八木崎小学校ブログ
ブロッコリーの苗
2年生が生活科でブロッコリーの苗を植えていました。これから毎日世話をして、できたブロッコリーを食べるそうです。ブロッコリーは、収穫してもその後も、脇芽からブロッコリーができるので、収穫が楽しみだと2年生の先生方が言っていました。
お話し会
今日から、10月23日までの間に合計7回、春日部お話し会の方が来校し、クラス毎にお話しを聞かせてくれます。第1回目の今日は、3年生3クラスへ6名の方が来てくださいました。部屋を暗くし、ろうそくを立て、集中できる雰囲気をつくってから、見事な語りが始まりました。
各クラスの代表児童が、図書室にお話し会の方を迎えに来ました。
「よろしくお願いします!」
雰囲気を壊してはいけないので、廊下の窓ガラスごしに撮影しました。
各クラスの代表児童が、図書室にお話し会の方を迎えに来ました。
「よろしくお願いします!」
雰囲気を壊してはいけないので、廊下の窓ガラスごしに撮影しました。
4年生出発!
元気な4年生が、欠席0で社会科見学に出発しました!
豊野環境衛生センター、庄和浄水場、関宿城博物館の3か所を見学し、社会科の学習を深めてくる予定です。心配された雨雲も南の海上に抜けているので、今日一日、快適に学習ができそうです。
豊野環境衛生センター、庄和浄水場、関宿城博物館の3か所を見学し、社会科の学習を深めてくる予定です。心配された雨雲も南の海上に抜けているので、今日一日、快適に学習ができそうです。
先生のお仕事は?
2年生が生活科の学習の一環で、先生方の所に行ってインタビューをしています。「先生方は、どんなお仕事をしているのかな?」「お仕事をしていて大変だったことはありますか?」「お仕事をしていて、どんな時、うれしいですか?」等々、色々な質問をぶつけてきます。
このインタビューの中で、職員室への入り方、挨拶の仕方、話の聞き方を実際に体験し、先生方からアドバイスを受けながら学習を進めています。今回身に付いたことを活かして、学校の外=商店街へ出て行って、インタビューをしてくる計画です。
このインタビューの中で、職員室への入り方、挨拶の仕方、話の聞き方を実際に体験し、先生方からアドバイスを受けながら学習を進めています。今回身に付いたことを活かして、学校の外=商店街へ出て行って、インタビューをしてくる計画です。
絵本をいただきました
月曜日の全校読書でお世話になっている読み聞かせボランティアの方から、再び本を寄贈していただきました。前回同様、3冊とも、本の作者の飯野さんから八木崎小学校のみなさんへと、サインが書かれています。図書室に置いてありますので、ぜひ読んでください。
4作品が埼葛科学展へ
この土日、科学教育振興展覧会春日部班展が、ララガーデン隣にある「ふれあいキューブ」で開催されています。
本校からも3年生~6年生の代表作品が出品されています。どの学年も市内展で推薦となり、10月14日、15日に幸手市立権現堂川小学校で開催される埼葛科学展へ出品されることになりました。
本校からも3年生~6年生の代表作品が出品されています。どの学年も市内展で推薦となり、10月14日、15日に幸手市立権現堂川小学校で開催される埼葛科学展へ出品されることになりました。
1年生 マットを使った運動
1年生の体育の授業。「マットを使った運動遊び」の様子です。運動遊びを繰り返すことによって、器械運動につながる動きを身につけていきます。
3年生 習字
3年生になってから始まった毛筆。最初は「一」「二」「十」といった基本的な字を書いていましたが、今日書いていたのは「木」という字です。筆の扱いには慣れきたようですね。
仲良く意見交換
2年生の算数で三角形と四角形の学習をしていました。丁度、一人学びが終わり、隣の人と意見交換をしている所でした。
「(あ)は、四角形だと思います。理由は、4本の直線で囲まれているからです。それと、4つの頂点があるからです。どうですか?」「いいと思います。私も同じです。」とやりとりがされていました。算数の時間ですから、算数で使う用語を使っているかがポイントとなりますが、この子たちは、しっかり、「直線」「頂点」などの言葉を使うことができていました。
「(あ)は、四角形だと思います。理由は、4本の直線で囲まれているからです。それと、4つの頂点があるからです。どうですか?」「いいと思います。私も同じです。」とやりとりがされていました。算数の時間ですから、算数で使う用語を使っているかがポイントとなりますが、この子たちは、しっかり、「直線」「頂点」などの言葉を使うことができていました。
校舎内で過ごす昼休み
