日誌

活動の様子

~2年生校外学習(9月21日)~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生が生活科の校外学習に出発しました。

地域の学習で、高根沢交番、ちょっ蔵広場、JR宝積寺駅、トマト農家の見学をしてきます。

途中、宝積寺駅から下野花岡駅間は烏山線の乗車体験もします。

~今日から「秋の全国交通安全運動」(9月21日)~

今日から30日まで、「秋の全国交通安全運動」の期間となります。

高根沢町では、朝8時より町民広場で「高根沢町交通安全運動出発式」が行われました。

その式中に、親子で考える交通安全ポスター・標語の優秀作品として本校3年生児童が標語の部で表彰されました。

~今日の授業(9月15日)~

今日は4年生の教室で、町教委員会による担任の先生に対する授業支援訪問が行われました。

今日の授業は算数の「倍の見方」です。

180cmの3倍にあたる大きさの求め方を学習しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

少人数指導を行っているので、学習室で勉強している子たちもいます。

~今日の給食は マーボー豆腐(9月15日)~

 

今日のメニューは、海老焼売、マーボー豆腐、ナムル、

ご飯、牛乳です。

ナムルは材料に合わせた下ごしらえを行い、いろいろな調味料を使う韓国料理で、「ナムルの味をみれば、料理の腕がわかるということわざがあるそうです。

~今日の授業(9月13日)~

今日は天気予報で気温上昇が予想されています。

気温が上がっていない1校時目に、1年生は生活科で校庭に、5年生は体育館でソーラン節の練習です。

~今日の給食は さば味噌煮(9月12日)~

 

今日のメニューは、さば味噌煮、切り干し大根の煮物、とん汁、ご飯、牛乳です。

給食の魚料理で1番人気は、さばの味噌煮。このさばの脂にはDHA(ドコサヘキサエン酸)が含まれ、脳神経を発達させるのに必要不可欠な成分だそうです。

~今日の授業3(9月11日)~

3年生は図工の「ふき上がる風にのせて」。

風に乗せたときの動きを工夫しながら作品を作りました。

送風機で完成した作品を浮かばせながら、楽しんでいます。

~今日の給食は ラタトゥイユ(9月7日)~

 

今日のメニューは、とり肉のレモンペッパー焼き、ラタトゥイユ、肉団子スープ、麦ご飯、牛乳です。

ラタトゥイユは南フランスの郷土料理です。ラたはごった煮、トゥイユはかき混ぜるという意味で、夏野菜たっぷりの煮込み料理です。

~避難訓練:竜巻対応(9月7日)~

最近、日本の各地で異常気象が続いています。

高根沢町も3日連続で大雨警報等が出るなど、災害への備えの必要性が感じられます。

今日は竜巻など突風によって起こる危険からの非難の仕方について確認しました。

~今日の授業3(9月5日)~

5年生は国語。

グループで話合いをしています。

同じニュースを全国紙と地方紙で見比べて、それぞれの記事の違いに気付いたことを発表しています。

~今日の授業(9月5日)~

1年生の算数は、数直線を使っての勉強です。

今やっているのは、「13より2大きい数は15です。」という学習です。

ノートを書くのが上手になってきました。

~今日の給食は ビルマ汁(9月4日)~

 

今日のメニューは、アンサンブルエッグ、グリーンサラダ、

ビルマ汁、町内産ブルーベリーパン、牛乳です。

ブルーベリーは6~8月が収穫時期です。今日のブルーベリーパンは、旬のうちにたくさん収穫して冷凍保存しておいた町内産のブルーベリーを、パン生地に練りこんで焼いたものです。

~今日の授業2(9月4日)~

4年生は理科。

とじこめた空気を押した時にどうなるっているのか実験しています。

注射器のピストンを押して、中に入れてあるウレタンの様子も観察しながら考えています。

~今日の授業(9月4日)~

6年生は音楽室でリコーダーの学習です。

指使いを確認しています。これから練習する「マルセリーノの歌」が、上手に吹けるようになるのが楽しみですね。

~今日の授業(8月31日)~

8月も今日が最後の日になりますが、まだまだ気温は高いままです。

中央小の温度計は34℃を示しています。

 

3年生は算数です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6年生はグループ活動。相談してホワイトボードに意見を書いています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1年生は算数。

