押小日誌

押小日誌

ボックスの活動

 7月5日(水)の昼休みに、今年3回目のboks(ボックス)の活動がありました。今回は、5年生と6年生が行いました。今年初めての「Sケン」を行いました。
6年生は、ルールも良く覚えていました。5年生は、昨年1回しか行っていないので、ルールの確認や動き方を説明してから行いました。みんな楽しそうです。
  
  

あいさつ活動

 7月5日(水)の登校の時間に、朝のあいさつ活動が行われました。市の担当者が2名、わわわ隊の方が2名来校し、本校職員と共に、児童の昇降口前で実施をしました。子どもたちは、元気な声であいさつを交わしてきました。
  
 1年生のアサガオの鉢植えが、花を咲かせています。また、2年生のミニトマトは、赤く色づき食べ頃となってきました。
  

あんしん教室(1・3・5年生)

 7月4日(火)に、1年生、3年生、5年生が、「あんしん教室」の授業を受けました。講師は、ALSOK(アルソック)の職員の方が行いました。
 1年生は、登下校のお約束「いかのおすし」について学習しました。①いかない、②のらない、③おおごえを出して、④すぐ逃げる、⑤しらせよう、と言うことを班で話し合いました。また、人の着ているものや格好で判断してはいけないことも学びました。
  
 3年生は、留守番のお約束「いいゆだな」について学習しました。①いえのかぎを見せない。②いえのまわりを良く見る。③ゆうびんポストをチェック。④だれもいなくてもただいま。⑤なかに入ってすぐ戸締まり。①~⑤についてどうしてか理由を班で話し合いました。また、一人で留守番をしているときの電話の応対の仕方を学びました。
  
 5年生は、外出する時のポイント「街に潜む危険な場所を探そう」ということで、班で話し合い、地図上に印をつけました。
  

3年生・出前授業

 6月30日(金)に、3年生は、さくら市の「出前授業」を受けました。生涯学習課の職員の方が講師として、お話をしてくださいました。今回は、「さくら市のみどころ」と言う授業で、さくら市の「じぞう」について詳しく説明をしてくださいました。クループごとにタブレットを使い、写真等で確認をしました。
 
  

5年生・環境保全活動

 6月30日(金)に、5年生が環境保全活動として、蒲須坂駅近くの「オッケ堀」で、魚の放流と在来植物の植栽活動を行いました。
 
 「蒲須坂農根の会」の皆さんのご指導のもと、まず「フナ」の放流を行いました。放流した後、しばらく泳ぐ姿を見ていました。
 
 次に、小川の岸辺に、ニッコウキスゲ、ノカンゾウ、カキツバタ、ミソハギを丁寧に植えました。