東部小学校からのお知らせ

2024年11月の記事一覧

キャリア教育(追加)

22日のキャリア教育を体験した6年生が、講師としてきてくださった方々にお礼の手紙を書きました。

以下、一部抜粋です。22日の記事と合わせてお読みください。

 

キラキラサッカーの監督や選手の皆さんへ

・サッカー選手との試合は、とても貴重な体験で楽しかったです。

・トラップの練習が思い出に残りました。貴重な体験をありがとうございます。

・僕たちに「どんどん失敗しろ。失敗して『これはだめなんだな。』と思えばいいんだ。」と教えてくれました。

・体験で、「止める、蹴る」は大切なことだと学びました。

・サッカーのことを教えてくれたり、夢の叶え方を教えてくれてありがとうございました。僕も頑張りたいと思います。

・印象に残った言葉は、「失敗してもあきらめずに。休んでもいいけどやめずに。」です。そのおかげで、走ることでも頑張れています。

・私は「失敗してもいい。それが成功につながる。」という話が心に響きました。私は、その言葉を大切にしていきたいです。

・試合の時に大切なことは、「チームで協力し合ってゴールをきめる。」ということを学びました。

 

キラキラトリマーさんへ

・実際にブラッシングしたり、つめきりをしたりできて楽しかったです。教わって良かったです。

・僕は、知らなかった犬種にやったことがないブラッシングをさせていただいて楽しかったです。

・トリミングやブラッシング体験、犬のことを教えていただきました。今回の学習のおかげで、更に犬やサロンのことを詳しく知ることができました。

・ワンちゃんとふれあわせてくださり、ありがとうございました。「トリマーの仕事がいいな。」と思いました。

・バディ(犬の名)とふれあえたり、どこをなでてあげればいいか教えてくださったり、ありがとうございました。

・犬の皮膚は人間よりも薄いと言うことが印象に残りました。

 

キラキラゴルフ場で働いていらっしゃる方へ

・動画を見せてくださって、大事な話をしてくださいました。実際にやってみたら、思った通りボールのコントロールが難しかったです。

・実践練習でゴールに入った時の快感は一生忘れないと思います。今度はゴルフ場に行ってみたいと強く感じました。

・ホールインワンをしたのが思い出に残っています。

・最後にみんなでやったゴルフの体験をしたのが一番楽しかったです。いつか家族や友達とみんなでゴルフをしてみたいです。

・ゴルフ場のコースの管理のことを教えてくださりありがとうございました。

・僕はコース管理をやりたいと思いました。

・パターゴルフをやらせてもらい、1回だけはいりました。嬉しかったです。

・ゴルフ場の仕事がたくさんあることがわかりました。特にコースの管理の人がすごくかっこいいと思いました。大人になったらカントリークラブに行ってみたいです。

 

キラキラ鍼灸師さんへ

・お灸や置き鍼などの体験をして、鍼治療は痛くないことや、お灸のやり方など丁寧に教えていただけて良かったです。

・治療院についてのことをとてもわかりやすく教えていただきありがとうございました。親指と人差し指の間に鍼を刺すことが少し怖かったけれど実際痛くなくて、手が柔らかくなりよかったです。

・「百会」に鍼を打ってもらったのがとても思い出に残りました。貴重な体験をありがとうございました。

・お灸やマッサージを教えていただきました。家でやってみたら、楽しくて疲れもとれた気がしました。

・鍼治療は、刺すまでは怖かったけれど、やってみたら余裕でした。

 

キラキラネジを作っている方へ

・ネジの名前を全部覚えました。ボルト、ワッシャー、スプリングワッシャー、ナット楽しかったです。

・ネジやボルトの名前や、刑務所のカギを教えて見せてくださいました。日常生活で目にする物の部品など新しいことを学びました。

・ネジの名前を教えていただいたり、牢屋のカギをさわったりして貴重な体験ができました。

・エレベーターや牢屋のカギなどを作っていることに驚きました。

・ネジの大切さがわかりました。

 

学びの多いキャリア教育でした花丸

 