~学校感染症に関する出席停止解除願」の様式について~

出席停止解除願の様式を修正しました。

ホームページの「保健関係」の中に、用紙と記入例を入れました。

 

インフルエンザや新型コロナウイルス感染症、溶連菌感染症等で出席停止となった場合、医療機関に確認のうえ保護者の方が用紙に記入し、登校するときに学校まで提出ください。

 

なお、印刷できない場合は学校までお声掛けください。用紙をお渡しいたします。

~今日の授業(8月30日)~

4年生は道徳。

今日の教材は「石油列車、東北に向かって走れ!」です。

生活を支えてくれている人たちについてについて考えています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5年生の道徳は、「セルフジャッジ」。

きまりを守ることの大切さについて、身近なスポーツから考えています。

~教室棟1階の照明(LED化)工事(8月30日)~

夏季休業中に、1・2年生教室、2組教室、チャレンジルームの照明を蛍光灯からLEDに変える工事を行いました。教室前方の6本をLEDに変え、黒板灯と教室後方は今までの蛍光灯を残しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これまで1階の教室は、管理棟の陰になる時間が長く、照度検査では基準内であったものの低めの結果となっていました。今回は1教室を学校配当予算で工事を行い、3教室を町学校教育課が工事を行ってくれました。

教室がとても明るくなり、子どもたちの学習もさらに充実すると思います。

~8月29日の給食~

 

メニューは、マーボー丼、チョレギサラダ、牛乳です。

マーボー豆腐に使われている唐辛子には、カプサイシンという食欲を増してくれる成分が含まれています。

~学校が始まりました(8月28日)~

中央小学校に、子どもたちの元気な声が戻ってきました。

夏休みの思い出を発表しているクラス、夏休みの生活を振り返っているクラス、さっそく勉強を始めているクラス・・・。

子どもたちの笑顔は素敵ですね。

~今日の授業(7月18日)~

3年生の理科は「風とゴムの力のはたらき」。

ノートにまとめる作業をしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4年生の国語は「事実にもとづいて書かれた本を読もう」。

学習計画を立てています。

~5・6年生 校外学習(水泳)7月18日~

高温が続いた3連休明けの今日も、35℃越えの暑い日になりました。

今日はプールでの活動の最終日です。

先発組の5年生が町バスで出発です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5・6年生は天気に恵まれて、4回目の活動です。

~今日の給食は モロのチリソースがけ(7月18日)~

今日のメニューは、モロのチリソースがけ、春雨サラダ、

水餃子スープ、ご飯、牛乳です。

モロはネズミザメというサメの切り身のことをいいます。サメの肉は腐りにくいので、海のない栃木県では今のように冷蔵庫や配送技術が優れていないころから、宮城や茨城産のモロをよく食べていました。食感は鶏肉に似ています。

~4年生の国語の新聞(7月14日)~

4年生が国語の授業で作成していた新聞が完成しました。

教室と学習室の黒板に張ってみんなで見ています。

お昼休みには、4年生がインタビューをお願いした先生方も見に来ています。

 

~今日の給食は 餃子ロール(7月12日)~

 

今日のメニューは、マーボー茄子、餃子ロール、

肉団子スープ、ご飯、牛乳です。

マーボー茄子の茄子は町内産です。紫紺色の皮にはナスニンと言うアントシアニン系の色素が含まれ、目の疲労や視力回復、ガン予防などの働きがあります。

~今日の授業2(7月12日)~

3年生は理科。

ここまでの学習してきたことを、自分でノートにまとめています。

みんなものすごく集中して作業を進んています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6年生は社会科。

古墳時代の学習です。

古墳がなぜつくられたか?について考えています。

~今日の授業(7月12日)~

今日も朝から気温が上昇し、中休みは外で遊ぶことができません。

 

1年生は絵の具の使い方の復習です。

何となくワクワクする気持ちが伝わってきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4年生の算数は、少人数指導を行っています。

学習してきたことを生かして問題を解いています。

そろそろ単元まとめのテストが待っていますね。

~社会を明るくする運動(7月10日)~

「社会を明るくする運動」高根沢地区推進委員会の方々が、

子どもたちに啓発グッズ(ティッシュと絆創膏)を届けに来てくださいました。

社会を明るくする運動は、犯罪や非行の防止と罪を犯した人たちの更生について理解を深め、それぞれの立場において力を合わせ、犯罪や非行のない明るい社会を築いていこうとする全国的な運動です。高根沢地区の委員長は加藤公博町長です。

