文字
背景
行間
押小日誌
押小日誌
オンライン授業
【オンライン授業】1月26日(火)
この日は5年生でオンライン授業(試行)を行いました、家庭科の授業で、ミシンの使い方について、スライドや動画をリモートで映しながら指導しました。子どもたちは、パソコンを通しての授業者の質問等に、ハキハキと応えていました。






この日は5年生でオンライン授業(試行)を行いました、家庭科の授業で、ミシンの使い方について、スライドや動画をリモートで映しながら指導しました。子どもたちは、パソコンを通しての授業者の質問等に、ハキハキと応えていました。
さくら市教育委員会より
【さくら市教育委員会より】1月26日(火)
今週は「全国学校給食週間」ということで、本校の給食もそれに関連した献立になっています。昨日は、「ちさんちしょうこんだて①あさのブタ」でした。
オンライン授業
【オンライン授業】1月21日(木)
2年生でオンライン授業(試行)を行いました。教室の担任とコンピュータ室の子どもたちをリモートでつないで、国語(新出漢字の練習)の授業を行いました。子どもたちは、とても意欲的に取り組んでいました。




2年生でオンライン授業(試行)を行いました。教室の担任とコンピュータ室の子どもたちをリモートでつないで、国語(新出漢字の練習)の授業を行いました。子どもたちは、とても意欲的に取り組んでいました。
オンライン授業
【オンライン授業】1月19日(火)
この日は、1年生・4年生・6年生でオンライン授業(試行)を行いました。担任が教室から、コンピュータ室などの特別教室の子どもたちに、リモートで授業を行いました。4年生の社会科の授業では、提示された資料をもとに意見を発表していました。








この日は、1年生・4年生・6年生でオンライン授業(試行)を行いました。担任が教室から、コンピュータ室などの特別教室の子どもたちに、リモートで授業を行いました。4年生の社会科の授業では、提示された資料をもとに意見を発表していました。
表彰朝会(松の実賞表彰)
【表彰朝会(松の実賞表彰)】1月19日(火)
今年度4回目の松の実賞表彰を行いました。表彰者にはランチルームで賞状を授与し、その様子をリモートで各教室に中継しました。この日は27名の児童を表彰しました。









★表彰者は、メニューの表彰関係に掲載しています。
今年度4回目の松の実賞表彰を行いました。表彰者にはランチルームで賞状を授与し、その様子をリモートで各教室に中継しました。この日は27名の児童を表彰しました。
★表彰者は、メニューの表彰関係に掲載しています。
青少年センターあいさつ巡回活動
【青少年センターあいさつ巡回活動】1月13日(水)
今年度4回目のあいさつ巡回活動です。子どもたちは、寒い中元気に登校してきました。




今年度4回目のあいさつ巡回活動です。子どもたちは、寒い中元気に登校してきました。
オンライン授業を試行
【3年生 オンライン授業】1月12日(火)
学校では、ICT活用の環境整備やオンライン授業に向けての職員の研修を進めているところです。この日は3年生でオンライン授業を試行してみました。子どもたちは教室以外のコンピュータ室や理科室などの特別教室に分かれて、担任の先生とリモートによる授業を行いました。子どもたちは、とても集中して取り組んでいました。








学校では、ICT活用の環境整備やオンライン授業に向けての職員の研修を進めているところです。この日は3年生でオンライン授業を試行してみました。子どもたちは教室以外のコンピュータ室や理科室などの特別教室に分かれて、担任の先生とリモートによる授業を行いました。子どもたちは、とても集中して取り組んでいました。
桜守出張講座
【5年生 桜守出張講座】1月12日(火)
5年生が、さくら市の桜マイスターを招いて、「桜守出張講座」を行いました。さくらのことをよく知り、さくら市の桜を守っていこうとするものです。ランチルームで、桜の木の手入れ方法を学び、校庭の桜に肥料をあげました。代表の児童は、「身近な木だが、分かってないことが多かった。市が桜の観光名所になってほしい」と話していました。





5年生が、さくら市の桜マイスターを招いて、「桜守出張講座」を行いました。さくらのことをよく知り、さくら市の桜を守っていこうとするものです。ランチルームで、桜の木の手入れ方法を学び、校庭の桜に肥料をあげました。代表の児童は、「身近な木だが、分かってないことが多かった。市が桜の観光名所になってほしい」と話していました。
謹賀新年
【謹賀新年】1月1日(金)


保護者の皆様、地域の皆様、
新年 明けまして おめでとうございます。
昨年中は、本校への御支援・御協力、ありがとうございました。
本年も、どうぞよろしくお願いいたします。
押上小学校 職員一同
保護者の皆様、地域の皆様、
新年 明けまして おめでとうございます。
昨年中は、本校への御支援・御協力、ありがとうございました。
本年も、どうぞよろしくお願いいたします。
押上小学校 職員一同
冬休み前朝会・表彰
【冬休み前朝会・表彰】12月25日(金)
体育館で全校生そろっての「冬休み前朝会」を行いました。校長からは、年末・年始は人の動きも活発になるので、引き続き感染症予防対策-3密をさける、マスクをする、手をよく洗う-を油断することなく行って、よい新年を迎えてほしいという話をしました。
表彰については、メニューの「表彰関係」に掲載しています。
サイト内検索ボックス
押小マスコットキャラクター「おしピョン」
カウンタ
4
2
7
1
2
0
1
リンクリスト
体力向上
授業時数特例校制度
お知らせ
このサイトに掲載されている記事、写真等の著作権は、さくら市立押上小学校に帰属します。
無断転載を禁止します。
~さくら市は令和7(2025)年、市制20周年です~