東部小学校からのお知らせ

2018年3月の記事一覧

自転車に乗る際の注意

 歩くより移動速度の速い自転車は、歩行中よりも広範にわたって素早い状況判断が求められます。自転車を自由に操れることと、事故の危険を予測することを身に付けることが重要です。「これくらい大丈夫」は禁物です。「事故が起きるかもしれない」と考えながら慎重に乗ることです。
 事故を防ぐためには、状況に応じてスピードをゆるめたり、一時停止したり、場合によっては自転車を下りて押して歩いたり...といった臨機応変な行動ができるようになることが必要です。
 本人が道路状況から先の危険を予測できることが最終目標ですが、まずは「ここは必ず一度止まること」、「この交差点は曲がってくる車が多いからね」、「ここでカーブミラーを見ようね」など、具体的に情報をインプットしてあげることも役に立ちます。春休み、事故なく・怪我なく6日には、元気な姿を願っています。
「自転車 ã‚¤ãƒ©ã‚¹ãƒˆã€ã®ç”»åƒæ¤œç´¢çµæžœ

マリモの日

 今日は、マリモの日です。マリモは、1本1本の藻ですが、特別な地域(阿寒湖)に住むマリモは、丸くなります。何故かはわかりません。とても美しいです。
 目標を掲げ、一人一人が力を発揮すると素晴らしい学校ができることと似ています。ただし、環境が必要です。環境は、職員や地域・保護者といえるのでしょうか。
 平成30年度今まで同様に「地域・保護者・学校」が一体となった教育活動を展開し、かしこく・やさしく・たくましい「東部っ子」を育成したいと思います。
「まりも ã‚¤ãƒ©ã‚¹ãƒˆã€ã®ç”»åƒæ¤œç´¢çµæžœ

100,000アクセス達成

 平成29年度中に10万アクセスの目標を本日達成しました。今後も学校の情報を随時公開していきます。何を学校で行って、児童がどんな様子かを是非毎日ホームページでご覧ください。地域の皆様、そして保護者の皆様、いつもご協力ありがとうございます。
 次の目標は、平成30年度中に20万アクセスです。
「10万アクセス イラスト」の画像検索結果

桜満開

 寒かった今年の冬。しかし、桜の開花は、例年より早く、校庭の桜は、満開です。入学式には、散ってしまうと思いますが、確実に春の訪れを告げています。
 

教室の整備

 修了式が終わり、新しい年度を迎えようとしている教室。机の数や教室の位置など、職員が新年度に向けて整備しています。進級をする児童のために良い環境を整えています。
 

お別れの会

 充実のまま平成29年度を終わることができました。
 今年度、定期人事異動で転退職される先生方は11名。先日、お別れと感謝をする会を行いました。寂しさと感謝の気持ちでいっぱいの児童たち。目には大粒の涙を浮かべる児童もたくさんいました。卒業生も加わり、最後に感謝の歌を全員で贈りました。
 情熱と専門性をもって児童たちの指導にあたってくれた先生方。大変お世話になりました。これからも輝く先生たちでいてください。

 

春を迎えるにあたり

 学年末休業に入りました。
 桜のつぼみも色づき始めました。教室では、新年度を迎えるにあたり、汚れた壁をペンキで塗ってきれいにしました。
 充実の29年度。新しい30年度も、子供たちの笑顔があふれる、活気のある東部小学校にしたいと考えています。これからも、応援、協力をお願いいたします。

 

平成29年度修了式

 今日は、1年の締めくくりの修了式が行われました。各学年の代表が修了証書を受け取りました。また、後期の学級委員さんへの感謝状の授与がありました。一人一人の1年間の頑張りが目に浮かびます。
 生徒指導主任の林先生より、春休みの過ごし方について、話がありました。「元気に健康に過ごすこと」「規則正しい生活をすること」「いつもと変わらず、早寝・早起き・朝ごはんを励行すること」「お金の貸し借りはしないこと」など、大切な約束の話がありました。また、校長先生より「あいさつ」についてお話がありました。ただ挨拶をするだけではなく、元気よく、遠くからででも心を込めてできる児童になってほしいです。
 

10万アクセスも間近

 平成28年度から本格的に始めたホームページも皆様のおかげで、10万アクセス達成も間近になりました。学校の様子、子どもたちの様子を随時お知らせします。是非ご覧ください。
「HPイラスト」の画像検索結果

春分の日

 よく昼の長さと夜の長さがほぼ等しくなるとされるが、実際には昼の方が14分ほど長いそうです。 現在広まっている定気法では、太陽が春分点を通過した瞬間、すなわち太陽黄経が0度となったときで、天文学ではその瞬間であるが、暦ではその瞬間が属する日であり、これを春分日(しゅんぶんび)と呼ぶそうです。
 調べてみると、今後春分の日は、通常3月の21日前後です。しかし、2092年、2096年に3月19日に春分日が現れ、3月23日は2303年にあるそうです。宇宙のしくみは、謎だらけです。
「春分 イラスト」の画像検索結果