文字
背景
行間
押小日誌
押小日誌
1年_あんしん教室
本日2校時に、1年生が不審者への対応を学ぶ「あんしん教室」を実施しました。
外部講師として、北関東綜合警備保障株式会社ALSOKの保坂さん、平さん、栗田さんの3名にお越しいただきました。
「いかのおすし」について、具体的に確認しながら学ぶことができました。
「いか」ない ⇒知らない人に、ついて「いかない」
「の」らない ⇒知らない人の車に、「のらない」
「お」おごえをだす ⇒危険を感じたら、「おおごえをだす」
「す」ぐにげる ⇒あぶないと思ったら、「すぐにげる」
「し」らせる ⇒何かあったときは、大人に「しらせる」
みんなであいさつ「よろしく おねがいします。」…いい姿勢ですね。
みんな真剣に話を聞いていました。警備隊の隊長さんの話です。
広いスペースを使って実際に体験。逃げながら防犯ブザーで危険を知らせています。
人を見かけで判断してはいけないこと…。優しそうな人だから…と見た目で判断するのではなく、知らない人であれば、「ついていかない」「車にのらない」ことが大切です。また、あぶないと思ったら「大声を出す、すぐ逃げる。」さらに、何かあったら「大人に伝える。」ということを、ご家庭でもご指導くださるようお願いいたします。
「自分の命は自分で守る」そんな子に育ってほしいです。
外部講師として、北関東綜合警備保障株式会社ALSOKの保坂さん、平さん、栗田さんの3名にお越しいただきました。
「いかのおすし」について、具体的に確認しながら学ぶことができました。
「いか」ない ⇒知らない人に、ついて「いかない」
「の」らない ⇒知らない人の車に、「のらない」
「お」おごえをだす ⇒危険を感じたら、「おおごえをだす」
「す」ぐにげる ⇒あぶないと思ったら、「すぐにげる」
「し」らせる ⇒何かあったときは、大人に「しらせる」
みんなであいさつ「よろしく おねがいします。」…いい姿勢ですね。
みんな真剣に話を聞いていました。警備隊の隊長さんの話です。
広いスペースを使って実際に体験。逃げながら防犯ブザーで危険を知らせています。
人を見かけで判断してはいけないこと…。優しそうな人だから…と見た目で判断するのではなく、知らない人であれば、「ついていかない」「車にのらない」ことが大切です。また、あぶないと思ったら「大声を出す、すぐ逃げる。」さらに、何かあったら「大人に伝える。」ということを、ご家庭でもご指導くださるようお願いいたします。
「自分の命は自分で守る」そんな子に育ってほしいです。
さくら市教育委員会からのお知らせ
令和3年5月27日(木)
6年生…全国学力学習状況調査
4、5年生…とちぎっ子学習状況調査
昨年度までの学習内容が出題されます。
自信をもって臨めるよう、ご家庭でもご協力くださいますよう、よろしくお願いいたします。
さくら市教育委員会からのお知らせのページをぜひご覧ください。
ここをクリック
6年生…全国学力学習状況調査
4、5年生…とちぎっ子学習状況調査
昨年度までの学習内容が出題されます。
自信をもって臨めるよう、ご家庭でもご協力くださいますよう、よろしくお願いいたします。
さくら市教育委員会からのお知らせのページをぜひご覧ください。
ここをクリック
5年 田植え体験
本日の午前中、学校東側の田んぼで5年生が田植え体験をしました。
外部講師として、農業生産法人「匠屋」株式会社の土屋さんら4人が来てくれました。そして今回は「きぬはなもち」の苗を植えました。
まずは田植え機を使ったデモンストレーションを見学。
子どもたちは「すごい」、「速い!」と驚いていた様子でした。
いよいよ、苗を手に自分たちが田んぼに入ります。
静かな田園風景に、子どもたちの歓声が響きます。
「うわ~!楽しい(^◇^)」「キャー、気持ちいい(*'ω'*)」
「もっとやりたい」との声もありましたが、田んぼからあがって用水路で足をきれいにしました。
田んぼの中はあたたかいようですが、用水路の水はとても冷たいようです。
実際に体験するといろいろなことに気づきますね。
ご指導いただいた土屋さん 左から人見さん 青木さん 大野さん
土屋さんからは、「今日、田んぼに足を入れた感覚は一生忘れないでしょう。みなさんが食べているお米も、こうして一粒一粒大切に育てて収穫していることも忘れないでください。」とのお話がありました。
講師4人のみなさん、本当にありがとうございました(*'▽')
そして秋の収穫を楽しみにしています。
外部講師として、農業生産法人「匠屋」株式会社の土屋さんら4人が来てくれました。そして今回は「きぬはなもち」の苗を植えました。
まずは田植え機を使ったデモンストレーションを見学。
子どもたちは「すごい」、「速い!」と驚いていた様子でした。
いよいよ、苗を手に自分たちが田んぼに入ります。
静かな田園風景に、子どもたちの歓声が響きます。
「うわ~!楽しい(^◇^)」「キャー、気持ちいい(*'ω'*)」
「もっとやりたい」との声もありましたが、田んぼからあがって用水路で足をきれいにしました。
田んぼの中はあたたかいようですが、用水路の水はとても冷たいようです。
実際に体験するといろいろなことに気づきますね。
ご指導いただいた土屋さん 左から人見さん 青木さん 大野さん
土屋さんからは、「今日、田んぼに足を入れた感覚は一生忘れないでしょう。みなさんが食べているお米も、こうして一粒一粒大切に育てて収穫していることも忘れないでください。」とのお話がありました。
講師4人のみなさん、本当にありがとうございました(*'▽')
そして秋の収穫を楽しみにしています。
2年 体育「体力向上」
5/14(金)の2校時の2年生の体育の様子です。
準備運動の後、サーキットコースを一周して、水分補給。きちんと距離をとってゴクゴクゴク。この日は気温が高かったので、おいしそうでした。
しっかり休んだら、「ソフトボール投げ」と「50m走」に取り組みました。2組にわかれ、マスク着用、距離もしっかりとれています。
皆一生懸命で、いい汗を流したね。
準備運動の後、サーキットコースを一周して、水分補給。きちんと距離をとってゴクゴクゴク。この日は気温が高かったので、おいしそうでした。
しっかり休んだら、「ソフトボール投げ」と「50m走」に取り組みました。2組にわかれ、マスク着用、距離もしっかりとれています。
皆一生懸命で、いい汗を流したね。
松の実クラブ(野球)
サイト内検索ボックス
押小マスコットキャラクター「おしピョン」
カウンタ
3
1
5
8
4
6
5
リンクリスト
体力向上
授業時数特例校制度
お知らせ
無断転載を禁止します。