上沖小学校ブログ

上沖小学校ブログ

R5.6.26 上沖っ子大活躍!

 今日は表彰朝会を行いました。市内陸上大会や市民陸上大会、社会体育で活躍したみなさんの表彰です。

 よい態度で賞状を受け取ることができました。礼節も身に付けているみなさんは大変立派です。これから上沖っ子の活躍がとても楽しみです!

R5.6.23 我以外皆我師

 今日は、2年生の学級で行った授業を、職員で参観しました。定期的に授業を参観し、よりよい授業を目指して全職員で勉強しています。

 子ども達が意欲的に意見を言ったり聞いたりしている姿がとても印象的でした。45分の授業でもたくさんのことを身に付ける子ども達は本当に素晴らしいですね!

R5.6.21 1学期最後のクラブ活動

 今日はクラブ活動。1学期最終です。晴れてよかったですね!

 部長、副部長を中心に、自分たちで考えて楽しく活動することができていましたね!運動クラブは天気がよくない日が多い時期なのでたっぷり汗をかけてよかったですね!室内クラブは丁寧に作品を仕上げたり、頭をフル回転させて葛生に取り組んだりしている様子が見ていてとても楽しそうでした。2学期も6年生を中心に、楽しいクラブ活動にしましょう!

R5.6.20 いつまでも健康な歯で!

 今日は埼玉県立大学から学生30名が来校くださり、2~6年生に歯科保健にかかわる授業をしてくださいました。

 それぞれに工夫を凝らした道具やプリントを準備して、分かりやすく丁寧に指導してくれました。いつまでも健康な歯でいられるように、今からしっかり歯をみがいていきましょう!

R5.6.19 歌声が響く朝

 今日は音楽朝会でした。1年生と5年生が発表をしました。1年生は元気いっぱいに、5年生は2部合唱を美しく歌うことができました。

 音楽委員会のみなさんも、素敵な演奏で盛り上げてくれました。たくさん練習した成果を発揮することができましたね!清々しい朝のスタートでした。次の発表も楽しみです。

 また、今日は一斉下校でした。挨拶の大切さ、安全な登下校の仕方を確認しました。明日からも安全に元気な挨拶で登校してください!

R5.6.15 大きく育ってます!

 4月から各学年で育てきた上沖小の植物たちもこんなに大きくなりました!梅雨の時期を乗り越えて、一層元気に育ってほしいです。地域のボランティアのみなさまや、校務員さんも子ども達と一緒に手入れをしてくれています。上沖小の子ども達同様、多くの人のかかわりによって、大きく育っているのですね。

 

R5.6.14 安全に歩こう!安全に乗ろう!

 今日は1・3年生が交通安全教室でした。春日部警察のみなさまをお招きして、1年生は安全な道路の歩き方、3年生は安全な自転車の乗り方を学習しました。

 自転車の点検「ブタベルサハラ」覚えたかな?(ブレーキ、タイヤ、ベル、サドル、ハンドル・反射板、ライト)これから安全に十分気をつけて道路を歩いたり、自転車に乗ったりできるようにしましょう!

R5.6.12 ひまわり賞授賞式5月分

 今日はひまわり賞の授賞式でした。5月も200人近くの児童が表彰されました!善い行いをした人がこんなにたくさん!善い行いの輪をどんどん広げていってください。

 また、1年生が音楽朝会に向けて練習していました。かわいい振り付けで歌っています!発表が楽しみですね!

R5.6.9 歯ッカソン

 3年生のKタイムでは、歯と口の健康について学習しています。歯と口の困りごとについて課題を決め、グループで学習を進めていきます。おうちの人へインタビューをしたり、自分でタブレットで調べたりしてまとめていきます。3年生でも自分たちの力で話合いを進めていて立派です。まとめが楽しみです。

R5.6.8 自分の身を守るために

 今日は埼玉県警察本部少年課非行防止指導班「あおぞら」の方を講師としてお招きして、防犯教室を行いました。誘拐・痴漢・変質者等の被害防止や被害に遭った時の対処の仕方について教えていただきました。子ども達が真剣な表情で話を聞いている姿が印象的でした。自分の身を守るために今日のお話をしっかり覚えておきましょう。

R5.6.7 夏到来!