木曜日は八木崎っ子が楽しみにしているロングの昼休みがあります。でも、今日は雨の影響で校庭がぬかるんでおり、校庭で遊ぶことはできません。
校舎内を回ってみると、読書をしている子、絵を描いている子、委員会の仕事や読み聞かせをしてくれている子など、様々な過ごし方をしていました。
室内で過ごす昼休み。時間を有効に使えたようです。
校舎内を回ってみると、読書をしている子、絵を描いている子、委員会の仕事や読み聞かせをしてくれている子など、様々な過ごし方をしていました。
室内で過ごす昼休み。時間を有効に使えたようです。
おはよう運動 アルミ缶回収
晴れの天気が続いていましたが、今日は雨。
雨の中でのおはよう運動とアルミ缶回収となりました。
東昇降口には、たくさんのアルミ缶やペットボトルの蓋などが集められています。
ご協力、ありがとうございます。
雨の中でのおはよう運動とアルミ缶回収となりました。
東昇降口には、たくさんのアルミ缶やペットボトルの蓋などが集められています。
ご協力、ありがとうございます。
教育実習生研究授業
約一ヶ月間の教育実習の中で、最大の山場となるのが研究授業です。
この日のために学習指導案を作成し、入念に準備をして授業に臨みます。ところが、なかなか計画通りに授業は進められないものです。
人生初の研究授業。教育実習生の皆さん、お疲れ様でした。
2年生、3年生、4年生の子どもたちは、どのクラスも一生懸命学習していました。
この日のために学習指導案を作成し、入念に準備をして授業に臨みます。ところが、なかなか計画通りに授業は進められないものです。
人生初の研究授業。教育実習生の皆さん、お疲れ様でした。
2年生、3年生、4年生の子どもたちは、どのクラスも一生懸命学習していました。
児童朝会
9月の児童朝会。全校児童で「ドロケイ」を楽しみました。
短い時間でしたが、みんな汗をかきながら走り回っていました。
短い時間でしたが、みんな汗をかきながら走り回っていました。
昼休みの外遊び
昼休み、子どもたちにとっては思い切り遊べる楽しい時間です。
担任の先生や教育実習の先生も遊んでくれます。
担任の先生や教育実習の先生も遊んでくれます。
図工の時間
3年生の教室では、郷土を描く美術展に向けた作品づくりが行われていました。
マジックで、丁寧に色塗りをしていきます。すばらしい作品が出来上がりそうですね。
マジックで、丁寧に色塗りをしていきます。すばらしい作品が出来上がりそうですね。
算数 研究授業
2年生のクラスで、算数の研究授業を行いました。
どのような図形が三角形、四角形なのかを弁別する学習です。これは、図形の基礎となる大切な内容です。
それぞれが自分の力で解決した後、グループ、全体で話し合い、まとめを行いました。
どのような図形が三角形、四角形なのかを弁別する学習です。これは、図形の基礎となる大切な内容です。
それぞれが自分の力で解決した後、グループ、全体で話し合い、まとめを行いました。
放課後子ども教室
2学期になって最初の放課後子ども教室が実施されました。今日は、かすかべ郷土カルタ組と自由学習組に分かれて実施されました。
カルタ組は、体育館で実施。カルタ大会へ出場するグループと基礎から学ぶグループに分かれて行いました。後半になると、テープから流れる読み札の声を集中して聴く姿が多く見られました。静かに集中する訓練は、色々な所で役立ちそうです。社会教育課から2人、講師として来校してくださいました。ありがとうございました。
自由学習組は、2つの算数教室で低学年と高学年に分かれて、自分で持ってきたドリルをやったり、宿題をやったりしました。それも終わった子は、ボランティアの方が用意してくれたプリントにチャレンジ。あっという間に1時間が過ぎてしまったようです。ボランティアの皆さん、ありがとうございました。
カルタ組は、体育館で実施。カルタ大会へ出場するグループと基礎から学ぶグループに分かれて行いました。後半になると、テープから流れる読み札の声を集中して聴く姿が多く見られました。静かに集中する訓練は、色々な所で役立ちそうです。社会教育課から2人、講師として来校してくださいました。ありがとうございました。
自由学習組は、2つの算数教室で低学年と高学年に分かれて、自分で持ってきたドリルをやったり、宿題をやったりしました。それも終わった子は、ボランティアの方が用意してくれたプリントにチャレンジ。あっという間に1時間が過ぎてしまったようです。ボランティアの皆さん、ありがとうございました。
スーパー元気さわやかキャンペーン
