武里南地区公民館ブログ

武里南地区公民館

「睡眠と健康の知恵袋講座」開催

 

9月28日(木)、明治安田生命保険相互会社の講師をお招きして

睡眠環境・寝室環境などについて

よりよい睡眠をとるための講座を開催しました。

寝具は湿気がたまりやすいので、週に一度は天日干し

温度・湿度は低すぎても、高すぎてもNG

途中、休憩時間を利用して

血管年齢、ベジチェックの検査を行いました。

今回参加されたみなさんのほとんどは

野菜を十分に摂取出来ている(一日の野菜摂取量350g以上)

血管年齢が”実年齢”よりも若い!!という結果に!パチパチ

夜中に目が覚める時は、起きた時に時計を見ない・・・!!

脳が起きる時間を勘違いして記憶してしまうそうです。

それにしても、睡眠の悩みは、人それぞれです。

  

みなさん、悩みの解決方法を探りながら

講師の話に耳を傾け、メモを取ります。

よく笑うことは「ストレスホルモン」を下げる効果があるそうです。

自分の笑いのツボを知っておくのも効果的。

お笑い、落語、テレビを見ながら声を出して笑う。

そうしたリラックスが「よい睡眠」を目指すことにつながります。

そのほかにも、今日から実践出来ることがたくさんあります。

まずは簡単なことから始めてみましょう。

明日の目覚めが楽しみになりますように。

 

子育てふれあいサロン「ちびっこ運動会」

みなさん こんにちは (^^♪ 

令和5年9月13日(水)に開催された子育てふれあいサロン「ちびっこ運動会」の

様子を報告します。

 

この日は、親子15組、17人のお子様が受付を済ませ、「運動会」に参加してくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「ちびっこ」たちは、元気に駆けずり回り、思い切り体を動かして遊びました。

はじめは、「ハイハイレース」。ゴールにあるお菓子に向かってハイハイで競争

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

             あとちょっと(^^)/ 

 

 

 続いて、「玉入れゲーム」。畳の上に転がっているボールを

 みんなで、みどりのカエルさん、黄色いヒヨコさんの口に入れまーす

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 続いては、「パン食い競争」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 一等賞~!!   ・・・かな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  上手に取れたかな?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 その次は、「お菓子取り競争」。好きなお菓子をいっぱいいただきました

 

 

 

 最後に、お楽しみのお菓子をもらって終了です。

 パパもママも子どもたちも、みーんな楽しく遊びました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 指導いただいたのは、「いつもゆめ色」の皆さんでした。

 お手伝い、運営していただいたのは、

 「武里団地地区民生委員・児童委員協議会」、

 「武里団地地区更生保護女性会」 のみなさんです。

 ありがとうございました。

 

  次回の「子育てふれあいサロン」は、

 10月18日(水)、10:00~11:30 武里南地区公民館で開催されます。

 内容は、「えいごであそぼう!」 ~ハロウィーンを楽しもう♬~ です。

 10/4(水)から武里大枝公民館(℡ 048-737-8022)で受け付け開始します。

 (人数により当日受付も可能です) 

  

 

9月ですよ~!!

公園の中にたたずむ公民館の一番の良さは

【四季】をたっぷり味わうことが出来ることです。

猛暑・・いや酷暑の思い出しかない今年の夏ですが

いよいよ”夏”に終わりを告げましょう!

少し季節を巻き戻してみます。

7月12日(水)

青々とした葉っぱと、これまた青くて痛そうな栗のイガ。

 

8月1日(火)

太陽をいっぱい浴びて、少しずつ少しずつ、大きさが増していきます。

 

8月10日(木)

まだまだ猛暑の真っただ中ですが、しかしながらお盆が近づくと・・・

そして

9月3日(日)

ちょっと油断していると、もう・・・

季節は、ちゃんと移り変わります。日本の良さですね。

さあ!「秋」を見つけに

一歩を踏み出しましょう!!

 

「第2回ウクレレ鑑賞会」開催!

まばゆい夏の太陽は、今日も裏切ることはなく

朝からたっぷりな日差しを注いでくれます。

そんな中、8月20日(日)

タートルズのみなさんによる「第2回ウクレレ鑑賞会」を開催しました。

暑さなんかを吹き飛ばす勢いで

パワフルな歌声と、ウクレレの音色が会場いっぱいに響き渡ります。

本日も会場は「超満員」

地域のみなさんは、毎回楽しみにしているんです。

暑い中、お越しいただいてありがとうございます。

そうは言っても、今年の夏は、いつもと違う暑さでして・・・

まばゆい・・なんてやさしい言葉では言っていられません。

容赦ない日差しは、今日くらい

元気を出さなくても良かったのに・・・

そこで、当公民館恒例となりました、ペンギンさんのお出まし!!

今回は、ほらっ!

かわいらしい動物の形の氷を運んでくれたようです。

氷の使い方は人それぞれ!!

 

会場のみなさんの笑顔と冷やす様子を見ていたら・・

伝わってきますね!・・気持ちいい~

タートルズのメンバーだって、とにかく冷やす・冷やす・冷やす・・

さあ!!クールダウンしたところで

サングラスかけて、決めてみましたよ!

20曲を演奏してくださった「タートルズ」のみなさん

素敵な演奏と元気を、ありがとうございました。

そして・・・

タオルでお顔を拭きながら

「楽しかったですよ!」と

笑顔で声をかけてくださった地域のみなさん!!

最後まで、盛り上げてくださり

ありがとうございました。

「ぼくの夏休み」

いつもの公民館サークルの活動風景・・・

「武里南囲碁クラブ」

毎週、このように真剣に、そして楽しく・・・

そこへ

「たのも~う!!」

飛び込んできたのは、囲碁、大好き少年!

夏休みを利用して、当公民館の囲碁サークルに特別参加!!

幼いころから家で、おじいちゃんから教えてもらい

7月に行われた春日部ジュニア囲碁大会では

Aクラスで優勝も果たした腕前!

囲碁サークル、代表との対局も・・・

大人のほうが考える時間が長い・長い・・・

 

Q:「ねえ、大人になったら何になるの?」

A:「碁打ち!!」

 

ちいさな挑戦者を快く受け入れてくださった

「武里南囲碁クラブ」のみなさん!

夏休みの間は、このサークルに通うと決めたようです。

将来、彼の夢が叶うよう、もう一役、お願いしますね!

大人になったら、きっと、この夏休みの経験を思い出すことでしょう。