 

 

 

 

11月24日 仲ブロックPTAバレーボール大会 & 25日の給食

にっこり小春日和ですね。外で遊ぶのに気持ちがいい気候でした。東部っ子は今日も元気に外で遊んでいます。

遊んでいるそばで、なんと、落ち葉はきをしている東部っ子発見。学校では「いちょぴーゲットだぜボランティア」を企画していますが、そのためだけでは無いと思います。写真ではわかりにくくてごめんなさい。感心ですね。

気を配ってきれいにしてくれた高学年の皆さん。どうもありがとう。

 

キラキラ24日に仲ブロック(中央地区なのですが、仲間、仲良しの「仲」です。)のPTAバレーボール大会がありました。

Aブロック:宮崎小 清水台小 柳沢小 一中

Bブロック:東部小・中連合  野田中央小  二中 で戦いました。

星東部小中連合チームは、おそろいのTシャツを着ていました。背中には、グリコのマークと選手の名前。グリコのマークの手にはバレーボール、アディダスではなく、「nodadasu」と書いてありました。シャレが効いた楽しいチームです。

星何よりもチームプレーが光っていました。スパイクを受けても拾う拾う拾う…ラリーが20回以上続くこともありました。

星結果、Bブロックから決勝にコマを進めました。宮崎小戦には惜敗しましたが、今回準優勝でした。選手の皆さん全員がが輝いていました。まさに「全員バレー」の、素晴らしい戦いでした。

選手の皆様、お疲れ様でした。

給食・食事25日の給食

 さつまいもの団子汁には、サツマイモで作った、もっちもちの黄色いお団子が入っていました。手作りです。きりぼしのゴマ和え酸味のきいた南蛮漬けによく合う、具沢山のお味噌汁でした。ごちそうさまでした。

 

11月22日 6年生キャリア教育

「職業人に学ぶ」ということで、6年生対象にキャリア教育が行われました。

キャリア教育は

・将来の夢や希望を持たせ、社会には様々な仕事や役割があること

・話を聞くことと通して、働くことの大切さや大変さに気づくこと

・社会のルールやマナーを知ること

主に以上の3点を目的としています。

 

グループ「ノダ工業」桑原 様

 ネジなどの金属の部品を加工している会社の方です。サイズも材質も強度も用途によって違っています。

留置場のカギの部品もありました。

ネジやボルトは、いろいろなところに使われています。うまくかみ合っていないと、人々の安全に関わります。とても重要な部品を扱っていらっしゃいますね。

 

グループ「紫興業株式会社(カントリークラブ)」山村 様・小林 様

野田市のゴルフ場を運営している会社の方です。

ゴルフ場とはどんなところか教えていただきました。芝生を維持し、最高の環境をお客様に提供するためにとても努力されていることが、お話やポスターで伝わってきました。パターゴルフの体験もさせていただきました。

 

グループ株式会社MAP 「ペットサロンAIAI」待山 様

スペシャルゲストに、ワンちゃん4匹を連れてきてくださいました。

「動物たちは、『痛い』『苦しい』などの話ができないからこそ、トリミングの最中に体をよく見て触って、病気や怪我を見つけたり、調子をみたりしている。」というお話がありました。6年生も、ブラッシングなどに挑戦させていただきました。犬たちに癒やされて、思わずみんな笑顔になりました。みんな、大切な命ですね。

 

グループ「宮澤治療院」宮澤 様

鍼灸師の方です。体のツボについても教えていただきました。

教室に、お灸の香りがふわっと広がりました。症状に応じて、鍼治療をしたりお灸を使ったりするそうです。薬を使わないで、体の不調を和らげてくださっているのですね。

 

グループ境トリニタス 監督 薩川 様 ほか選手の方2名

境トリニタスは、境町をホームタウンとするサッカークラブです。6年生が体育館に入るなりボールを渡され、投げたり蹴ったりしました。楽しく体を動かすことを教えてくださいました。「サッカーで地域を元気に、体を動かすことで豊かで幸せな暮らしを」とJリーグ昇格を目指しているチームです。6年生も、たくさんほめられて、ますます生き生きした表情になりました。

