R3までの日誌

カテゴリ:今日の出来事

PTA親子スケート教室

 2月11日(土)に、PTA親子スケート教室を実施しました。場所は日光霧降アイスアリーナです。約130名の参加者がありました。

 天気にも恵まれ、一日楽しく過ごしました。
  「PTA活動」のページにも、スケート教室の様子の写真を掲載しました。

一日入学

「一日入学」を行いました。

一人一人、名前が呼ばれたあと、2年生代表児童が「お迎えのことば」を言いました。

保護者に入学の説明を行っているあいだ、1年生と体育館で遊びました。

一日入学の準備



 5年生が、明日実施する「一日入学」の準備をしました。保護者、園児のためのイスを用意し、黒板やステージを飾り付けました。
 イスも一つ一つ雑巾をかけ、一生懸命に用意しました。

教育実習


 今日から2週間、本校で実習をおこなう教育実習生の紹介がありました。担当する学級は2年1組です。
2週間よろしくお願いします。

移転作業

 A棟の耐震工事が終了しましたので、保護者のご協力をいただきA棟への荷物の移転作業を行いました。


 皆様の手際よい作業のおかげで予定より早く終えることができました。
保護者の皆様には、お忙しい中、移転作業にご協力いただきありがとうございました。
 明日から、子供たちは木質化された安全で美しい教室で学習することができます。
また、学童保育の部屋も以前の場所に戻りました。

A棟の耐震工事が終わりました

 A棟の耐震工事が終わりました。工事事務所や校庭南側に置かれた三角コーンなども撤去されました。


 保護者の皆様には、移転作業ではたいへんお世話になります。よろしくお願いいたします。

全校レクリエーション



 昼休みから清掃の時間に、清掃の縦わり班で、いろいろなゲームをして楽しみました。
ゲームは、ボール投げ、ダーツ、豆移し、棒転がし、へびおに、あら探し(新聞の中から、決められたひらがな1つを、時間内に探す)です。
 6年生の班長がリーダーになり、ゲームを進めました。
 子ども達はとても楽しみにしています。

租税教室


 6年生が「租税教室」を実施しました。
真岡税務署の職員の方から、税の使われ方の説明を聞き、DVD「マリンとヤマト、不思議な日曜日」を見て、「税金の大切さ」について学習しました。
 高学年のページにも様子を掲載しました。

子ども達が見たDVDはこちら、
http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/gakushu/video/video.html