船生小ニュース

船生小ニュース

スキー教室

 9日、5・6年生は、エーデルワイススキーリゾートでスキー教室を行いました。晴れ渡った青空、風もなく絶好のスキー日和でした。毎年、地域のスキー愛好会の皆様、保護者の皆様に御協力いただいてスキー教室を実施しています。今年も22名の方の御協力を得て実施できました。スキーは初めてという子供たちも指導者の皆様のおかげで、めきめきと上達しスキーを楽しむことができました。
  

  
  

全校なわとび大会

 インフルエンザの流行で延期になっていたなわとび大会を実施しました。縦割りのなかよし班で跳んだ数をかぞえ合ったり、応援したりしました。1年生も一生懸命練習した成果が上がり、上手に跳べるようになりました。上学年は跳ぶスピードも上がり、下学年のお手本になっていました。寒い日でしたが、体育館の中は子供たちの熱気でいっぱいでした。
  
    ステージ上には手作りの看板が・・     いよいよ大会!  練習の様子
  
         1年生                 2年生
  
         3年生                 4年生
  
       5年生                    6年生

茶道教室

 6年生が、生涯学習館で茶道を体験させていただきました。作法を教えていただき、普段の生活では味わえない茶道の世界を味わいました。
  

 6年生 租税教室

 氏家税務署と法人会の皆様に来校していただき、社会科の授業の一環として租税教室を行いました。税金の種類や税金はどのように使われているのか、税金がないと社会はどうなるのか等、分かりやすく教えていただきました。
  

太鼓体験

 2年生と4年生が音楽の授業の一環で、太鼓を体験させていただきました。町総合公園の管理棟で、活動されている先生方に教えていただきました。練習しているうちにどんどん上手になり、大きく響かせてたたけるようになりました。明日は、筋肉痛になる子がいるかもしれません。
  
        2年生                   4年生