武里中学校ブログ

武里中学校ブログ

京都市内班別自主行動出発

3年生は朝食を終え、出発チェックを終えて
班ごとに京都市内へ自主行動に出発しました。
班で協力しながら「いにしえの風情にふれて」ください。
京都でも武里中の生活モットー
「時を守り、場を清め、礼を正して」
「最高の旅」の思い出を作ってください。






修学旅行二日目

修学旅行二日目となりました。
朝食の風景です。
朝から大盛りのご飯を食べて元気いっぱいです。
本日は京都市内班別自主行動です。
ぜひとも古都京都の
「いにしえの風情にふれる最高の旅」にしてください。


修学旅行夜の様子

自由時間に大広間を開放しました。
和やかに過ごしました。


お土産を買っています。


係会議の様子です。


明日も仲間とともに
「いにしえの風情にふれる最高の旅」になると信じています。

夕食はすき焼きです

旅館に戻ってきた3年生の今日の夕ご飯は
修学旅行定番料理のすき焼きです。
しっかりと食べて明日の英気へとつなげてください。



到着チェック

奈良から京都の旅館に戻ってきました。
皆無事に帰ってきました。
一日目、午後3年生はかつての都平城京のあった古都奈良の地で
班別自主行動を体験しました。
きっと「いにしえの風情」にふれることがきっとできたと思います。
明日は京都の町「いにしえの風情」にふれる日です。
一日を充実させて「最高の旅」にしてください。








教育実習生最終日

本日、教育実習生最終日です。
彼は大学3年生なので、
この経験を活かし大学でしっかり学び
もう一度来年度教育実習を経験し、
教員になるという夢を叶えてください。
応援しています。
Dreams come true!



奈良班別自主行動

奈良の班別自主行動の様子です。

興福寺












元興寺


東大寺


大仏殿前




春日部市在住の画家であり春日部市の教育委員である先生の作品展の会場で
先生と一緒に記念写真(薬師寺)

6月2日(金)の給食

6月2日(金)の給食のメニューは
ごはん、牛乳、鮭のごまマヨネーズ焼き、くるみあえ、五目煮でした。
今日のメニューの五目煮には「昆布」が入っています。
日本でとれる「昆布」はマコンブ・リシリコンブなど27種類ほどです。
「昆布」は「海の野菜」と呼ばれる健康食品で、
カルシウム・カロテン・鉄分・食物せんいが豊富なほか、
新陳代謝や成長に関係するヨウ素も多く含んでいます。
もっとも注目される栄養は、ヨウ素とカルシウムです。
ヨウ素は基礎代謝を高め、
特に中学生の体や知能の発育を促進させる働きがあります。
しかも「昆布」に含まれるヨウ素は、
海藻類の中でも圧倒的に多いので、
中学生にはぜひ食べてもらいたい食材です。
カルシウムは、骨や歯を強化し、
ストレスを防ぐ作用や集中力強化に役立つ成分です。
このように中学生のために嬉しい効果を期待して
給食のメニューは考えられています。

武里駅を出発しました

3年生の修学旅行が始まりました。
予定どおり武里駅を出発しました。
3年生は是非とも
「いにしえの風情にふれる最高の旅」を満喫してください。

明日から修学旅行

明日から3年生は修学旅行です。
修学旅行事前集会の様子です。
この修学旅行が
「いにしえの風情にふれる最高の旅」のスローガンどおり、
3年生にとって最高の旅になることを信じています。






6月1日(木)の給食

6月1日(木)の給食のメニューは
わかめごはん、牛乳、鶏肉のから揚げ、ごま酢あえ、みそ汁でした。
今日から6月30日までの1ヶ月間は「食育月間」となっています。
『食』は皆さんが豊かな人間性を育んでいく上でとても重要です。
この期間には,いつも以上に
①【食を通じたコミュニケーション】
②【バランスのとれた食事】
③【望ましい生活リズム】
④【食を大切にする気持ち】
⑤【食の安全】
の5つの重要性について考えていきましょう。
毎日の給食は、『食』のお手本になっています。
何を食べているのか、どう食べるのかを意識することで
『食に関する知識』と『食を選択する力』が身につけていきます。
また、用意された給食を1人分残さず食べることで、
自然と栄養のバランスがとれていきます。
給食以外でも様々な経験を通じて、
健全な食生活を実践することができるようにしていきましょう。

