江戸川小中学校ブログ

江戸川小中学校ブログ

伝統を学びます。 ~前期課程 凧作り教室 ② ~

5年生徒6年生は、「中凧」作成に挑戦します。

今年の図柄は、こちら!!

クラスで1枚の中凧です。来年の大凧祭りでも上げる凧です。

「クラスのみんなで、協力して創り上げてください!」とお話がありました。

6年生は、凧作りだけでなく、大凧の伝統についても学習しました。

学習したことを体験する貴重な機会です。

この日までに、休み時間なども利用して、仕上げました。

一人一人、交代しながらも木枠に糊付けしていきます。

匠の技や、仕上がりの美しさに、見とれていました。

2枚の中凧が無事に出来上がりました。

大凧保存会のみなさま。貴重な体験をありがとうございました。

12月8日の凧揚げ集会でも、どうぞ、よろしくお願いいたします。

 

 

 

伝統を学びます。 ~前期課程 凧作り教室 ① ~

今日は、大凧保存会の皆さんに、前期課程の児童が凧作りを教えてもらいます。

これまで、どんな凧にしようか、あらかじめデザインを考えて臨みました。

まずは、1~4年生のジュニアステージが始めます。

リーダーシップを発揮するのは、4年生の学級委員です。

学年によって、作る方法や、大きさが違います。

空高く舞い上がったときに、どんな凧になるのか、期待を胸に作ってきました。

今年は、6名の保存会の皆さんに教えていただきます。

はじめの言葉を発表した代表や、校長先生のお話の中でも、「世界でたった一つしかない凧を大切に創り上げましょう。」とありました。

いよいよスタートです。


教えてもらった独特のひもの結び方も、お互いに教え合いながら進めていきます。

「上手にできました!!」

完成した凧を、うれしそうに、大切にそっと運んでいました。

 

 

 

 

授業の様子 7・8・9年生 学級活動の様子

7年生は、ミライQuest(職場体験)の振り返り新聞を作成しました。

1日目と2日目に分けて、大変だったこと、すごいなと思ったことなど振り返り新聞を作成します。

「なにが一番大変だった?」とそっと聞くと、「お客さんを待たせないように、在庫管理をすることです。」と詳しく教えてくれました。

 体験したこと、感じたことは、言葉にすらすらと表現できていました。

 

8年生は、3月に実施する修学旅行に向けて、スローガンや目標を決めました。

「ただ、『周り』を見ていくのではなく、『景色など』とした方がいいのでは?」などと、一つ一つの言葉を大切に、考えていました。

 

9年生は、いよいよ12月からの受験に向けて備えます。

タブレット端末を利用して、自分の進路スケジュールを立てました。

一人一人違う日程を、正しく把握するための進路スケジュールカレンダーです。

ちょっとわからない日程は、インターネットですぐに確認しながら作成することができます。

試験まであとわずか。一日一日を大切に計画的に進めていきましょう。

全校持久走練習

今日から来月12月14日に行われる持久走大会にむけて、全校練習が始まりました。

8年生を中心に進めていきます。

準備体操をしっかり行って始めます。

この取組は、団ごとにどのくらい頑張ったか競い合います。

今日は、初めての練習でした。これから各学年の体育の授業でも走っていきます。

自分に挑戦できる良い機会です。

みんなで励まし合って頑張っていきましょう。

 

「エイ!」~ 7・8・9年生 保健体育「空手」

後期課程は、保健体育の時間に武道を学習します。本校は、「空手」を学習します。

今日は、空手の先生にお越しいただき、基本動作から修練しました。

7年生は、今年から学習するので、基本の型を、8・9年生はさらに応用を学びます。

普段、なかなかお腹から気合の声を出すことはないので、初めのうちは小さい声でしたが、

次第に真剣さとともに、良い発声ができてきました。