豊春地区公民館ブログ

豊春地区公民館

星 七夕まつりを開催しました

6月15日

6月の親子の広場は、七夕まつりを開催しました3ツ星

 

更生保護女性会の皆さんが、おおきな大きな笹に飾りつけをしてくださいました星

七夕飾りの菱飾り輪飾りは天の川を表していて、吹き流しは、織姫にあやかって裁縫や習い事の上達、

投網は、幸せを手繰り寄せる、折り鶴は、長寿の願いといった意味があるそうですにっこり

 七夕の笹

 

ご自宅用の七夕飾りを作成中です笑う願い事は何にしようかなキラキラ

短冊を作成

遊具

遊具

お知らせ次回は7月20日(木曜日)10:00から11:30まで開催します笑う

  申し込みは不要です。ぜひ、ご参加くださいキラキラ

 

 

キラキラ えほんの広場を開催しました

6月8日

笑う豊春地区公民館でえほんの広場を開催しました

 

地域文庫の会の方がいろいろな絵本を読んでくださいます。

文字がない絵だけの絵本イベント体験しながら読む絵本イベントなど。

絵本との出会いは、大切な宝物になるでしょう3ツ星

 

絵本の読み聞かせ

絵本の読み聞かせ

絵本の読み聞かせ

絵本の読み聞かせ

今日は、『だるまさん』や『電車』の絵本を読んでいただいたり、

『パンダさん』の絵本を見ながら、みんなで体操をしたり3ツ星

楽しい時間を過ごしましたキラキラ

 

お知らせ次回は7月13日(木)10時30分から11時30分まで開催します笑う

  ご予約は不要です。ぜひお越しくださいイベント

 

美術・図工 みんなが集えるアート展 開催中

6月4日(日)

 イベントみんな集えるアート展イベント 

 

豊春地区公民館豊春第二公民館のロビーでは、公民館利用団体や市民の皆さんの作品を展示しています美術・図工

今回は昨年を超える数の素敵な作品が集まりました。見ごたえのある作品ばかりですので、ぜひ両方の公民館へ足を運んでみてください笑う

作品の展示は、6月17日(土)までです。(6/5と6/12は休館日です)

絵画や俳句の作品 手芸の作品 ロビーの様子 書道の作品 絵画の作品

 

携帯端末 高齢者向けスマホ教室を開催しました

5月18日(木)

 

豊春地区公民館では、高齢者向けスマホ教室を開催しました携帯端末

スマートフォンを活用する方法を、自分のスマートフォンを操作しながら勉強しました。

今回は、①「はじめてのスマートフォン」、②「スマートフォンで災害に備えよう」、③「スマートフォンでカメラを使おう」の3つの講座を、ドコモショップ春日部ハクレン通り店のスマホ講師の皆さんに教えていただきました会議・研修

 全体の様子

はじめてのスマートフォン」の講座は、スマートフォンを持っていない人や、持ち始めたばかりの人を対象とした初心者向けの講座です。

基本的な画面の触り方や、電源の操作、マナーモードの使い方などを、スクリーンを見て実際に操作しながら学びました鉛筆

 スクリーンにスマホ画面が映っている様子

講座終了後のアンケートでは、 「スマートフォンを初めて使用しましたが大変わかりました。ありがとうございました」、「親切ていねいにありがとう。もっと勉強してみたいです」といった感想が寄せられました。

 

スマートフォンで災害に備えよう」の講座は、災害が起こったときに便利なスマートフォンの機能を学ぶ講座です。

災害時の安否確認の方法や、懐中電灯の機能、停電時に有効なモバイルバッテリーなど、もしもの時にスマートフォンを有効に活用する方法を学びました本

 スクリーンを使用した説明の様子

講師の方が説明している様子

参加者からは、「初めて聞くことがたくさんあって、とても勉強になりました」、「自治会の自主防災組織の学習に活用したい」といった感想が寄せられました。

 

スマートフォンでカメラを使おう」の講座は、スマートフォンのカメラ機能の使い方を学ぶ講座です。

写真をきれいに撮ることができるスマートフォンの持ち方や動画の撮り方、撮った写真を消す方法、二次元バーコードの読み取り方を学びました視聴覚

 カメラ使用時のスマートフォンの持ち方の説明

スマホを使用した撮影の様子

講座後のアンケートでは、「ていねいに説明していただき、ありがとうございました」、「知らない事もあり、楽しく学習できました」といった感想が寄せられました。

 