学校朝会

本日学校朝会がありました。
校長先生からは「今月は『時を守り、場を清め、礼を正す』という
武里中学校の生活モットーを大切にする」というお話しがありました。
その後、表彰がありました。
みな、『静と動』を意識して静かに集会に臨むことができました。


音楽部


野球部


硬式テニス


陸上部


荷物積み込み(修学旅行)

明日から3年生は京都奈良方面へ修学旅行へ出かけます。
生徒たちの大きな荷物はトラックで京都の旅館に向かいます。
3年生は体育祭、校長会テストなど
とてもタイトなスケジュールをこなしていて
大変な毎日を過ごしています。
しかし、この修学旅行が
「いにしえの風情にふれる最高の旅」のスローガンどおり、
3年生にとって最高の旅になることを信じています。




部活動

放課後の部活動の様子(一部)です。外は涼しくて活動しやすかったようです。
6月2日から3年生は修学旅行なので、放課後の練習はひとまず今日まででした。





5月31日(水)の給食

5月31日(水)の給食のメニューは
中華丼、牛乳、手作りしゅうまい、ナムルでした。
「中華丼」のように、ごはんにおかずをのせて一緒に食べる「丼物」は
上にのせる具をかえるだけで、たくさんの種類のメニューができます。
洋食・和食・中華などいろいろあります。
「丼物」は日本食の中では、それほど古い歴史を持つ食事形態でなく、
明治初期には「牛丼」や「開化丼」「親子丼」が、
大正時代になってからは「ソースカツ丼」が登場したようです。
「中華丼」は昭和の初め頃に日本で生まれた料理です。
給食の「中華丼」はおよそ10種類もの材料を使って作ります。
材料をたくさん使うほど、多くの種類の栄養素をとることができるので
体にいい「丼物」を作っています。

教育実習生の研究授業

2校時に教育実習生の研究授業が行われ、大学の先生もお見えになりました。
1年生の数学「正負の数の除法」、実習生の熱意が感じられ、生徒も一生懸命でした。
良い先生になってほしいと思います。

体育祭③

体育祭を昨日終えた陰に
準備や片付けをしっかり取り組んでくれた
生徒のがんばりが光りました。




体育祭

おかげさまで平成29年度体育祭が終了いたしました。
様子を一部紹介します。
























体育祭本日予定どおり実施します。

延期になっておりました体育祭を
本日予定どおり実施いたします。

給食はありませんので、
弁当を用意してください。

生徒たちは、
スローガン「創り出せ! 輝く5つのストーリー」のもと、
準備や練習に一生懸命取り組んできました。
いよいよ本番・・・競技に、演技に、運営に、
と頑張る生徒たちの姿を是非ご覧ください。

<保護者の皆様へのお願い>
1 暑くなることが予想されます。
帽子、水分補給等熱中症対策についてご指導ください。

2 体育祭中、生徒席への保護者の立ち入りはできませんので、
忘れ物のないよう朝のうちにご確認ください。

3 プログラムについては、
すでにお配りしてありますのでお子様にご確認ください。

4 駐車場はありませんので、
車でのご来校はご遠慮ください。
また、近隣のお店や路上等へも
駐車なさいませんようお願い致します。

紫陽花の花

中庭の紫陽花の花が咲き始めましたので、紹介いたします。

トイレもきれいに

毎週土曜日音楽部が練習前に掃除をしてくれています。
トイレもきれいにしてくれています。
いつもありがとうございます。


本日は休みです(体育祭は延期)

