えました。チューリップの花言葉は、「正直な心」。チューリップのお花と一緒に正直な心も育ててください、とお話をいただきました。最後に手話を交えてみんなで「ちゅーりっぷ」の歌を歌いました。
  
  

校内持久走大会練習

 11月22日(金)に、校内持久走大会を行います。子どもたちは、一生懸命練習に励んでいます。「早寝・早起き・朝ごはん」睡眠と栄養を十分に取って、本番に実力を発揮してください。
 
  

創立50周年記念式典

 本日、本校の創立記念式典を多くのご来賓の皆様にご臨席いただき、挙行することができました。今日まで、東小を見守り、ご理解ご協力いただきました保護者、地域の皆様のお陰と心より感謝申し上げます。
 アトラクションとして、倉沢大樹氏のエレクトーンコンサートを開催しました。壮大な本物の音楽に触れ、思い出深い記念日となりました。
  
  
  
  

1・2年生 歯磨き指導

 1・2年生合同で、虫歯をつくらないための良い歯磨きの仕方について、養護教諭より話を聞き、実際に鏡を見ながら磨き方を練習しました。歯に塗ったピンクのカラーテスターが白くなっていので、磨けているかどうか一目でわかって効果的でした。
 
  

お弁当の日

 今日は、町一斉の「お弁当の日」小中一貫教育の取組の一つ。それぞれの学年にお弁当のねらいがあります。子どもたちに聞いてみたら、「一緒に買い物に行きました。」「一緒に手作りしました。」とねらいを意識して、お弁当を用意したようです。保護者の皆様、子どもたちが喜ぶおいしいお弁当をありがとうございました。
  
  
  

2年生 「お手紙」音読劇

 国語の読み物単元「お手紙」の音読発表会を行いました。
 全員、音読のめあてをもって発表に臨みました。「悲しそうに読む」「カタツムリらしくゆっくり読む」などのめあてがしっかり伝わったようです。

  
   
  
 

創立50周年記念式典実行委員会

 本日18:00から、第 回創立50周年記念式典実行委員会を行いました。お忙しい中、また、足元が悪い中、お集まりいただきました委員の皆様には本当に感謝申し上げます。
 本日の決定事項を元に委員長さんを中心に事前の準備を進めていきます。皆様、ご協力よろしくお願いいたします。
  
  

3年生 タブレットに興味津々

 5校時、3年生が理タブレットで植物の写真撮影をしました。情報機器関連会社の方がお見えになり、支援を行ってくださいました。
 子どもたちは、初めて触れるタブレットに興味津々、意欲的に使い方を学びました。友達と確認し合ったり、一緒にトノサマバッタを追いかけたり、(植物の写真撮影が目的だったのですが・・・)
新しい物が介在することで、友達との関わりも増えることに気付きました。
  
  
  

民話の会~昔語り~

 今日のもちのきタイムは民話の会の皆様による昔話でした。「三枚のお札」「わらしべ長者」ちょっと怖い幽霊の話など、とても熱心に聴いていました。
  
  
  

鶴岡八幡宮

 鎌倉での班別活動を無事に終えました。おみやげや楽しい思い出をたくさんもって、鶴岡八幡宮に集合です。子どもたちが、歴史ある鶴岡八幡宮の舞殿前で何を思うのか、興味深いです。
 実朝が命を落としたと伝えられている階段横には、倒れた大銀杏にかわり、小さな若芽から伸びた銀杏の枝が、元気に生長していました。東小の6年生も、この銀杏の枝のように力強く成長してくれることを願っています。
 いよいよ帰路につくことになります。1泊2日の修学旅行が、子どもたちの一生かけがえのない思い出として、心に深く刻まれたことでしょう。

修学旅行2日目 鎌倉大仏

 修学旅行も2日目を迎えました。鎌倉大仏前での記念写真撮影の様子です。
 鎌倉大仏を出発場所として、これから子どもたちが楽しみにしていた班別行動がスタートです。集合場所の鶴岡八幡宮まで無事に到着できるように、班長さんを中心に協力し合って活動し、鎌倉の街を大いに楽しんでほしいと思います。