現在、市内の小中学校では、スーパー元気さわやかキャンペーン期間となっています。9月1日から11月30日までの2か月間、いじめ撲滅のための取り組みを実施しています。その一環で、今日は6年生がネット社会の怖さについてネットアドバイザーの方をお呼びしてお話しを伺いました。
言葉がないと自分の思いは伝えられない。言葉だけでも伝えにくい。では、どういうことに気をつけていけばいいのかを、みんなで考えました。『伝えたい思いを 言葉にのせて』というテーマで取り組む今年のスーパー元気さわやか集会。子どもたちが人とのかかわりを考えるいい機会になればと思います。
言葉がないと自分の思いは伝えられない。言葉だけでも伝えにくい。では、どういうことに気をつけていけばいいのかを、みんなで考えました。『伝えたい思いを 言葉にのせて』というテーマで取り組む今年のスーパー元気さわやか集会。子どもたちが人とのかかわりを考えるいい機会になればと思います。
2学期の読み聞かせスタート!
本日の業前から読み聞かせボランティアの皆さんの活動が始まりました。今朝は、1年生4クラスで読み聞かせを行ってくれました。読み聞かせが始まると本に集中。途中で大きな笑い声が教室から聞こえてくるクラスも。子どもたちは、読み聞かせが大好きです。写真のように集中します。素敵な瞳に会えます。
読書に最適な季節を迎えています。ぜひ、ご家庭でも本に親しむ時間をつくってください。
読書に最適な季節を迎えています。ぜひ、ご家庭でも本に親しむ時間をつくってください。
参加してみませんか
9月初めに配布した「食育講演会」のご案内について、再度、お知らせします。
八木崎小に近い中央公民館で実施される講演会なので、ご都合のつく方は、今からでも間に合うそうなので検討されてみてはいかがでしょうか。
問い合わせ先は、春日部市学校保健センター(736-6778)となっていますので、参加される場合は、この番号に連絡してください。土日も申込みを受け付けているそうです。
八木崎小に近い中央公民館で実施される講演会なので、ご都合のつく方は、今からでも間に合うそうなので検討されてみてはいかがでしょうか。
問い合わせ先は、春日部市学校保健センター(736-6778)となっていますので、参加される場合は、この番号に連絡してください。土日も申込みを受け付けているそうです。
春日部郷土かるた講習会
今日の昼休み、春日部市教育委員会社会教育課の先生をお招きし、春日部郷土かるたの講習会を行いました。かるた大会の細かいルールや作戦について、いろいろな面から詳しく説明していただきました。
ルールを確認しながらの練習でしたが、後半は白熱した勝負が展開されていました。
10月29日に開催されるかるた大会には、本校から16チーム、48名が参加する予定です。大会での活躍が楽しみです。
ルールを確認しながらの練習でしたが、後半は白熱した勝負が展開されていました。
10月29日に開催されるかるた大会には、本校から16チーム、48名が参加する予定です。大会での活躍が楽しみです。
科学クラブ
今日の実験は、慣性の法則を利用した「テーブルクロス引き」ではなく「ハンカチーフ引き」です。
ほとんどの子が成功させていました。
ほとんどの子が成功させていました。
漫画クラブ
みんなが楽しみにしているクラブの時間。今日は、漫画クラブを紹介します。
イラストコンクールに向けて、作品づくりを進めているところです。
イラストコンクールに向けて、作品づくりを進めているところです。
朝顔の観察
1年生が生活科の授業で、朝顔の観察をやっていました。茶色くなった種をとっている子もいました。「緑色は、まだとれないよ。」「種は、黒いね。」などと、つぶやきながら楽しそうに活動していました。
5年生 音楽
鍵盤ハーモニカを演奏しながら、基本的な和音を学んでいます。
これをマスターすると、いろいろな曲の伴奏ができるようになります。
これをマスターすると、いろいろな曲の伴奏ができるようになります。
授業の様子
運動会が無事終了し、落ち着いて日々の学習を進める環境が整いました。
運動会から頭を切り換えて、いろいろな教科の学習に励んでいます。
運動会から頭を切り換えて、いろいろな教科の学習に励んでいます。
6年生 奉仕作業
台風で飛ばされた木の葉や枝を、6年生が集めてくれました。朝の奉仕作業です。
運動会の組体操ではすばらしい演技を見せてくれた6年生。毎日、一つ一つのことを確実にやっていることが、本番での表現にもつながっているのでしょう。
運動会の組体操ではすばらしい演技を見せてくれた6年生。毎日、一つ一つのことを確実にやっていることが、本番での表現にもつながっているのでしょう。
子どもたちのがんばる姿に感動!
