二ツ塚小学校の様子を紹介します!
ドッジボール大会に向けて
令和2年2月2日(日)に「第15回野田市青少年相談員CUPドッジボール大会」が開催されます。
本校も6年生でチームをつくり、参加を予定しています。
駅伝大会が終わってから、6年生の有志で練習を始めました。
男女混合の競技なので男女関係なく、スローとキャッチの基本から行っています。
競技なので勝利を目指すのはもちろんですが、卒業前の思い出作りとして全員で楽しんで大会に参加してほしいと思います。
また、運動部は4・5年生だけで陸上の練習を行っています。
来年度の市内陸上大会を見据えて、一人一人が目標を持って頑張っています。
寒い時期ですが、元気に頑張りましょう!
『福田ほっと♡デー』
毎月「10日」は『福田ほっと♡(はーと)デー』です。
ゲームやインターネットから離れて、家族や友達といつもよりたくさん話をしたり遊んだりする日です。
心あたたまる日になりますように!
また、今週は今日から13日(金)まで保護者面談を実施します。
いつもより少し早い下校になります。(14:10下校)
学校では、下校後の過ごし方について有意義で安全な過ごし方をするよう指導します。
ご家庭におきましてもご指導をお願いいたします。
※保護者の皆様、お忙しい中、保護者面談にご協力いただきありがとうございます。何かありましたら遠慮なくご相談ください。
異国文化を体験しよう!
全学年を対象に「異国文化体験学習」を行いました。
5カ国の外国人講師の方々(スコットランド・アメリカ・ブルガリア・バングラデシュ・ジャマイカ)に来ていただき、授業形式で行いました。
時間の関係で各学級とも2カ国の講師の方のみになりましたが、楽しい雰囲気の中で異国文化に触れることができました。
諸外国の文化や風土、歴史を感じながら、英語を通してコミュニケーションもとることができました。
短い時間でしたが、とても貴重な体験ができたと思います。
このプロジェクトはキッコーマン株式会社の支援を受け「野田市の子どもたちに世界にはばたく人材に育ってほしい」という期待のもとに実施されています。
『とべ 未来へ 世界へ!』
歯磨きできるかな!?
1年生を対象に「歯磨きの学習」を行いました。
野田市保健センターの歯科衛生士の方に、歯についてのお話、歯の汚れの検査、歯磨きの練習について教えていただきました。
目をキラキラさせながら、楽しそうに学習に参加する姿がありました。
歯磨きだけでなく健康的な生活を送るために食事や便についての話も聞くことができました。
1年生は乳歯から永久歯に生えかわる大切な時期です。
しっかりと歯磨きをして虫歯にならないようにしましょう!
書き初め練習会
昨日の午前中を使って3~6年生は、書き初めの練習会を行いました。
講師の先生の丁寧な指導のもとに心を込めて課題の字を書くことができました。
今回の練習会で学んだことを活かして冬休みに練習し、冬休み明け1月8日(水)の校内書き初め会で練習の成果がだせるように頑張りましょう!
(1・2年生が硬筆、3~6年生が毛筆になります。)
校長先生と話そう!
今日から6年生と面接を始めました。
朝の時間に一人5分程度、校長室で行います。
あと3ヶ月で卒業する6年生と話をする機会ができ、大変うれしく思っています。
限られた時間なので「どんな卒業式にしたいですか。」「中学校で頑張りたいことはなんですか。」「自分のいいところを3つあげてください。」などの質問をしています。
少し緊張気味ですが、しっかりと自分の考えを言えて、さすが最高学年!といった感じです。
12月中に6年生全員と行う予定です。楽しみです!
持久走大会!!
穏やかな晴天のもと、持久走大会を開催しました。
気温もどんどん上昇し、この時期にしては暖かい陽気でした。
子どもたちは、自分が立てた目標に向けて精一杯頑張りました。
上位に入賞した子、最後まで走り切った子・・など、全員が素晴らしい走りを見せてくれました。
また、学校目標の「やさしく かしこく たくましく」を達成できた大会であり、特に応援や、友達への声かけなど優しい気持ちでいっぱいの大会になりました。
本当に素晴らしい子どもたちです!