昨日お知らせしたとおり、
本日(5月27日土曜日)実施が予定されていた
体育祭は5月29日月曜日に延期になりました。
詳しくは5月26日付けで配布した文書をご覧ください。
本校の校庭は水はけが非常に悪く
水をスポンジ等で吸って水抜きをしても
足場が緩くなってしまうことが大いに予想できるので、
生徒の体育祭時の安全確保のためやむを得ず延期にしました。
御理解ください。

5月27日(土)7時頃の校庭の様子




5月26日(金)11時頃の校庭の様子


実習生とのお別れ会

2年4組に入っていた保健体育の実習生が
26日金曜日最終日でした。
クラスの生徒との集合写真を紹介します。
是非とも教壇に立つという夢を叶えてください。
応援しています。
Dreams come true!

5月26日(金)の給食

5月26日(金)の給食のメニューは
ごはん、牛乳、鮭のごまマヨネーズ焼き、おひたし、筑前煮でした。
「鮭」はとても栄養豊富で、様々な効果が期待できることから、
スーパーフードともよばれています。
「鮭」がもたらす健康効果には、疲れた体を回復させる、
脳の成長を助けて学習能力や記憶力をアップさせる、
血管の健康を維持する等があります。
また、心のバランスを安定させる働きで、
精神面も健康にする働きがあります。
より効果的に食べる方法としては、皮も一緒に食べる、
炭水化物やビタミンCと一緒に食べるなどがあります。
ビタミンDも多く含んでいるので、
カルシウムを含む食品と一緒に食べることもお勧めします。

体育祭延期のお知らせ(明日土曜日は休み)

 降雨によるグラウンド状況の悪化に伴い、
明日5月27日(土)に予定されていた体育祭を
下記のとおり延期いたします。

つきましては、ご理解いただきたく、
お知らせいたします。
 なお、本日、同じ内容の通知を
生徒を配布してあります。

 

 

1 日 時  平成29年5月29日(月)  
       午前8時40分~午後3時

 

2 内容及び日程(時間は予定)

 ○式     午前8時40分~

 ○午前の部     午前9時10分~

 ○午後の部     午後1時00分~

 ○式     午後2時30分~

・グラウンドの状況により競技開始時間及び
プログラムの変更をする場合があります。

 

備 考

体育祭の実施の有無にかかわらず、
5月29日(月)の
給食はありませんので、
弁当を持たせてください。
   

・5月29日(月)も実施が不可能な場合は、
金曜日の6時間授業になり、
体育祭は5月31日(水)に延期になります。
その際はメール配信等でお知らせいたします。

・ご参観の際には「校内禁煙」に
    ご協力をお願いいたします。

駐車場の用意ができませんので、
お車での来校はご遠慮ください。
また、近隣のお店等の駐車場に
車をお止めになることのないよう
お願いいたします。

・本通知の内容についてメール配信をいたしますが、メール配信を受信できなかった方は登録ください。不明な点に関する問い合わせは教頭までお願いいたします。

三色旗賞(武里中善行賞)

「校旗の色はあなたです。三色旗をデザインした
関根将雄画伯は赤に学ぶ者の真心、
白き清き心、青に星雲の志を託しました
輝くあなたの彩りに感謝しこの賞を贈ります」
という文面の三色旗賞が武里中にはあります。
本日、推薦のあった十数名に授与しました。