 今日は各学年でプール開きをおこないました。いよいよ今日から水泳学習が始まります。暑い日のプールは気持ちがいいですね!安全に、楽しく学習していきましょう!

 校長先生から学習の心構えとして3つの「あ」…「あんしんしない」「あわてない」「あなどらない」というお話をしていただきました。今日のようにお話をよく聞いて、元気いっぱい水遊びをしたり泳いだりしてください!

R5.6.6 あったか言葉

 3年生の教室に「ぽかぽか言葉」が掲示されていました。「ありがとう」「すごいね」など、「使ってほっこり、言われてあったか」の言葉を集めているのですね。全校朝会で、校長先生から「あったか言葉」「チクチク言葉」、「言葉は、言霊である」というお話がありました。「ありがとう」をたくさん言うと「ありがとうなことが自分にたくさん起ききたり」、「人に嫌がる言葉を言っていると自分がどんどん人に嫌がられたり・・・。「言葉には命がある」と考えられてきたのです。うれしい言葉、やさしい言葉でいっぱいの上沖小にしていきましょう。

 また、全校朝会では養護教諭と保健委員会のみなさんから歯のみがき方についてのお話がありました。6月4日は虫歯予防デーでした。正しい歯みがきでむし歯0を目指しましょう!

R5.6.5 郷土かるたで春日部をよさを知ろう!

 金曜日は豪雨でしたが、安全に過ごすことはできましたでしょうか。子ども達の安全な下校にご協力いただきありがとうございましが。陸上大会で整備した校庭はご覧の通り、土曜日は湖のようになり跡形もなくなってしまいましたが、徐々に水が引け今日は校庭で運動ができるくらいまでに回復しました。

 今日は3年生が総合的な学習の時間に郷土かるたを通して、春日部市の良さをもっと知る学習しました。春日部市教育委員会から講師の先生をお招きして、クイズ形式の授業をしてくださいました。興味津々で、質問のたびにたくさん挙手してやる気いっぱいでした。初めて知ることも多くあったようで、驚きの連続でしたね。札を覚えて、かるた名人を目指してください!

R5.6.1 清々しい1日に 市内陸上大会

 今日はいよいよ陸上大会当日。先週の時点での天気予報は雨。今日の晴天はみなさんの頑張りによるものです!選手だけでなく、6年生児童全員が役員として参加しました。

 選手の皆さんは、これまでの練習成果を発揮して、精一杯競技に臨んでいました。自己ベスト連発、入賞した児童も多数!素晴らしい活躍に感動しました。

 また役員として参加した6年生児童全員がそれぞれの役割を全うし、会の運営を支えてくれました。スポーツは「する・見る・支える」で成り立っています。6年生の活躍があってこその陸上大会でした。本当にありがとうございます。上沖っ子の成長に清々しい気持ちになりました。

 また、陸上大会と並行して5年生がプール掃除をしてくれました。みなさんのお陰で、水泳学習を行うことができます。高学年の活躍が輝く1日でした。

R5.5.31 より速く!より遠くへ!

 いよいよ明日は陸上大会です。今日は選手の激励会を行いました。企画委員のみなさんが中心となって、選手にエールを送りました。

 校長先生からは「成長の先の成功」、そのために普段の生活での「あいさつ」「返事」「感謝の心」の大切さについてお話していただきました。明日の活躍が本当に楽しみです!

R5.5.30 はみがき名人になろう!

 今日は3週間保健室で教育実習をしていた先生が、1年生と授業をしました。1年生は歯が生え変わり、6歳臼歯が出始める頃です。はみがきの仕方について学習しました。

 か…確認しよう鉛筆持ち み…みがくときは一本ずつ お…奥歯まで忘れずていねいに き…きっちり3分できたかな 「か・み・お・き」のキーワードで正しいはみがきについて学習しました。これからはみがき名人めざして頑張っていきましょう! 

