日誌

活動の様子

3、5、6年生授業

   ~3年生授業(国語)~

 今日の3時間目に、3年生の国語の授業を見てきました。電子黒板と模造紙の掲示物のそれぞれのよさが生かされた授業に、子どもたちは意欲的に取り組んでいました。

   

 

   

 

   

 

   

 

   ~5年生授業(社会)~

 今日の3時間目に、5年生の社会の授業を見てきました。「あたたかい気候を生かした農業について知ろう」というめあてのもと、各自で調べ学習を進めていました。みんな真剣に調べているのが、とても印象的でした。

   

 

   

 

   

 

   

 

   ~6年生授業(算数)~

 今日の3時間目に、6年生の算数の授業も見てきました。分数のかけ算のまとめのようで、各教室でプリントの問題を解いて、答え合わせをしていました。どちらの教室もとても静かで集中していました。

   

 

   

 

   

1、2年生授業

   ~1年生授業(算数)~

 今日の2時間目に、1年生の算数の授業を見てきました。1けた-1けたのひき算をやっていました。電子黒板に問題が出て、それを見て子どもたちが答えていましたが、電子黒板はとても便利だと感じました。

   

 

   

 

   

 

   

   ~2年生授業(算数)~

 今日の2時間目に、2年生の算数の授業を見てきました。竹尺を使って、10㎝の直線を引くという作業を行っていました。大人にとっては簡単なことですが、子どもにとっては竹尺がずれてちょっと難しそうでしたが、みんながんばって引いていました。

   

 

   

 

   

 

   

個人懇談に関してのお願い

   ~個人懇談に関してのお願い~

 本日から、個人懇談が開始されますが、保護者の皆様方に、先日の夏休み前PTAの時のように下記のことをお願いします。

 1 来校前に検温をして、異常を感じる場合は来校をお控えください。(電話でキャンセルしていただければ大丈夫です)

 2 来校時は、マスクの着用をお願いします。

 3 校舎に入る前に、昇降口北側にある水道で石けんを使って手洗いをお願いします。

 4 昇降口で手の消毒をお願いします。(消毒のためのスプレーは用意してあります。)

 また今回は、懇談中の飛沫に配慮しビニルシートを用意し2mの距離をとりますので、ご理解の程よろしくお願いします。

             

 

いいとこめがね34

   ~いいとこめがね34~

 今日の3時間目の休み時間、6年生の女子3名が、国旗を揚げ直している姿が校長室から目に留まりました。どうしたのかと聞くと、国旗が一番上まで揚がっていなかったので直しましたことでした。今日の当番ではないのに6年生としての自覚が育ち、学校全体のことを考え気が配れるようになっています。いいとこめがね34、この女子3名に決定です。

いいとこめがね33

   ~いいとこめがね33~

 昨日の5時間目に、校長室から2年生の体育が終わったあとの校庭をながめていると、2年担任と一人の男の子が体育倉庫の方から走ってくる姿が見えました。担任に話を聞くと、ラインカーを片づけるのを手伝ってくれるのが体育が終わったあとのこの男子の定番になっているとのことでした。手伝っている男子もすごいですが、その子をうまく生かしている担任もすごいと思いました。いいとこめがね33、この2年生男子に決定です。

 

3、4年生授業

   ~3年生授業(体育)~

 今日の4時間目に、3年生の体育の授業を見てきました。「プレルボール」の練習をして、ゲームを始めていました。チームごとに作戦を考えて楽しそうにゲームに取り組んでいました。

  

 

   

 

   

 

   

 

   ~4年生授業(社会)~

 今日の4時間目に、4年生の社会の授業を見てきました。日本全国47都道府県のテストにチャレンジしていました。今までがんばってきた成果が出せることを期待しています。

   

 

   

 

   

 

   

1、2年生授業

   ~1年生授業(体育)~

 今日の3時間目に、1年生の体育の授業を見てきました。「鬼あそび」の単元で、みんなとても楽しそうに活動していまいた。整列や先生の話を聞くことなど基本的なことがしっかりできる素敵な1年生です。

   

 

   

 

   

 

   

 

   ~2年生授業(算数)~

 今日の3時間目に、2年生の算数の授業を見てきました。長さを測るアイテムが「竹じゃく」になり、実際に竹じゃくで1㎝は1㎜が何個あるかを数えて、1㎝=1㎜を押さえていました。具体物で実際に見て数えることの大切さを感じました。

   

 

   

 

   

 

   

 

 

5、6年生授業

   ~5、6年生授業~

 今日の1時間目に、5、6年生の教室を見てきました。昨日は、全国学力学習状況調査と、とちぎっ子学習状況調査を実施していたので教室訪問を控えていました。今日の1時間目に行くと、昨日の調査のふり返りを実施していました。どちらの教室からも、「できた」や「あー」などの声が聞こえていました。

   

 

   

今日の給食(7月22日)

   ~今日の給食(7月22日)~

 今日の給食は、ごはん、ハートカレー、はなやさいとハートのパスタのサラダ、牛乳またはほうじちゃです。高根沢町で生産されたものは、アスパラガス、たまねぎ、じゃがいもです。みんなが食べられるように食材を選んで作った給食メニュー「ハートカレー」、たいへんおいしく頂きました。

          

いいとこめがね32

   ~いいとこめがね32~

 掃除の時間、ほうきとちりとりを持っていつものように校舎内を歩いている最後の頃、管理棟と教室等を結ぶ2階通路を通ると、2年生の女子が、1年生の男子に窓のレールの拭き方をていねいに教えてる姿がありました。これが下級生が入ってきた自覚なのでしょう。成長を感じました。いいことめがね32。この2年生女子に決定です。