船生小ニュース

船生小ニュース

今年の漢字 ~船生小学校編~

12月に入り、子供たちに「今年の漢字」を募集しました。

今年1年を振り返って、漢字一文字で表すならどの漢字になるか考えて応募してもらいました。

全校生の約半数が応募してくれた今年の漢字は、冬休み前集会で発表しました。結果は以下の通りです。

第1位の「楽」は、ほかの漢字に比べて投票数も多く、どの学年からも選ばれていました。

「学校が楽しい」「友達と楽しく過ごせた」「楽しい思い出ができた」「勉強が楽しかった」などの理由で、「楽」が選ばれていました。子供たちが、学校が楽しいと思っていてくれることは、とてもうれしいことです。

令和5年も、学校が楽しいと思ってもらえる年にしていきたいと思います。

2学期前半の行事から ~その2~

2学期前半が今週末で終了します。まだ掲載していない行事を紹介します。

 

校内持久走大会 ~11月19日(土)~

 校内持久走大会が、校庭と学校東側羽谷久保方面の林道をコースとして、1・2年生800m、3・4年生1000m、 5・6年生1500mで実施されました。当日に向けて、体育の授業やチャレンジタイムで持久走の練習に取り組み、「健康で丈夫な体」と「苦しいことにもくじけない心」を育てるために走り込んできた子供たち。今までの自己記録を少しでも短縮しようと、最後まで一生懸命走りました。
 また、多くの保護者の皆さんに、たくさんの声援と拍手をいただき、子供たちの大きな励みとなりました。ありがとうございました。最後まで、安全に実施できたことを監察員としてご協力いただきました皆様に、感謝申し上げます。

 

  

 

 

塩谷町小学校駅伝・マラソン大会  ~11月30日(水)~

 塩谷町小学校駅伝・マラソン大会が町総合公園で開催されました。駅伝大会には各5年生1チーム、6年生2チームが出場し、駅伝大会に出場しない児童は、マラソン大会に出場しました。
 6年生の2チームは、当日、欠席者が複数いたため急遽メンバーを変更してのエントリーとなりましたが、子供たちは精一杯の力を発揮し、無事にゴールまで襷をつなぐことができました。
 5年生チームは、エントリーされた5名がそれぞれの役割をきっちりと果たし、見事優勝を勝ち取りました。
 また、マラソン大会出場者も、一人一人が最後 まで全力で頑張り、全員が完走しました。

   

 

演劇鑑賞教室  ~12月9日(金)~

 今年度の「演劇鑑賞教室」は、らくりん座のみなさんによる「いっしょにいこうよ」でした。
 この「いっしょにいこうよ」は、ブレーメンの音楽隊を原作にしたもので、年老いて人間から「役立たず」と放り出されたロバ、犬、猫、オンドリが出会い、初めて自分の意思で生きるために、ブレーメンを目指して旅に出るお話です。
 ♪ブレーメンの町は 自由がいっぱい~
 ♪ブレーメンの町は 夢がいっぱい~
 ♪ブレーメンの町は 希望がいっぱい~ 

 どきどきする展開と楽しい音楽に、子供たちは最後まで夢中になって鑑賞していました。鑑賞後には、役者さんがお見送りをしてくれました。

   

 

 

 

 

2学期前半の行事から ~その1~

いろいろな行事があった2学期前半ですが、これまで紹介できなかった行事をまとめて紹介します。

人権教室  ~10月28日(金)~

人権擁護委員の皆さんが来校し、人権教室が実施されました。

人権教室では、紙芝居「ぼくのきもち きみのきもち」が上映され、心が入れ替わってしまったいじめっ子といじめられっ子の2人の男の子が、それぞれ相手の立場で数日過ごすことで、今まで気がつかなかった「きみのきもち」に気づき、仲直りして元にもどるというお話でした。
上映後には、児童からの紙芝居の感想について発表があり、どの学年も、積極的に発表をしていました。最後には、人権まもるくん・あゆみちゃんが登場して、児童にあいさつをしてくれました。

 

コミュニティまつり ~11月13日(日)~

船生コミュニティまつりが、11月13日(日)に開催されました。船生小学校の作品飾りつけは、11日(金)に6年生が総合的な学習の時間の一環として、道の駅に行って実施しました。

パネルに合わせて作品を掲示したり、見やすいようにタイトルを付けたり、工夫して掲示をしていました。

また、船生コミュニティまつりの当日には、低学年、高学年の希望者が、運動会のダンスを発表しました。

すぐ近くに観客の方々がいて、少し緊張したようでしたが、立派に発表をしていました。 

 

クリーン活動  ~11月14日(月)~

 校内持久走大会に向けて、校庭や周辺の道路を清掃する「クリーン活動」が実施されました。

前日に強風注意報がでていたため、道路や校庭周辺には、たくさんの落ち葉がたまっていましたが、子供たちの頑張りで、あっという間にきれいになりました。

落ち葉の無い安全なコースで、持久走大会が実施できるようになりました。よく働くふなっ子に感謝です。

 

避難訓練  ~11月16日(水)~

今回の避難訓練では、消防署の方にも来ていただき、地震による火災発生に伴う避難のようすや教職員の対応について、ご指導をいただきました。

火災発生に伴う避難では、避難場所となってる校庭に児童がスムーズに非難することができました。また、万が一の時にスムーズに非難ができるように「お・か・し・も」のお話をいただきました。

避難訓練の後には、1・2年生が煙体験、3・4年生が消火器体験、5・6年生が心肺蘇生法の体験を行いました。初めて体験する子も多く、消防士さんの説明を聞きながら、一生懸命に取り組んでいました。

 

ふなっこチャレンジウォーキング

11月4日(金)に、ふなっこチャレンジウォーキングを実施しました。

当日は、晴天にも恵まれ、保護者・地域ボランティアの方等37名の参加をいただき、1・2年生が岩戸別神社までの往復、3・4年生が大渡橋から平作堀沿いに学校まで、5・6年生が佐貫観音までの往復のコースをウォーキングしました。
 今年は、児童を少人数の班に分け、保護者・地域ボランティアの方にも班の担当をお願いして、安全な見守りをお願いするとともに、交流の時間をとれるようにしました。

 また、事前に児童会が、ふなっこチャレンジウォーキングのお知らせを地域に回覧し、自宅近くのコースを通るときには、応援をしてくださいと周知をしていたので、子供たちが通ると、声をかけてくださったり、手を振ってくださる方がいました。おかげで、参加者全員が完歩することができました。ありがとうございました。

1・2年 岩戸別神社往復コース

3・4年 平作堀コース

5・6年 佐貫観音往復コース

 

 

運動会

10月22日(土)は、運動会でした。

「走りだせ! 心をつないで ゴールまで」のスローガンのもと、赤組、白組それぞれが、勝利を目指して最後まで頑張りました。

最後の2種目を残した段階で、122点対118点と4点差の大接戦で、勝負は、1・2・3年生リレーと4・5・6年生リレーに託されました。

最終的には、178点対162点で、赤組の勝利となりましたが、最後まで精一杯頑張った108名全員が、キラキラ輝いていた運動会でした。たくさんの感動をありがとう!