八木崎小学校ブログ
今日(9/28)の給食
本日の献立は、ツイストパン、かぼちゃのグラタン、枝豆サラダ、冬瓜スープ、牛乳でした。かぼちゃのグラタンがクリーミーでおいしかったです。
おはよう運動の日
今日は、28日。「8」がつくのでおはよう運動の日です。通学路途中でご協力いただいた皆さん、ありがとうございました。また、正門付近では、PTA役員の方が、あいさつ運動に参加し、アルミ缶の回収も行っていました。今朝も、多くの協力があり、アルミ缶がたくさん回収できました。ご協力に感謝します。
今日(9/27)の給食
本日の献立は、カレーライス、麦ごはん、小松菜と春雨のソテー、牛乳でした。
運動会が終わり・・・
校内をまわると、元気な声が聞こえてきました。1年生が国語の教科書を音読していました。大きな声で、はきはきと、上手に読めるようになっていました。姿勢もいいです。

英語ルームでは、6年生がJTEの先生と担任の先生がティームティーチングで英語活動を行っていました。今日は、韓国について学習していました。
英語ルームでは、6年生がJTEの先生と担任の先生がティームティーチングで英語活動を行っていました。今日は、韓国について学習していました。
番外編「先生方もがんばる!」
運動会で頑張ったのは、子どもたちだけではありません。先生方もがんばりました。
特に演技の時には、朝礼台に乗って八木崎っ子をリードしてくれました。



???このような装束の方も登場しました!・・・

気合を注入!

運動会全体をリードした体育主任の先生です。開会式で八木崎っ子に話した「全力は美なり。努力はうそをつかない!」が、八木崎っ子全員の合言葉になったかのように、終始、全力で頑張る姿を子どもたちが見せてくれました。
特に演技の時には、朝礼台に乗って八木崎っ子をリードしてくれました。
???このような装束の方も登場しました!・・・
気合を注入!
運動会全体をリードした体育主任の先生です。開会式で八木崎っ子に話した「全力は美なり。努力はうそをつかない!」が、八木崎っ子全員の合言葉になったかのように、終始、全力で頑張る姿を子どもたちが見せてくれました。