文字
背景
行間
押小日誌
1年 国語「うみの かくれんぼ」
1年生の国語「うみの かくれんぼ」の授業の様子です。この「うみのかくれんぼ」は、3種類の海の生き物(「はまぐり」「たこ」「もくずしょい」)の隠れ方を説明している説明文です。子どもたちは、隠れ方の上手な海の生き物を見付けて読み、分かったことを伝え合います。かくれんぼチャンピオンはどの生き物かな?また、これらの生き物よりも上手に隠れるかくれんぼチャンピオンはいるのかな?図鑑や資料等を使って様々な生き物を調べてみるのもいいですね(^O^)/
「たこ」は、うみの そこで まわりと おなじ いろに なって、じぶんの からだを かくすんだよね。(^_-)-☆
「ふしぎがいっぱい」
5年 家庭科「持続可能な暮らしへ 物やお金の使い方」
5年生の家庭科「持続可能な暮らしへ 物やお金の使い方」の授業の様子です。この時間は、「上手な物の選び方、使い方の学習を通して、持続可能な社会に向けた生活を工夫し、実践しよう」というのが、ねらいです。子どもたちは、SDGsの17の目標を意識し、「12 つくる責任 つかう責任」の視点で考えを発表したり、自分にできる取り組みを宣言したりしました。
「持続可能な社会」という見方・考え方で身近な消費生活と環境について考えていくことにより、今の私たちの生活だけでなく、将来の人々の生活も豊かであるよう考えて生活することはとても大切なことです。子どもたちからは、「本当に必要なものだけを買う」や「買った後も長く使えるように手入れをする」、「エコバッグを用意する」、「3R・・・Reduce(リデュース)、Reuse(リユース)、Recycle(リサイクル)を意識して行う」など積極的に意見を発表していました。授業に向かう姿勢が意欲的です。多くの児童が「どのように行動するのか」…自分の工夫を積極的に伝え、考えを共有していました。
「みんなで実践!」
6年 家庭科「洗濯をしてみよう」
6年生の家庭科「洗濯をしてみよう」の授業の様子です。洗濯の仕方で調べたことや話し合ったことを生かして実際にハンカチやタオルを洗濯する体験をしました。とてもきれいになりました。(^_-)-☆
「きもちいいね(^O^)」
栃木国体:成年男子サッカー準々決勝 ~さくら市教育委員会から~
5・6年 体育(運動会の練習)「よさこいソーラン」
5・6年生の体育(運動会の練習)「よさこいソーラン」の様子です。それぞれの学年で練習していましたが、合同でやるのは初めてです。全力で、しかも楽しみながら演じているのが素敵です。(^_-)-☆
運動会が楽しみです。「気合いだ! 笑顔だ! 全力だ! 勝利目指して一直線!」
「水も飲もう!」
無断転載を禁止します。