Topics

学校公開・第2回学校運営協議会・第2回連携推進会議を開催しました。

 本日、学校公開・第2回学校運営協議会・第2回連携推進会議を開催しました。学校公開は、2・3校時で行いましたが、児童の生き生きと授業に取り組んでいる様子を参観していただけたのではないでしょうか。

 第2回学校運営協議会は、3校時の授業を参観していただいた後、

 1、児童の学校生活について(授業の様子から)

 2、学校と地域の連携推進事業実践校としての取組について、協議を行いました。

 委員の方々からは、貴重な意見をたくさんいただくことが出来ました。この意見を、今後の学校経営に生かしていきたいと思います。お忙しい中、参加いただき感謝いたします。これからも、本校の教育発展のためにご協力をお願いしたいと思います。

3校時の授業の様子です。1年生 算数 「どちらがおおい」

2年生 国語 「なかまのことばとかん字」

3年生 総合的な学習の時間 「やさいはかせになろう」

4年生「きょう土の伝統・文化と先人たち」

5・6年生 体育 ゴール型ゲーム(バスケットボール)

第2回学校運営協議会の様子です

 第2回連携推進会議は、「1学期の地域学校協働活動」を振り返るというテーマで、〇良かったこと、次回も続けること〇改善すべきポイント〇これからやれそうなこと〇活動上の疑問点について協議しました。

 最後に、マイスターの先生より、今後の進め方について指導講評を伺いました。

 今日の話合いを、今後の学校経営に生かしていきたいと思います。

 

 

第4学年親子ふれあい活動

 4年生が親子ふれあい活動を行いました。エコハウスたかねざわの3名の職員の方を講師として、「木工キットで時計作り」を行いました。短い時間でしたが、親子で楽しい一時を過ごせたことと思います。

 

もちのきタイムから(全校一斉草取り作業)

 今日のもちのきタイムに、全校一斉の草取り作業を行いました。1・2年生が校庭、4・5年生がもちのき広場、3・6年生がサッカー場(枯草の運搬)を担当しましたが、皆で協力して、時間内に予定していた作業を終了することができました。

 

 

放課後の消毒作業

 放課後の消毒作業を、現在2名のボランティアの方の協力により行っています。

 消毒作業に当っていた教員の負担も軽減され、放課後は、教材研究等に充てる時間が増えてきました。教員の指導力向上において教材研究は欠かせません。児童にとって「楽しい授業」「ワクワクする授業」「分かる授業」を行うことが大切です。ボランティアの方の協力で、このような時間を確保できることに感謝申し上げます。

 尚、現在ボランティアの方は2名ですが、随時募集しておりますので、ご協力いただける方がおりましたら、教頭まで連絡してください。宜しくお願いいたします。

マイチャレンジ事業最終日

 町内の各事業所において実施していたマイチャレンジ事業ですが、本日で終了しました。

 本校で、マイチャレンジ事業を行っていた2名の生徒も無事に終えることができました。小学校を卒業して、まだ2年も経っていませんが、授業や給食補助、児童と一緒に遊んでいる姿に成長を感じました。

 5校時は、6年生児童に、中学校での生活の仕方や学習について等を話してくれました。教科担任制による授業、年7回実施される定期テスト、中学校ならではの行事について詳しく説明があり、児童は真剣な表情で聞いていました。3日間という短い期間でしたが、このマイチャレンジ事業で学んだことを、中学校に戻ってから生かしていってほしいと願います。