八木崎小学校ブログ
稲の生育状況
5月8日に、八木崎小の5年生が田植え体験をしました。
あれから10日後の田んぼの様子です。稲は順調に育っているようです。


あれから10日後の田んぼの様子です。稲は順調に育っているようです。
おはよう運動
「8」のつく日はおはよう運動の日です。
今日も、アルミ缶回収にご協力いただきました。

今日も、アルミ缶回収にご協力いただきました。
5年生 環境学習教室
ジャパンビバレッジのみなさんをゲストティーチャーにお招きし、環境教育出前授業を行っていただきました。



リサイクルの過程です。左から右へと進んでいきます。



アルミとスチールのペレットの重さの違いを実感しました。

これは、ペットボトルのリサイクルでできた製品です。

ふたの部分からは、カスタネットやボールペンができるそうです。

各クラスの代表児童が、ごみの分別ゲームに挑戦しました。
リサイクルの過程です。左から右へと進んでいきます。
アルミとスチールのペレットの重さの違いを実感しました。
これは、ペットボトルのリサイクルでできた製品です。
ふたの部分からは、カスタネットやボールペンができるそうです。
各クラスの代表児童が、ごみの分別ゲームに挑戦しました。
4年生 社会科
学校内の防火・消火施設の分布を調べています。校舎内にはたくさんの消火栓や消火器が設置されていることがわかりました。


3年生 道徳
「ソフトボールで金メダルを」というお話を読んで、話し合いました。ソフトボール日本代表の選手の話です。
