新着情報
表彰
賞状の伝達を行いました。
「芸術の秋」というように、美術展、書道展、ピアノや吹奏楽、読書感想文など文化芸術の賞状を子供たちに渡しました。延べ200名以上の児童の名前が呼ばれました。
むかしあそび〈1年生〉
今日の先生は、1年生のおじいさん、おばあさん方です。
来校するおじいさん、おばあさんの受付や開会式の進行などは1年生の仕事です。緊張しながら仕事をしていました。でも、「むかしあそび」では、おじいさん、おばあさんと楽しく遊んでいました。
お忙しい中、子供たちのためにご指導いただきありがとうございました。
食に関する指導(2年生)
2年生は「すききらいなくたべよう」でした。どんな話だったか、それは、ご家庭でお子さまにお聞きください。
子供たちは、「えいようの木」に絵を貼りながら、体の成長にとって食べ物の大切さを楽しく学習していました。
家庭教育学級(1年生)
5年生校外学習
5年生が「校外学習」で「ツインリンクもてぎのHello Woods」で、里山の秋の様子について学習してきました。キャストの方の説明を聞きながら、ドングリを探したり、クヌギなどの森と杉の森のちがいを感じながら、里山の大切さを学習しました。
アカネズミがかじったドングリ。
創立記念集会
手話を交えての歌、国語の暗唱に寸劇を入れたり、合唱に合わせてビデオを写したりして、それぞれに工夫をした発表になりました。また、吹奏楽の発表では新体操部との共演もありました。
今年の発表はいかがでしたでしょうか。
たくさんの方に参観いただきありがとうございました。
終了後、イスの片づけにご協力いただきありがとうござました。
準備
校内研究授業
昨日、指導主事の先生を迎えて、校内研究授業、授業についての研修を行いました。
今回は、1年生と4年生の算数の授業を先生方で参観しました。
放課後には、各ブロックに分かれ授業についての話し合いを行いました。
芸術教室(6年生)
芸術教室(5年生)
2~3人一組になり、弾いていない児童が弦の番号を言って、協力しながら一生懸命に練習していました。
今回の芸術教室は、5年生の音楽の「日本と世界の音楽に親しもう-和楽器のひびきと旋律の美しさを味わいながらききましょう。」の単元の中の「ことをひいてみよう」という学習になります。
朝会
芸術教室
幼保小研修会
午前に、茂木町幼保小連絡協議会研修会が本校で行われました。教育長先生や幼稚園、保育園の先生方が来校し、1年生の国語の授業を参観し、研修を行いました。
午後に、2年生の獣医師との連携推進事業で「動物(うさぎ)とのふれあい活動」を行いました。獣医師さんの指導を受けながら、聴診器でうさぎの心音を聞いたりしました。
幼保小研修会のため、特別日課になり、昼休みの時間がいつもの2倍以上になりました。子供たちは元気に校庭で遊んでいました。
校庭で遊んでいる子供たちがいる一方で、体育館では合唱部が練習をしていました。
サツマイモ掘り
雨天で延期になりました全校生徒による「サツマイモ掘り」を今日実施しました。
暖かな一日で、サツマイモ掘りには最高の天気でした。
5年生、6年生の仕事は、中学年、低学年のいもほりのために「つる切り」と「マルチはがし」です。
きれいになりました。
PTA親子いもほりレクリエーション
昨日、「PTA親子いもほりレクリエーション」を行いました。
天気に恵まれ、大いに盛り上がりました。
最初は、ビンゴ大会です。
みんなで盛り上がりました。
ビンゴのあとは、「サツマイモ掘り」です。
最後は、試食タイムです。
炭で焼いた焼き芋をみんなで食べました。
保護者の皆さま、今年のサツマイモのできはいかがでしたでしょうか。
