武里中学校ブログ

5月24日(水)の給食

5月24日(水)の給食のメニューは
カレーライス、牛乳、福神漬け、ビーンズサラダでした。
給食のカレーの時にはいつも「福神漬け」がつきます。
「福神漬け」は脇役ながらも、
カレーとはとても相性のいい漬物として知られています。
「福神漬け」は日本生まれの漬物で、
その歴史は明治時代にさかのぼります。
東京・上野にある高級漬物店の15代目の主人によって
作り出されその味の評判は、あっという間に広がり、
人々に好んで食べられるようになりました。
「福神漬け」という、いかにもおめでたい名前は、
色々な野菜が入っていることや、
その漬物店が弁天様の像の近くにあったことなどを
理由に名付けられたとされています。
「福神漬け」はカレーライスに添えられるだけでなく、
ご当地焼きそばで有名な「横手焼きそば」に添えられたりしています。