活動の様子(2024)
今日の献立
今日の献立は、焼きそば ボイルブロッコリー パイン コーヒーパン 牛乳です。
2年生は、ALTのベンジャミン先生と楽しく会食です。
こちらは、5年生の教室
お決まりのおかわりです。
今日もおいしくいただきました。
2年生は、ALTのベンジャミン先生と楽しく会食です。
こちらは、5年生の教室
お決まりのおかわりです。
今日もおいしくいただきました。
今日の給食
今日の献立は、わかめご飯 ともなりくん玉子焼き ごぼうサラダ みそ汁 牛乳です。
いただきます前に、ご飯が半分に寄っています。なぜ?
今日は、矢板市のかわいいゆるキャラ ともなりくんの玉子焼き。
わかめご飯との相性もバッチリです。
今日もおいしくいただきました。
いただきます前に、ご飯が半分に寄っています。なぜ?
今日は、矢板市のかわいいゆるキャラ ともなりくんの玉子焼き。
わかめご飯との相性もバッチリです。
今日もおいしくいただきました。
保健室より
最近、矢板小学校に限らず子ども達の間で普通にアタマジラミが発生しています。
アタマジラミは不衛生とは全く無関係で、どんなお子さんでもおこる「普通の虫」です。
髪の毛の接触やタオルの共用などにより、アタマジラミが頭に住みつきます。
繰り返し血を吸うため、1ヶ月ぐらいでかゆみが始まり、かきすぎて皮膚炎になることもあります。
まずは、お子さんの髪の毛を調べてみましょう。卵があったら、保護者の方は落ち着いて対応しましょう。
まずは、学校に連絡をしてください。
アタマジラミの被害は広範囲に渡っていることが多く、1人だけの対応では別の人からすぐに虫が移ってきてしまいます。
発生の情報を家庭と学校で正確に伝え合い、早く解決するように一斉に対処することが大切です。
そして、皮膚科の専門医に診てもらってください。
薬用のシャンプーを処方してくれます。用法をきちんと守り、確実に行ってください。
誰にも起こる可能性があります。ぜひ、御家庭でも確認をお願いいたます。
アタマジラミは不衛生とは全く無関係で、どんなお子さんでもおこる「普通の虫」です。
髪の毛の接触やタオルの共用などにより、アタマジラミが頭に住みつきます。
繰り返し血を吸うため、1ヶ月ぐらいでかゆみが始まり、かきすぎて皮膚炎になることもあります。
まずは、お子さんの髪の毛を調べてみましょう。卵があったら、保護者の方は落ち着いて対応しましょう。
まずは、学校に連絡をしてください。
アタマジラミの被害は広範囲に渡っていることが多く、1人だけの対応では別の人からすぐに虫が移ってきてしまいます。
発生の情報を家庭と学校で正確に伝え合い、早く解決するように一斉に対処することが大切です。
そして、皮膚科の専門医に診てもらってください。
薬用のシャンプーを処方してくれます。用法をきちんと守り、確実に行ってください。
誰にも起こる可能性があります。ぜひ、御家庭でも確認をお願いいたます。
6年生 租税教室
6年生の租税教室の時間です。
今日は、矢板市の税務課の方を講師としてお招きし、税金についてのお話をしてくださいました。
DVDでは、税金がないと消防や救急、警察などを利用するのに有料になってしまうことや、
道路も自由に歩けなくなるなど、日頃お家の方が納めている税金が、日常生活にとても役立っていることが説明されていました。
クイズでは、 子どもでも所得税を納めているか?や1ヶ月の子ども一人あたりにかかる税金はいくらか?などがあり、大人が聞いても、びっくりするような内容でした。
ちなみに答えですが、子どもでも芸能界で役者として働いている人は、税金を払うそうです。
1ヶ月に子どもにかかる税金は、約7万円だそうです。
子ども達は「税金がなくなると、危険が増えることがわかった」「税金の大切さがわかった」
「税金についてもっと調べて、大人になったときに困らないようにしたい」「税金を滞納しない大人になりたい」などと言っていました。
大人も子どもも、なるほど租税教室でした。
今日は、矢板市の税務課の方を講師としてお招きし、税金についてのお話をしてくださいました。
DVDでは、税金がないと消防や救急、警察などを利用するのに有料になってしまうことや、
道路も自由に歩けなくなるなど、日頃お家の方が納めている税金が、日常生活にとても役立っていることが説明されていました。
クイズでは、 子どもでも所得税を納めているか?や1ヶ月の子ども一人あたりにかかる税金はいくらか?などがあり、大人が聞いても、びっくりするような内容でした。
ちなみに答えですが、子どもでも芸能界で役者として働いている人は、税金を払うそうです。
1ヶ月に子どもにかかる税金は、約7万円だそうです。
子ども達は「税金がなくなると、危険が増えることがわかった」「税金の大切さがわかった」
「税金についてもっと調べて、大人になったときに困らないようにしたい」「税金を滞納しない大人になりたい」などと言っていました。
大人も子どもも、なるほど租税教室でした。
ワクワクタイム(学年・学級)
本日は清掃の時間がワクワクタイムでした。
学年・学級での活動なので、それぞれのクラスごとに活動が異なります。
校庭ではいくつかのクラスが長縄の練習をしていました。
2月10日には校内長縄大会も開かれるので、たくさんの好記録が出るといいですね。
学年・学級での活動なので、それぞれのクラスごとに活動が異なります。
校庭ではいくつかのクラスが長縄の練習をしていました。
2月10日には校内長縄大会も開かれるので、たくさんの好記録が出るといいですね。
今日の給食
今日の献立は、セルフいろいろサンド ナッツサラダ ホットミルク ミルメークコーヒー です。
今日は、自分で好きな物を食パンに塗ったりはさんだりする、セルフサンドです。
ジャムを塗ったり ハムをのせたり
ツナをのせたり 全部はさんだり
いろいろな食べ方ができました。
今日もおいしくいただきました。
今日は、自分で好きな物を食パンに塗ったりはさんだりする、セルフサンドです。
ジャムを塗ったり ハムをのせたり
ツナをのせたり 全部はさんだり
いろいろな食べ方ができました。
今日もおいしくいただきました。
持久走強化週間
今日から、15日金曜日まで、持久走強化週間として、2時間目と3時間目の間の休み時間に、校庭を走ります。上学年は外のトラック、下学年は200mトラックを走ります。準備運動をした後、音楽の合図でスタートしました。先生方も走りました。中には、「8周走ったよ。」と息を弾ませ、先生に報告した子もいました。
今日の給食
今日の献立は、カレーライス 海藻サラダ なめらかプリン 牛乳です。
ご飯はすっかり食べ終わっています。カレーだけをペロリ。
サラダもちゃんといただきます。
