文字
背景
行間
押小日誌
新年初日を迎えました
令和6年(2024年)がスタート、冬休み明け初日を迎えました。子どもたちの元気な声が学校に戻ってきました。「おはようございます!」に加えて「あけましておめでとうございます!」「今年もよろしくお願いします!」と新年のあいさつする子も。寒い日が続きますが、本当に子どもたちは元気です。元気な子どもたちを見ているだけでこちらも元気が出ます。
新年初日の授業の様子です。
1年生:昔遊びにチャレンジ(生活)
2年生:自分の体の長さを調べてみよう(算数)
3年生:漢字の意味(国語)、事故や事件から人々を守る(社会)
4年生:漢字テスト&ものの温まり方(理科)
5年生:お正月の遊び(福笑い)(英語)&もののとけ方(理科)
6年生:冬の訪れ・お世話になった人に手紙を書こう(国語)
どの学年も、一年のよいスタートが切れているようです。あるときは真剣に、あるときは楽しそうに授業に臨んでいてとてもいいですね。
「いいね!」
※まだまだ、インフルエンザ等の感染症は予断を許さない状況です。ご家庭でもお気をつけください。
令和6年(2024年)今年もよろしくお願いいたします
校庭のハクモクレンの花芽(「冬芽」と言うそうです。)も少しずつ膨らんでいます。あたたかい毛に覆われた花芽はゆっくりと大きくなり、春(3~4月)にきれいな花を咲かせ、目を楽しませてくれます。
年が明け、新年、令和6年(2024年)がスタートしました。
保護者の皆様、地域の皆様には、昨年は大変お世話になりました。本年もよろしくお願いいたします。
おしピョンのうさぎ年から辰年にバトンタッチです。昇り龍のように子どもたちの力がぐんぐんと上昇していくことを願っています。
昨年はお世話になりました。辰年の今年も押上小をよろしくお願いします。おしピョン
部活動報告
本校HPのメニュー欄に、『体育文化後援会(野球・バスケ・金管)』があります。先日行われた、バスケ部の活動報告を載せましたので、ぜひご覧ください。
明日から冬休み(2学期前半最終日・冬休み前集会(表彰朝会)・サンタさんからのプレゼント・今年最後の授業)
今日で、2学期前半が終了です。
本日朝の時間に「冬休み前集会(表彰朝会)」を行いました。
はじめに、この秋に行われた各種書道展や口腔衛生作文、ミュージアム絵画展、市駅伝大会などの表彰を行いました。
※この2枚は、16日(土)喜連川公民館で行われたミュージアム絵画展表彰式の様子です。
また、私からは、持久走記録会や市駅伝大会を振り返るとともに、明日からの冬休み、気を付けて過ごすことをお話ししました。子どもたちの真剣に聴く姿勢、すばらしいと感じました。
それから、今日の給食にはセレクトデザートが出ました。チョコケーキ、ロールケーキ、イチゴプリンの3種類です。そして、なんと!教室やランチルームに、サンタさんたちがデザートを届けてくれましたね。あのサンタさんたちは一体誰だったのかな・・・
5時間目の様子です。今年2023年、最後の授業です。これまでの振り返りや整理整頓、冬休みの過ごし方、冬休み中の学習などを確認していました。
明日から14日間(2週間)の冬休みです。年末年始を挟みます。事故や病気・けがには十分気を付けて、充実した冬休みとなることを願っております。みなさま、よいお年をお迎えください。大変お世話になりました。
※冬休みは1月8日(月・祝)までです。児童のみなさん、1月9日(火)元気に会いましょう。
まつのみ班の自由遊び
本校には「まつのみ班」という縦割り班があります。これは、1~6年生の縦割り(異学年)でひと班10~11人の活動班です。全部で10班あります。この班で、これまで、グリーンタイム(緑化活動)を行ってきました。
20日は、昼休みに自由遊びを行いました。はじめにあらためて自己紹介で顔と名前を紹介し合いました。
6年生を中心に遊び開始です。「だるまさんが転んだ」「へびおに」「長縄跳び」などで遊びました。
見ていると、高学年は自分より下の学年の子たちをリードします。下の学年の子たちは、お兄さんお姉さんの言うことを聞きながら一緒に遊びます。リーダーシップやフォロワーシップを育てる意味でも大切な班活動です。
どの班も楽しく充実した時間を過ごしていたようです。先生もいっしょになって遊んでいるのもいいですね。
ある班では、最後に6年生が班員に聞いていました。「これで終わりにします。楽しかったですか。」すると、みんなが「はあい!」と返事。その6年生は「ああ、よかったあ。」と、とてもホッとしていました。みんなが楽しんでいたことにとても安心したようです。こんな経験が成長に結びつくんだろうなと感じました。
来月は、この班で縄跳び大会が行われる予定です。楽しみですね。
そうそう、私が小学生の頃には、近所の子どもたちが学年関係なく集まってよく遊んでいました。「ザ・昭和」かもしれませんが、今はなかなかないのかも。ちょっと寂しい感じもします・・・
無断転載を禁止します。