台風の進路が気になりながらの実施でしたが、PTA本部役員、校外指導委員会の皆さま、打ち合わせから今日までお疲れさまでした。
行事予定表
職員による臨時いも掘り
木曜日の児童によるいも掘りが実施できるか心配です。日曜日にはPTAによる「いも掘りレクリエーション」が行われます。
それで、レクリエーションで食べるサツマイモを手に入れるために、放課後に職員による臨時のいも掘り作業が行われました。これで、雨の時にも体育館でレクを実施できます。
プランター整備
スマイルランチ 2年生
今日は、2年生がスマイルランチ(バイキング給食)の日でした。いつもよりもおかずの数が多いので、配膳は大変でした。
でも、子供たちはいつもより楽しそうで、みんなニコニコしながら当番の「いただきます」を待っていました。
休校の日
先生方は定時出勤です。
風雨が弱まってきてら、校舎内外を点検し、片づけや壊れていれば私たちで修理をしました。
午後には、担当地区に分かれて「通学路の点検」しました。
5年生遠足
台風の影響により、朝から曇り空。今にも雨が降り出しそうな空でした。
竜頭の滝では雨を気にしながらの散策でしたが、美しい紅葉を見ることができました。
日程を変更して、華厳滝、日光東照宮の見学を無事終えることができました。
陽明門は、大修理のための工事用のカバーで見ることができませんでした。
休校のお知らせ
各御家庭におかれましては、お子様の安全に万全を期してください。
さつま掘りレク会議
話し合いの内容は、今月末の「PTAサツマイモ掘りレクリエーション」の準備などの役割分担についてです。
お忙しい中、お集まりいただきありがとうございました。
防災ずきん
任命書授与
運動会の後片づけ
運動会当日は、テントの天幕が濡れていたので片付けることができませんでした。今日は天気が良かったので、天幕は十分に乾きました。
各係の子供たちが一生懸命に取り組んだので、約1時間で片付けることができました。
子供たちに後片づけの手順を説明しているあいだ、教頭先生が一人で退場門の柱を片付けていました。
秋の大運動会
曇り空で昼食時には小雨が降り、午後の天気が心配されました。しかし、競技が終わる頃には青空があらわれました。
子供たちは一生懸命に競技し、大いに盛り上がり、どの学年も最高の演技をしました。
結果はわずかな差で赤組が勝利しました。
運動会のお知らせ
運動会 順延のお知らせ
明日5日(土)の運動会は、悪天候が予想されますので、6日(日)に順延いたします。
なお、6日に開催できるかどうかの判断は、、朝6時にメールで配信いたします。
開催する場合は、花火も上がります。
駐車場について
6日も町民センターで催し物がありますので、駐車はご遠慮ください。
運動会準備
イスやテーブルを移動したり、校庭にラインを引いたり、草むしりや校舎内外の清掃と、子供たちは一生懸命に準備をしていました。
また、最終確認をしていた係もありました。
明日の天気が心配です。予報では、雨。
運動会練習
昨日は、雨やそのための水たまりのために運動会の全校種目の練習が中止になりました。
今日は晴天。子供たちは昨日の分まで練習をがんばりました。
しかし、暑さのため練習中に体調を悪くする子もいました。
一日の気温の差が大きい日が続きます。晴天の日は日差しが強いです。
御家庭でのお子さまの体調の管理と、
(1)十分な睡眠をとる。
(2)朝食を必ず食べる。 を、御家庭でもお願いします。
運動会の練習
新しい先生の紹介
新しい先生の紹介とあいさつがありました。
4年生の担任が、今日から6ヶ月間の内留(宇都宮大学での研修)のための代わりの先生です。
あいさつの中で先生が年齢を言うと、子供たちの中から小さな歓声が起こりました。この歓声の理由は・・・?