 

星たくさんのふれあいと、経験を通して視野を広げることができました。子ども達の、今後の職業選択の一助になったことと思います。ご多用の中、来校してくださった講師の皆様、本当にありがとうございました。

 

給食・食事22日の給食

 ニシンのゴマ味噌だれ、教えてもらわなければニシンだと気がつかないほど、おいしく調理されていて、ご飯によく合うおかずでした。給食では、配膳も大切にしています。ご飯の位置、見直しましょう。ごちそうさまでした。

 

11月21日 東部地区マラソン大会のコースを確認しました

今日は小雨模様…小雨

急に寒くなりました。あっという間にイチョウが黄葉しましたね。

雨が少しやむと、東部っ子はすぐに外に出て遊びます。とても良いことです。

今日は高学年がマラソンコースを下見しました。

東部中学校の校庭からスタートします。

スタート位置と、何周走るのか確認して公道へ出ました。

左折して、東部小の前を通り過ぎ、元JAの前を通ってまた左折します。

東部中の裏手の道に出ました。ここはしばらく直線です。

そしてまた東部中にもどり、ゴールします。大会まであと10日です。応援、よろしくお願いします。

がんばれ!東部っ子。

 

今日は集団下校の日でした。自治会の皆様、毎週ありがとうございます。

 

給食・食事11月21日の給食

ガーリックライスは、香ばしくて食欲をそそります。鮭は、ポテサラがのっていて、手が込んでいます。とてもおいしくいただけました。初登場の「はやか」皮はみどりですが、果肉が濃いオレンジでとてもおいしかったです。ごちそうさまでした。

 

 

 

寒い一日

急に寒くなりましたが、3,4年生がマラソン大会の試走を

頑張りました。ウォーミングアップを入念にして ようい ドン!

5年生は家庭科でエプロンをつくります。ミシンの先生にていねいに

教えていただきました。初めてのミシンでの制作活動です。

図書委員の読み聞かせがありました。「きんいろのさかな」の紙芝居です。

低学年の子がたくさん聞きに来ました。

【今日の給食】

サンマーメン 牛乳 東部っ子カレーパン カシューナッツサラダ

かみかみ大豆 りんご

今日の「サンマーメン」は横浜発祥のご当地ラーメンです。もやしなどの野菜がたっぷり!

とろみのあるあんかけがとてもおいしかったです。

楽しい交流会

今日は2年生が野田特別支援学校との交流会をしました。

支援学校に到着しました!

歌をプレゼントしました。支援学校のみんなはとても喜んでくれました。

きれいな歌声です。

じゃんけん列車ゲームで楽しく交流しました。

 

【今日の給食】

発芽玄米ご飯 牛乳 米ぬかと塩麹のハンバーグ

甘酒ドレッシングサラダ 野田野菜の味噌汁カレー風味 味噌ミルクプリン

今日は「野田のめぐみ」給食でした。野田の食材がたっぷり!みんなおいしくいただきました。

完食です!ごちそうさまでした。

収穫の秋です!

校庭の大銀杏がようやく色づきました。

東部っ子のボランティアも本格始動です。

いっぱい落ち葉を掃いて「いちょぴーゲット」しましょう!

5年生 理科の学習「流れる水のはたらき」の実験です。

山を作って水を流して調べます。

1年生 今日は楽しみにしていた「芋掘り」です。どんな芋がでてくるかな。

大きな芋がとれました。

【今日の給食】

ごはん 牛乳 切り干し納豆和え カボチャと小魚のみつがらめ

なす入り豆腐汁 リンゴパイ

11月16日 校内音楽発表会

音楽発表会にたくさんの保護者の方、4名の評議員さんにご来校いただきました。200席近く用意した椅子がほぼ満席となり、立ち見の方も多数いました。

それぞれの学年らしい発表でした。

星かわいい1年生の元気な発表

星歌が一つになっていた2年生の発表

星ダンスで会場を笑顔にした3年生の発表

星2部合唱が響いた4年生の発表

星「地球を守る」寸劇の入った5年生の発表

星ミュージカル調の6年生の素晴らしい圧巻の発表

全員が「輝く東部っ子」になった、心温まる1日でした。

 