今日はこの寒い中、カチンカチンのプリン。 カラメルだけを先に食べる人発見。
ここにもいました。
今日もおいしくいただきました。
ご飯はすっかり食べ終わっています。カレーだけをペロリ。
サラダもちゃんといただきます。
今日はこの寒い中、カチンカチンのプリン。 カラメルだけを先に食べる人発見。
ここにもいました。
今日もおいしくいただきました。
5年生 長なわとび
5年生は、体育の時間に長なわとびをしていました。
男子と女子に別れて、楽しそうです。
寒くても、元気いっぱいです。
男子と女子に別れて、楽しそうです。
寒くても、元気いっぱいです。
1年生 生活科
1年生の生活科「冬を楽しもう」の勉強です。
自分たちで、好きな絵を描いて凧をつくりました。それを、校庭で揚げています。
みんな楽しそうに凧揚げしていました。
自分たちで、好きな絵を描いて凧をつくりました。それを、校庭で揚げています。
みんな楽しそうに凧揚げしていました。
今日の給食
今日の献立は、タンメン きなこ揚げパン フルーツのゼリー和え 牛乳です。
みんなの大好きなラーメン。
「おかわりしたい人は手をあげてください」
きなこ揚げパンは、ちょっと食べにくそうでした。
それでも・・・
きなこ揚げパンをおかわりしたい人は、チョキで手をあげてください。
今日もおいしくいただきました。
みんなの大好きなラーメン。
「おかわりしたい人は手をあげてください」
きなこ揚げパンは、ちょっと食べにくそうでした。
それでも・・・
きなこ揚げパンをおかわりしたい人は、チョキで手をあげてください。
今日もおいしくいただきました。
冬休み後集会
新年、明けましておめでとうございます。
本日は冬休み明け最初の登校日となり、冬休み後集会が開かれました。
校長先生のお話では、今年一年を実りあるものにするためにということで「継続は力なり」という言葉が紹介されました。たとえば1日にたった5分の読書するだけでも1年間で30時間以上も差が出るという話に、子ども達は驚きの声をあげていました。
今年も1年間、子ども達にとって、また矢小関係者の皆様にとって実り多いものになりますようご祈願申し上げます。
本日は冬休み明け最初の登校日となり、冬休み後集会が開かれました。
校長先生のお話では、今年一年を実りあるものにするためにということで「継続は力なり」という言葉が紹介されました。たとえば1日にたった5分の読書するだけでも1年間で30時間以上も差が出るという話に、子ども達は驚きの声をあげていました。
今年も1年間、子ども達にとって、また矢小関係者の皆様にとって実り多いものになりますようご祈願申し上げます。
今日の給食
今日の献立は、ご飯 鯖の一夜干し ほうれん草のごま和え 七草汁 味付けのり 牛乳です。
今日は七草粥を食べる日ですね。給食でも、お正月で疲れた胃や腸をいたわるために、さっぱりとした和食にしました。
魚は、苦手でも味付けのりでなんとかしのぎます。
今日もおいしくいただきました。
今日は七草粥を食べる日ですね。給食でも、お正月で疲れた胃や腸をいたわるために、さっぱりとした和食にしました。
魚は、苦手でも味付けのりでなんとかしのぎます。
今日もおいしくいただきました。
冬休み前集会
本日、矢板小学校は今年最後の登校日となり、お弁当の後に冬休み前集会が開かれました。
表彰では塩谷地区児童生徒作品展を始めとし、様々な分野で活躍した多くの子ども達が表彰を受けました。
校長先生のお話では、「心の大掃除を」という言葉を元に、一年の振り返りが呼びかけられました。
この一年でできるようになったことが、たくさん数えられるといいですね。
怪我や病気などに気をつけて、楽しい年末年始にしてください。
来年は7日(木)が登校はじめです。それでは良いお年をお迎えください。
表彰では塩谷地区児童生徒作品展を始めとし、様々な分野で活躍した多くの子ども達が表彰を受けました。
校長先生のお話では、「心の大掃除を」という言葉を元に、一年の振り返りが呼びかけられました。
この一年でできるようになったことが、たくさん数えられるといいですね。
怪我や病気などに気をつけて、楽しい年末年始にしてください。
来年は7日(木)が登校はじめです。それでは良いお年をお迎えください。
今日のお弁当
矢板市では、食育の一環である親子のふれあい、親への感謝の気持ちの醸成を図るために、家庭からの弁当持参の日を実施しています。
お家の方が作ってくれたお弁当を、みんなうれしそうに食べていました。
今日は、いつもの給食よりもとてもおいしいただきました。
お家の方が作ってくれたお弁当を、みんなうれしそうに食べていました。
今日は、いつもの給食よりもとてもおいしいただきました。
シンデレラ
クリスマスイブにあわせて、6年生の有志で集まった女の子達が、昼休みシンデレラの演劇を見せてくれました。始まる前から、たくさんの人が集まりました。
休み時間、練習していたようです。テーブルを、舞台袖に見立てているようです。
こんなにお客さんが集まりました。
見ている子ども達も、楽しそうです。
演じた6年生の女の子達も、とても満足そうでした。
楽しい、クリスマスイブになりました。
休み時間、練習していたようです。テーブルを、舞台袖に見立てているようです。
こんなにお客さんが集まりました。
見ている子ども達も、楽しそうです。
演じた6年生の女の子達も、とても満足そうでした。
楽しい、クリスマスイブになりました。
今日の給食
今年最後の給食は、三色丼 なめこ汁 牛乳です。
おいしそうに三色盛り付けます。
ワイルドな盛り付けの人も
おかわり行列。
今日は、クリスマスイブですね。夜が待ちきれない子ども達も多いのでは。
今日もおいしくいただきました。
おいしそうに三色盛り付けます。
ワイルドな盛り付けの人も
おかわり行列。
今日は、クリスマスイブですね。夜が待ちきれない子ども達も多いのでは。
今日もおいしくいただきました。
矢小のアロハ
矢小のアロハについて。
今日は、「ロ」の「廊下の歩行」です。廊下は、右側を静かに歩きます。
たとえ、業間や昼休み急いで校庭に行きたいとしても、そこはグッとこらえて、歩きます。
学校の廊下だけでなく、一般の道路でも右側を歩きましょう。
今日は、「ロ」の「廊下の歩行」です。廊下は、右側を静かに歩きます。
たとえ、業間や昼休み急いで校庭に行きたいとしても、そこはグッとこらえて、歩きます。
学校の廊下だけでなく、一般の道路でも右側を歩きましょう。
今日の給食
今日の献立は、ご飯 豚キムチ いんげんのごま和え みそ汁 牛乳です。
今日は冬至です。給食には、かぼちゃが入っていませんでしたので、家でかぼちゃを食べ、ゆず湯を楽しんでください。
今日もおいしくいただきました。
