Topics

4・5・6年生 クラブ活動

イラストクラブ、スポーツクラブ、科学クラブ、パソコンクラブの活動が始まりました。今日は、各クラブの活動について話し合っていました。スポーツクラブは、さっそく活動が始まったようです。

  

  

避難訓練(避難経路確認)の実施

今年度は、第1回の避難訓練を各クラス毎に行いました。主な目的は、避難経路の確認です。今日で、全クラス、実施ができました。中学校で授業をしているときの避難経路も確認しました。今年度も3回の避難訓練と中学校との合同訓練を予定しています。

  

  

2年生 生活科

2年生の生活科では、野菜を育てています。今年は、ポップコーンをつくろうと思っています。ポップコーン博士のもちのき応援団の方にお越しいただいて、種まきをしました。子どもたちは、収穫をとてもとても楽しみにしているようです。

  

熱中症指数計の設置

 今週に入って、暑い日が続いたため、熱中症指数計を設置しています。体育の時間だけでなく、外遊びのときも注意が必要です。マスクの着脱や、こまめな水分補給などに気を付けながら子どもたちの健康には、これからも意識をしていきたいと思います。今週末も暑い日になると思います。また、子どもたちにも疲れが見られますので、睡眠を十分にとって月曜日、元気に登校してください。

 

委員会活動、始まりました。

今日は、下校時にお迎えのご協力をいただきまして、ありがとうございました。

さて、4・5・6年生で組織する委員会の活動が、いよいよ始まりました。今日は、委員長、副委員長などの役員を決めたり、1年間の活動の計画を立てたりしました。

  

 

3年生 「野菜はかせになろう」

昨日、もちのき応援隊の方がお見えになり、3年生にトマトの育て方を教えてくださいました。先週、畑にマルチをかけてくださり、昨日は、子どもたちと一緒にトマトを植えてくださいました。トマトはどのように成長するのか、甘くて大きなトマトがたくさんできるまでどんな世話をしたらよいか、トマトにはどんな栄養があるかなど、自分で見つけた課題解決に向けて探究をしながら育てていきます。

   

今日のひとコマ

 学校再開2週間目となりました。今日も、子どもたちは、落ち着いて学習に取り組んでいます。

 

 1年生の机です。体育着に着替えた後、きれいに洋服をたたんでいます。素晴らしいです。

   

  
 今年は、友達同士の「対話」が制限されている分、教材や題材と自分との「対話」に力を入れ、思考力を高めることにねらいを定めました。じっくりと考えている様子が見られます。

  

 

【僕は、三角定規を使って調べました。分かったことは、‥‥】
 4年生の算数では、三角定規を使って6つの角の大きさを比べました。振り返りでは、「振り返りキーワード」を使って分かったことをまとめました。

外国語活動

 金曜日は、外国語専科の先生方がお見えになって、外国語・外国語活動を行う曜日です。3名の先生方は、発音の時の口の形がよく見えるよう、フェイスシールドを使っています。子どもたちも、発音の仕方や表情がよくわかる、と安心して授業に臨んでいます。

 

1年生 生活科

 1年生が入学して今日で4日目。今日は、生活科で、学校探検をしました。3人組になって各部屋の入口にあるひらがなを見つけながら、学校にあるたくさんの部屋に気付くことができました。協力したり、先生に見つけたことを報告したりする姿もありました。ひらがなを順番に並べると、担任の先生のメッセージが現れました。もっと詳しく調べたいところもたくさん見つかりました。

 

 

 

デジタル教科書の活用

 今年度導入されたデジタル教科書を使って、分かりやすい授業の工夫に取り組んでいます。
 写真は、6年生の算数「円の面積」、2年生の国語「ふきのとう」、漢字学習です。使い始めたばかりですが、これから効果的な活用について先生方も研修していきます。