王冠全校合唱

王冠3年生の発表

王冠2年生の発表

王冠5年生の発表

王冠吹奏楽部

王冠1年生の発表

王冠4年生の発表

王冠6年生の発表

王冠Dream & Dream(全校合唱)

11月15日 明日は音楽発表会

雨小雨が降り、肌寒い1日でした。

明日は、音楽発表会音楽

今朝は、体育館の準備をしました。5,6年生が椅子を出してならべ、4年生とあさひ学級のみんなが椅子をていねいに拭きました。

4~6年生の、合唱の発表を聞き合いました。思わず引き込まれました。そして、自然に笑顔になれる歌声でした。

明日が楽しみです。

多くの保護者の皆様のご来校を、東部っ子と職員一同でお待ちしております音楽

 

給食・食事15日の給食

フレンチトーストにシロップがかかっていてほっぺたが落ちそうなおいしさでした興奮・ヤッター!

今日は昨日より冷え込んだので、ポタージュの温かさがしみました。米粉と豆乳を使っているせいか更に優しい味に感じました。ごちそうさまでした。

 

11月14日 キャップアートを作って交流しました

「オリエンタルランドとの連携事業」で、ペットボトルキャップを使ったキャップアートを制作しました。

オリエンタルランド(舞浜コーポレーション)は、「障害の有無に関わらず文化芸術活動が行える環境整備」「多様性を認め合う共生社会の学習」を目的に、今回のような子どものワークショップを昨年度から行っています。

 

春に東部小学校にお声がけいただき、

 ・クリスマスのイラストの募集があり、3名選ばれました。

 ・3人の原画を合わせて1枚の絵になりました。

 ・それを野田中央高校の方がドット(〇)の設計図にしてくれました。

 ・野田特と東部っ子がペットボトルキャップを集めました。

今日、それをペットボトルキャップアートにするために野田特別支援学校の体育館にお邪魔しました。

6年生25名とあさひ学級9名、野田特別支援学校の4年生さんが交流しながら作りました。

↑このような指示書が配られました。野田特の皆さん含め、6班に分かれて活動スタートです。

指示書の通りに色のキャップをトレーに入れます。16個のキャップを入れる四角いプレートに指示通りキャップをはめていきます。キャップの色を間違えてしまうと、絵が原画通りにできあがりません。

6年生は、相談しながら手際よく丁寧に進めていました。あさひ学級さんも、集中して取り組んでいました。

6年生は、野田特別支援学校の友達を上手にリードして、手をつないで誘導したり、プレートにキャップを入れやすいように寄り添ったりしていました。その自然な姿に感心しました。

いよいよ完成です。みんなワクワクしてきました。ステージからできあがったキャップアートを見ました。

 

思わず、拍手と歓声が上がりました。温かい日差しのぬくもりの中で、素敵な経験ができました。

1時間半ほどで交流と制作は終わりました。

最後に、お土産(チーバくんのクリアファイル シール エコバッグ)をいただきました。

貴重な体験をさせてくださった舞浜コーポレーションの皆様、ありがとうございました。

星お知らせ星

今回のキャップアートの作品は、以下の予定で展示されます。

①11月23日~12月1日 イクスピアリ 2階セレブレーションプラザ

②12月3日~12月25日 千葉県庁本庁舎 1階ロビー

お近くに行かれた際は、是非ご覧になってください。

 

給食・食事14日の給食

 今日は、栄養満点なひじきと豚肉、目玉焼きの乗ったどんぶりでした。ニラが効いた豚汁と一緒に食べて、元気がモリモリわいてきそうな献立でした。ごちそうさまでした。

 

 

 

 

 

11月13日 東部保育所の年長さんが来ました

本格的な冬を前に、学校では春の草花の準備が進んでいました。

業務員さんが、いつもきれいな花を咲かせてくださっています。ありがたいことです。

 