豊春地区公民館では、今後も高齢者のデジタル活用を支援する講座を企画していきますにっこり

せひご参加ください。

イベント えほんの広場を開催しました

 

5月11日(木)

豊春地区公民館でえほんの広場を開催しました笑う

 

えほんの広場は、0~5歳児とその保護者を対象とした絵本の読み聞かせの事業です。

地域文庫の会の皆さんが、楽しく絵本の読み聞かせをしてくださいます。

絵本の読み聞かせ

「ワニ」の絵本が気に入ったようです 3ツ星ガオガオ

 

今日は、絵本の内容についておしゃべりをしたり、折り紙を折ったりして

楽しい時間を過ごしましたイベント

 

お知らせ次回は6月8日(木)10時30分から11時30分まで開催します。

 6月からは、定員を設けずに実施します。予約は不要です。

 ぜひ、ご参加くださいイベント

 

 

イベント 親子の広場「こどもの日」のイベント開催

4月20日(木) 

 

豊春地区公民館では、4月の親子の広場を開催しましたイベント

親子の広場は、0歳から5歳児までの親子が対象の子育て事業です。

今月はこどもの日のイベントということで、7組の親子が参加してくれました笑う

 親子の広場 入り口 鯉のぼり

こどもの日にあわせて、折り紙のかぶとを作ったり、鯉のぼりのプレゼントがありました。

このお子さんは、紙のかぶとを被って、折り紙に挑戦です!

 かぶとを被ったお子さんが折り紙をしている様子

さて、こどもの日とは、国民の祝日に関する法律の中で、「こどもたちの人格を重んじ、幸福をはかるとともに、お母さんにも感謝する日」とあります。

お子さんの幸せを願うだけでなく、保護者の皆さまに感謝する日でもあったのですねにっこり

 親子の広場の全体の様子

これからも親子の広場では、未就学児と保護者の参加をお待ちしておりますキラキラ

子育ての悩みを、更生保護女性会の皆さんに相談したり、保護者同士のお友達づくりもできます。

次回の親子の広場は、

 5月18日(木)10:00~11:30です。

お申し込みは、豊春地区公民館(048-754-0942)まで

電話もしくは、直接お申し込みださい。

 

イベント 親子の広場でクリスマス会

12月15日(木)

豊春地区公民館 講堂で、親子の広場を開催しましたイベント

 

親子の広場は、0歳から5歳のお子さんと保護者が集う場です。

今月はクリスマス会ということで、楽しい歌と演奏のプレゼントです!笑う

1組目は、ルネッサウンズのお二人による演奏です。

クリスマスソングや、童謡を電子ピアノとギターで演奏してくださいました。音楽

2組目は、ハーモニカ・ミュージック・春日部の皆さん!

息のそろった素敵なハーモニカの演奏を披露してくださいました!キラキラ

最後は、親子の広場に参加されている保護者の2人組によるピアノと歌の発表です。

力強いピアノの演奏と美しい歌声で、会場も大盛り上がりです!

 

会場では、保護者とお子さんたちが鈴やタンバリンを持って、歌に合わせて楽器を鳴らしたり、知っている歌を口ずさんでコンサートを楽しいでいました。

 

ご出演いただいた皆様、楽しい音楽をありがとうございました。キラキラ

きっと参加したお子さんたちにとって、素敵な1日になったことと思います。

 

これからも親子の広場では、楽しい季節のイベントを開催しますので、お楽しみくださいね笑う

次回の親子の広場は、令和5年1月19日(木)10:00~11:30です。

お申し込みは、電話または直接、豊春地区公民館までお問い合わせください。 

 ☎ 豊春地区公民館 048-754-0942

音楽 とよはる音楽祭を開催しました

 12月4日(日)

豊春地区公民館の講堂で、とよはる音楽祭を開催しました星

 

今回とよはる音楽祭では、全国的に活躍している El Cielo 2020から、ヴァイオリンの桜井大士さんとピアノの高木梢さんのお二人をお招きしました。

当日会場は、音楽祭を心待ちにしていた来場者でいっぱいでした。にっこり

お二人には、クラシック、ポップス、映画音楽など様々なジャンルの楽曲を演奏していただきました。音楽

演奏中は、迫力のある力強い音色や、繊細で優しい音色に、胸が打たれました。

演奏の合間には曲紹介だけでなく、桜井さんの楽しい語りに、会場に笑い声が響く場面もありました。笑う

終了後のアンケートでは、「大変感動しました」、「生演奏を聴けて幸せです」、「良い一日になりました」など、たくさんの声が寄せられました。エルシエロのお二人の演奏で、観客の皆さんは心温まるひとときを過ごせました。