R5.5.30 上沖小を支える6年生②

 昨日はあいにくの雨。陸上大会目前の校庭は水たまりが…。すると6年生が校庭の水抜きに出てきてくれました。

 みなさんの地道で想いのこもった行動によって、上沖小は支えられています。本当にありがとうございます。

R5.5.29 上沖小を支える6年生

 6年生が1年生の新体力テストをお手伝い。目線を合わせて話してあげています。1年生のみなさんも、こんな素敵なお兄さん、お姉さんになってくださいね!

 また、今日は6月1日(木)に本校で行われる陸上大会の選手発表の日でした。練習に参加したみなさん、今日までお疲れさまでした。努力には3つの価値があると言われています。①努力して報われた達成感 ②努力してもかなわなかった悔しさ ③上には上がいることを知ること どれもみなさんの成長には欠かせないものです。今日までの学びをこれからの人生に生かしていってくださいね!選手になったみなさんは、上沖小の代表として、最後まで精一杯取り組んでください!

R5.5.26 夏が楽しみです!

 今日は3年生が向日葵の苗を植えました。地域のボランティアの方に植え方を教えていただき、大きくなあれと願いをこめて植えました。

 以前種をまいたひまわりはすっかり大きく育ち、背丈が2mくらいにまでなりました。すごいですね。上沖小の子ども達も、こんな風にあっという間に成長しています!

 2年生の教室では、タブレットを使って学習を進めていました。子ども達が記入した、学習して思ったことが一覧になってモニターに映っています。2年生でもスムーズに操作していることに驚きました。ICTでしかできない学習にもたくさん取り組んでいます。

R5.5.25 コツコツと きたえた体は たからもの

 今日は新体力テストを実施しました。毎年、同じ内容で行うテストなので、学校でも練習をしたり、家でも練習したりしてテストを迎えた子もいるようです。

 どの学年でも真剣に取り組む様子が見られ、大変立派でした!学力と同様に体力も非常に重要です。体力は運動に継続して取り組むことで必ず伸ばすことができます。数値だけでなく、昨年からどれくらい伸びたかを大切にして、生活習慣を整え、自分の体力をこれからも伸ばしていきましょう。

R5.5.24 こうえんであそぼう!

 今日は1年生が生活科の学習で一ノ割公園まで行きました。安全に気をつけて、クラスで決めた遊びをしたり、約束を守って遊具で遊んだりしました。

 だるまさんがころんだやドロケイなど、みんなで楽しく遊ぶことができました。虫やかえるを見つけたり、シロツメクサでアクセサリーを作ったり、工夫して遊ぶこともできました。1年生にとっては少し遠い道のりでしたが、行き帰りも交通安全に気をつけて歩くことができ、とても立派でした!暑かったので、今日はゆっくり休んでくださいね。

R5.5.23 雨の日も

 本日はあいにくの雨。また、3時間下校でいつもとは異なりますが、上沖っ子は落ち着いて生活しています。トイレのスリッパも、いつも以上に整っています。

 晴れていると、ピアノ池にきれいな蓮の花が咲きます。季節は梅雨を迎えようとしています。雨の日が続くこともありますので、落ち着いて、安全に生活していきましょう。

R5.5.22 皮をむくと立派なそら豆!

 4年生が1時間目にそら豆の皮むき体験を行いました。なかなかできない体験に、子ども達も話をよく聞き、楽しそうに皮をむいてました。

 むいてくれたそら豆は、塩ゆでして今日の給食で食べられます。楽しみですね!

R5.5.19 災害時に備えて

 今日は避難訓練・引き渡し訓練を行いました。春日部市では震度5弱以上の地震が起こった時は、引き渡しを行います。ご多用のところ、保護者の皆様にはご協力いただきありがとうございました。滞りなく引き渡しを完了することができました。今後も災害時を想定して、学校では備えていきます。また、災害はいつどこで起こるか分かりません。ご家庭での備えも大切にしてください。

R5.5.18② 学年をこえて一緒に遊ぼう!