今日は冬至です。給食には、かぼちゃが入っていませんでしたので、家でかぼちゃを食べ、ゆず湯を楽しんでください。
今日もおいしくいただきました。
小学校めぐりin矢板
業間と昼休み、校庭を走ります。低学年と高学年のコースがあり、最後のゴールまでにはなんと100周走ります。
途中で、いろいろな先生方に頑張ったねのスタンプやシールをもらいながら頑張ります。
もうすでに、100周終わった人もいます。体育主任に提出します。
よくがんばったね。
体力向上のためにも、みんなに頑張ってもらたいです。
途中で、いろいろな先生方に頑張ったねのスタンプやシールをもらいながら頑張ります。
もうすでに、100周終わった人もいます。体育主任に提出します。
よくがんばったね。
体力向上のためにも、みんなに頑張ってもらたいです。
今日の給食
今日の献立は、セルフオムハヤシ グリーンサラダ セレクトデザート 牛乳です。
セルフオムハヤシとは・・・自分でオムライスを作り、ハヤシソースをかけるものです。
こんな風に。
中には、本物そっくりに作る人も。
ちょっとした、カフェのランチみたいです。
今日は3種類のデザートの中から、自分の好きな物を選んだセレクトデザートでした。
今日もおいしくいただきました。
セルフオムハヤシとは・・・自分でオムライスを作り、ハヤシソースをかけるものです。
こんな風に。
中には、本物そっくりに作る人も。
ちょっとした、カフェのランチみたいです。
今日は3種類のデザートの中から、自分の好きな物を選んだセレクトデザートでした。
今日もおいしくいただきました。
今日の給食
今日の献立は、黒パン グラタン ひじきのサラダ ナタデココのゼリー和え 牛乳です。
グラタンは、分けるのがちょっと大変です。
でも、大人気
ゼリーも人気でした。なかには、ナタデココを残して最後に楽しみながら食べている人が。
残念ながら、ひじきサラダの人気はいまひとつ。
今日もおいしくいただきました。
グラタンは、分けるのがちょっと大変です。
でも、大人気
ゼリーも人気でした。なかには、ナタデココを残して最後に楽しみながら食べている人が。
残念ながら、ひじきサラダの人気はいまひとつ。
今日もおいしくいただきました。
学校保健委員会
学校保健委員会を開催しました。
出席者は、学校薬剤師の大谷様、PTA会長、副会長、保健衛生部長、校長、教頭、教務、養護教諭、給食主任と児童では、保健給食委員会の委員長と副委員長が参加しました。
まず、保健給食委員会の活動報告です。
毎日の給食の放送やトイレットペーパーや石けんの補充、手洗い励行のポスター作りについて発表しました。大人の会議の中で、委員長、副委員長さんは立派に発表できました。
学校では、5年生6年生に薬についてのアンケート結果や、薬に対する疑問や質問などをお知らせしました。その質問について、学校薬剤師の大谷さんが説明してくださいました。
薬の種類は、この本に書かれているたくさんの種類があるそうです。
子ども達も興味津々です。
その他の内容については、学校でみられる感染症についての報告、大谷薬剤師さんによる
ノロウイルス対策についてお話がありました。
ノロウイルスに感染しないためには、こまめな手洗い・うがいしかないそうです。
御家庭でも、手洗いうがいの励行をお願いします。
1時間ほどの短い時間ではありましたが、充実した内容の会議になりました。
出席者は、学校薬剤師の大谷様、PTA会長、副会長、保健衛生部長、校長、教頭、教務、養護教諭、給食主任と児童では、保健給食委員会の委員長と副委員長が参加しました。
まず、保健給食委員会の活動報告です。
毎日の給食の放送やトイレットペーパーや石けんの補充、手洗い励行のポスター作りについて発表しました。大人の会議の中で、委員長、副委員長さんは立派に発表できました。
学校では、5年生6年生に薬についてのアンケート結果や、薬に対する疑問や質問などをお知らせしました。その質問について、学校薬剤師の大谷さんが説明してくださいました。
薬の種類は、この本に書かれているたくさんの種類があるそうです。
子ども達も興味津々です。
その他の内容については、学校でみられる感染症についての報告、大谷薬剤師さんによる
ノロウイルス対策についてお話がありました。
ノロウイルスに感染しないためには、こまめな手洗い・うがいしかないそうです。
御家庭でも、手洗いうがいの励行をお願いします。
1時間ほどの短い時間ではありましたが、充実した内容の会議になりました。
今日の給食
今日の献立は、ご飯 鮭の塩焼き 小松菜のごま和え かき玉汁 牛乳です。
鮭は、苦手な焼き魚の中でもわりと食べてくれる魚です。
魚が苦手でも、わかめご飯なので安心。
あれ??今日は、わかめご飯のはず・・・
「先生、僕のわかめご飯じゃありません!!」 たしかに・・・
大好きなわかめご飯なのに、ほんの少しのわかめしか入っていませんでした。ごめんね。
気を取り直して、おかわり。
スープあつあつあなのでやけどしちゃいました。
ごま和えのおかわりです。
中には、魚やごま和えの苦手な子ども達もいます。だんだん食べられるようになることを願っています。今日もおいしくいただきました。
鮭は、苦手な焼き魚の中でもわりと食べてくれる魚です。
魚が苦手でも、わかめご飯なので安心。
あれ??今日は、わかめご飯のはず・・・
「先生、僕のわかめご飯じゃありません!!」 たしかに・・・
大好きなわかめご飯なのに、ほんの少しのわかめしか入っていませんでした。ごめんね。
気を取り直して、おかわり。
スープあつあつあなのでやけどしちゃいました。
ごま和えのおかわりです。
中には、魚やごま和えの苦手な子ども達もいます。だんだん食べられるようになることを願っています。今日もおいしくいただきました。
6年生 総合的な学習
6年生が、総合的な学習で外部人材活用授業を行いました。
宇都宮大学国際学部の先生や外国人の学生の方を招いて、お話をしていただきました。
ペルーの様子を教えていただきました。
ブラジルのあいさつです。
実際に、ブラジルの言葉であいさつをかわします。
ちょっと、ブレイクタイム。抹茶とお菓子で一息入れてもらいます。
お味はいかがですか?
ペルーの民族衣装です。
子ども達は、知らない国のことを知ることができて勉強になりました。
中には、196カ国すべての国を調べてみたいという子もいました。
宇都宮大学のみなさん、ありがとうございました。
宇都宮大学国際学部の先生や外国人の学生の方を招いて、お話をしていただきました。
ペルーの様子を教えていただきました。
ブラジルのあいさつです。
実際に、ブラジルの言葉であいさつをかわします。
ちょっと、ブレイクタイム。抹茶とお菓子で一息入れてもらいます。
お味はいかがですか?