公民館では、これからも音楽祭のような事業を企画してまいります。

美術・図工 みんなが集えるアート展 開催中

6月5日(日)

イベント みんな集えるアート展 イベント

 

豊春地区公民館豊春第二公民館のロビーで、公民館利用団体や市民の作品を展示中です。美術・図工

今回も素敵な作品が集まりましたので、ぜひ公民館へ足を運んでみてください。

作品の展示は、6月18日(土)までです。

写真、刺子、つるしびな 水彩画 水彩画 水彩画 水彩画 刺繍 水彩画 俳句 絵手紙 絵画 絵画 俳句

 

 

携帯端末 第2回 高齢者向けスマホ教室を開催しました

5月13日(金)

 

豊春地区公民館で、2回目となる「高齢者向けスマホ教室」を開催しましたグループ

こちらの講座も1回目の講座と同様大変反響があり、すぐに定員に達するほどのお申し込みをいただきました。

講師は、ドコモショップ春日部ハクレン通り店の皆さんです。

スマホ教室 ポスター

 「①はじめてのスマートフォン」の講座では、今回もスマートフォンを持っていない方も参加され、基本的な操作について学びました。

教室の全体の様子

講座後のアンケートでは、「実際に聞きながらやるのが良かった」、「基本が理解できた」といった感想をいただき、スマートフォンの基礎を学ぶことができたかと思います。

 

②スマートフォンで災害に備えよう」の講座では、災害時に便利なスマートフォンの機能の紹介について学びました。災害時の連絡方法は、普段から家族と話し合っておくことが大切ですね。

災害用伝言ダイヤルについて

参加者からは、「とても参考になった」、「もっと色々な機能について教えてほしい」といった感想が寄せられ、参加者の意識の高さが感じられました。

 

③スマートフォンでカメラ」を使おうの口座は、カメラ・動画の撮り方や観る方法、QRコードの読み取り方について学びました。

撮影している様子

講座後のアンケートは、「動画もやってみたいです」、「知らないことを色々教えて頂けました」といった感想があり、講座をきっかけとして、スマートフォンをもっと活用していただけたらと思います。

 

次回の「高齢者向けスマホ教室」は、6月30日(木)です。

お申込みは、抽選で行います。6月14日(火)から6月17日(金)の間に抽選にお申込ください。

携帯端末 高齢者向けスマホ教室を開催しました

4月27日(水)

 

豊春地区公民館で「高齢者向けスマホ教室」を開催しました。申し込み開始日からたくさんのお問合せがり、皆さんの関心の高さが伺えました。

今回の講座では、まだスマートフォンを持っていない方から、スマートフォンの簡単な操作ができる方まで、難易度の異なる3種類の講座を企画しました。

講師は、ドコモショップ春日部ハクレン通り店の皆さんです。会議・研修

 

「はじめてのスマートフォン」では、スマートフォン使ったことがない方、持ち始めた方向けの入門編で、スマートフォンの特徴やタッチの操作について学びました。

講師の皆さんが機種ごとの操作を、丁寧に伝えている姿が印象的でした!携帯端末

講師が説明している様子 スマホを操作する様子

「スマートフォンで災害に備えよう」の講座では、災害時覚えておくと便利な懐中電灯の機能や、バッテリーを長持ちさせる方法などを学びました。

参加した方はテキストにメモを取りながら、真剣に講座を聞いていました。鉛筆

教室の様子 講師が教えている様子

「スマートフォンでカメラを使おう」では、実際にカメラ機能を使い、写真や動画を撮影しました。

写真撮影の際の注意点や、撮った写真の確認の方法など実践的な使い方を学びました。

カメラ機能を使って、遠くのご家族に写真を送ったり、日々の思い出の記録してみましょう。笑う

 写真を撮影する様子 教室全体の様子

講座終了後のアンケートでは、「今まで自信がなかったこと等を理解できました」、「ただ持っているだけなので、これから一つずつ覚えていきたいと思います」といった感想が寄せられました。にっこり

豊春地区公民館では、今後も高齢者向けスマホ教室を継続して開催してまいります。コロナ禍の今だからこそ、ご自身の生活をより豊かなものになるよう、スマートフォンの操作を覚えてみませんか。

笑う 4月の親子の広場を開催しました

4月21日(木)

 

豊春地区公民館では、今年度最初の親子の広場を開催しました!