教室の黒板には、子どもたちのがんばる姿に感動した先生方や実習生からメッセージが・・・
台風一過の・・・
夜中に台風18号が通過(関東地方は直撃ではないが)し、日本海へぬけました。台風に刺激されて前線が活発になり雨が降り、風が吹きました。午前中、学校を見回りましたが、枝が数本折れていただけで、建物等への被害は確認されませんでした。ただ、校庭の水たまりにはびっくり。こんなに雨が降ったのか!と驚くとともに、排水溝が・・・。
排水溝が詰まっていて機能してない様子。明日、再度確認して施設課に相談したいと思います。
排水溝が詰まっていて機能してない様子。明日、再度確認して施設課に相談したいと思います。
無事全プログラム終了!
心配された降雨もなく、無事閉会式まで終わりました。保護者・地域の皆様、最後までご協力いただきありがとうございました。
来年4月から八木崎小の一員になる園児に笑顔でプレゼントを渡す係活動中の児童たち
3年生のダンス「元気に楽しくおどっChao#」 元気いっぱいリズムに乗って踊っていました
2年生の「大玉GO!」 抜きつ抜かれつの熱戦を展開!
力強い踊りを披露した5年生による「情熱の舞!!八木崎ソーラン」
続いて、6年生による「組体操~挑戦~」圧巻のパフォーマンスでした!!!
運動会のトリを飾る高学年の『紅白対応リレー』
来年4月から八木崎小の一員になる園児に笑顔でプレゼントを渡す係活動中の児童たち
3年生のダンス「元気に楽しくおどっChao#」 元気いっぱいリズムに乗って踊っていました
2年生の「大玉GO!」 抜きつ抜かれつの熱戦を展開!
力強い踊りを披露した5年生による「情熱の舞!!八木崎ソーラン」
続いて、6年生による「組体操~挑戦~」圧巻のパフォーマンスでした!!!
運動会のトリを飾る高学年の『紅白対応リレー』
午後の部スタート
昼食を終え、午後の部が始まりました。午後の部の幕開けは、金管バンドクラブ&バトンクラブによる『華麗にアトラクション』です。夏休みや休み時間、放課後等を使って一生懸命練習してきた成果を披露するチャンスとあって、気合いが入っています。フラッグが風を切る音にも迫力を感じます。
午前の部終了
ほぼ予定どおり、午前中の部が終了しました。午後は、予定どおり12時40分に始めます。
競技が始まりました
開会式が終わり、競技がスタートしました。
写真は、プログラム№1、3年生の80m走『全力ダッシュ!』の様子です。
写真は、プログラム№1、3年生の80m走『全力ダッシュ!』の様子です。
運動会始まる!
平成29年度 秋季大運動会が始まりました。曇り空で降雨も心配ですが、子どもたちの元気いっぱいの姿を見て、天気も味方についてくれることでしょう。みんな!がんばって!
校旗を先頭に、応援団、赤組6年生、5年生・・・の順に入場してきました。
1年生、小学校初めての入場行進です。
児童代表が、元気よく、誓いの言葉を宣誓してくれました。
校旗を先頭に、応援団、赤組6年生、5年生・・・の順に入場してきました。
1年生、小学校初めての入場行進です。
児童代表が、元気よく、誓いの言葉を宣誓してくれました。
担任からのメッセージ
各教室の黒板には、担任からの熱いメッセージが書かれていました。子どもたちは、担任の想いを胸に開会式へ向かうことでしょう。
本日の運動会について
おはようございます。
本日の運動会は、プログラム通り実施いたします。
ただし、午後降雨が予想されるため、早め早めに進行いたします。
演技等の時間が予定よりも早まりますのでご理解ください。
よろしくお願いいたします。(八木崎小学校)
本日の運動会は、プログラム通り実施いたします。
ただし、午後降雨が予想されるため、早め早めに進行いたします。
演技等の時間が予定よりも早まりますのでご理解ください。
よろしくお願いいたします。(八木崎小学校)
明日は秋季大運動会!