 

~たなばたメニュー(7月7日)~

 

今日のメニューは、たなばたハンバーグカレー(星形ハンバーグ)、グリーンサラダ、牛乳、たなばたデザートです。

星型ハンバーグは、とり肉と豚肉を使用し、ふっくらと仕上げました。

~今日の授業(7月7日)~

今日は七夕。

今日は夜まで雨は降らないような予報が出されています。

 

気温は朝からぐんぐん上昇しているため、

校庭で遊ぶことは中止にしています。

 

1年生は絵の具セットの使い方を学習しています。

絵の具で絵を描くのが楽しみですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生は国語の「あったらいいな こんなもの」。

みんなしっかり観察しています。

そろそろ新聞が完成しそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4年生は音楽。

合唱をしてからリコーダーの練習です。

合唱曲はスピッツの「空も飛べるはず」。素敵です。

~中央タイム(中休み)7月6日~

今日は朝からいい天気。

気温はぐんぐん上昇し、間もなく30度に達する勢いです。

1・2年生が校外学習(水泳)に出かけているので、

中央タイムに校庭に出ている子は少なめに感じますが、みんな元気に遊んでいます。

~今日の給食は 焼きそば(7月5日)~

 

今日のメニューは、焼きそば、チキンサラダ、牛乳パン、

牛乳です。

サラダに使われているきゅうりは町内産です。きゅうりは、体内のナトリウムを排出する働きがあるカリウムを多く含んでおり、高血圧予防に優れた食材だそうです。

~5年生 食指導(7月5日)~

給食センターの学校栄養士の先生が来校し、

5年生が学活で食に関する勉強を行いました。

今日の内容は、生活習慣病にならないためのポイントは、食事、運動、休養(睡眠)。

食生活では、糖分や脂肪分の摂り過ぎに気をつけることが大切だそうです。

~今日の授業(7月4日)~

昨夜は激しい雷雨でしたが、今日はとても良い天気です。

 

1年生は外国語活動。曜日を英語で答えています。

ミッシングゲームでは、黒板にあった7枚のカードから外して隠された曜日カードを見付けて、英語で答えています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生は国語の「鳥になったきょうりゅうの話」。

3年生の国語の教科書は、文字も小さくなり、文章量も増えています。

読書に親しみながら、読書は必用な知識や情報を得ることに気付く学習です。

図鑑や科学読み物を楽しく読んでください。

~今日の授業(7月3日)~

7月に入りました。気温もぐんぐん上がって、中央小の温度計は32度以上を指しています。

 

4年生は国語の「新聞をつくろう」。

記事作りのために、アンケートを考えています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5年生は算数の「どんな計算になるのかな」。

今日は求め方を考えようで、答えになる数を▢にして考えています。

もとになる数を1として、1.8倍はいくつになるのかというような問題です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6年生は外国語。

今日のめあては、「国のよいところについて伝えあおう」です。

イタリアや中国、ペルーなどの国や地域への旅行をすすめる表現を勉強しています。

 

~今日の給食は かみかみメニュー(7月3日)~

 

今日のメニューは、ビルマ汁、野菜グラタン、ブロッコリーとチーズのサラダ、食パン、とちおとめジャム、牛乳です。

ビルマ汁は益子町のご当地メニュー。豚肉、トマトやナス、いんげん、玉ねぎなどの野菜、カレー粉を炒め、水と和風だしを入れて煮込んだものです。

~なかよし班遊び(6月29日)~

今日のなかよしタイムは、班遊び。

校庭での活動予定でしたが、

気温が上がってきたので、教室での遊びに変更しました。

3・4年生は、プールでの活動のために、

この時間から北小に出かけています。

 

 

~今日の授業(6月29日)~

昨夜の豪雨と打って変わって、今日は朝からいい天気です。

気温もぐんぐん上がっています。

午前中は、1・2年生が上高小のプールに出かけています。今年度初めてのプールでの学習です。

 

