武里南地区公民館ブログ

武里南地区公民館

第七回囲碁教室を開催しました!!

みなさん こんにちは!!
今回の囲碁教室は、初心者の方たちはお勉強会、打てる方はリーグ戦方式で
対局を行っていただきました。

集中されています!!


大熱戦です!!

最後の最後でどんでん返しが起こるなど見ごたえのある対局が続きました。

次回で、残すところあと3回となりました。
教室を終えて生徒さんが5人残られ「せっかく囲碁でご縁ができたのだから
教室が終わってもみんなで集まって囲碁を楽しみませんか」というお話になり
サークル発足の方向が示されました。
具体的には、次回他のメンバーの方たちも交えて話し合われることになりました。

公民館事業で、囲碁を通じて地域の輪が広がることは、私たちの喜びです!!
囲碁サークルに参加したいと思われた貴方!!武里南地区公民館までお問合せ下さい!!

次回は、3月9日(水)9:30スタートです。
みなさんのご参加をお待ち申し上げます!!

2月の武里南出会いのひろばを開催しました!!

みなさん こんにちは!!
今月の武里南出会いのひろばは収納の講座を開催しました。
今、マスコミで話題になっていることもあり大勢の方達に参加していただきました。
何と、男性も参加してくれたんですよ!!関心の高さがうかがえますね。






セミナー終了後も熱心に講師の方にいろいろ質問をされていました。
人気の高いテーマということもあり、大枝公民館で新しいサークルが立ち上がりました!!
今後メンバーの方がたくさん増えていくことでしょう!!

貴方も参加されませんか!!

次回の武里南出会いのひろばは、3月8日(火)
10:00~11:00に「気功」 
11:15~12:30から「みんなで楽しく歌いましょう」の豪華2本立てです!!
ふるってご参加願います。

避難・消火訓練を実施しました。

みなさん こんにちは!!
本日、避難・消火訓練を実施しました。
風が冷たい環境でしたが、大勢の方々に参加していただきました。

日本舞踊の方も参加していただきました。

いこいの家の職員の方も参加していただきました。


ご参加いただいたみなさん、寒風吹きすさぶなか本当にありがとうございました。
あつく御礼申し上げます。

第六回囲碁教室を開催しました!!

みなさん こんにちは!!
何と!!今回も、新しく参加される方がいらっしゃいました!!
そして、女性の方です!!
さらに、囲碁はまるっきり初めての方なんですよ!!
女性の方は積極的ですね!!
男性の方たちも負けないでいきましょう!!
これで女性は3名になりました。
今回は、初心者の方は囲碁のお勉強、経験者の方は
対局戦をお楽しみいただきました。
オリエンテーションです。


対局戦ですー女性も頑張っています!!




今回、始めて参加された方は、小学生のお孫さんと対局したいと思われて
参加されました。
一度も囲碁を経験されてないのに今回挑戦されたのです!!
その、勇気と行動力に脱帽ですね!!

ブログをご覧になられていらっしゃる貴方!!
ぜひ、公民館をのぞかれてご自身にマッチした趣味を見つけてみませんか!!

皆様のご来館を心よりお待ち申し上げます。

第五回囲碁教室を開催しました!!

みなさん こんにちは!! 
今日は、先週と引き続き
指導対局・認定対局のグループとお好み対局の
グループ・初心者グループの3つのグループで開催しました。
有段者、上級者、初心者の皆さんが囲碁に
熱心に毎週取り組まれています!!

指導対局・認定対局の様子です!!先生は3名と対戦されました!!


先週指導対局・認定対局を終えられた方たちの対局です!!


初心者の方たちも頑張っていらっしゃいます。
先生のお相手は、本日から参加された方です。


囲碁教室は、あと5回開催します。
ぜひ貴方教室を覗いてみませんか!!

2月の子育てふれあいサロンを行いました!