親子の広場は、0歳から5歳のお子さんと保護者が集まる場です。公民館のお部屋で遊びながら保護者同士の交流もできます。

全体の様子車のおまちゃで遊ぶ様子

今月は、もうすぐ「こどもの日」ということで、かぶとの飾りを作りましたにっこり

手作りのかぶとを作って、みんなで「こどもの日」をお祝いしましょう!イベント

かぶとを工作する様子

親子の広場では、更生保護女性会の皆さんに、育児の悩みを相談をすることができます。

 

来月の親子の広場は、5月19日(木)10:00~11:30です

保護者の方の情報交換や友達作りの場としてもご利用いただけますグループ

お申し込みは、電話または直接、豊春地区公民館までお問い合わせください。 

 ☎ 豊春地区公民館 048-754-0942

 

豊かな秋のアート展

   キラキラかなアート展キラキラ

「豊かな秋のアート展」では、公民館を利用されているサークルさんの作品や地域の方の作品を、豊春地区公民館と豊春第二公民館のロビーに展示しています。(豊春地区公民館と豊春第二公民館では展示内容が異なります)

 アート展1 アート展2

 

開催期間は11月7日から(日)から11月28日(日)までの期間です。

公民館にお越しの際は、ぜひご覧ください

 

鉛筆 おもしろ科学教室「活性炭電池をつくり、モーターを回そう!」

8月4日(水)

 

おもしろ科学教室活性炭電池をつくり、モーターを回そう」を開催しました理科・実験

参加者は、小学校3年生から6年生の20名です。

講師は蔵前理科教室ふしぎ不思議の皆さんです。毎年、豊春地区公民館で楽しい理科の教室開催していただいています理科・実験

全体の様子

最初に「電池」の仕組みや歴史について勉強をしました。

今回作る活性炭電池は、空気(酸素)を多く含む構造の活性炭アルミホイルが反応して電池になります。

みなさんスクリーンを見ながら、真剣に話を聞いていました。本鉛筆

理科とは? 説明を聞く様子

電池の仕組みを勉強した後はいよいよ工作の時間です。アルミホイルで作った器に、活性炭食塩水を入れ、活性炭電池をつくります。

作った電池とプロペラ付きのモーターを導線でつなぐと・・・プロペラが勢いよく回り始めました!

自分で作った電池でモーターを回すことができて、嬉しそうです笑う

電池を工作をする様子 スライド見ながら説明を聞く様子

終了後のアンケートで参加した児童からは、「塩水と活性炭で電池が作れることにおどろきました」、「作った電池を使って、違うものを動かしてみたい」などの感想をいただき、保護者からは、「家ではなかなか出来ないので、とても良い機会でした。子供も楽しんでいてまた参加したいと思いました。」などの感想をいただきました。

 

今回の教室が参加した児童と保護者にとって、科学を身近に感じさらに興味が高まる機会になったようでした。

皆さんも、生活の中で科学の楽しさや面白さを探してみてくださいね!

鉛筆 遊学会「親子で作ろう!オリジナル万華鏡」を開催しました

8月1日(日)

 

遊学会「親子で作ろう!オリジナル万華鏡」を開催しましたにっこり

小学生の親子を対象とした万華鏡を作る工作教室で、17組の親子が参加してくれました!

講師は、豊春地区の春日部市生涯学習市民推進員の3名です。

全体の様子

 全体の様子

新型コロナウィルスの感染拡大防止のため、各テーブルは距離をあけて実施しました。

参加した皆さんは、講師の先生の説明を聞きながら、親子で協力して作業を進めていました。 

工作をする様子  完成の万華鏡の写真

万華鏡の筒に貼る用紙に、色鉛筆で好きな模様を描いて貼れば完成です!美術・図工

万華鏡の筒の材料に食品用ラップフィルムの芯を使用したり、万華鏡のビーズを入れる透明な容器に、100円ショップでも購入できる化粧品用のクリームケースを使用したりするなど、身近な材料を使用して工作をする楽しみを学ぶことができました。

万華鏡をのぞく姿

完成後は、夢中になって万華鏡をのぞいている子どもたちの姿が印象的でした!笑う

参加した保護者からは、「親子で工作する機会も最近はなかったので楽しい時間になりました」、「子どもと楽しく参加できてよかったです。夏休みの思い出ができました」など、感想をいただきました。

まだまだ例年通りの夏休みを過ごせず、我慢の日々が続いていますが、万華鏡づくりの教室が楽しい夏休みの思い出の一つになれば幸いです!