芳賀郡市芸術祭音楽祭の日
地区対抗リレー選手選考
昼休み、各地区に分かれて「地区対抗リレー」の選手選考をおこないました。
5、6年生が中心となって、1年生から6年生まで選手を決めていました。
運動会まで2週間。業間や昼休みの運動会に関わる活動が増えてきます。
全校集会
18日のできごと
運動会、全体練習初日
業間に、運動会の全体練習が始まりました。一日の気温の差が大きく、日中は日差しがきびしいので、御家庭でもお子さまの体調には十分に気をつけていただきたいと思います。
校内研修
2年生、5年生の算数で校内研究授業を実施しました。
研究授業の単元は、2年生が「水のりょう」、6年生が「分数のたし算」でした。
「思考力・判断力・表現力を育成する」ために、自分の考えを発表するための「発表ボード」、学習課題を提示するためのデジタル教科書、わかりやすくするたの実物を使った授業をおこなっていました。
子供たちが下校したあとには、先生方が授業についての話し合いをおこないました。
表彰
交通安全教室(5、6年生)
5年生、6年生の交通安全教室を実施しました。
校庭に模擬道路をつくり、茂木署や役場の方の指導を受けながら自転車の乗り方を練習しました。
自転車は「車両」であるとういことを忘れずに、交通ルールを守って安全に乗ってもらいたいです。御家庭でも自転車の乗り方の指導をお願いいたします。
朝会
PTA校外指導部 草刈り
PTA校外指導部の方で、さつま畑への道の草刈りを実施しました。
早朝からたくさんの方に集まっていただき、短い時間で草刈りを終えることができました。
ありがとうございました。
火曜日には、6年生がこの道を通ってさつま畑の最後の除草に行きます。
プール納め
避難訓練
前日の鹿沼や矢板の竜巻や天気予報の情報を受けて、竜巻に対する避難訓練を朝の会に実施しました。
子供たちが避難できる時間などを再確認しました。
交通安全教室
3日(火)に1、2年生、4日(水)に3、4年生の「交通安全教室」を実施しました。
1、2年生は、「横断歩道や交差点などの歩き方」を練習しました。
3、4年生は「自転車の乗り方」を練習しました。
3、4年生には、下の冊子を配布いたしました。御家庭で御覧いただき、子供たちの自転車の乗り方の指導のお役立てください。
自転車の乗り方は、乗り始めに、保護者の方が実際の道路で一つ一つ教えることが、最も効果的な練習です。
朝のひとこま
2学期始業式
子供たちは、たくさんの夏休みの宿題を持って元気に登校してきました。
2学期最初の行事は、始業式です。
校長先生の話、代表児童3名の作文発表がありました。夏休みの思い出や2学期にがんばりたいことなどを発表しました。
校長先生の話です。
夏休み中に、大会や発表会でがんばっていた子供たちの紹介。そして、2学期に向けての話でした。
職員作業
これも夏休み中の先生の仕事の一つです。子供たちがいない時期しかできない作業です。
校内職員研修
芳賀郡市小学生水泳記録会
6日の予定でしたが、朝から雷雨による降雨のため7日の実施となりました。
梅雨のような天気の中での練習でしたが、練習の成果を発揮して、たくさんの児童が入賞しました。
スイカ
残念ながら、収穫する前に割れてしまいました。でも、割れたスイカの中に、クワガタがいました。
はっきりしませんが、奥に黒く細長いものが・・・。(右)
中にいたクワガタです。
夏休みプール開設初日
茂木町水泳記録会
茂木町水泳記録会が、パシフィックスポーツプラザ茂木で開催されました。
終業式前から、子供たちは、毎日、放課後に練習をしてきました。
新記録は出ませんでしたが、子供たちはがんばり、自己記録を更新していました。
このところ梅雨にもどったような涼しい天気が続いてますが、今度は芳賀郡市水泳記録会での入賞を目標に子供たちは練習に励みます。
1学期終業式
校長先生の話、代表児童による作文発表などで式は終わりです。
この後は、各学級に通知表を先生からもらいます。
1年生のとって初めての通知表でした。
先生から一人ひとり、がんばった点や夏休みにがんばってほしい点について話を聞きながら、通知表をもらっていました。
楽しい夏休みを過ごし、2学期始業式には児童全員が元気に登校してほしいと思います。
「おおきなかぶ」(1年生)
表彰、賞状伝達
夏休み本の貸し出し初日
全校集会
飼育委員会は、学校で飼っているウサギの紹介やウサギと触れあうときに気をつけること、美化委員会は、掃除のしかたを写真を使いながら工夫して発表していました。
委員会の発表あと、計画委員の6年生が寸劇で「大きな声であいさつしよう」と呼びかけました。
さつま畑除草(5年)
太陽が照りつける猛暑の日になりました、保護者の皆さまのご協力により除草を終えることができました。また、朝早くからさつま畑までの道の草刈りを行っていただいた保護者の皆さま、ありがとうございました。