 今日ののびのびタイムでは、学年をこえて一緒に活動するたてわり班活動でした。今年度最初の活動でしたので、グループごとに顔合わせを行いました。

 1年間どんなことをして遊ぶか、みんなで意見を出し合いました。上級生が意見を上手に聞きながら、活発に話合いをすることができました。

 今週から保健室に教育実習に来ている先生と一緒に、ハイ、チーズ!

R5.5.18① おなかを元気にして気持ちよく生活しよう!

 今日はヤクルトの方を講師としてお招きして、3年生がKタイムの一環で「おなか元気教室」を行いました。

 小腸は6m、大腸は1.5mもあるそうです!特に排便の習慣の大切さを学習できました。最後にいただいたヤクルトをみんなで飲みました。ありがとうございました!

R5.5.17 校門の周りが華やいでます!

 今日は、休み時間に園芸委員会のみなさんが校門の周りの花壇に花を植えてくれました。土に穴を開け、水を入れ、丁寧に植えてくれています。

 100本ほどの花が植えられ、校門の周りがとても華やぎました。園芸委員会のみなさん、ありがとうございました!横では、6年生が卒業アルバムの写真撮影を進めていました。

R5.5.16 初めての調理実習

 朝は1・6年生の運動タイム。1年生は6年生の立派な姿を見て、行い方を勉強します。1年生ですが、真っ直ぐ並んだり、腰骨を立てて姿勢よく話を聞くことができました。

 3年生が理科の学習で遮光板で太陽を観察しています。また6年生は英語で自己紹介。動名詞、複数形など難しいことにも気をつけて紹介できています。校内を歩いていると、5・6年生の委員会活動が進んでいる様子をたくさん見つけられます。しっかり学校生活を支えてくれています。

 5年生がゆでたまごと青菜をゆでる調理実習をしています。本格的な調理実習は初めてです。安全に気をつけて進めています。ゆでたまごはゆで時間を変えて、ゆで方の様子を比べます。ゆであがりが楽しみですね!

R5.5.15 緊急時に備えて

 今日は職員が応急処置訓練を行いました。万が一、救命処置を行わなくてはいけない状況での心肺蘇生法やAEDの使い方、実際の場面を想定しての訓練を行いました。そのため今日は特別日課でした。

 春日部消防署の方を講師としてお招きし、丁寧にご指導いただきました。この訓練が使われないことが一番ですが、子ども達の安心・安全のために職員も備えています。

 

R5.5.13 おやじの会スタート!

 今日から令和5年度のおやじの会がスタートです。おやじの会では、1999年から保護者や教職員の方々と子どもたちに役立つ学校の設備や施設などの整備補修を行う活動をしています。年間活動計画を確認した後、今日は竹林や花壇の整備をしました。

 お子さんも校長先生と一緒に花壇をきれいにしてくれました。今後もおやじの会のみなさんのお力を借りながら、上沖小をよりよくしていきたいと思います!

R5.5.12② ひまわり賞授賞式

 上沖小学校では、善い行いをした子ども達を上沖小善行賞「ひまわり賞」として表彰しています。今日は、業間と昼休みに4月のひまわり賞のみなさんを表彰しました。

 校長先生から直接賞状を渡された子ども達は、とても素敵な笑顔で受け取っています。今日は2~6年生の77名が表彰されました。これかも善い行いでいっぱいの上沖小にしていってほしいです!

R5.5.12① みんなの町には何があるかな?

 今日は2年生が町たんけんに行ってきました!ユリノキ通りを中心に、上沖小の学区にはどんな物があるのかをさがしに行きました。校長先生からのお話を姿勢よく聞き、交通安全に気をつけて出発です!1年生の教室の前を通ると、1年生が「行ってらっしゃい!」と声をかけてくれました。来年は皆さんが行きますよ!

 歩きながら自分の家を見つけたり、家が多いところとお店が集まっているところの違いに気づいたりと、注意深くたんけんすることができました。

 校長先生とのお約束の通り、道を渡る時はしっかり手を挙げて渡る等、交通安全に気をつけて無事に帰ってくることができました。そして見つけたもの、気づいたことをワーク―シートいっぱいにまとめることができました!

