文字
背景
行間
押小日誌
令和5年度修了式・離任式
今年度、最終日となりました。保護者の皆様、地域の皆様、本校の教育活動に対しまして、ご理解とご協力をいただき感謝申し上げます。ありがとうございました。
修了式
修了証書・進級祝賞授与
校長講話
作文発表(各学年代表児童)※5名の作文からの5つのキーワードです。どの児童もしっかり1年間を振り返り成長したこと、これからがんばりたいことを発表しました。
離任式
今年度末をもって、退職、転任される先生方とのお別れの式を行いました。新たなステージ、新たな環境でのご活躍をお祈りしています。
来年度も、「幸せを感じる押上小学校」となるよう努めていきたいと思っています。皆様、大変お世話になりました。来年度もよろしくお願いいたします。
6年生に続け!「学校って楽しい」プロジェクト特技披露
卒業前、6年生を中心に給食後にランチルームで特技等を披露してきました。それを見ていた5年生が、「私たちもぜひやってみたい!」と、6年生が披露したダブルダッジ(2本のロープで跳ぶなわとび)にチャレンジしました。
今回も教務の先生による「みなさん、今日もこの時間がやってきました。」の名司会でスタート。5年生が紹介され前に出ます。緊張の中にも闘志がみなぎっています。
ダブルダッジは2本のロープを回すのも大変です。そして、ダブルダッジにチャレンジしました。
最後は、4年生の子が「やってみたい!」とチャレンジ。
チャレンジした5・4年生に大きな拍手が贈られました。
「やってみたい!」をしっかり引き継いだ5年生。その意欲と挑戦に拍手です。4年生にもチャレンジの芽が出てきていますね。「やってみたい」をこれからももち続け、押上小の新たな歴史を作ってほしいと願っています。(ちょっと大げさでした。)
凡事徹底
あいさつや靴そろえは、本校で大切にしている「凡事徹底」の具体的な行動です。6年生が卒業し、少し、朝の登校の様子やあいさつが心配でしたが、昨日も今朝も、そんな心配は必要ないほど、在校生は一列になって歩き、あいさつも元気にしています(もともと6年生がいなかった班も元気なあいさつが続いています)。遠くからのあいさつも以前と変わりなくすばらしいなと感じます。しっかりと6年生の伝統が在校生に引き継がれていることを感じます。
昇降口の靴も、かかとがそろえられて靴箱に収められています。毎日見ていますが本当に感心しています。「心のありようが靴にあらわれる」と教わったことがあります。あと少しで学年が1つ上がります。子どもたちの成長を感じています。
今日の生活の様子から
1年生 折り紙などを使っていろいろな飾りを作っています。楽しく器用に作っていました。明日お楽しみ会を行うらしいので、その飾り付けでしょうか。
2年生 お楽しみ会の様子です。この前の時間は体育館でやっていたとのこと。この時間は教室で、定番の「イス取りゲーム」をしていました。広い教室ならではです。とても盛り上がっていました。
3年生 この時間、今年度最後の外国語活動でした。教科書の一部分(本当に小さい部分)を見せて、教科書のどこにあったかを見つけます。子どもたちはすぐに見つけます。それだけ、この1年間、よーく教書を見て勉強していたということですね。
4年生 国語 「調べて話そう、生活調査隊」という単元で、日常生活で調査したいことを決め、子どもたちが実際にアンケートをとって調べた結果を報告する活動でした。調べたことを伝えるために内容を選ぶ、話の中心や話す場面を意識して話すことが大切です。どの班もとても真剣に発表し、聴き合っていました。
5年生 理科の最後の単元「電磁石」で、モーターカーが完成したので、体育館で走らせていました。みんな満足そうに楽しくモーターカーを走らせていました。速く走らせるコツを友達に教えたり、動かなくなった友達のモーターカーを一緒に直したり、子どもたちの優しい一面も垣間見られました。
昼休み、25日の修了式で作文発表をする代表児童の練習がありました。一生懸命に伝えようとする姿勢と聴く態度が大変立派です。当日、がんばってね。
どの教室でも子どもたちが楽しそうに生活、一生懸命に学習しています。幸せを感じます。
卒業式
3月19日(火)、多くのご来賓と保護者の皆様にご臨席いただき、令和5年度卒業式を挙行いたしました。22名の6年生に一人一人、卒業証書を授与することができました。
感染症対策で縮小していた卒業式も、今回は来賓の皆様に臨席をいただく「通常の」卒業式です。5年ぶりでしたので、心配な点もありましたが、滞りなく進めることができました。来賓の方々からも温かい言葉をたくさんいただきました。ありがとうございました。
卒業生の返事や歩き方、証書のもらい方や会場の方々へのメッセージなど、本当にすばらしい式となりました。
在校生も、国歌や校歌を感謝の気持ちが伝わるように声をしっかり出して歌い、体育館が歌声で包まれました。予行練習でもう少しだった歌は、みちがえるようにすばらしい歌となっていました。先生方の指導と子どもたちの「しっかり歌う」という気持ちと行動に感謝です。
6年生のみなさん、卒業本当におめでとう。これから、どんな未来が待っているのでしょう。たくさんの「幸せ」に出会い、その「幸せ」を感じながら、未来に向かって歩んでいってほしいと願っています。
無断転載を禁止します。