豊かな春の作品展 開催中です

イベント かな作品展 イベント

豊かな春の作品展」では、公民館を利用しているサークルの作品や地域の方の作品を、豊春地区公民館と豊春第二公民館のロビーに展示しています。

全体の様子 全体の様子

開催期間は、5月15日(日)から6月6日(土)までの期間です。「豊春」の地区名にちなみ、春をイメージとした作品が多数展示しています。

豊春地区公民館で展示している作品の一部をご紹介します。

俳句の作品 俳句の作品 絵手紙の作品 水彩画の作品 書道の作品 絵画の作品 絵画の作品 個人申し込みの作品 個人申し込みの作品 個人申し込みの作品 個人申し込みの作品

豊春地区公民館と豊春第二公民館では、展示している作品が異なりますので、

両館へ春の作品をご覧にお越しください。

にっこり 親子の広場 こどもの日

4月15日(木)

 

公民館の藤の花も咲き始め、春を感じられる日が増えてきましたキラキラ

今日は豊春地区公民館で親子の広場を開催しました笑う

親子の広場は、0~5歳児とその保護者を対象とした事業です。

更生保護女性会の皆さんが、お子さんたちと遊んでくれたり、育児の相談もできます。

全体の様子 

今月の親子の広場は「こどもの日」のイベントを行いました!

折り紙のかぶとを折ったり、お子さんにかぶとをかぶせて記念撮影をする保護者さんもいらっしゃいましたにっこり

折り紙のかぶとを被る様子 折り紙のかぶと被る様子

参加してくれた親子は、 折り紙のかぶと鯉のぼりの飾りで、こどもの日のイベントを楽しみました!

おもちゃで遊ぶ親子の様子

来月の親子の広場は、5月20日(木)10:00~11:30ですにっこり

保護者の方の情報交換や友達作りの場としてもご利用いただけますキラキラ

お申し込みは、電話または直接、豊春地区公民館までお問い合わせください。 

 ☎ 豊春地区公民館 048-754-0942

イベント えほんの広場を開催しました

4月8日(木)

 

今日は豊春地区公民館でえほんの広場を開催しました本

えほんの広場は、0~5歳児とその保護者を対象とした絵本の読み聞かせの事業です。

「子ども文庫の会」の皆さんが楽しく絵本の読み聞かせをしてくださいます。

読み聞かせの様子

今日の絵本の広場では、来てくれた男のが次に読んでほしい絵本をリクエストしたり、絵本の内容についておしゃべりしたり、楽しそうに読み聞かせを聞いていました笑う

お手玉で遊ぶ様子

絵本の読み聞かせの後は、お手玉や手遊びをしました!

上の写真では、お手玉を歌に合わせて積み上げていく遊びをしています。

読み聞かせや、昔遊びで楽しい時間を過ごせましたねキラキラ

 

次回のえほんの広場は、5月13日(木)10:30~11:30です。

定員は親子5組です。お申し込みは豊春地区公民館までご連絡ください。

豊春地区公民館  ☎ 048-754-0942

 

オレンジカフェを開催しました

4月2日(金)

 

豊春地区公民館での今年度最初の事業は、オレンジカフェです。 

オレンジカフェは、認知症の方やその家族の方、地域の方など、どなたでも気軽に参加できる場です。

第3地域包括支援センターの職員の皆さんに、介護の相談もできます。

 

今回のオレンジカフェは、久しぶりの開催になったので、一人ずつ近況報告をして、

最近あった出来事から、今困っていることまで、情報交換をしました。

全体の様子

人が集まるということは、まだまだ注意が必要ですが、

気軽に集まって、交流ができる場を続けていくために、今後も感染症対策をしたうえで実施していきます。

 

次回のオレンジカフェは、5月7日(金)10:00から開催します。

参加については、第3地域包括支援センター(☎048-753-1136)までお問い合わせください。

美術・図工 豊かな春の作品展 作品を募集します!

公民館を「」の作品でいっぱいにしましょう!!

公民館利用団体の方、市民の方の作品を募集します美術・図工

ポスター

 ※「参加申込書」と「募集要項」は、下記からダウンロードできます。

鉛筆参加申込書 【参加申込書】豊かな春の作品展 .xlsx

鉛筆募集要項  【募集要項】豊かな春の作品展 .docx