ペルーの民族衣装です。
子ども達は、知らない国のことを知ることができて勉強になりました。
中には、196カ国すべての国を調べてみたいという子もいました。
宇都宮大学のみなさん、ありがとうございました。
授業研究会 5年生
5年生は、家庭科です。題材は「物を生かしてごみを減らそう」です。
ごみを減らす工夫を考えて、話し合います。
身近なところから、ごみを減らす方法を具体的に考えて、実践に活かすことが目標です。
先生方は、子ども達が自分で考えた工夫を友達にわかるように伝えることができているかなどを研究しました。
ごみを減らす工夫を考えて、話し合います。
身近なところから、ごみを減らす方法を具体的に考えて、実践に活かすことが目標です。
先生方は、子ども達が自分で考えた工夫を友達にわかるように伝えることができているかなどを研究しました。
授業研究会 3年生
3年生は、国語「三年とうげ」です。
ねらいは、「三年とうげ」のおもしろいところとそのわけを、自分の考えや友達の考えなどを話し合いながら、このお話のおもしろさのとらえ方が深まったかというものです。
グループで話し合いをして、意見を出し合います。
話し合いで、お互いの感じ方の違いなどに気付き、認め合うことができました。
ねらいは、「三年とうげ」のおもしろいところとそのわけを、自分の考えや友達の考えなどを話し合いながら、このお話のおもしろさのとらえ方が深まったかというものです。
グループで話し合いをして、意見を出し合います。
話し合いで、お互いの感じ方の違いなどに気付き、認め合うことができました。
授業研究会 1年生
1・3・5年生の各授業で、先生方による授業研究会を実施しました。
1年生は、国語で「ものの名まえ」という題材です。
この授業のねらいは、客と店の人になって品物について確認したり、応答したりすることができるというものです。
先生方は、この授業は話すこと・聞くことの能力を伸ばすのに有効であるかどうかを、みんなで検討します。
手順を学習したら、実際にみんなでやってみます。
みんな楽しそう。
このように、子ども達が楽しく学ぶことができるような授業でした。
1年生は、国語で「ものの名まえ」という題材です。
この授業のねらいは、客と店の人になって品物について確認したり、応答したりすることができるというものです。
先生方は、この授業は話すこと・聞くことの能力を伸ばすのに有効であるかどうかを、みんなで検討します。
手順を学習したら、実際にみんなでやってみます。
みんな楽しそう。
このように、子ども達が楽しく学ぶことができるような授業でした。
今日の給食
今日の献立は 焼きそば ボイルウインナー ボイルサラダ コッペパン 牛乳です。
コッペパンには切り目が入っているので、ウインナーをはさんでもOK
中には、こんな子どもたちも
焼きそば、もっと食べたい人は並びます。
今日もおいしくいただきました。
コッペパンには切り目が入っているので、ウインナーをはさんでもOK
中には、こんな子どもたちも
焼きそば、もっと食べたい人は並びます。
今日もおいしくいただきました。
6年生の代表が、市未来はぐくみプロジェクトに参加しました。
市教育委員会が主催し、青少年育成市民会議の委員さんや市内の小中学生の代表が、市文化会館小ホールに集まり、「メディアの使い方」と「ボランティア」について話し合いました。
「中学生の前でも、自分たちの意見が言うことができた。今後もこのような機会があれば参加したい。」、「中学生の先輩が、僕たち小学生の意見をまとめてくれた。すごいと思った。」、「(ボランティアでは)やってあげるのではなく、やってあげたいという気持ちが大切だとわかった。」、「中学生が議題をまとめてくれた。あんな中学生になりたいと思った。」など、感動したようでした。
「中学生の前でも、自分たちの意見が言うことができた。今後もこのような機会があれば参加したい。」、「中学生の先輩が、僕たち小学生の意見をまとめてくれた。すごいと思った。」、「(ボランティアでは)やってあげるのではなく、やってあげたいという気持ちが大切だとわかった。」、「中学生が議題をまとめてくれた。あんな中学生になりたいと思った。」など、感動したようでした。
校外学習に行ってきました
上三川町にある日産自動車栃木工場に、5年生が社会科見学に行ってきました。ゲストホールだけは、写真撮影が可能でした。工場は、矢板小学校の校庭が178個入るほど、広い敷地なので、バスで見学しました。工場の中を機械でつり下げられた自動車が次々と組み立てられていきました。
5年生にインタビューしてみました。
「色々な工程が見られてよかったし、ゲストホールの展示もよかった。」
「バスの中がよかったです。」
「広くて、暑かったけど、楽しかった。」
「よりよい体験ができた。また行ってみたい。」
など、校外学習を満喫したようでした。
5年生にインタビューしてみました。
「色々な工程が見られてよかったし、ゲストホールの展示もよかった。」
「バスの中がよかったです。」
「広くて、暑かったけど、楽しかった。」
「よりよい体験ができた。また行ってみたい。」
など、校外学習を満喫したようでした。
今日の給食
今日の献立は、ご飯 納豆 白菜とたくあんの和え物 肉じゃが 牛乳です。
納豆は、よく混ぜてねばりを出すとうまみが増します。
低学年の子ども達は、納豆を食べるのにスプーンがほしいところですが・・・
あえて、はしで頑張ってもらっています。
今日もおいしくいただきました。
納豆は、よく混ぜてねばりを出すとうまみが増します。
低学年の子ども達は、納豆を食べるのにスプーンがほしいところですが・・・
あえて、はしで頑張ってもらっています。
今日もおいしくいただきました。
今日の給食
今日の献立は、みそラーメン えびかつ フルーツのヨーグルト和え 子どもパン 牛乳です。
みんな大好きラーメン。
食事のマナーが素晴らしい人発見。
麺は、一度に入れず小分けにして。お椀は持って姿勢良く食べていました。
一方こちらは・・・・
盛りすぎ注意報発令 無事に席までたどり着けるのでしょうか・・・
おかわり行列
今日もおいしくいただきました。
みんな大好きラーメン。
食事のマナーが素晴らしい人発見。
麺は、一度に入れず小分けにして。お椀は持って姿勢良く食べていました。
一方こちらは・・・・
盛りすぎ注意報発令 無事に席までたどり着けるのでしょうか・・・
おかわり行列
今日もおいしくいただきました。
2年生1年生 おもちゃ大会
2年生の生活科の授業で、おもちゃ大会が開催されました。
子ども達は、それぞれ楽しいおもちゃやゲームを作って、遊びます。今日は1年生を招待して、一緒に遊びました。
初めてのお客さんには、遊び方を説明します。
それぞれ、楽しいおもちゃです。
みんな楽しく遊びます。
お兄さん、お姉さんになった2年生、立派なおもちゃ屋さんになって、自分たちもとても楽しみながら、1年生を楽しませてあげることができました。1年生も楽しく遊ぶことができました。
子ども達は、それぞれ楽しいおもちゃやゲームを作って、遊びます。今日は1年生を招待して、一緒に遊びました。