※保護者、地域の皆様、お忙しい中、ご来校いただきありがとうございました。皆様の応援を励みに子どもたちはいつも以上に頑張っていました。今後も本校教育活動へのご協力をお願いします。
持久走大会前日
雨天に伴う校庭のコンディションが悪く延期になった持久走大会も明日は実施できそうです。
今日は天候が回復し、校庭もなんとか使えたので久しぶりに「さわやか運動」を行いました。
久しぶりでしたが、晴天の中、明日の大会に向けて精一杯に走る姿が見られました。
放課後、先生方でラインを引いたり、カラーコーンを設置し、準備をしました。
明日の本番では、参加者全員が完走できることに期待しています!
※保護者の皆様、お忙しい中ですが、ぜひ子どもたちの頑張る姿をご参観ください。
インフルエンザ罹患後の取り扱いについて
インフルエンザ罹患後の取り扱いが「治癒証明書」から「登校届」に変わりました。
詳細は11月29日付けで配付しました文書にてご確認をお願いします。
※「治癒証明書」は医療機関にて医師が記入し、発行します。
※「登校届」は医師の診断を受けた後、保護者が記入します。
福田まつり ♪
11月30日(土)に第4回福田まつりが福田公民館で開催されました。
たくさんの催し物がある中で、福田地区の3小学校がそれぞれ発表を行いました。
本校は金管部が参加し、2曲演奏をしました。
外での発表になりましたが、寒さに負けず元気いっぱいの発表ができ、聞いている人たちを感動させることができました。
演奏後もアンコールがかかるなど素晴らしい演奏でした。
金管部最高!!
あきまつり ♪
昨日の3・4校時を使って1・2年生が「あきまつり」を行いました。
集めてきたどんぐりや松ぼっくりを使って工夫のあるお店(ゲームコーナー)ができました。
各グループで準備をし、お客さんを集め、説明が終わったら開始です。
時間を前後半に分け、お店とお客さんを交代して楽しみました。
準備をがんばった分、どこのお店も工夫があってとても素敵でした。
「校長もやってみて」と誘われて一緒に楽しむことができました。
秋を感じながら楽しい思い出ができましたね!
おはなし会
今日の午前中に「おはなしパレットみなみ」の皆さんに来ていただき、「おはなし会」を行いました。
2校時に1~3年生、3校時に4~6年生を実施しました。
各学年の実情に合わせて「手袋人形」「素話」「絵本」などを組み合わせたプログラムで子どもたちを楽しませていただきました。
本格的な、おはなし会で、話者の方の話の世界に引き込まれるほどでした。
子どもたちにとって楽しく、そしてかけがえのない貴重な時間になりました。
これからも子どもたちにはいろいろな形で本と関わっていってほしいと思います。
※おはなしパレットみなみの皆様、お忙しい中、子どもたちのために本当にありがとうございました。今後も本校の教育活動にご協力をお願いいたします。
校内授業研究会
4・5時間目を使って校内授業研究会を開催しました。
公開研究会も兼ねていて、市内から数名、他校の先生方も参観に来ました。
本校の研究テーマは『算数科における確かな学力の向上~基礎基本の定着を図る手立ての工夫~』です。
授業だけでなく、朝のスタディタイムや土曜授業も工夫して基礎基本の定着を目指しています。
今日は3年生(4時間目)と4年生(5時間目)で算数の授業(ティームティーチング)を展開し、先生方で研究を進めました。
授業の後の全体会では活発な意見交換ができました。
今後も研修を重ね、授業力の向上を目指したいと思います。
おいしい本 ♪
遊々タイムに図書室に行ってみると本を読んだり、借りたりしていた子どもたちに会うことができました。
真剣な顔をして読んでいる子、楽しそうに読んでいる子など、様々ですが皆、本が大好きな事が伝わってきます。
本に親しむことは表現力や想像力など、子どもたちにとって大切な力を身につけることにつながります。
なかなか本を読む時間がとれないようですが、ぜひ図書室に行ってみましょう!
