文字
背景
行間
押小日誌
「鎌倉殿の22人」6年生修学旅行2日目 鎌倉自由行動を楽しみました
修学旅行2日目、6年生の子どもたちは鎌倉を訪れました。「鎌倉殿の22人」の6年生は大仏さまを見た後、班別自由行動で、活動班で思い思いの場所を訪れたり、お昼ごはんを食べたり、買い物を楽しんだりしました。
以前に関わった仕事でも感じたことなのですが、こういうときにどんどん「見てみたい」「行ってみたい」「食べてみたい」ということに物怖じせずチャレンジできることは、エネルギーがあって積極的で、最高学年としてリーダーシップを発揮できる子どもたちだと思います。
2日間の子どもたちの様子を見ていて、そんな「頼もしさ」を感じた次第です。
14:00ちょっと前に鶴岡八幡宮を出ました。子どもたちは相変わらず元気です。鎌倉からふるさとさくら市に戻ります。今のところ予定通り18:00頃学校に着くと思います。
地面を流れる水はどこに?(4年理科)
4年生が校庭で水遊び?
と思ったら、理科の「地面を流れる水のゆくえ」という学習で、実験・観察を行っているところでした。
この実験では、校庭に水を流し、地面をどのように流れていくかを観察します。地面の傾きと流れる方向を関連付けて考える内容です。地面の傾きは、トレーに乗せたビー玉で確かめます。工夫していますね。さあ、水はどこへ流れていくのでしょうか。
また、水のしみこみ方などもこれから観察していく予定です。
6年生修学旅行2日目の朝
修学旅行2日目の朝を迎えました。宿泊場所の川崎市の朝です。
昨晩は行儀よく(!?)寝床についたようで、みんな元気に朝を迎えました。今日は待ちに待った鎌倉班別行動です。それにしても朝からよく食べ元気です。◎
6年生修学旅行1日目無事終了しました
先ほどホテルにチェックインしました。全員元気に修学旅行1日目全ての予定を終えることができました。
天気もよく行きのバスからはなんと富士山も見え、日頃の行いがよいのですねとガイドさんからおほめの言葉も。あいさつ、時間、助け合いなど6年生の素敵な姿がたくさん見られた旅行初日でした。明日はいよいよ「いざ鎌倉」です。
わっかで変身(2年図工)
2年図工「わっかで変身」という単元です。輪に飾りをつけながらどのように変身したいか考え、形や色を工夫しながら作って友だちと見せ合って楽しむ学習です。
まず、どんな風に作ろうか考え設計図に書いていきます。
そして作ります。夢中です。
完成後、「変身」です。
いろいろなものに「変身」したようです。とても楽しそうで、見ているこちらも自然に笑顔になります。
無断転載を禁止します。