東部保育所の年長さんが1年生の音楽発表会の練習を見に来てくれました。

おそろいの、緑色の帽子がかわいいです。

1年生は、ボイスパーカッションと合唱を披露しました。堂々たる演技でした。

 

低学年と高学年は、試走がありました。実際のコースと同じ距離を走りました。

東部地区のマラソン大会まであと半月です。

みんなの声援がグランドに響きました。

昼休みは、図書委員会の読み聞かせがありました。70人くらい集まりました。

こわいはなし…人気ですね。

今日も大活躍な東部っ子でした。

 

給食・食事13日の給食

今日の芋ようかんは、ふわっとしてしっとりやわらか、口に入れるとサツマイモの甘さがぱっと広がるおいしいデザートでした。給食で手作りのこんなおいしいデザートが出るなんて、幸せな東部っ子です。ピラフもスープも野菜がとてもおいしくいただけるよう工夫した味付けでした。ごちそうさまでした。

11月12日 クリーン作戦

全校で、通学路のクリーン作戦を行いました。

前日に、あおいそら運動東部支部のかたから軍手とゴミを入れる袋をいただきました。ありがとうございました。

みんなたくさんのゴミに気がついて、拾ってきました。

「こんな物が落ちていたよ…。」というような物もありました。

しっかり分別しました。

あおいそら東部支部の方も早朝から来てくださいました。

みんなで集めたゴミは、45リットルのゴミ袋6袋分くらい集まりました。その分、通学路がきれいになりましたね。

 

今日は、校内音楽発表会の全体練習がありました。

 音楽はじめようコンサート と 音楽Dream & Dream ~夢をつなごう~ の2曲を練習しました。

全校のみんなが集まると、迫力が出て、ハーモニーに厚みが増します。

体全体でリズムをとりながら歌っている低学年、笑顔で楽しく歌っている中学年、きれいな声でしっかりとした音程で響かせている高学年…。初めて全員で合唱しましたが、聞いていた先生方も「夢をえがこう」という東部っ子のメッセージに感動しました。

 

給食・食事11月12日の給食

三種のでんがく(里芋と生揚げとこんにゃく)には、豚肉が入った甘味噌がかかっていました。黒蜜かんは、きなこをかけてぷるぷる食感を楽しみました。ごちそうさまでした。

 

「ふれあいまつり」と11月11日の様子

10日(日)に東部中学校を会場として「ふれあいまつり」がありました。

吹奏楽部が出演し、14人で素晴らしい演奏をしました。

 

ふれあいまつりでは、東部中学校吹奏楽部の素晴らしい演奏を聞くこともできました。

送迎等のご協力ありがとうございました。

 

会議・研修11月11日は、教育委員会からお客様が来ました。みんなの授業や学校の様子を見ました。

「廊下がきれいに掃除されていましたね。」

「授業中に活発な意見が出ていますね。」

など、たくさんのお褒めの言葉をいただきました。

給食・食事11日の給食

 東部っ子チーズドッグは、食べ応え十分でした。子ども達は大きく口を開けて食べていました。今日は朝は肌寒かったのに、昼頃から急激に暖かくなりました。寒暖の差が激しいですね。キムチうどんがおいしく感じました。ごちそうさまでした。

 

 

11月8日 就学時健康診断がありました

温かい日差しに包まれながら、就学時健診が行われました。

5年生は、来年度入学してくる1年生の最上級生として活躍する、第1歩の日です。

目線を合わせて、園児さん達に寄り添う5年生が微笑ましく、たくましく見えました。

(写真が暗くて申し訳ありません。)それぞれの持ち場で頑張っていた5年生でした。

 

給食・食事11月8日の給食

ポテチパン、癖になるおいしさでした。具だけでもどんどん食べられそう…。こんなおいしくて楽しい給食は東部っ子の自慢ですね。ごちそうさまでした。

11月7日 木枯らしが吹きました

東部っ子は読書活動に励んでいます。

1か月に、50冊も借りて読んでいる人もいます。本は心の栄養です。続けてください。

 