初めてのお客さんには、遊び方を説明します。
それぞれ、楽しいおもちゃです。
みんな楽しく遊びます。
お兄さん、お姉さんになった2年生、立派なおもちゃ屋さんになって、自分たちもとても楽しみながら、1年生を楽しませてあげることができました。1年生も楽しく遊ぶことができました。
6年生 矢板中学校見学
6年生は、矢板中学校の学校説明会に出かけました。
給食を早めに食べて、みんなで歩いて矢板中学校まで行きました。
保護者の方も一緒に、中学校における学習や生活、部活動、学校行事について説明がありました。授業の様子も見学させていただき、4月からの中学校生活をイメージすることができました。6年生は小学校生活も残すところあと4ヶ月あまりです。
中学校に対する期待や不安があると思いますが、残された小学校生活を楽しく元気に過ごしましょう。
給食を早めに食べて、みんなで歩いて矢板中学校まで行きました。
保護者の方も一緒に、中学校における学習や生活、部活動、学校行事について説明がありました。授業の様子も見学させていただき、4月からの中学校生活をイメージすることができました。6年生は小学校生活も残すところあと4ヶ月あまりです。
中学校に対する期待や不安があると思いますが、残された小学校生活を楽しく元気に過ごしましょう。
今日の給食
今日の献立は、ご飯 鯖の韓国風味漬 キムチ和え 厚揚げと大根の煮物 牛乳です。
煮物は普段あまり人気がないのですが、この厚揚げと大根の煮物は比較的食べてくれる煮物の一つです。オイスターソースが決め手の中華風の煮物だからかもしれません。
おいしいものは、ご飯にかける習性のある人が・・・・けっこういます。
煮物は普段あまり人気がないのですが、この厚揚げと大根の煮物は比較的食べてくれる煮物の一つです。オイスターソースが決め手の中華風の煮物だからかもしれません。
おいしいものは、ご飯にかける習性のある人が・・・・けっこういます。
きらきら号
今日は、6年生を対象に薬物乱用についてのお話がありました。
きらきら号という名前のバスできてくれました。
「薬物は体に悪い」というDVDを見た後、薬物の種類や1度でも使用すると、脳が破壊されたり、ひどくなると幻覚が見えたり、幻聴が聞こえたりすることや依存性が高く、やめたくてもやめられないという話を聞きました。
6年生は、初めて聞く薬物についての話に真剣な態度で聞くことができました。
きらきら号という名前のバスできてくれました。
「薬物は体に悪い」というDVDを見た後、薬物の種類や1度でも使用すると、脳が破壊されたり、ひどくなると幻覚が見えたり、幻聴が聞こえたりすることや依存性が高く、やめたくてもやめられないという話を聞きました。
6年生は、初めて聞く薬物についての話に真剣な態度で聞くことができました。
被災地にクリスマスカードを送ろう
矢板市では、宮城県東松島市小野駅前の仮設住宅の方々にボランティア団体を介して
クリスマスカードを送るボランティア活動を企画しました。
クリスマスカードを書き、被災地に「心」を届けるボランティア活動です。
矢板小学校では、ボランティアを募って、折り紙で思い思いのサンタクロースの人形を作りました。
かわいくて、にぎやかなクリスマスポスターができました。
被災地の方が、楽しく温かい気持ちでクリスマスや年末、お正月を迎えることができるよう願っています。
クリスマスカードを送るボランティア活動を企画しました。
クリスマスカードを書き、被災地に「心」を届けるボランティア活動です。
矢板小学校では、ボランティアを募って、折り紙で思い思いのサンタクロースの人形を作りました。
かわいくて、にぎやかなクリスマスポスターができました。
被災地の方が、楽しく温かい気持ちでクリスマスや年末、お正月を迎えることができるよう願っています。
今日の給食
今日の献立は、セルフピタパンサンド ポークビーンズ ヨーグルト 牛乳です。
ピタパンは、ポケットになっているパンの中に照り焼きチキンとごぼうサラダをはさんで食べます。
好みで、ポークビーンズをはさんでもOKです。
今日も、もりもりいただきました。
ピタパンは、ポケットになっているパンの中に照り焼きチキンとごぼうサラダをはさんで食べます。
好みで、ポークビーンズをはさんでもOKです。
今日も、もりもりいただきました。
矢小のアロハ
今日は、矢小のアロハの「ア」「あいさつ」について紹介します。
矢板小学校では、あいさつを進んで元気にしよう。というスローガンのもとにあいさつ運動に取り組んでいます。
朝の学校でのあいさつだけでなく、地域の方や来校者の方にも元気なあいさつを心がけています。
矢板小学校では、あいさつを進んで元気にしよう。というスローガンのもとにあいさつ運動に取り組んでいます。
朝の学校でのあいさつだけでなく、地域の方や来校者の方にも元気なあいさつを心がけています。
昼休み
矢小では、体力作りのためにいろいろな活動が勧められています。
まずは、持久走です。
業間や昼休みに校庭のトラックを走って、何周走ったかでマス目を塗りつぶします。塗っていく途中で、いろいろな先生に見てもらって、励ましてもらえるようになっています。
ただ走るだけでなく、縄跳びをしながら走っている子ども達もいます。
こちらは、クラスのみんなで「けいどろ」の組み分けをしています。
今日は、ぽかぽか陽気で昼休み外で遊ぶには最高でした。
まずは、持久走です。
業間や昼休みに校庭のトラックを走って、何周走ったかでマス目を塗りつぶします。塗っていく途中で、いろいろな先生に見てもらって、励ましてもらえるようになっています。
ただ走るだけでなく、縄跳びをしながら走っている子ども達もいます。
こちらは、クラスのみんなで「けいどろ」の組み分けをしています。
今日は、ぽかぽか陽気で昼休み外で遊ぶには最高でした。
人権講話
今日は、人権擁護員さんをお招きして、人権についての講話をしていただきました。
いつもは清掃をしている時間に、低学年 中学年 高学年に分かれて、お話を聞きました。
低学年
中学年
高学年
友達と仲良くする。人の話をよく聞く。お互いを思いやる気持ちの大切さを教えていただきました。短い時間でしたが、とても大切なお話をありがとうございました。
いつもは清掃をしている時間に、低学年 中学年 高学年に分かれて、お話を聞きました。
低学年
中学年
高学年
友達と仲良くする。人の話をよく聞く。お互いを思いやる気持ちの大切さを教えていただきました。短い時間でしたが、とても大切なお話をありがとうございました。
保健室からのお知らせ
溶連菌感染症がはやっています。
症状は、突然の発熱(微熱のこともあります)、発疹、咽頭炎、扁桃炎を起こします。
ときに頭痛、腹痛、嘔吐も見られます。これらの症状がある場合には受診をし、結果を担任へお知らせください。
かかった場合は出席停止になりますので、医師の指示どおり休んでください。
感染は、飛沫感染なので、うがい、手洗いをしっかり行って予防してください。
冬休みも目前です。体調を崩さないよう注意しましょう。
症状は、突然の発熱(微熱のこともあります)、発疹、咽頭炎、扁桃炎を起こします。