本日は、2月の子育てふれあいサロンを行いました絵文字:晴れ

 

今月の内容は、「えいごDEあそぼ」です。

今回の講師は、武里南地区公民館の子ども向け英語サークル「グローバルスタディクラブ」の先生たちです絵文字:キラキラ

 

今回は、まだ言葉の話せない赤ちゃんでも楽しめるように、お歌を歌ったり、体を動かしたり、動物や食べ物など身近なテーマで行いました絵文字:犬

 

最初にお歌に合わせた自己紹介タイム。

先生がマイクを持って「Whats your name?」と聞くと、みんな恥ずかしながらも名前を応えてくれました。

様々なお歌遊びも行いました。

お歌に合わせて、先生が「Monkey!」と言ったらお猿さんのマネをしてみたり、

「Elephant!」と言ったら象さんのマネをしてみたり、子どもたちはとても楽しそう。

お母さんも一緒にお歌を口ずさんでくださいました。



色あてゲームもしました。

なんと、先生が教える前から、「Green!」「Blue!」などと教えてくれるお子さんも。

優しい先生と一緒に、みんな元気いっぱい、たのしく英語にふれることができました絵文字:良くできました OK

 

背の高いアダム先生と、アンドレス先生にびっくりして、固まってしまったお子さんもいましたが、お家に帰ると習った英語を口に出していたそうです。
子どもの吸収力のすごさに驚いたわ~という後日談を保護者の方からお聞きしました。

 

グローバルスタディクラブの先生たちも、

「こんなに小さい子を相手にするのは初めて!挑戦だわ」とおっしゃっていましたが、とても楽しいひとときとなりました。

楽しいプログラムをありがとうございました。


来月は、3/16(水)10:00~11:30に開催!
赤ちゃんキャリーフラを行います絵文字:晴れ
大きいお友達は、別室で工作と楽しい遊びを行います。ぜひ遊びにきてください絵文字:キラキラ

武里大枝バレンタイン・コンサートを開催しました!!

コンサートを彩っていただいた「音と友に」のみなさんと
桐朋学園大学の現役音大生のみなさんです。

コンサートにいらっしゃった方たちの感想です。
身近な公民館でこんなに最高な気分になれるとは、とても
嬉しいです 全員に乾杯です」

「素晴らしい演奏、美しい歌声、久しぶりのコンサートに
生きている喜びを感じました

「生の音楽を聴けて本当に嬉しく感謝します 幸せを運んでいただいた気分です」などなど、たくさんの嬉しい感想をいただきました。

第四回 囲碁教室を開催しました!!

みなさん こんにちは!!
第四回 囲碁教室を開催しました。
今日から、認定対局+指導対局が始まりました。
これは、囲碁教室の指導者でいらっしゃる吉田先生と対局し
ご指導いただきながら腕前の認定を行う、というものです。
Aグループは今日、認定対局+指導対局を行い、
Bグループは次回行っていただきます。

認定対局です!! (左が吉田先生、右が有段者の岸上さんです)


認定対局以外の方たちも熱戦が続いています!!


今回初めて囲碁をされた方も熱心ですよ!!




前回は2名、今回は、1名の方が新しく参加してくれました。
次回は何人の方が新しく参加されるのか楽しみです!!

貴方も、ぜひ覗いてみませんか!!

次回は、2月17日(水)9:30から行います。
皆様のご参加を心よりお待ち申し上げます!!

第3回囲碁教室を開催しました!!

みなさん こんにちは!!

本日、第3回囲碁教室を開催しました!!
今回から新しく2名の方が加わっていただきました。
1名は、男性で有段者です。2人目の方は女性です。
この方もすごく強くて「2級の腕前」があるとご指導いただいている
吉田先生がおっしゃっていました。 来週も楽しみです。

それでは、囲碁教室の雰囲気をご覧ください!!

名人戦です!!


この女性が強い!!


真剣勝負です!!


初心者の方たちも頑張っています!!


いかがでしたか!!
みなさんは、緊張感あり、笑いあり、充実した時間を楽しんでいらっしゃいます。
貴方も、囲碁教室を覗いてみませんか!!

次回は、2月10日(水)9時30分スタートです。
皆様のご参加をお待ち申し上げます。

2月の囲碁で健康 「囲碁教室」は!!

みなさん こんにちは!!
1月20日(水)から毎週水曜日9:30~11:30、10週連続で
主に初心者の方を対象とした囲碁教室を開催しております。
途中からでも参加していただけます。
次回、2月3日はかなり上級者の方が参加される予定です。
囲碁はやったことがない貴方!!経験はあるが何十年とやっていない貴方!!
腕に自信がある貴方!!特に女性の貴方!!のご参加をお待ちいたしております。