木枯らしが吹いて、あっという間に銀杏が落ちました。日差しの暖かさはありますが、今日は立冬。

短い秋から冬支度になります。

明日は就学時健康診断です。来週はお客様が来る日があるので、今日は大掃除をしました。

1年生も、冷たい水でもぞうきんをしっかり絞って、学校をきれいにしました。

 

給食・食事11月7日の給食

 東部っ子カレーにはたくさんの里芋が入っていました。農家の方から特別に提供していただいているおいしい里芋です。(校長はあまりのおいしさに、栄養士の先生にどうやって調理したのか、どこの里芋なのか、教えていただいたほどです。)たくさんの量をむいていただくのも骨が折れたと思います。農家の方、調理員さん、おいしいカレーをありがとうございました。

11月6日 音楽発表会に向けて

音楽発表会の準備が進んでいます。

体育館の装飾も終わりました。

今週から、体育館で発表の練習が始まりました。

4年生が、出入りや立つ位置の確認をしています。

1年生は、振り付けもバッチリ決まっていました。

あと10日で音楽発表会です。ワクワクしますね。

 

今日も持久走の練習がありました。

気温がぐっと下がりました。

「このくらいの方が走りやすいよ!」とはりっきている声が聞こえました。たくましい東部っ子です。

 

6年生が、図工「一枚の板から」の学習で、電動糸鋸を使って木を切っていました。

木の板を動かして上手に切っていました。部品が細かいので、慎重に丁寧に切っていました。

 

給食・食事11月6日の給食

サツマイモの天ぷらががホクホクしていました。イワシとチーズのパリパリ焼きは、新食感!おつまみ風でした。

ごちそうさまでした。 

2年生生活科「まちたんけん」 & 11月5日の給食

2年生が、生活科で「まちたんけん」へ行きました。

3つのグループに分かれて、2か所ずつ訪問し、中を見せていただいたり、働いている方に質問したりしました。

探検バッグを持って、友達と相談しながら歩きます。

2年生は、今回マクドナルドまで探検に行ったグループがあります。頑張って歩きました!

真剣な表情でメモしています。

今回、①ネジを扱っているサントップさん ②金子種苗店さん ③サッカースクールのグラシオンさん ④建材の塚本さん ⑤郵便局の方 ⑥マクドナルドさん 以上6か所にご協力いただきました。

ありがとうございました。おかげで、いろいろなお仕事を垣間見て、更に東部地区を知ることができました。

 

給食・食事11月5日の給食

今日は、サンマのかば焼きがとてもおいしかったです。甘辛いタレがご飯によく合いました。サラダにリンゴが入っていて、甘酸っぱさがさわやかでした。今日もごちそうさまでした。

 

 

11月1日 持久走練習開始

持久走の練習が始まりました。今年から、1年生から6年生まで同じ時間に一緒に練習します。

12月1日に行われる東部地区マラソン大会に向けて、今日から頑張ります。応援よろしくお願いします。

 

給食・食事11月1日の給食

チキンライスと、エビときのこのクリームソースがよく合います。朝と昼間の気温差が激しくなってきました。クリームソースがおいしく感じるのは、やっぱり秋が深まったせいですかね。今日もごちそうさまでした。

 

10月31日 5年生 「What do you have in your town?」

5年生が英語の学習で、「What do you have in your town?」というセンテンスを使って会話をしました。

校長室では、「hospital」のカードを預かり、やり取りが成立したらそのカードをもらえる、というゲーム形式のレッスンです。

校長室だけでなく、ほかにも3か所でカードをもらうために、ヒントを聞き取って次の場所に行きました。

「on」や「in」「by」の使い分けも学習しています。

コミュニケーションの第1歩は、笑顔で話しかけること。5年生はみんな花丸です。

 

給食・食事31日の給食は

今日は、ハロウィン。カボチャのリングドーナツが出ました。季節感たっぷりの給食です。11月も楽しみにしています。ごちそうさまでした。