船生小ニュース
5年生臨海自然教室1
2泊3日の宿泊学習がスタートしました。5年生19名全員、元気に学校を出発しました。
海に親しみ、様々な活動に進んでチャレンジすることや、みんなと協力し合ったり助け合ったりして仲良く生活することに取り組みます。
1年生校外学習(町図書館、町運動公園)
6/13(金)1年生の子供たちは、玉生小学校の1年生と合同で校外学習を実施しました。令和11年の統合に向け、町内の他の小学校との交流を図ることも目的の一つとなっています。
今回は、町図書館と町運動公園に行きました。玉生小学校のお友達ともふれ合いながら、楽しく活動しました。ぜひ、ご家族で町図書館や運動公園にお出かけください。
町探検(2年生校外学習)
6/12(木)2年生の校外学習を実施しました。今回の訪問先は、郵便局、駐在所、からあげ屋さんです。
今週の月曜日に引き続き2回目なので、スムーズに見学することができました。
塩谷町音頭練習集会
今日の朝の活動は、7/26(土)開催の「えかんべ祭り」に向けて、塩谷町音頭をみんなで練習しました。
塩谷町夏祭り実行委員さんをはじめたくさんの方々にお越しいただき、練習会を開催しました。振付を教えていただきながら一緒に踊っているうちに、どんどん上達してきました。
最後は、みんなで輪になって踊り、短時間ではありましたが楽しい時間となりました。次回は、7月17日に練習会を行います。児童のみなさん、楽しみですね!
※6/14(土)生涯学習センター体育館にて、16:30~塩谷町音頭練習会がありますのでぜひ参加してください。
図書室大好き!本大好き!
いつもの水曜日は図書室を開放していないのですが、今日は雨のため臨時で図書室を開放しました。
昼休みの最後に図書室をのぞいてみると、1年生が借りた本を見せてくれました。今日は雨だったこともあり、カウンター前には、本を借りる子供たちで行列ができていたそうです。今年度が始まり2か月になりますが、貸出冊数の合計がすでに50冊を超える児童がいることのことです。
船生小学校では、本に親しむ子供の育成に取り組んでいます。梅雨の時季、ご家族みんなで本を読んで過ごしてみてはいかがでしょうか。