船生小ニュース

船生小ニュース

運動会前日練習


 本番を明日に控え、最後の練習をしました。応援合戦やダンスなどしっかり仕上がりました。明日が楽しみです。
  
  応援団(赤も白も団長を中心に頑張っています)
 
  
    低学年ダンス(プリンをかぶって、とってもかわいい)

  
 中学年ダンス(元気いっぱい リズミカルでかっこいい)

1.2年生も頑張っています。


 全体練習や各ブロックの練習は並び方の確認をしたり、競技を試しにやってみたりと本番さながらになってきました。1、2年生もお兄さんお姉さんに負けないくらい元気に取り組んでいます。16日土曜日は、台風の影響が心配されますが、予定通り実施できることを願いたいです。
  
    徒競走(練習も一生懸命走っています) 親子競技の練習(並び方はバッチリです) 

今日の運動会練習

 校庭では、2時間目から全校での練習や各ブロックでの練習が行われました。昨日は雨で、外での練習ができなかったので、晴天の今日はどの学年も集中して行っていました。  
   鼓笛隊 (入場~ )          塩谷町音頭( 最後の決めポーズ ) 

   
         上学年全員リレー (練習も真剣にバトンをつないで・・)

夏休みの作品

 先週まで、各学年のワークスペースで夏休みの作品展を行っていました。どの学年も、学年に応じて、ていねいに仕上げた作品が展示されていました。特に、理科の自由研究は、研究のテーマが様々で感心しました。子供らしい発想のものが多かったですが、中にはお家の方に助言してもらったのか難しいテーマに取り組んだものもありました。自由研究は、子供たちの追究する力を高めるものです。多くの子供たちが取り組んだことは、素晴らしいことだと思います。保護者の皆様の御協力に感謝いたします。
  

運動会全体練習

 16日(土)の運動会に向けて、今週は練習に力を入れていきます。今日は、開会式の入場、開会式、ラジオ体操の一連の動きを練習しました。本番と同じように、国旗や校旗、プラカードを持っての入場練習です。どの学年もしっかりと入場行進をすることができました。6年生が中心となって進める開会式も、上手になってきました。