明日はいよいよ秋季大運動会です。
運動会については、すでにお手紙でお知らせしておりますが、改めて、3つお願い・お知らせがあります。
1 近隣のスーパー、公共施設等への駐車はご遠慮ください。
2 撮影した写真や映像をインターネット等に掲載することは、個人情報保護の観点からご遠慮ください。
3 明日の天候の状況により、プログラムの順番を変更する場合があります。(天候が優れない場合には、表現種目・団体種目を先に行う予定です。)
子どもたちは、今日まで全力で練習に励んできました。すばらしい運動会になるよう、ご協力をお願いいたします。(八木崎小学校)
運動会の延期時の計画変更について
本日、児童に「運動会の計画変更について」という表題の文書を配付いたしましたので、内容をご確認いただければと思います。(台風の接近に伴い、16日に運動会を実施できなかった場合の対応についてです。)
概要(変更を行った場合)
・16日に運動会を実施できなかった場合、その日は月曜日の授業の準備をして弁当をもって通学班でいつもどおり登校します。
・17日(日)は、休みとなります。
・運動会は20日(水)に実施します。この日は給食となります。
・もし、20日(水)も実施できない場合は21日、25日・・・・と延期となります。
なお、上記の対応を行う場合には、16日(土)の午前6時15分頃、メール配信にてご連絡します。
どうぞ、よろしくお願いいたします。(八木崎小学校)
運動会リレーの練習
昼休み、運動会でリレーに出場する児童が本番形式で練習しました。
練習ですが、接戦だったこともあり、大いに盛り上がりました。本番でも接戦が予想されます。
練習ですが、接戦だったこともあり、大いに盛り上がりました。本番でも接戦が予想されます。
かすかべ郷土かるたの練習
5年生の教室です。かすかべ郷土かるた大会に出場を予定している児童が、自主的に練習していました。
かるた大会参加の申込は明日(15日)まで受け付けています。
かるた大会参加の申込は明日(15日)まで受け付けています。
運動会全校練習
今日は入退場、体操、開閉開式など、いろいろな練習を行いました。
前回よりも、スピーディーに、そして正確な動きができるようになってきました。
前回よりも、スピーディーに、そして正確な動きができるようになってきました。
答は・・・
昨日の花クイズ、みなさん分かりましたか?
答は、『 オ ク ラ 』 の花でした!
答は、『 オ ク ラ 』 の花でした!
大玉GO!
4年生の団体競技「大玉GO!」の練習です。
1本目のポールで1周、2本目のポールで2周します。
チームの息が合っていないと、遠心力に振り回されてしまいます。
1本目のポールで1周、2本目のポールで2周します。
チームの息が合っていないと、遠心力に振り回されてしまいます。
なんの花?
校庭にきれいな花が咲いていました。なんの花でしょう?答は・・・明日のブログで。
2年生 ダンス練習
ダンス「背中越しのチャンス」の練習です。青空の下、カラフルな旗が鮮やかですね。
給水タイム
全校練習の途中の給水タイムの様子です。ぐんぐん気温が上がってきましたが、木陰に入るとかなり涼しくなります。ほっとする一時です。
運動会応援練習
全学年での応援練習も2回目です。今日は、本番と同じ位置で練習しました。
校庭整備
今日は晴天ですが、昨日までの雨で校庭がぬかるんでいました。そのため、6年生が全校練習前に、校庭の水を吸い取ってくれました。
虹
夕方6時前。雨上がりの空に、きれいな虹がかかっていました。
明日からはいい天気になりそうですね。
明日からはいい天気になりそうですね。
歯みがきタイム
給食後、歯磨きCDに合わせてしっかり歯みがきをする3年生です。
基本的な生活習慣が身につくと、学習にも集中できるようになります。
基本的な生活習慣が身につくと、学習にも集中できるようになります。