船生小ニュース
運動会の練習が盛り上がってきました。
10月末に運動会があります。今日の昼休みは、紅組、白組共に応援団長を中心に応援練習を行いました。ホイッスルと太鼓の音が響いています。本番に向けて作り上げて欲しいと思います。
演劇鑑賞教室を行いました。
5校時に、演劇鑑賞教室を行いました。影絵人形劇団「打ち出の小づち」に参加体験型の人形劇を講演していただきました。子ども達は熱心に鑑賞し、実際に影絵を動かす人形を操作して物語に入っていきました。指名された子はどう動かせば上手に表現できるかを考えながら操作していました。とても貴重な経験をすることができました。
塩谷中生 マイチャレンジ終了
5名の塩谷中生のマイチャレンジが今日で終了です。朝の集会でお別れ会を実施しました。子ども達は歳の近い中学生の先生に遊んでもらったり、丸付けをしてもらったりしてお世話になりました。5名の中学生のお別れの挨拶はとてもしっかりしていて職場体験でしっかりと学んだようです。子ども達もよく話を聞いていました。お疲れさまでした。
1年生 食育指導
1年生で食育指導を行いました。本町の栄養教諭から、給食を通して育てたい態度や身につけて欲しい習慣を御指導いただきました。今日の給食から実践してほしいです。ご家庭でも手洗いや、いただきます、ごちそうさまの挨拶等、食事に関する態度、習慣を話題にしていただけると幸いです。
ミシンボランティアをお願いしました。
6年生の家庭科でミシンを使った縫い方を学習しました。6名のボランティアの方々に御指導をいただきました。ミシンの使い方を理解することができ、縫う練習を繰り返し行うことができました。