船生小ニュース

船生小ニュース

今日の授業の様子(5月28日)

 今日は1日雨ですが、子供たちは朝から元気いっぱいです。3時間目の授業の様子です。

【1年 図工】やぶいた紙を使って絵を完成させました。

【2年 体育】立ち幅跳びの練習です。

【3年 社会】校外学習で、バスに乗って町役場を見学してきました。

【4年 総合的な学習の時間】ユニバーサルデザインについて調べました。

【5年 国語】文の要旨をまとめる活動をしました。

【6年 算数】分数の掛け算の練習をトコトンやりまりした。

バケツに稲を植えました。

 5年生の総合的な学習の一環としてJAしおのやの青年部の方々に御指導をいただきバケツに稲を植えました。米づくりを体験し塩谷町の農業について理解を深めます。

体力向上エキスパートティーチャー事業

 とちぎっ子体力ジャンプアッププロジェクト体力向上エキスパートティーチャー派遣事業の一環で体力向上エキスパートティーチャーの大田原宣夫先生と塩谷町教育委員会の君島良彦先生においでいただき、4,5年生の体育の授業で御指導いただきました。30m走の記録をもとにグループで競い合いました。子供たちは大変意欲的に取り組んでいました。御指導いただいたことは今後の授業や他学年の授業にも活かしていきます。