「学年の資料の綴じ込みを
頼んだところ快く引き受けてくれ大変助かりました」
という推薦理由で授与されました。






「授業参観用受付に使用する机を進路室から運んでくれるよう依頼したところ
朝練前にもかかわらず快く引き受けてくれました。」
という推薦理由で授与されました。






「体育祭プログラム表紙絵に応募し、
体育祭の取り組みに自ら参画したことを高く評価します。」
という推薦理由で授与されました。




5月25日(木)の給食

5月25日(木)の給食のメニューは
チャーハン、牛乳、変わり春巻き、華風あえ、チンゲンサイのスープでした。
「チンゲンサイ」は1970年頃に日本に広まった中国野菜です。
暑さ寒さに強いので作りやすく、短い期間で生育するので、
日本各地で栽培されています。
今では一年中出回るようになりましたが、
露地栽培は、春から初夏にかけて旬を迎えます。
「チンゲンサイ」には皮膚や粘膜を丈夫にしたり、
病気や老化を予防したり、免疫力を強くしたり、
美白効果があったりします。
くせがなく柔らかいので、炒め物やあんかけ、
おひたしなど幅広い料理に使うことができます。
今日の給食では、スープの中に
青梗菜の他にも豆腐やきのこも入れて、
栄養バランスが良くなるように栄養士さんが考えてくれました。

歯科健診

本日午前中に歯科健診をやっています。
永久歯はその名の通り、
一度失うと元通りになりません。
この健診結果を受けて、う歯等があった場合は
いそがしいかと思いますが、
必ず歯医者さんに診察を受けるようにしましょう。


5月24日(水)の給食

5月24日(水)の給食のメニューは
カレーライス、牛乳、福神漬け、ビーンズサラダでした。
給食のカレーの時にはいつも「福神漬け」がつきます。
「福神漬け」は脇役ながらも、
カレーとはとても相性のいい漬物として知られています。
「福神漬け」は日本生まれの漬物で、
その歴史は明治時代にさかのぼります。
東京・上野にある高級漬物店の15代目の主人によって
作り出されその味の評判は、あっという間に広がり、
人々に好んで食べられるようになりました。
「福神漬け」という、いかにもおめでたい名前は、
色々な野菜が入っていることや、
その漬物店が弁天様の像の近くにあったことなどを
理由に名付けられたとされています。
「福神漬け」はカレーライスに添えられるだけでなく、
ご当地焼きそばで有名な「横手焼きそば」に添えられたりしています。

朝練習

評価テストが終わり久しぶりの朝練習です。

今日は3時間授業で、給食なしです。






5月22日(月)の給食

5月22日(月)の給食のメニューは
ビビンバ、牛乳、豆腐スープでした。
給食の「ビビンバ」は豚肉と一緒に「ぜんまい」を炒めて作ります。
山菜の中でもポピュラーな「ぜんまい」は、
生ではアクが強すぎるので、
水煮や干したものを料理に使います。
給食でも水煮にしたものを使っています。
ビタミン類が豊富で免疫力を高める作用があるほかにも、
食物せんいをたくさん含んでいるので、
お腹の調子を整える作用もあります。
生活習慣病から風邪まで、
幅広い病気の予防が期待できる自然の恵みです。
「ぜんまい」はビビンバのように肉と一緒に炒めて食べるだけでなく、
お浸しやナムル、煮物にしてもおいしく食べられます。
水煮を使えば手軽に料理できるので、
ぜひ給食以外にも積極的にご家庭でも
料理をして積極的に食べてみてください。

明日給食はありません。

第1回評価テスト

本日は第1回評価テストです。
その様子を一部紹介します。
なお、7組さんたちのテストの様子を
紹介できずに申し訳ありませんが、
交流教室でテストを受けている生徒もいます。










授業の様子

授業の様子を一部紹介します。

数学




理科




国語


社会


家庭科


運動会(正善小)

本日は正善小学校の運動会でした。
天気に恵まれてよかったです。
未来の武中生たちが頑張っていました。


タンポポスケッチコンテスト

1年生のフロアに理科の授業で取り組んだ
タンポポのスケッチが掲示してありましたので、
金賞のスケッチを紹介します。










評価テスト前

22日月曜日は第1回評価テストです。
今日は諸活動停止期間なので
グラウンドに生徒の姿はなく、
体育館も鍵がかかっています。

生徒の皆さんは月曜日の評価テストに向けて
しっかりと準備してください。