文字
背景
行間
押小日誌
3年 社会科校外学習「学校周辺地域見学(蒲須坂方面)」
1~2校時、25日(月)に引き続き、3年生21名が、徒歩で学校の周りの見学に出かけました。今日は蒲須坂方面の見学です。朝から出発までどんよりとしていて雨が心配されましたが、出発した途端・・・というくらいのタイミングで雨雲は消えて行きました。
2回目の見学ともなると子どもたちも慣れたものです。安全を確かめながら、しっかりと調べたり記録したりしていました。
5年 体育「ハードル走」
5年生の体育の授業「ハードル走」です。「ハードルをリズミカルに走り越えることができる」ことが主な目標です。
ハードルのような器具を使う運動において、技能の伸長を妨げる要因の一つに「恐怖心」があります。本授業では、それを和らげるために、先生が自作した教具(ハードル)を使用しています。その効果もあってか、子どもたちが積極的に取り組む様子が見られました。
最初に準備運動を行うのはもちろんですが、主運動(ハードル走)の前に筋力、持久力、俊敏性等を高める目的でサーキット走を取り入れています。息を切らせながらも、走破タイムの短縮を目指してチャレンジしています。
◇準備運動
◇サーキット走
◇先生自作のハードル↓
◇早速、ハードル走にチャレンジ(^^)/
3年 社会科校外学習「学校周辺地域見学(押上・長久保方面)」
3年生21名が、1~2校時、徒歩で学校の周りの見学に出かけました。これは社会科の大単元『わたしたちの住んでいる市のようす』内の小単元『学校のまわり~たんけん~』の学習です。「学校の周りの様子を調べるためにまち探検に出かけ、気付いたことや知りたいことをまとめる」ことが主な目標です。青空の下、探検バッグに記録用紙と筆記用具、そして水筒を持ち、元気に学校を出発しました。
とても暑い中での見学になりましたが、一人一人が目を輝かせて取り組み、地域の様子を知ろうという意欲にあふれていました。
今日は押上、長久保方面の観察を行いました。明後日27日には、蒲須坂方面の見学を予定しています。
押小だより ー令和4年度第2号ー
6年 今日の授業の様子
6年生の「音楽」の様子です。今日の音楽は「言葉をもとにリズムで遊ぼう」というめあてでした。スポーツなど各グループで決めたテーマから、柔道(ジュウドウ)、テニス、バタフライなどの言葉を選び、リズムをあてはめていきます。
本校児童は、協力しながら活動することができます。
また、6年生が今年行われる「いちご一会とちぎ国体」のさくら市会場で使用する「のぼり旗」を、本校を代表して作成してくれています。なお、本校は「茨城県・三重県・福岡県」の「のぼり旗」を作成する担当となっています。
まもなく完成しそうです。(^_-)-☆
無断転載を禁止します。