4年生は算数。少人数に分かれての学習です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5年生は国語の「みんなが過ごしやすい町へ」。

調べて報告文を書く学習です。

多くの5年生が、たくさん調べて、詳しく報告書に書くことができたようです。

~道徳の示範授業と研究会(6月28日)~

PTA総会等でお伝えしていた栃木県教育委員会指定「特色ある道徳教育支援事業」の研究が、具体的にスタートしました。

この研究に当たっては、外部講師として白鴎大学の中山和彦先生にお願いし、2か年に渡って研究の御指導をいただきます。また、高根沢町教育委員会の指導主事も研究会に参加してくださいます。

今日は、研究のスタートとして中山先生が4年生で示範授業を行い、中央小の教職員が授業を参観しました。その後、道徳科授業についての講話をお聞きしました。

~今日の授業(6月28日)~

1年生は歯磨き指導。

養護教諭が担任と一緒に授業を進めています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生は生活科。生き物の観察をしています。

手触りや大きさ、色や形など、くわしく観察してワークシートに書いています。

 

~今日の給食は ハンバーグ(6月27日)~

 

今日のメニューは、ハンバーグおろしソース、いなか汁、

ご飯、牛乳、フルーツポンチです。

いなか汁に入っているなすは熱を加えると、とろっとした口当たりになります。皮の紫色はナスニンという色素です。

~今日の授業2(6月26日)~

5年生は国語の「みんなが過ごしやすい町へ」。

調べたことを正確に報告するための、

まとめを行っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6年生は国語の「情報と情報をつなげて伝えるとき」。

報告書を分かりやすくするための

情報のまとめ方について考えています。

近くの席の人との相談も、素早く上手にできています。

 

~今日の授業(6月26日)~

6月最後の週が始まりました。

今日は少し湿度が高めですが、みんな元気に学習しています。

 

3年生は外国語活動。

好きなものや嫌いなものの言い方を学習しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4年生は理科。

乾電池とモーターの回る向きについて学習しています。

実験が楽しみですね。

~今日の授業(6月23日)~

夜遅くまで降り続いていた雨も上がり、

子どもたちは元気に学習に取組んでいます。

 

1年生は図工の「のってみたいな いきたいな」。

自分が乗りたい乗り物の絵を描いて、ハサミで切り取りました。

そして、生きたい場所をクレヨンを使って勢いのある絵で描いています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6年生も図工でした。

単元は「感じて 考えて」。

いろいろな材料を使って作品に仕上げていきます。

構想を練って、準備をして、作品作りに取り掛かります。

 

~今日の給食は マーボー丼(6月22日)~

 

 

今日のメニューは、マーボー丼(麦ご飯)、

こんにゃく海藻サラダ、牛乳です。

マーボー豆腐は、中国・四川省の香辛料を使った辛さが特徴の料理です。今日の給食にも、豆板醤という辛い味噌を少しだけ使っています。

 

~5年生親子ふれあい活動(6月21日)~

5年生は町地域安全課の御協力で、「マイ・タイムライン」の作成を行いました。

マイ・タイムラインは防災行動計画とも呼ばれ、川の水位が上昇するような災害の時に、どのような行動をとったらよいかを考えて、命を守る避難行動ができるようにするものです。

 

~今日の給食は チキンチーズ焼き(6月21日)~

 

今日のメニューは、チキンチーズ焼き、グリーンサラダ、

ポトフ、米粉パン、牛乳、ヨーグルトです。

乳製品や小魚に多くは言っているカルシウムは、成長前に最も多く蓄えられます。骨粗しょう症にならないように、骨にカルシウムをたくさん貯めましょう。

~今日の授業2(6月21日)~

5年生は図工。絵の具で色を塗っています。

作品が仕上がった子は、静かに算数の学習をしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生は理科の「風やゴムの力のはたらき」の実験です。

みんなが作った車は、風の力で遠くまで動き続けられるかな?