ANA機体工場

 1日目最後の見学地、ANAの機体工場です。ふだんはなかなか見ることのできない光景を目の当たりにして、子どもたちは興奮気味のようです。

修学旅行 一日目

 10月17日(木)、朝早くから6年生が学校へ集合し、修学旅行のため東京へ向かいました。午前10時ごろには東京スカイツリーへ到着し、午後には国会議事堂を訪れ、6年生はとても楽しんでいます。この後も、ANAの機体工場見学を予定しています。本校としても初めての見学場所になりますので、6年生、引率する職員一同、期待(機体)に夢を膨らませています。
 

2学期始業式

 県内でも多くの災害をもたらした台風19号に翻弄された3連休でしたが、今日、元気な子どもたちに再会できて本当に安心しました。連休中の安全な生活につきまして、見守り等ありがとうございました。
 しかしながら、被害にあわれた皆様には心よりお見舞い申し上げます。
  
 始業式。明るいあいさつと美しい歌声で2学期をはじめることができました。
  
 2学期の生活やめあてについての指導がしっかりとされています。
  
  
 1年の後半に入りました。教科書も(下)を使い始めたり、1学期の学習内容を確認したり、充実の秋を迎えました。
 2学期もどうぞよろしくお願いいたします。

1学期終業式

 1学期が終了しました。子どもたちは、1年生96日、2~6年生98日、登校しました。大きな事故なく、元気に明るく成長しました。地域、保護者の皆様のお陰と感謝申し上げます。
 終業式では、3名の児童が代表で、1学期を振り返り、作文発表をしました。
 3連休は台風が接近します。十分な備えをして、安全に過ごしてください。
  
  

体力アップ運動

 今日の昼休みに、体力アップ運動を実施しました。昨年度から形態を変えながら続けてきた取組です。自由参加ですが、最近は、参加者が増えて、嬉しいです。
  
  
 

BOXSプログラム

1年生と6年生が、体育の時間、BOXSプログラムを実施しました。楽しく体を動かしながら、運動量をアップするプログラムで、子どもたちは、笑顔いっぱいで全力で取り組みました。
  
 6年生、まずはウォーミングアップ!アップテンポの曲にあわせて体を動かし、心もほぐれました。
  
 ひよこのおもちゃを奪うゲーム。頭脳も使いました。 1年生、「がんばれ!」の声もかかります。
  
 大また走など、難しそうです。               雑巾がけリレー、盛り上がりました。

読み聞かせ

 今日は、5名のボランティアの方々がお見えになり、読み聞かせを行ってくださいました。
 身を乗り出したり、登場人物の気持ちに共感して叫んだり、感情移入して聞く姿がありました。
  
  
  

5年生 校外学習

 5年生の社会科の校外学習で日産上三川工場を見学に行きました。
 日本のものづくりの最前線を見学し、刺激を受けたようでした。学習に活かすべく、さっそく新聞にまとめたりインターネットで学びを深めたりしました。
  
  

マイチャレ 最終日

 今日で、マイチャレが最終日となりました。
  
 3年生が漢字の書き順を教えてもらっています。 困っている児童に同じ目線でアドバイス。
  
 給食のときも話が弾んでいます。
  
 みんな中学生と遊びたがっています。  6年生の学級活動で、中学校生活についての話をしてくれました。
  
 たくさんの質問に、率直に答えてくれました。 中学校の教科書「むずかしそう。」
 子どもたちも、中学生からたくさんのことを学びました。北中の4名の皆さんも今回の経験を活かして充実した中学校生活を送ってください。

