八木崎小学校ブログ
田植え体験 その後
5月9日に、5年生が田植えをした田んぼの様子です。
もうすぐ1ヶ月になりますが、苗は順調に生長しています。
この景色を右手に見ながら、陸上選手の児童が会場校の上沖小へと向かいました。
もうすぐ1ヶ月になりますが、苗は順調に生長しています。
この景色を右手に見ながら、陸上選手の児童が会場校の上沖小へと向かいました。
陸上大会始まる
西ブロックの陸上大会が上沖小学校を会場に始まりました。今までの練習の成果を発揮し自己最高記録をめざして頑張ってください。
鍵盤ハーモニカ講習会
1年生が3時間目に鍵盤ハーモニカの講習会を受けました。専門家をお呼びして1時間指導を受けましたが、一段と興味を高めたようです。しばらく、講師の方から教わったクラクションや救急車の音が響いてきそうです。
まずは、指の体操から。
鍵盤ハーモニカの秘密を教わりました。
ようやく音を出していいことに。救急車の音が鳴り響きました。
まずは、指の体操から。
鍵盤ハーモニカの秘密を教わりました。
ようやく音を出していいことに。救急車の音が鳴り響きました。
陸上競技大会延期
本日、上沖小学校を会場に予定されていた市内陸上競技大会は、雨天のため、明日へ延期となりました。
全校朝会
今日の朝、全校朝会が行われました。
①校長先生のお話の一部をご紹介します。
「本校の子どもたちには、気づき、考え、行動する子になってほしいと考えています。」
「学校のそばの水路にごみがひっかかっています。ごみは自然に生まれるものではありません。だれかが捨てるからごみが生まれるのです。どうしたらこのような川にならないか、一人一人に考えてほしいです。」
「校舎内にごみが落ちていても、拾おうという気持ちがなければゴミを見つけることはできません。そこに心があるかないかということです。」
「一人一人が気づき、考え、行動することは、大きな力を生み出します。上の写真は草が生えているプランター、下の写真は草が抜かれたプランターです。一人一本草を抜いたら、八木崎小学校全員では676本の草を抜くことができます。一人が10本草を抜いたら、6760本もの草を抜くことができるのです。みんなが気づき、考え、行動することができるようになりたいですね。」
②先生と6年生代表児童から、6月の生活目標についてお話がありました。
「6月の生活目標は、校舎内では静かにしようです。6月になると梅雨に入り外に出られず、校舎内で過ごすことが多くなります。ふざけたり廊下や教室を走ったりすることはけがにつながります。落ち着いて生活しましょう。」
①校長先生のお話の一部をご紹介します。
「本校の子どもたちには、気づき、考え、行動する子になってほしいと考えています。」
「学校のそばの水路にごみがひっかかっています。ごみは自然に生まれるものではありません。だれかが捨てるからごみが生まれるのです。どうしたらこのような川にならないか、一人一人に考えてほしいです。」
「校舎内にごみが落ちていても、拾おうという気持ちがなければゴミを見つけることはできません。そこに心があるかないかということです。」
「一人一人が気づき、考え、行動することは、大きな力を生み出します。上の写真は草が生えているプランター、下の写真は草が抜かれたプランターです。一人一本草を抜いたら、八木崎小学校全員では676本の草を抜くことができます。一人が10本草を抜いたら、6760本もの草を抜くことができるのです。みんなが気づき、考え、行動することができるようになりたいですね。」
②先生と6年生代表児童から、6月の生活目標についてお話がありました。
「6月の生活目標は、校舎内では静かにしようです。6月になると梅雨に入り外に出られず、校舎内で過ごすことが多くなります。ふざけたり廊下や教室を走ったりすることはけがにつながります。落ち着いて生活しましょう。」