ときに頭痛、腹痛、嘔吐も見られます。これらの症状がある場合には受診をし、結果を担任へお知らせください。
かかった場合は出席停止になりますので、医師の指示どおり休んでください。
感染は、飛沫感染なので、うがい、手洗いをしっかり行って予防してください。
冬休みも目前です。体調を崩さないよう注意しましょう。
今日の給食
今日の献立は、あっぷるカレー 福神漬 ほうれん草のサラダ 牛乳たっぷりババロア 牛乳です。
みんな大好きなカレー。今日は、長井のS田T子先生家のりんご園から仕入れたりんごをカレーに入れています。ルウも矢板市商工会と矢板高校の生徒さんが考えて開発した、特別なアップルカレーのルウを使用しています。
子ども達は、おいしそうに食べていました。
今日もおいしくいただきました。
みんな大好きなカレー。今日は、長井のS田T子先生家のりんご園から仕入れたりんごをカレーに入れています。ルウも矢板市商工会と矢板高校の生徒さんが考えて開発した、特別なアップルカレーのルウを使用しています。
子ども達は、おいしそうに食べていました。
今日もおいしくいただきました。
避難訓練
今日は、不審者対応の避難訓練を行いました。
学校に刃物を持った不審者が来た時に、どうすればいいか。スクールサポーターの方が、不審者になって、実践です。
子ども達だけではなく、先生方も本番さながらの練習です。
一方教室では、どうしていいるかというと・・
教室に鍵をかけて、バリケードを作ります。
子ども達は、息を潜めて待機。
その後、防犯に関するDVDを見て、スクールサポーターの方のお話を聞きました。
襲われ時の逃げ方や身のかわし方などを教えていただきました。
御家庭でも防犯について、いざというときのために自分の身を守る話などををしていただきたいです。
昼休み2
生き物緑化委員は、昼休みに各学年の花壇に咲いているパンジーに水やりをしていました。
寒くてもかわいい花が元気に咲いているのは、こうして子ども達が世話をしてくれているからですね。
寒くてもかわいい花が元気に咲いているのは、こうして子ども達が世話をしてくれているからですね。
昼休み
今日は天気も良く、青空が広がっていました。
昼休みの様子です。
ジャンピングボードを使って、縄跳びをしています。
きちんと順番に並んで、ひっかかったら、次の人です。
終わったら、ジャンピングボードは、高学年の子ども達が片付けます。
また遊ぼうね。
昼休みの様子です。
ジャンピングボードを使って、縄跳びをしています。
きちんと順番に並んで、ひっかかったら、次の人です。
終わったら、ジャンピングボードは、高学年の子ども達が片付けます。
また遊ぼうね。
今日の給食
今日の献立は、ご飯 秋刀魚のゆずみそ煮 ほうれん草のポン酢和え 芋煮汁 牛乳です。
ちょっと秋刀魚が小さかったかな。
おかわりです。今日は、渋いメニューですが、「おいしです!!」といって、食べてくれている子ども達もたくさんいました。
おかわりおかわり。
今日もおいしくいただきました。
ちょっと秋刀魚が小さかったかな。
おかわりです。今日は、渋いメニューですが、「おいしです!!」といって、食べてくれている子ども達もたくさんいました。
おかわりおかわり。
今日もおいしくいただきました。
6年生 琴教室
今日は、6年生の琴教室がありました。
琴教室の宮永先生をお招きして、丁寧に教えていただきました。
初めての琴に、みんな興味津々です。夢中になって音を出します。
6年生全員が、琴を楽しむことができました。
琴教室の宮永先生をお招きして、丁寧に教えていただきました。
初めての琴に、みんな興味津々です。夢中になって音を出します。
6年生全員が、琴を楽しむことができました。
今日の給食
今日の献立は、スパゲティーミートソース コッペパン チルドチョコ ハムのマリネ もも 牛乳です。
ミートソースは、ナポリタンより人気です。
何度お願いしても、パン全体にチルドチョコを塗る人。
べたべたになるので、一口分にちぎってそこにつけるか、パンの間に上手に塗ってほしいのですが・・・もちろん口はチョコだらけになります。
でも、にこにこしながらおいしそうに食べていました。
ミートソースは、ナポリタンより人気です。
何度お願いしても、パン全体にチルドチョコを塗る人。
べたべたになるので、一口分にちぎってそこにつけるか、パンの間に上手に塗ってほしいのですが・・・もちろん口はチョコだらけになります。
でも、にこにこしながらおいしそうに食べていました。
給食試食会
本日、給食試食会を実施いたしました。
会場の都合上、抽選の上15名の保護者の方のみに限定させていただきました。
校長先生のあいさつの後、栃木県学校給食会の方から、学校給食についての説明。
子ども達と同じように、準備から試食、後片付けまでを体験していただきました。
最後に一言感想を書いていただきました。
貴重なご意見ありがとうございました。給食についての感想や感謝の言葉、味付けに関することなど、なかなか保護者の方のお話を聞く機会がなので、ありがたいです。
お世話になりました。
会場の都合上、抽選の上15名の保護者の方のみに限定させていただきました。
校長先生のあいさつの後、栃木県学校給食会の方から、学校給食についての説明。
子ども達と同じように、準備から試食、後片付けまでを体験していただきました。
最後に一言感想を書いていただきました。
貴重なご意見ありがとうございました。給食についての感想や感謝の言葉、味付けに関することなど、なかなか保護者の方のお話を聞く機会がなので、ありがたいです。
お世話になりました。
朝会
きょうの朝会は、校長先生による人権についてのお話です。
おおきな顔が貼ってあります。
顔の中で誰が一番偉いのか、口と鼻と目と耳が言い合っています。
口がないと食べ物が食べられない。
鼻がないと息が吸えない。
目は一番上についている。
耳がないと音が聞こえない。
「二番じゃだめなんですか?」眉毛が聞きました。
そして、言いました。「みんな必要で、大切だからあるんだよ」
校長先生は、言いました。
「クラスの中にはいろんな人がいるよ。でも、ひとりひとりなくてはならない大切な存在なんだ。認め合い、協力し合って、よりよい学級にして願っているよ。」
子ども達は、大変良い態度で聞くことができました。
おおきな顔が貼ってあります。
顔の中で誰が一番偉いのか、口と鼻と目と耳が言い合っています。
口がないと食べ物が食べられない。
鼻がないと息が吸えない。
目は一番上についている。
耳がないと音が聞こえない。
「二番じゃだめなんですか?」眉毛が聞きました。
そして、言いました。「みんな必要で、大切だからあるんだよ」
校長先生は、言いました。
「クラスの中にはいろんな人がいるよ。でも、ひとりひとりなくてはならない大切な存在なんだ。認め合い、協力し合って、よりよい学級にして願っているよ。」
子ども達は、大変良い態度で聞くことができました。
今日の給食
今日の献立は、ご飯 豚肉の生姜焼き もやしのナムル わかめのみそ汁 牛乳です。
今日も子ども達は食欲全開!!
すでに、空っぽです。
今日もおいしくいただきました。
今日も子ども達は食欲全開!!
