八木崎小学校ブログ
図工実技研修会
本日2コマ目の研修は、図工実技研修会です。クレヨンでスケッチしたり、絵の具で空の色をつけたりする体験を通して、子どもたちへの声がけの仕方やタイミングを学ぶことができました。
人権教育研修会
今日の1コマ目の研修は、人権教育。最新のDVDを視聴して、身近にある人権侵害について考えることができました。
その後、人権感覚育成プログラムに沿った活動を行いました。仲間作りのゲームをしたり、個々が考える大切なものを発表したり、よいところ探しをしたりして、人間の尊厳・価値の尊重や共感や連帯感の育成等について学ぶことができました。
2学期早々の学級経営に、今日学んだことが生かされそうです。
その後、人権感覚育成プログラムに沿った活動を行いました。仲間作りのゲームをしたり、個々が考える大切なものを発表したり、よいところ探しをしたりして、人間の尊厳・価値の尊重や共感や連帯感の育成等について学ぶことができました。
2学期早々の学級経営に、今日学んだことが生かされそうです。
不審者対応訓練
2コマ目の研修は、春日部警察署の方を講師としてお招きし「不審者対応訓練」を行いました。
護身術を教わったり、さすまたを使った不審者対応について具体例を挙げながら説明していただいたので、先生方も大変参考になったようです。
↑刃物をもった不審者にチームで対応する方法を学んでいる場面です。それぞれの役割とリーダーの的確な指示が必要であることを再確認できました。
護身術を教わったり、さすまたを使った不審者対応について具体例を挙げながら説明していただいたので、先生方も大変参考になったようです。
↑刃物をもった不審者にチームで対応する方法を学んでいる場面です。それぞれの役割とリーダーの的確な指示が必要であることを再確認できました。
特別支援教育研修会
本日も研修を行いました。1コマ目は、特別支援教育に関する研修でした。通級指導でお世話になっている2人の先生を講師にお招きして、「発達障害の理解と通級指導教室の支援・指導について」というテーマでお話をいただきました。途中、演習等を取り入れてくださり、発達障害の児童が抱える困難さについて確認するよい機会となりました。
今後も、通級指導教室の先生と担任の連携を蜜にして、児童のより良い成長を目指していきたいと思います。
今後も、通級指導教室の先生と担任の連携を蜜にして、児童のより良い成長を目指していきたいと思います。
服務研修会
2コマ目は、服務研修会を実施。春日部市教育委員会の指導主事を講師としてお招きして講話と演習を行いました。
教職員の懲戒処分件数の推移グラフから現在の埼玉県内の現状と課題をお話していただきました。その後、体罰事故と交通事故について事例演習を行い、教職員事故にならないようにするための心構えを確認したり、万が一、交通事故にあってしまった場合の対応の仕方について研修しました。
明日も笑顔で、元気に、子どもたちの前に立てるよう、日々、精進していきたいと思います。
教職員の懲戒処分件数の推移グラフから現在の埼玉県内の現状と課題をお話していただきました。その後、体罰事故と交通事故について事例演習を行い、教職員事故にならないようにするための心構えを確認したり、万が一、交通事故にあってしまった場合の対応の仕方について研修しました。
明日も笑顔で、元気に、子どもたちの前に立てるよう、日々、精進していきたいと思います。