船生小ニュース

船生小ニュース

とびだせ!ふなっ子探検隊(3年生校外学習)

6/10(火)3年生の校外学習として、岩戸別神社と佐貫観音に見学に行ってきました。船生地区の史跡を見学することにより、地域文化への興味関心を高めることを目的としています。途中雨が降ってきましたが、子供たちは最後まで熱心に見学することができました。

 

町探検(2年生生活科校外学習)

生活科の学習で、町探検に行ってきました。今回の訪問先は、ふにゅう保育園、観音寺、湧水の郷しおやの3か所です。グループに分かれて、それぞれの目的地に向けて出発。交通ルールを守って安全に歩くことができました。見学の際は、担当の人にインタビューしたり、施設を案内していただいたりしました。仲良く協力して活動することができました。

 

町陸上競技大会

 7日(土)晴天のもと、第99回塩谷町小学校陸上競技大会が町総合公園多目的広場を会場に開催されました。町内3小学校の5,6年生が一堂に会し、1000m、100m、ボール投げ、走り幅跳び、4×100mリレーの各種目を実施しました。

 船生小学校の5,6年生が選手として参加し、自己ベストを目指してがんばりました。

 応援してくださった保護者・ご家族の皆様、これまで練習のサポートをしてくださった学校支援ボランティアの皆様、本当にありがとうございました。

体力テストを実施しました

6/5(木)体力テストを実施しました。

5,6年生が、1,2年生の計測の補助をしながら活動しました。1,2年生は、大好きなお兄さんお姉さんと一緒に活動できるので、とてもうれしそうでした。

 

県民の日集会

 6/5(木)朝の活動は、企画委員による「県民の日」集会です。栃木県に関するクイズを企画委員が出し、児童全員が楽しみながら〇×で答えました。

 わたしたちのふるさと栃木県のことについて考える、よい機会になったと思います。お家でも、栃木県の「人・もの・こと」などについて、話題にしていただけるとありがたいです。