R5.5.11 先生たちといっぱい遊ぼう!

 毎週木曜日の昼休みはいつもより長い昼休みの日、のびのびタイムです。子ども達が楽しみにしている時間です。気候もよく、今日は外で遊んでいる上沖っ子が多いです。先生たちも外で楽しそうに遊んでます!

 鬼ごっこ、ドロケイ、ドッジボール、ドッジビー、鉄棒、砂場遊び、タイヤ跳びなど、たくさんの遊びと笑顔いっぱいの校庭です!来週ののびのびタイムは異学年のグループで交流するたてわり班活動です。楽しみですね!

R5.5.10 積み重ねの成果を発揮して!埼玉県学力・学習状況調査

 朝は運動タイム。2年生がお話をよく聞き、無駄なくきびきびと行動しています。すっかり頼もしいお兄さん、お姉さんです。

 今日は4~6年生が埼玉県学力・学習状況調査でした。この調査は「一人一人の学力がどれだけ伸びているのか」という、「子供たちの成長」していく姿が見える、全国でも初めての調査です。

 4年生は初めての経験でしたが、に粘り強く取り組んでいる姿が印象的でした。終わったあとには、「全力でやりました!」「きっといい点数だと思います!」「いっぱい勉強したので大丈夫です!」など力強い感想を教えてくれました。これまでの積み重ねによって「見えない学力」とも言われる「努力する心」をしっかりもっている4年生です。

 家庭学習など、ご家庭でもさまざまに協力いただいていることと思います。本当にありがとうございます。子ども達の確かな成長のために、引き続きよろしくお願いいたします!

R5.5.9 「思いやりのあるやさしい子」に

 今日は4年生が車いす体験をしています。実際に車いすに乗ったり押したりして、車いすを使用しての生活を疑似体験しました。

 子ども達にどうだった?と聞くと「乗っているだけなのに怖かったです。」「段差を上る時に持ち上げられませんでした。」など、体験するからこそ分かることを感じ取っている様子でした。

 思いやりとは、相手の気持ちを考え、相手がどんなことを望んでいるか注意深く考え、接することを通してもつことができるようになります。相手の身になり相手の気持ちを考える大切な経験ができましたね!

 中庭では3年生がホウセンカの観察をしていました。芽はまだ小さいですが、注意深く観察すると葉一枚一枚の色、形、大きさなど特徴に気づくことができます。

 1年生の子ども達が、トイレのスリッパの整頓をしていました。次に使う人のために整えてくれているんだね、ありがとうと言うと、「きれいだと気持ちがいい!」と答えてくれました。純粋な気持ちに感動しました!

R5.5.8 1学期リスタート!!

 GWはいかがお過ごしでしたでしょうか。英気を養い、また今日から頑張っていきましょう!残念ながら天気は雨。ですが、強い風雨に負けず、元気に挨拶をして登校することができました。

 朝の児童集会は委員会紹介です。各委員会の委員長が活動内容を全校に紹介しました。少し緊張していましたか?自信をもって、委員長として学校を引っ張っていってください!紹介の様子はオンラインで視聴しましたが、どのクラスでも腰骨を立てた姿勢で、話を聞くことができていました。

 連休明けでも「真剣・集中」で取り組むことができる上沖っ子は本当に素晴らしいです!今日から一学期の生活をさらに充実させて、自分の力を伸ばしていきましょう!

R5.5.2 5年生学年レク

 今日は5年生が学年レクで学級対抗全員リレーを行いました。応援の声が校庭中に響き渡っていました。高学年の力強い走りを見ると、体を動かしたくなります。1位は2組だったようです!最後の話を聞く姿勢も大変よく、メリハリがあって素晴らしいです。

 これから5年生は陸上大会、林間学校と学年で力を合わせて取り組む行事が続きます。しっかりと進めて、上沖小を盛り上げていってくださいね!

