今日の二ツ塚 ♪(ブログ)

2024年12月の記事一覧

もうすぐ冬休み③

いよいよ明日から冬休みです。二ツ塚小ののびっこ達は、冬休みを目の前にどんな様子でしょう。冬休み直前の、各学級の様子をお伝えします。

はなもも学級の子ども達は、プラ板を作っていました。自分の好きなキャラクターなどの絵をプラスチックの板に描いて、それをオーブントースターで加熱するとできあがります。

素敵な作品ができて、みんなうれしそうでしたね!

3年生は、ことわざの学習をしていました。ことわざを調べて、ことわざブックを作るそうです。できあがったら、また廊下に展示してみんなに見せてもらいたいですね。

2年生は、転校するお友達のお別れ会を開いていました。

クイズやゲームをしてみんなで楽しんでいましたよ。お別れするお友達と楽しい思い出を作れたようですね。よかったです。

1年生は、国語の勉強をしていました。グループになって、自分の考えを友達に話していました。どんなお話なのか、理由も言えましたよ。1年生もお話しすることが上手になりましたね。

4年生は、大掃除をしていました。学級閉鎖をして大掃除ができなかったので、今日行っているようです。

教室をすっきりさせて、新年を迎えられそうですね。よかったですね。

5年生は、しおりをもとに、冬休みの生活について、先生の話を聞いていました。

決まりや約束を守って、安全で楽しい冬休みにしてくださいね。

6年生は、算数の学習を行っていました。

年が明けたら、すぐ3月、いよいよ中学生です。学んだことをしっかり身につけられるように頑張ってください!

今日は、冬休み前の色別集団下校を行いました。

明日から子ども達の楽しみにしている冬休みです。ご家族で楽しい年末年始を過ごしていただき、素敵な思い出をたくさん作ってください。1月7日元気な子ども達と会えることを楽しみにしています。皆様、どうぞよいお年を迎えください。

 

冬休み前最後の給食

今日の給食は、冬休み前の最後の給食です。今日は、給食を楽しみに登校してきた子も多いのではないでしょうか。

今日は、クリスマスメニューですよ。なんとケーキもついています。

今日は、特別メニューなので、一品一品紹介したいと思います。

まずは、チキンピラフ。

ケチャップ味がほどよくついていて、チキンのうまみもたっぷり感じられ、とてもおいしかったです!!

次は、かぶの米粉シチュー。

 

野菜たっぷり、柔らかく煮込まれていて、クリーミーでどんどん食べてしまいました。個人的には、ジャガイモがおいしかったです!!

次は、ブロッコリーのおかか和えとみんな大好き鶏の唐揚げ

ブロッコリーというとマヨネーズで食べることが多いかと思いますが、おかかとの相性バッチリ、とてもおいしかったですよ。鳥の唐揚げは、ショウガの風味が効いていて後を引くおいしさでした。

最後にクリスマスケーキ!

かわいいサンタの箱に入っていました。何のケーキでしょう?

チョコレートのケーキでした!!甘すぎないチョコの味がよかったです。箱にはサンタのクイズが載っていて、楽しく食べることができました。

とてもおいしい、楽しいクリスマスメニューでした!作ってくださった栄養士さんや調理員さん、給食が作られるまでに携わってくださった皆さんに感謝の気持ちを持って食べましょう!!

(二ツ塚小でも風邪などで体調を崩し欠席する児童が増えてきていますので、感染症対策として前向きで給食を食べています。)

大掃除

今日は、昼休みも掃除の時間として、大掃除を行いました。机や椅子の脚についている綿埃をとったり、引き出しの中の整理整頓をしたり、普段の掃除ではやらないようなところも頑張りました。

机や椅子の脚についたほこりや、引き出しの中の消しゴムのかすをきれいにして、さっぱりできましたね。どの子も一生懸命に掃除をしていました。新しい年を迎えるまで、あと二週間。1月は、きれいな教室で迎えられそうです。

火災対応避難訓練

今日は、火災対応の避難訓練を行いました。最近空気が乾燥しているせいか、火災のニュースをテレビなどで目にします。火災は、一度燃え広がってしまうと、さまざまなものを焼き尽くし、命も奪ってしまうこともある恐ろしいものです。3時間目の始まりに、放送が入り訓練が開始されました。

火災場合の避難は、おはしもの約束とともに、火元から離れるように安全な避難経路を通ること、有害な煙を吸わないように口をハンカチなどで覆うことも大切です。いざというときに慌てずに避難するために、今日は訓練を行いました。子ども達は、真剣な態度で実施することができたと思います。

6年生 キャリア教育(ロジスティード社見学)

今日は、6年生がキャリア教育として、ロジスティード社に見学にいきました。ロジスティードは、南部工業団地にある物流の会社です。学校から歩いていきました。

ロジスティードは、世界で4万5000人以上が活躍する総合物流企業です。主に企業の物流を扱っているそうです。現在、物流は私たちの生活にかかすことのできないものですよね。

物流とは、どんなお仕事なのか教えていただいた後、会社の中を見学させていただきました。(残念ながら写真撮影はできませんでした)

仕事の中に「流通加工」という仕事があり、倉庫の中で部品を組み立て完成させたり、製品がちゃんと動くか検査をしたり、値札をつけたりする仕事もあるそうです。パソコンの設定をすることもあるそうで、まるで工場のようですね。

仕事をする上では、ご苦労もいろいろあるそうですが、たくさんお方々とお仕事ができ、お客さんの笑顔が仕事をする上での喜びだそうです。

今回で6年生のキャリア教育は、終わりとなります。これまでいろいろなお仕事の話を伺いましたが、ご苦労はあっても、誰かの笑顔につながるのが仕事のようですね。6年生の皆さんも、たくさんの笑顔のために、自分の将来の夢を描いてほしいと思います。

ロジスティード社様、お忙しい中、社内の見学をさせていただき、ありがとうございました。