八木崎小学校ブログ
昼休みの図書室
雨が降り出したため、外遊びができなくなってしまった昼休み。図書室は大盛況です。


たくさんの児童が貸出と返却の順番待ちで並んでしまいました。

でも、大丈夫です。本校自慢のバーコードシステムがフル回転し始めました。


あっという間に長蛇の列は解消されました。このシステムは、図書ボランティアの皆さんのお力で運用できています。ご協力、ありがとうございます。
たくさんの児童が貸出と返却の順番待ちで並んでしまいました。
でも、大丈夫です。本校自慢のバーコードシステムがフル回転し始めました。
あっという間に長蛇の列は解消されました。このシステムは、図書ボランティアの皆さんのお力で運用できています。ご協力、ありがとうございます。
歯みがきタイム
給食の後は、歯みがきの時間です。
本日、全校児童が歯科健診を受けました。むし歯等があった場合には、早めに治療を済ませるようにしてください。

本日、全校児童が歯科健診を受けました。むし歯等があった場合には、早めに治療を済ませるようにしてください。
音楽朝会
今年度最初の音楽朝会。今日は、たくさんの保護者の方々が参観に来てくださいました。
6年生の群読、合唱の発表の後、全校児童で校歌と「八木崎の森」を合唱しました。




6年生の群読、合唱の発表の後、全校児童で校歌と「八木崎の森」を合唱しました。
算数の授業
1年生の算数の授業です。

「5はいくつといくつですか」という問題を、おはじきを使って考えていきます。

こちらは3年生の算数の授業。5の段の九九を使って「20÷5」の計算のしかたを考えます。

いよいよ教育実習生が授業に挑戦です。がんばってください。
「5はいくつといくつですか」という問題を、おはじきを使って考えていきます。
こちらは3年生の算数の授業。5の段の九九を使って「20÷5」の計算のしかたを考えます。
いよいよ教育実習生が授業に挑戦です。がんばってください。
5年生 調理実習
ゆで卵とほうれん草のおひたし。初めての調理実習なのに、どの班も上手にできています。家でも同じようにできるか試してみるといいですね。