 明日からは5連休です。新年度がスタートし、気持ちを新たに頑張ってきた心と体を少し休めて、5月8日元気に登校してほしいです。安心安全、健康に過ごしてくださいね!

R5.5.1 腰骨を立てて心の準備

 今日は5月の全校朝会です。校長先生から腰骨を立てて姿勢を良くすることで、話がよく聞けるようになることをお話していただきました。合言葉は「グー、ペタ、ピン」です。体育館では2・5年生がお話しを聞きましたが、姿勢良く集中して聞くことができました。

 また1年生は心臓検診でした。姿勢良く、検診をしてくださる先生の話を聞くことができています。業間には陸上大会のオリエンテーションで5・6年生が体育館に集合。ここでも腰骨を立てて姿勢良く話を聞くことができました。1年間続けて、上沖っ子全員が気持ちの良い姿勢で学校生活を送れるようにしていきましょう!

R5.4.28 離任式

 今日の5時間目は、「離任式」を行いました。昨年度お世話になった先生方が12名来校し、最後のお別れの時間を過ごしました。体育館では、5・6年生の児童が代表として先生方をお迎えし、2~4年生は、オンラインによる生中継により、各教室から式に参加をしました。

  

  

  

転退職された先生方、大変お世話になりました。

先生方に負けないよう、上沖っ子はこれからも全力で頑張ります!

引き続き、応援をよろしくお願いいたします。

R5.4.27 どの学年も「真剣・集中」!

 今日は1年生が学校たんけんをしました。学校のおやくそくを確認したり、校舎の中の様子を見たりしながら、上沖小について知る学習をしました。「集中」して話を聞いたり、廊下を整然と歩いたりする様子が立派でしたよ!途中、高学年の教室を通ると、高学年の子たちが手を振って、笑顔で出迎えてあげていました。心温まる光景に嬉しくなりました。

 6・7・8・9組では、畑の雑草を抜いたり、土をならしたりしながら整備を進めていました。「真剣」に雑草を集めたり、虫を見つけたことを教えてくれたりと楽しく学習できました。

 放課後は陸上大会に向けて体力づくりです。練習にも慣れてきて、無駄なくきびきびと行動できました。水分補給も速やかに行っています。整理運動まで手を抜かず行うことができました。短い練習期間なので、一人一人が目標をもって、さらに無駄なく練習が進められるようにしていきましょう。陸上練習でも「真剣・集中」な姿を期待しています。

 練習後・・・走り幅跳びをする砂場を職員で整備しました。今年度は上沖小が会場校です。職員も「真剣・集中」で子ども達の頑張りを応援していきます!

R5.4.26② 不易と流行

 6年生が国語の学習で漢字の組み立てについて学習しています。部首が月(にくづき)の漢字は体の一部を表すことが多いことを学習し、「肺」など、実際に体のどこにあるか確かめながら体験的に学習しています。

 6・7・8・9組では、学校のまわりの様子について学習していました。タブレットの地図アプリを使って実際の様子を確かめながら学習しています。

 体験的な活動のよさ、ICT機器のよさ、それぞれを効果的に使いながら上沖小では学習を進めています。

 クラブ活動も今日からスタート!初めは部長決めや活動計画の決定などを進めました。高学年が率先して立候補する姿が素晴らしかったです。みなさん自主性、責任感が上沖小をよりよくします。ありがとうございます!

R5.4.26① 時に厳粛に

 朝から5・6年生の歯科健診がありました。4・5月は子ども達の健康・安全にとって大切な保健行事が続きます。学校医の先生方に来ていただき実施します。お世話になる先生方に失礼のないように、静かに自分の順番を待つことができています。これも「真剣・集中」の姿ですね。

 また、昼休みは離任式のリハーサルです。厳粛に厳かに式を進めることができるよう、代表児童が協力して練習することができました。お世話になった先生方に、感謝の気持ちが必ず伝わる式になるなぁと心強かったです!離任式は先生方にとっても、上沖っ子にとっても「節目」となる大切な式です。心が温かくなる式にしましょう!