 

~今日の授業(6月21日)~

今日までは梅雨の間の晴れ間とか。

さわやかな風が吹く校庭で、1年生が体育の固定遊具を使った運動です。

ジャングルジムに上ってじゃんけんをしたり、ぐるっと1周回ったりしています。

~3年生 リコーダー教室(6月20日)~

今日はリコーダーを使い始める3年生のために、リコーダー教室を行いました。

リコーダーの先生が大きさの違う6種類のリコーダーを持参して、

実際に吹いて音色を聞かせてくれました。

リーコーダーを吹く時の正しい姿勢などについても教えてもらいました。

 

~今日の授業(6月20日)~

今日も気温は上がってきていますが、

風がとてもさわやかに感じます。

 

6年生は外国語。

自分の宝物についてのスピーチです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4年生は理科の「電気のはたらき」。

教材のキットが配られて、中身の確認です。

乾電池やモーターを使って実験をしていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生は国語の「スイミー」。

スイミーのいいところを、教えたい人に伝えられるように、文に書いています。

書くポイントは出てくる人物、あらすじ、思ったことです。

~修学旅行(6月15・16日)~

全員そろって、元気に出発しました。

鎌倉はたくさんの観光客や修学旅行生で大混雑。

途中から雨が降ってきましたが、

全部の班が時間を守って鶴岡八幡宮に戻ってきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夕飯は中華街で、おいしくいただきました。

 

2日目は羽田空港の展望デッキでトイレ休憩。

この後は、国会議事堂見学です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次は東京タワーへ。お弁当を食べてから展望デッキの見学です。

~今日の授業(6月19日)~

1年生は音楽。

リズムに合わせて、4拍子で手を振っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生は書写。

「おれ」の方向やかたちを確認しながら、日・手・口を書いています。

〜修学旅行1日目〜

大仏見学後の自由行動。

途中から小雨が降りましたが、

楽しく活動ができました。

夕飯は中華街で。

円卓を囲んで美味しくいただきました。

 

~2・6年生 学校栄養士による食指導(6月14日)~

昨日は、夕方から夜半にかけて高根沢町を激しい雨。大雨警報も出されました。

今日も雨空が続いています。

 

6年生は、学校栄養士と「リクエスト給食」のメニューづくりをとおして、

栄養についての学習をしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生は、「好き嫌いなく食べることの大切さを考えよう」。

好きなものばかり食べていると、どうなってしまうか考えてみました。

~今日の授業(6月13日)~

今日は、梅雨の間の晴れ間。

朝は湿度が高く、教室のエアコンを除湿で稼働しました。

 

2年生は国語のスイミー。

音読をしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5年生は算数の「小数で割る計算の仕方を考えよう」。

自分の考えを、式と言葉でノートに書いています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生は国語の「まいごのかぎ」。

分からない言葉を国語辞典で調べています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4年生は理科の確認テスト。

「地面を流れる水のゆくえ」です。終わった子は丸を付けてもらいます。

~今日の授業(6月9日)~

関東地方は昨日から梅雨入りした模様で、中央小の校庭も水たまりが広がっています。

4年生は理科の「地面の流れる水のゆくえ」。

このチャンスを生かして、校庭の様子を観察してます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1年生は図工の「ちょきちょき かざり」。

ハサミを上手に使って作品を仕上げています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生は国語の「漢字の広場」。

習った漢字を使って、文を書く学習です。

思い出して書くときには「~しました。~でした。」、これからおきることなら「~ます。する予定です。」のように、文末に気をつけて書いています。

~学校運営協議会(6月8日)~

今年度は15名の委員が、高根沢町教育委員会から任命されています。

メンバーは、地域コンシェルジュ、きのこの森館長、空と大地保育園長、高根沢交番所長、学校支援ボランティア代表、PTA役員、教頭と教務主任です。

授業参観を行った後、

協議(本校の教育活動について)を行い、たくさんの意見やアドバイスをいただきました。

今年度は、2か年に渡って指定された道徳教育研究学校に関する説明や協力依頼があり、意見交換も行われました。

その後、会議の場を学校支援地域本部に改め、サポート隊の活動報告や今後の活動についての意見交換がなされました。

~今日の給食は 高根沢焼きちゃんぽん(6月7日)~

 

今日のメニューは、高根沢焼きちゃんぽん、牛乳、

わかめとツナ和え、牛乳パンです。

ご当地グルメの高根沢焼きちゃんぽんは、7種類以上の具材を使い、そのうち1種類以上は町内産の食材を使っているというという条件があります。今日の給食の焼きちゃんぽんには4種類の町内産野菜を含む9種類の具材を使用しています。