R3までの日誌

カテゴリ:今日の出来事

身体計測①

 1年生から3年生の身体計測(身長、体重)を実施しました。
待っている子供たちは、友達の様子を興味津々に見ていました。

2学期始業式

 今日から2学期が始まりました。
子供たちが両手に宿題を持って元気に登校してきました。
体育館はまだ耐震工事中ですが、始業式のために1時間だけ使わせていただきました。壁が木質化され、とても明るくなりました。

陸上練習

 児童5人が、毎日陸上(リレー)練習に励んでいます。今日は並松運動公園で練習です。
9月9日の「第42回栃木県小学生優秀選手陸上競技大会」に参加します。
写真は昨日の学校での練習。

校内の野菜

 植物や野菜の観察や生活科で使う野菜がすくすくと育っています。5年生の理科で使うカボチャの実がやっとなりました。


 職員室南側のゴーヤのグリーンカーテです。たくさんのゴーヤがとれました。

芳賀郡市水泳記録会

 8月7日(火曜日)に、「芳賀郡市水泳記録会」が実施されました。
その結果です。
  男子200mメドレーリレー 6位      女子200mメドレーリレー 1位
  女子25mバタフライ 5位         女子100m個人メドレー 6位
  男子50m自由形 6位           女子50m自由形 1位
  女子50mバ タフライ 3位、4位     男子50m背泳ぎ 2位、5位
  女子100m自由形 5位          女子100m自由形 1位、4位
  男子100m平泳ぎ 4位          女子100mバタフライ 5位
  男子100m背泳ぎ 3位、5位       女子100m背泳ぎ  6位
  男子200m自由形リレー 6位       女子200m自由形リレー 2位

暑い中での毎日の練習の成果を発揮し、参加した児童全員ががんばりました。

学校プール開設初日

 今日は、学校プール開設初日でした。
プールサイドの気温39度。水温32度。快晴。たくさんの子供たちが泳ぎに来ました。3コースを使って、水泳部が郡市水泳記録会に向けて練習していました。
 保護者の皆様にもプール監視を協力いただきました。プール開設中、ご協力よろしくお願いいたします。

1学期終業式


 今日は1学期終業式です。昨日とはちがい涼しい日となりました。
 まだ、体育館は使えないので、終業式を校庭で実施しました。
校長先生のお話、代表児童3名の作文発表、児童指導の先生から夏休みの過ごし方などの話を聞き、式が終わりました。
 式のあと、茂木町学童野球大会の表彰伝達を行いました。
 楽しい夏休みを過ごし、9月3日に児童全員が元気に登校してほしいと思います。

学期末の放課後


 明日は1学期の終業式。
 帰りの会が終わると子供たちは机やイスを廊下に出します。
 そして、先生方は教室の床のワックスがけを始めます。低学年の先生方は一人で教室のワックスをかけ、高学年ではみんなで雑巾がけをして先生がワックスをかけたりしています。


全校レクリエーション


 今日は、清掃なしで、清掃縦割り班で全校レクリーションを全員で楽しみました。
室内で「じゃんけんトーナメント」、校庭で「折り返しリレー」をしました。子供たちは全校レクをとても楽しみにしています。
 全校レクは、今回で2回目です。

避難訓練


 竜巻を想定しての避難訓練を実施しました。飛んでくるものに対して、教室の机を寄せて身を守る方法で実施しました。
 教室や廊下のガラスは強化ガラスでできているので、割れたときには小さな粒状になります。