R5.4.25 運動タイム

 今日は6年生の運動タイムでした。集団行動の確認をした後、無駄のないきびきびとした行動様式を披露してくれました。さすが6年生です。今年の陸上大会は上沖小が会場です。いつもいろいろな場面で最上級生としての立派な姿を見せている6年生。5年生を引っ張って、陸上大会でも活躍してほしいです。今からとても楽しみです。

R5.4.24 今日の上沖っ子

 朝、廊下を歩いていると、2年生の男の子がバラバラになっていたトイレのスリッパをきれいに揃えている様子に遭遇。立派な行いに清々しい気持ちになりました!

 また、今日も地域の学習支援ボランティアさんと2年生がトマトの苗植え、3年生がひまわりの種を植えました。いつも丁寧に教えて下さり、みんな上手に植えることができました。本当にありがとうございます!

 6年生が家庭科室で朝ごはんについて学習しています。さすが6年生はノートの取り方も上手です。4時間目なので、余計にお腹がすきますね!今日の給食はとんかつです。

R5.4.21② おかわりに長蛇の列!

 今日は、給食委員会の皆さんが収穫したたけのこを使った、たけのこご飯が給食に登場!上沖小の竹林から収穫したたけのこは柔らかくて甘くて、とてもおいしかったです!給食委員会の皆さんが紹介してくれた時には、「すごーい!」と歓声が。本当にありがとうございます!

 高学年はたけのこご飯のおかわりに長蛇の列が!見事完食!これからも感謝の気持ちで残さず食べましょう!

R5.4.21① 1年生を迎える会

 朝は1年生を迎える会でした。アーチを通って6年生と一緒に体育館に入場。ニコニコしている子、少し緊張している子、いろいろな表情での入場でした。その後、2年生から朝顔の種のプレゼント。大切に育ててくださいね!

 校長先生から上級生には「いつでも優しく接すること」「1年生の手本となること」1年生には「親切にしてもらったらありがとうと言えるようにすること」の大切なお話がありました。

 1年生を迎える会を中心になって運営した企画委員会の皆さんも、本当におつかれさまでした。皆さんのお陰で第施行でした!

 

R5.4.20 1・4年生授業参観・保護者会

 今日は1年生と4年生の授業参観・保護者会でした。1年生は一人一人好きな物や誕生日などの自己紹介をして、誕生日列車を完成させました。さすがの4年生は、落ち着いた様子の授業でした。6・7・8・9組では、学級目標を決めて、掲示物を完成させることができました。

 また、今日も給食委員会の子ども達とたけのこ掘りをしました。今日採ったたけのこは、明日の給食で食べます。楽しみですね!ありがとうございました!

 たけのこ掘りの様子を校長先生と一緒に観察している子も。

R5.4.19 地域の学習支援ボランティアさんと種まき!

 毎日上沖小のために環境整備をしてくださっている地域の学習ボランティアさんと、2年生が枝豆の種まきをしました。日頃、子供たちのためにご支援くださりありがとうございます。2年生の子ども達は、枝豆の種が大豆であることに驚いている様子でした。夏ごろにはおいしい枝豆がなります。楽しみですね!

 また、体育館では1年生を迎える会のリハーサルを行いました。今、1年生は学校生活について一生懸命学習している最中です。1年生がこれから安心して元気に学校生活を送れるよう、笑顔でお出迎えしましょう!

R5.4.18② 授業参観・保護者会

 午後は2・5年生の授業参観・保護者会でした。子ども達も先生も、緊張した様子でしが、授業が進むと笑い声が聞こえてきたり、にぎやかな様子で活動していたりしていました。

 保護者会では校長よりご挨拶、「家庭・地域と学校の共同指導目標『8つの種』」「上沖小全員で取り組むゲーム・携帯・スマホ かみおきっ子共同宣言」についての説明後、担任から1年間の学級経営について説明をしました。保護者の皆様が真剣な面持ちで聞いてくださる様子に安心感をいただきました。家庭・地域の皆様のお陰で、上沖っ子は安全に元気に過ごすことができています。1年間、どうぞよろしくお願いいたします!