すでに、空っぽです。
今日もおいしくいただきました。
今日の給食
今日の献立は、ご飯 モロの揚げ煮 小松菜ともやしのおひたし にら玉みそ汁 牛乳です。
モロはサメですが、栃木県民しか食べないそうですね。こんなにおいしいモロ、他の県民の方にもぜひ食べてほしいです。
矢板小の子ども達には、人気です。
にら玉みそ汁のおかわり争奪戦です。
今日もおいしくいただきました。
モロはサメですが、栃木県民しか食べないそうですね。こんなにおいしいモロ、他の県民の方にもぜひ食べてほしいです。
矢板小の子ども達には、人気です。
にら玉みそ汁のおかわり争奪戦です。
今日もおいしくいただきました。
4年生校外学習
4年生が校外学習に出かけました。那須疎水と那須野が原博物館です。
天気にも恵まれて元気よく「行ってきます」
バスの運転手さんに「今日一日よろしくお願いします。」
みんな、熱心に見学しています。
楽しいお弁当の時間。
それぞれ、おいしそうなお弁当です。
午後は、那須野が原博物館を見学です。
説明を熱心に聴きながら、メモをとります。
実際に体験します。
「モッコ」というもので、那須疎水を作るときに出る石などを運ぶものです。
今度は、水を運んでみます。
昔の人はとても大変な思いをして、那須疎水を作ったのですね。
とても勉強になりました。
天気にも恵まれて元気よく「行ってきます」
バスの運転手さんに「今日一日よろしくお願いします。」
みんな、熱心に見学しています。
楽しいお弁当の時間。
それぞれ、おいしそうなお弁当です。
午後は、那須野が原博物館を見学です。
説明を熱心に聴きながら、メモをとります。
実際に体験します。
「モッコ」というもので、那須疎水を作るときに出る石などを運ぶものです。
今度は、水を運んでみます。
昔の人はとても大変な思いをして、那須疎水を作ったのですね。
とても勉強になりました。
今日の給食
今日の献立は、みそラーメン 切り干し大根のナムル コッペパン チルドチョコ 牛乳です。
子ども達の大好きなみそラーメン。
お椀が小さいため、麺を全部入れると・・・
こうなります。
切り干し大根のナムルは、あまり人気ないのですが、中には「おいしいです。」といっておかわりしてくれている子もいました。
今日もおいしくいただきました。
子ども達の大好きなみそラーメン。
お椀が小さいため、麺を全部入れると・・・
こうなります。
切り干し大根のナムルは、あまり人気ないのですが、中には「おいしいです。」といっておかわりしてくれている子もいました。
今日もおいしくいただきました。
外国語活動
毎週水曜日と金曜日は、ALTのベンジャミン先生をお招きして、外国語活動を行っています。
5年生の様子です。
箱の中身は、何かな?「what's this?」 箱に何が入っているか、目隠しをして当てます。
それを英語で答えます。
楽しく英語を学んでいます。
5年生の様子です。
箱の中身は、何かな?「what's this?」 箱に何が入っているか、目隠しをして当てます。
それを英語で答えます。
楽しく英語を学んでいます。
今日の給食
今日の献立は、ご飯 焼き魚(鰺) ひじきの炒め煮 じゃがいものみそ汁 牛乳です。
これから、寒くなってカゼやインフルエンザがはやってきます。予防のためにも、食べる前には石けんで手洗い・うがいが大切です。
アルコール消毒もきちんとします。
給食当番の衛生チェックも毎日行います。
衛生に気をつけて、給食いただきます。
これから、寒くなってカゼやインフルエンザがはやってきます。予防のためにも、食べる前には石けんで手洗い・うがいが大切です。
アルコール消毒もきちんとします。
給食当番の衛生チェックも毎日行います。
衛生に気をつけて、給食いただきます。
雨の日の過ごし方
今日は、朝から雨が降っています。
雨の日は、外では遊べません。子ども達は、業間の時間は静かに教室で過ごしたり、図書室に行って本を借りたり、読んだりします。
借りるときは、自分のカードを探して、借りたい本と一緒に持って行きます。
そして、このカードを借りた本のポケットに入れます。
雨の日の図書室からでした。
雨の日は、外では遊べません。子ども達は、業間の時間は静かに教室で過ごしたり、図書室に行って本を借りたり、読んだりします。
借りるときは、自分のカードを探して、借りたい本と一緒に持って行きます。
そして、このカードを借りた本のポケットに入れます。
雨の日の図書室からでした。
矢小のアロハ
矢板小学校では、矢小のアロハとして、「あいさつを進んでしよう」「ろうかは静かに右側を歩こう」「はきものをそろえよう」を実践しています。
今日は、履き物の様子を見てみましょう。
みんなすばらしいですね。美しく揃っています。
子ども達は、学校でこんなにきちんと出来ています。家でもぜひ、実践してください。
今日は、履き物の様子を見てみましょう。
みんなすばらしいですね。美しく揃っています。
子ども達は、学校でこんなにきちんと出来ています。家でもぜひ、実践してください。
今日の給食
今日の献立は、焼きそば ほうれん草とツナとコーンのサラダ 黒パン 牛乳です。
写真を撮りに行ったときには、もうすでに食べ終わっていました。
麺一本でもおかわりしたい。
今日もおいしくいただきました。
写真を撮りに行ったときには、もうすでに食べ終わっていました。
麺一本でもおかわりしたい。
今日もおいしくいただきました。
今日の給食
今日の献立は、ご飯 揚げ餃子の酢醤油かけ いんげんのごま和え キムチスープ 牛乳です。
今日も完食多数。
わざわざ、きれいなご飯ケースを見せに来てくれました。
でも、なかなか完食出来ない子ども達もいます。
次は、がんばってほしいです。
保健衛生部の活動
PTA保健衛生部の活動です。
矢小祭にポップコーンと手作り廃油石けんを販売しています。廃油石けんは、7月に作ったものです。ポップコーンは、矢小祭当日の朝、部員のみなさんで作りました。
大盛況でした。
矢小祭にポップコーンと手作り廃油石けんを販売しています。廃油石けんは、7月に作ったものです。ポップコーンは、矢小祭当日の朝、部員のみなさんで作りました。
大盛況でした。
矢小祭
本日は矢小祭が開催されました。
部活動紹介などの後、開始の宣言がされると、子ども達はそれぞれ楽しみにしていた出店まで一直線に向かっていました。
今年も多くのPTA会員さん達のご協力で、子ども達が楽しく過ごせました。
部活動紹介などの後、開始の宣言がされると、子ども達はそれぞれ楽しみにしていた出店まで一直線に向かっていました。
今年も多くのPTA会員さん達のご協力で、子ども達が楽しく過ごせました。
感謝の時間
本日は児童会活動で「感謝の時間」が開かれました。
縦割り班ごとに分かれ、日頃からお世話になっている方々に感謝のメッセージカードを作り、お届けしました。