マイチャレ 2日目

 北中生4名のマイチャレ2日目となり、子どもたちとの距離もぐっと縮まったように思います。
 授業中も、一緒に本を読んだり、実験のアドバイスをしたり、たくさん助けてくれました。明日は、いよいよ最終日で授業実践の日です。熱心に資料を作成していました。がんばってください。
  
  
  

北高中 2年生 マイチャレ

 本日より、北高中の2年生4名が職業体験で3日間来校しています。皆さん、東小の卒業生です。今日は、授業参観をしたり、児童と一緒に給食を食べたり、もちのきタイムに参加したりしました。子どもたちは、すっかり中学生に懐いて話しかけたり、手をつないだり。中学生も、朝は緊張した表情でしたが、帰りには笑顔で帰ることができました。学びのある3日間になることを期待しています。
  
  
  
  

3年生 社会科

 3年生が、社会科でスーパーマーケットの見学に行きました。
 スーパーマーケットの仕組みや工夫についての説明をお聞きしたり、お店の周りの様子、バックヤードの様子なども見学しました。
 最後におうちの方から頼まれたものを買いました。上手に買えたでしょうか?
  
  
  

あいさつ運動

 今朝は、北高中の生徒さんたちが、正門と昇降口前にたってあいさつをしてくれました。
 東小の子どもたちも照れることなく、自然にあいさつができました。毎日同じ敷地で生活しているので、親近感が高まっているのかもしれません。継続はすばらしいです。
  

合唱コンクール

 本日、5・6年生が塩谷地区音楽祭に出場しました。これまでの練習の成果を出し、メリハリのある美しい歌声を堂々と披露しました。すばらしかったです。
  
 ちょっと緊張気味ですが、笑顔で出発しました。
                          演奏の様子です。

4年生 理科

 3校時に、4年生の理科の様子を参観しました。今日のめあては「水も空気と同じように押しちぢめられるのか」でした。
  
 自分の予想を書いています。          予想は、大きく分かれました。
  
 実験の方法を確認しています。          問題解決学習の手順です。
  
 子どもたちの表情からなかなか押し縮められない様子が伝わってきます。
  
 どのグループも同じ結果になったようです。   考察と振り返りをしっかりまとめています。

小中合同合唱発表会

 北高中と合同の合唱発表会を行いました。
 9月26日に行われる塩谷地区音楽祭出場に向け、体育館で全児童生徒への披露となりました。互いの合唱の美しさを披露することができ、大会本番への自信がつきました。
  
  

1~3年生 遠足

 今日、遠足で、宇都宮動物園に行ってきました。
 動物園も、遊園地もグループで行動しました。どのグループも迷子にならないように時間を見ながら声を掛け合っている姿に、成長を感じることができました。お弁当もとてもおいしかったようです。
  
  
  
  
  
  

6年生 校外学習

 先週金曜日、6年生が日光・足尾に校外学習に出かけました。
  
 石段の幅の違いを確認中!           説明を熱心に聞いています。
  
 有名な三猿も確認!                ばっちり予習もしてきました。
  
 全員で、仲良くお弁当、おいしそうです。
  
 日光東照宮は、秘密がいっぱいでした。
  
 トロッコで足尾銅山観光へ。歴史をしっかり学んで明るい未来を切り拓いていきましょう。                  

6年生 家庭科

 6年生は、家庭科でエプロンを製作しています。
 今日は、もちのき応援隊の方においでいただきました。子どもたちでは難しいところのお手伝いや、上手に縫うためのアドバイスなどをしていただきました。子どもたちも、気軽に相談したり、できたところを見せたりして、よい活動となりました。応援隊の保護者の方にも楽しかったという感想をいただきました。楽しく参加していただくのが、何より大切だと思いますので、よかったです。
  
  
  

いじめゼロ運動推進委員会

 北高中生徒会と東小代表児童が集まっていじめゼロ運動の企画を話し合いました。自分たちの手で、いじめ撲滅のために何ができるかを当事者意識をもって意見を出し合うことができました。今日の意見を元に運動を推進していきます。
  

