船生小ニュース

船生小ニュース

登校日

 夏休みに入って約2週間。今日は静かだった学校がにぎやかになりました。休みの間にやった書道や絵画の作品やドリルなど学習したものをもってきている児童がたくさんいました。素晴らしいです。学級で朝の会をやった後、校庭の草取りを全校生でやりました。
残り半分の夏休みを元気にすごしてほしいと思います。
  

プールで楽しみました

 今日から4日間、玉生小のプールをお借りしました。朝は小雨でしたので、天候が心配されましたが、玉生は曇り空、蒸し暑いくらいでした。50人以上の子どもたちが参加して自由に泳いだり遊んだり、とても楽しそうでした。6年生の保護者の皆様に監視をお願いしております。御協力、ありがとうございます。
 
 
 

環境部第1回奉仕作業

〈環境部第1回奉仕作業〉7月22日(土)7:00~8:00
 PTA環境部の皆さんによる奉仕作業が行われました。
 草刈りや樹木の剪定、除草そして草の処理と、うす曇りながら蒸し暑い中、一生懸命作業してくださいました。ありがとうございました。

明日から夏休み

 明日から、待ちに待った夏休みです。夏休み前の最終日の給食はナンと夏野菜カレーでした。(詳しくは、給食だよりのコーナーをごらんください)子どもたちは、美味しそうに、頬ばっていました。栄養のバランスを考えたおいしい給食がしばらく食べられません。夏ばてしないように夏休み中も、三食しっかり食べるようにしてください。
 
 
 
 ランチルームでの給食の様子

2年生 川探検 

 生活科で学区内の富沢川に探検に出かけました。地域の方や保護者の皆様の御協力で、楽しい活動ができました。地域の川の中に入り、川の生き物を捕る楽しい活動ができました。カワムシやサワガニ、ドジョウなどを捕まえて大喜びでした。 

  
 捕った生き物は、観察した後、川にリリースしました。