土俵の解体
校内研究授業
3年生、6年生で「学校課題」に関わる校内研究授業を行いました。
3年生は「あまりのあるわり算」、6年生は「比例と反比例」です。先生方全員が2つの学級に分かれて授業を参観しました。
3年生の授業
5年生の授業
避難訓練
着衣水泳
万が一の水の事故に備えて、自分の命を守るための練習です。
子供たちは、「重い!」「泳ぎにくい!」と言いながら、プールサイドに上がってきました。
ペットボトルは、緊急時に浮き輪代わりになります。子供たちは、実際にペットボトルを使ってその効果を体験しました。
最後の写真は、首の後ろにペットボトルを置いて浮く練習です
プランター移動
朝会
今日のはなしは「子犬のうんち」です。はなしの題名を聞いたとたん、子供たちは笑いました。
しかし、校長先生がはなしていると、子供たちは一生懸命にスクリーンを見つ、校長先生のはなしをきいていました。
どんな話であったかは、お子さまから聞いてください。
授業参観・保護者会
臨海自然教室
子供たちは元気でした。保護者の皆様、雨の中のお迎え、ありがとうございました。
臨海自然教室
臨海自然教室
臨海自然教室
まもなく出発です。
臨海自然教室
臨海自然教室三日目。ルームチェックが終わりました。これから退所式です。みんな元気です。
臨海自然教室
臨海自然教室
マッチでまきに火をつけるのに苦労した班がありました。でも、どの班も塩ができそうです。
臨海自然教室
臨海自然教室二日目。みんな元気そうです。今日の活動は、塩作り、砂浜活動、星の観察です。天気は晴れ。楽しい活動になりそうです。
臨海自然教室
臨海自然教室
臨海自然教室
入所式を終えて、部屋でベットメーキングしました。
5年生臨海自然教室
クラブ活動
小中交流研修会
小学校の先生(茂木小、須藤小)が、茂木中学校の1年生の理科、社会の授業を参加し、約3ヶ月経った子供たちの様子を見てきました。
中学校に入学して3ヶ月ですが、中学生としての自覚ができ、大きく成長した姿を見ることができました。
4年生「校外学習」
18日(火)、4年生が校外学習で、消防茂木分署、茂木警察署を見学してきました。
お忙しい中、子供たちのために丁寧にご説明いただきありがとうございました。
今回の校外学習は、
社会科の「くらしを守る」-「火事からくらしを守る」「事故や事件からくらしを守る」の学習に生かされます。
昼休み
昼休みの児童のようすです。
合唱室では、合唱部の児童が毎日練習をしています。
図書室では、たくさんの児童が本を借りに来ていました。図書委員が貸し出し作業に追われていました。
教室では、担任が児童一人一人と教育相談をしていました。
全国小学生陸上記録会栃木県予選会
郡市大会後も、放課後の練習に励み、参加した児童全員が自己ベストを更新する活躍をしました。
女子リレー(5位)、男子リレー(6位)、女子走り高跳び(3位)、5年男子100m(4位)
女子リレーは、3年連続入賞でした。単独の学校では唯一決勝に残りました。
1年生「校外学習」
台風で雨が心配されましたが、曇りの涼しい一日になりました。遊具を工夫しながら遊んでいました。とても楽しそうです。
写真をクリックすると、「低学年のページ」に移動します。
1年生「学校探検」
新体力テスト
新体力テストを実施しました。
また、今日は「自由参観日」でした。新体力テストの様子を保護者の方も参観していました。保護者の方に見ていただき、子供たちにとっても励みになったと思います。ありがとうございました。
あいさつ運動と朝会
1年生も、「おはようございます」と、大きな声であいさつをしながら、昇降口に入ってくる子供たちが増えてきました。
ご家庭でも、大きな声であいさつをするよう、お子さまが学校に出かけるときに一声かけて送り出してください。
朝会がありました。校長先生の話でした。
今日の講話は「二宮尊徳(金治郎)」でした。「積小為大」の教えや学習などで目的(目標)をもつことの大切さを、子供たちに二宮尊徳の絵を見せながら話をしました。
緑の少年団結団式と学校美化活動
修学旅行二日目⑦
保護者のみなさま、子供たちのお迎え、ありがとうございました。
修学旅行二日目⑥
修学旅行二日目⑤
修学旅行二日目④
富士山は見えませんでした。残念!
修学旅行二日目③
晴れて、暑くなってきました。
修学旅行二日目②
次は、彫刻の森です。
修学旅行二日目
全員、元気です。子供たちは朝食をたくさん食べました。
修学旅行⑥
外は霧で真っ白で、何も見えません。
修学旅行⑤
全員、元気に江ノ島水族館に着きました。
ホテルに出発しました。
修学旅行④
修学旅行③
小中学生で混雑していました。雨は時々ポツポツと降ってきます。
修学旅行②
見学のために待っています。
修学旅行①
予定通り出発しました。