豊春地区公民館ブログ

豊春地区公民館

本 えほんの広場

うれしい夏休みキラキラ

豊春市民センターには毎日朝から「子どもの遊び場」に小学生がやってきます。

今朝はその中の数名が幽霊をみたとか・・・?!

「おじいさんとおばあさんが、この子の肩に手をのせてたっ!」と興奮気味に話します。

おじいさんとおばあさんは、きっとみんながケガをせず安全に遊べるように見守ってくれているんだねと話もまとまりました。なんとなく涼しさを感じた朝のひと時でした。

 

さて、今月も「えほんの広場」を開催しました。こちらは未就学児が対象。

講師が「みんないつもなにしてるの?」と問いかけると

「ねんねー」とかわいらしい答え。

「そうなのね、それが一番ね」とほほえましい雰囲気で始まりました。

 

本を読むごとにシールを一枚もらって、貼る作業。シールはお気に入りのうよう。

 

 

布を使った遊びも楽しそう。

 

次回のえほんの広場は9/12(木)

どうぞお気軽に公民館へお越しください笑う

 

 

 

 

 

ひらめき スライムがふくらんだ―‼

8/1(木)あつーい、夏休み汗・焦るおもしろ科学教室「ふわふわスライム教室」にたくさんの小学生が参加しました。

講師は「蔵前理科教室ふしぎ不思議(略称くらりか)」のみなさんです。

スライム作りに必要な材料は 洗濯のり+ほう砂+水 それから今回は着色用に絵の具も使いました。

材料をカップに入れたら割りばしでぐるぐるまぜまぜ

参加者「なかなか固まらないよー」「水がなかなかなくならない」

講師「根気よく混ぜてねー」「同じ方向ばかりでなく、縦にも横にもまぜてみてね」

こんな会話が飛び交う中、徐々にみんなのスライムが固まってきました。

水がなくなったら、手でこねこね

「ぐにゃぐにゃー」「おもちみたいにぷにぷにしてる」「ちょっと冷たくて気持ちいいね」

 

スライムができたらどれくらい伸びるか試してみよう

講師が「名人棒」なるものを持ってこられ、子どもたちを少しあおるように「どこまで伸びるかな?名人棒の長さまでは、はなかなか伸びないと思うよ」とおっしゃると

参加者は「のびろーのびろー」とスライムを名人棒にそわせ、じっと伸びるのを待ちます。

何度も途中でポトッと切れてしまっていましたが・・・

「おっ、名人棒の長さまでのびた!名人誕生お祝い

続々と名人誕生ピース参加者が言うことには、持ち方や持つ位置で伸び方が変わるのだそうひらめき

 

次は、いよいよスライムをふくらませてみようイベント

ストローをスライムの奥まで差し込んで、3cmくらいくわえてふくらませます。

初めはなかなかふくらまずに、息を入れると「ブブー」と音を鳴らしてつぶれてしまっていました・・・

 

「鼻から息をすって、ゆっくりゆっくり、静かにながーく息をはいてね」

講師からコツを教わるとみんな真剣なまなざしで息をふきこみます。

「ストローの入り口をしっかり押さえるといいよ!」「強くふいちゃうとダメ」と教えあう様子も。

そして、何度もチャレンジしていくうちに色のついた透明なスライムがふくらんだー!

 

コツをつかむと、自分の顔よりも大きくふくらませる参加者もいました花丸

 

 

スライムはなぜできるのか、スライムの性質、スライムを使った遊びなどをいろいろと教えていただき、今回の講座は終了となりました。

参加者からは、

「この教室で理科がもっと好きになった」

「どうしてスライムができるのかを教えてもらって勉強になった」

「ほかの実験もやってみたい」

とうれしい声をいただきました。

参加者の真剣なまなざし、スライムが伸びたりふくらんだりして喜んだ時の顔がキラキラしていたのが印象的で、わたしにとってもさわやかな夏の思い出となりました。

 

 

 

美術・図工 親子で作ろう!マジックスクリーンを開催しました!

7月28日(日)

親子で作ろう!マジックスクリーンを開催しましたキラキラ

作り方を教えてくれるのは、春日部市生涯学習市民推進員の先生です笑う

会場全体の様子

マジックスクリーンとは、どのような工作なのでしょうか?

 色のついていないパンダのマジックスクリーン

色のついていない絵を引っぱり出すと・・・

 絵を袋から引き出すと、色のついたパンダの絵が出てくる様子

あれ!?色がついた絵に変わったよ驚く・ビックリひらめき

どうして色がつくのか考えながら、さっそく作ってみましょう!

 児童が用紙をはさみで切る様子

最初に紙を線に沿って切ります。

切るのが難しいところは、親子で協力しながら作業を進めましたにっこり

 用紙に色鉛筆やクーピーで色を塗る様子

次は色塗りです。みなさん上手に色を塗っていました美術・図工

色塗りが終わったら、透明なシートを重ねて油性ペンで下の絵をなぞります。

マジックスクリーンを組み立てている様子

最後に組み立てて完成です!

マジックスクリーンの仕掛けのポイントは、袋の中が白い紙で仕切られ、前後に2つのポケットがあることですひらめき

この前側のポケットに油性ペンで絵をなぞった透明なシートを入れて、下側のポケットに色を塗った絵を入れることで、袋に入っているときは色がついていないけど、袋から絵を出したときは色がつく不思議な工作が完成しますピース

完成したマジックスクリーンで遊ぶ児童の様子

引っ張り出して、戻して、、、楽しいマジックスクリーンが完成しました笑う

 

参加したお子さんからは「こんな簡単に、こんなすごいものを作れて楽しかったです」などの感想が寄せられ、楽しく工作ができました!

 

今回の工作は、透明なシートとして、クリアファイルを使用するなど、少し工夫をすれば、身近な材料で楽しい工作をすることができます美術・図工

 皆さんも夏休みに家族や友達と楽しい工作に挑戦してみてください。

親子の広場

今月も更生保護女性会の皆様のご協力のもと、「親子の広場」を開催しました。

こんなにかわいらしい作品も作っていただきました。

 

いつも笑顔いっぱいの「親子の広場」キラキラ(時には元気な泣き声も・・・うれし泣き

遊びにきてくれたお母さんから「近所にこんなに子どもが思いっきり動ける場所があるなんて、知らなかったです。次回もまた来ます!」との声をいただきました。

次回の「親子の広場」は8/22(木)

どうぞお気軽にお越しください。涼しいお部屋で遊びましょう!