図書室の中央のテーブルが『おいしい本』のコーナーになりました。
どれもこれも本当においしそうですね!
元気いっぱい!
昨日の雨の影響で校庭がぬかっていたため、遊々タイムのさわやか運動は中止になりました。
しかし、お昼前には天候も回復し、少しずつ日が差し始め、気温も上昇しました。
昼休みには、サッカーやドッジボール、鬼ごっこなどをして元気に遊ぶ姿が見られました。
だんだん寒くなると、外遊びをしなくなることがありますが、二ツ塚小学校の子どもたちには寒さに負けずに元気に体を動かしてほしいと思います。
『たくましく!』ですね!
寒くなってきました。
今日は午前中から冷たい雨が降り、気温もぐっと下がりました。
いよいよ冬が近づいてきたようです。
インフルエンザ等の感染症も流行ってきました。
健康管理には十分に気をつけてほしいと思います。
また、雨が降る中、下校していく子どもたちを見ていると、手が冷たいのか、片手をポケットや袖の中に入れている姿があります。
安全面から手を出して歩くよう声かけをしますが、ご家庭におきましては、天候に応じて手袋等、防寒具の準備をお願いします。
ケがなく、体調を崩さず、元気にこれから来る冬を乗り切ってほしいものです。
クボタ・藍染(5年生)
未来を感じ、歴史にふれよう!
たくさんの事を学習、体験できた1日でした。
これからの生活に活かしていきましょう!
実習生がんばる!③
教育実習生が精錬授業を展開しました。
たくさんの先生方が参観する中、3年生で国語の授業を行いました。
教材「モチモチの木」を通して、めあての「豆太はモチモチの木の話を聞いて何を考えただろうか。」を友達の考えを聞きながら自分の考えをまとめていきました。
グループで小黒板(ホワイトボード)を使って発表もしました。
最後は物語の場面や情景を読み取り、自分の言葉でまとめをすることができました。
実習生と一緒に頑張る姿がとてもよかったです。
のだの恵み ♪
【給食室:栄養士さんより】
日本の食文化はもちろん、世界各国の食文化について給食を通して学んでいくオリパラ給食。
11月は、ちばの旬の食材が最も出回る時期であることから「ちばを食べよう!ちばの食育月間」になっています。
野田市では今日、11月19日を「見つけるのだ!食べるのだ!野田の恵みを味わう給食の日」とし、市内にある中華料理屋「菜工房」のシェフ小堀雅之さんにレシピを考えていただきました。
今日は市内全校で同じ給食に作っています。
二ツ塚小では、福田地区にある農家の石山さん、東部地区の遠藤農園さんにお願いをして野田産の野菜をたくさん届けていただきました。
さつまいも、ブロッコリー、小松菜、キャベツ、ねぎ、みつばが野田産の野菜です。
新鮮でおいしく、安全・安心な地元野菜に感謝しながらおいしくいただきましょう。
今日のメニューは「玄米ご飯」「牛乳」「鶏肉の黒酢あんかけ」「豚肉とキャベツのスープ」「花みかん」でした!
色別集団下校
月に一回程度、色別集団下校を実施しています。
色別集団下校のねらいは、大きく二つあります。
一つ目は災害時や不審者が出たときに安全面を優先してまとまって帰宅すること。
もう一つは、上級生が下級生の面倒をみることで思いやりや優しい気持ちを育むことです。
手をつないで一緒に帰って行く姿が何とも微笑ましく感じます。
安全面には十分に気をつけてほしいと思います。
※二ツ塚の森の紅葉がとっても美しいです!ご来校の際はぜひご観賞ください。