航空写真撮影

 創立50周年にあたり、新校舎をバックに航空写真を撮影しました。
 人文字、全体写真、クラスごとの写真を撮りました。出来上がりを楽しみにしてください。
  
  
  

学校訪問

 昨日は、県・市町教育委員会の先生方が来校され、本校の教育活動について指導・助言をしてくださいました。子どもたちは、授業参観の先生方が多いので、緊張した様子でしたが、意欲的に集中して学習に取り組んでいました。
 午後の突然の雷雨では、お迎えなどの緊急の対応にご協力いただきありがとうございました。
  
  
  
                                           【昼休み】
  
                         【もちのきタイム】

1年生 親子活動

 今日は、4校時、1年生の親子活動がありました。マイプレート作りです。子どもたちは、とても楽しそうに、どんどん作っていきました。おうちの方のほうが夢中になっている(?)ような姿も見られ、とてもほほえましかったです。この後、親子で給食を食べました。
  
  
  

遊べる保健室掲示

 夏休み明け、子どもたちは安全を守って登下校しています。学校内でも大きな怪我がなく、元気に過ごしています。でも、ちょっとした油断で怪我をすることもあります。転んだときの擦り傷や鼻血など、自分の体を知って応急対処ができるといいですね。その対処法について保健室前にクイズ形式で掲示し、啓発しています。子どもたちは、クイズをやる感覚で、その方法について学んでいます。
  
                【朝の様子、一人また一人と集まってきました。】

3年生 親子活動

 今日は、3年生が親子活動で、「マイTづくり」をしました。
 デザインも色使いもオリジナルで楽しいTシャツが出来上がりました。子どもたちは、「遠足に来ていくから見てね!」と袖を通すのを心待ちにしているようでした。
  
  
  
  

3年生 外国語活動

 3年生が、外国語活動で、中学校のALTの先生と交流をしました。
 好きなものを紹介したり、先生の好きなものをたずねたり会話ができました。
 子供たちからは「今度小学校に遊びに来てください。」「中学校へ行くのが楽しみになった。」などの感想が聞かれ、交流授業の成果が表れています。
  
  

避難訓練

 今日、不審者侵入を想定した避難訓練を行いました。
 不審者が開いたドアから2階に侵入、廊下で先生が対峙するという想定でした。子どもたちは、マニュアルにしたがって落ち着いて行動できました。職員も、子どもたちの命を守ることを第1とした対峙の仕方を警察の方から教えていただきました。
 一人でいるときに不審者に出会うことも考えられます。「いかのおすし」の再確認をご家庭でもよろしくお願いいたします。
  

夏休み明け3日間も全力の毎日!

  日中は、まだまだ蒸し暑い日々ですが、子どもたちは、元気に夏休み明けの3日間を過ごすことができました。
 めあてに向かって落ち着いて学習に取り組み、久しぶりの給食に「おいしい!」と笑顔を見せ、休み時間も全力で追いかけっこをする姿が見られました。学校生活のリズムを取りもどしたようですが、朝夕肌寒くなりましたので、体調を崩すことのないよう、睡眠や食事に気をつけて休日を過ごしてください。
  
   体育「てつぼう遊び」                 新出漢字の学習
      算数                             リコーダー演奏「カノン」
  
  
  
    今日の給食                    職員室の先生方

今日から1学期後半

 長い夏休みが終わり、今日から1学期後半が始まりました。
 子どもたちは、元気に登校し、落ち着いて生活することができました。久しぶりに友達にあえてうれしいという声も聞かれました。
 夏休み中の安全な生活につきまして、保護者の皆様、地域の皆様に見守りいただきましたこと、感謝申し上げます。ありがとうございました。
  
  
       【夏休み明け集会の様子】                【一斉下校の様子】

明日から夏休み

 今日は、夏休み前最後の登校日となりました。
 明日からの夏休みは、安全で充実した毎日になるよう願っています。事故、病気には十分注意をしてください。