船生小ニュース

船生小ニュース

今日の授業の様子(6月12日)

【1年 国語】あいうえおを使って歌をつくりました。

 

【2年 体育】新体力テストの握力測定をおこないました。

 

【3年 総合的な学習の時間】岩戸別神社と佐貫観音の見学のまとめをしました。

 

【4年 国語】漢字練習を集中して取り組みました。

 

【5年 家庭】調理実習でゆでいもをつくりました。おいしくいただきました。

 

【6年 図工】クランクを使って回る作品を作りました。

県民の日集会を行いました。

 今朝の朝の活動は「県民の日集会」を行いました。6月15日(日)の県民の日に向けての企画です。企画委員会が中心となって、栃木県の成り立ちを説明したり、栃木県の〇×クイズを行ったりして栃木県についての理解を深めました。

 子供たちの集会に向かう態度が良くなってきました。体育館への集合も教師に先導されることなく子供だけで並んで無言で入場し整列しました。集まった時に他人の迷惑にならないようにと考えて行動することができるようになってきました。

新体力テストを実施しました。

 3,4校時に全学年新体力テストを実施しました。1年生は初めてのテストなので6年生が面倒を見てくれました。     

 体力向上も教育目標;健康でたくましい子の具現化に迫る課題です。昨年度の船生小は全国平均と比較して総じて、ほぼ同じかよい傾向にあるという結果でした。今年度はどうでしょうか。