用務員さんや図書の先生をはじめとし、学校を支えて下さっている方達に感謝の気持ちをお伝えすることができました。
お渡しできなかった方には、来週から順次お渡しする予定です。
縦割り班ごとに分かれ、日頃からお世話になっている方々に感謝のメッセージカードを作り、お届けしました。
用務員さんや図書の先生をはじめとし、学校を支えて下さっている方達に感謝の気持ちをお伝えすることができました。
お渡しできなかった方には、来週から順次お渡しする予定です。
児童集会(委員会紹介)
本日は朝の活動で児童集会がありました。
委員会の紹介が行われ、保健給食委員会や図書委員会、放送委員会の子ども達が発表しました。
各委員会とも、わかりやすく工夫された説明ができ、素晴らしかったです。
委員会の紹介が行われ、保健給食委員会や図書委員会、放送委員会の子ども達が発表しました。
各委員会とも、わかりやすく工夫された説明ができ、素晴らしかったです。
今日の給食
今日の献立は、ご飯 焼肉 小松菜のごま和え わかめスープ 牛乳です。
給食当番は、配膳室で調理員さんにあいさつをしてワゴンを持って行きます。
焼肉丼にして食べています。
焼肉は食べてしまったので、あとは白飯でいただく子もいます。
今日もおいしくいただきました。
給食当番は、配膳室で調理員さんにあいさつをしてワゴンを持って行きます。
焼肉丼にして食べています。
焼肉は食べてしまったので、あとは白飯でいただく子もいます。
今日もおいしくいただきました。
今日の給食
今日の献立は、セルフフィッシュバーガー ミートボールスープ 牛乳です。
自分で、白身魚フライトボイルキャベツを丸パンにはさんでいただきます。
スープの中に肉団子が少なかった人は、たしてもらいます。
おかわりです。
ほとんどのクラスで、おかわりの列が出来ていました。
今日もおいしくいただきました。
自分で、白身魚フライトボイルキャベツを丸パンにはさんでいただきます。
スープの中に肉団子が少なかった人は、たしてもらいます。
おかわりです。
ほとんどのクラスで、おかわりの列が出来ていました。
今日もおいしくいただきました。
読み聞かせ
お話ポットの会の方達による読み聞かせです。
係の子ども達が、よろしくお願いしますとあいさつをして、クラスのプレートを見せて教室まで御案内します。
みんな静かにお話を聴いていました。
係の子ども達が、よろしくお願いしますとあいさつをして、クラスのプレートを見せて教室まで御案内します。
みんな静かにお話を聴いていました。
今日の給食
今日の献立は、ご飯 納豆 大根のもみ漬 ピリ辛肉じゃが 牛乳です。
低学年は、箸だけで納豆を食べるのは、少し大変です。ですが、あえてスプーンは出していません。がんばって、箸で食べます。
ピリ辛肉じゃがは、一味唐辛子を使用しています。辛いのが苦手な子は大丈夫かな?
と心配するそばから、辛子をたっぷり入れている子を発見。
辛さの好みは、人それぞれのようです。
今日もおいしくいただきました。
低学年は、箸だけで納豆を食べるのは、少し大変です。ですが、あえてスプーンは出していません。がんばって、箸で食べます。
ピリ辛肉じゃがは、一味唐辛子を使用しています。辛いのが苦手な子は大丈夫かな?
と心配するそばから、辛子をたっぷり入れている子を発見。
辛さの好みは、人それぞれのようです。
今日もおいしくいただきました。
1年生 手洗い・うがい指導
1年生が、国際医療福祉大学塩谷病院の看護師さん達に、手洗いとうがいの指導をしていただきました。
ばい菌は目に見えないので、手を石けんでしっかり洗うことと正しいうがいの仕方を教えていただきました。
まず、ローションを手に塗って、その後いつもの手洗いをします。
ブラックライトで手を見てみると、洗い残しがわかります。
正しい手洗いを教えていただいて、実際にやってみます。
次は、うがいの仕方です。
まずは、口に水を含んで、「ぶくぶくぺ」をします。口の中には細菌がたくさんいるので、まずはそれらをきれいにします。そしてから、水を含んで上を向いて「がらがら~ペ」を3回以上しましょう。
正しい手洗いとうがいで、かぜやその他の病気を予防します。
御家庭でも、実践してください。
2年生 ICT支援授業
2年生のICT支援授業の様子です。
2年生は、ふたの開け方、スイッチの入れ方から教えていただきます。
年賀状を作ります。
みんな、思い思いの絵を描きました。
2年生は、ふたの開け方、スイッチの入れ方から教えていただきます。
年賀状を作ります。
みんな、思い思いの絵を描きました。
今日の給食
今日の献立は、コッペパン ピーナッツクリーム スパニッシュオムレツ ミートソースグラタン
フルーツのゼリー和え 牛乳です。
ながーい班ですね。
ワイルドです。
今日もおいしくいただきました。
フルーツのゼリー和え 牛乳です。
ながーい班ですね。
ワイルドです。
今日もおいしくいただきました。
市小学校サッカー・バスケット大会
本日は市小学校サッカー・バスケット大会がありました。
選抜された選手の子ども達は朝から気合い十分で、元気よく試合に臨みました。
矢板小の体育館はバスケットの試合会場となっていたため、昼休みには5・6年生の児童が試合の応援に駆けつけました。
迫力ある試合を間近に見ることができて、子ども達も手に汗握りつつ、試合の行方を見守っていました。
代表の子ども達は最後まで全力で取り組み、素晴らしい活躍を見せてくれました。
大会を支えて下さった多くの関係者の方々、ありがとうございました。
選抜された選手の子ども達は朝から気合い十分で、元気よく試合に臨みました。
矢板小の体育館はバスケットの試合会場となっていたため、昼休みには5・6年生の児童が試合の応援に駆けつけました。
迫力ある試合を間近に見ることができて、子ども達も手に汗握りつつ、試合の行方を見守っていました。
代表の子ども達は最後まで全力で取り組み、素晴らしい活躍を見せてくれました。
大会を支えて下さった多くの関係者の方々、ありがとうございました。
特別支援学級作品展見学・校外学習
5・6・7組の子ども達が、塩谷地区特別支援児童生徒作品展に出かけ、栃木県子ども総合科学館も見学してきました。
作品展では、自分の作品や友達の作品を鑑賞しました。
楽しく1日過ごすことができました。
作品展では、自分の作品や友達の作品を鑑賞しました。
楽しく1日過ごすことができました。
今日の給食
今日の献立は、ご飯 肉シュウマイ 小松菜のナムル マーボ豆腐 牛乳です。
マーボ豆腐は、子ども達の好きな料理の一つです。
おかわりをしている子ども達がたくさんいました。
マーボ豆腐は、子ども達の好きな料理の一つです。
おかわりをしている子ども達がたくさんいました。
授業研究
矢板小学校では、児童の学力向上を目的に先生方が定期的に研究授業を行っております。
この日は6年生の国語の授業でした。
参観する先生方は、授業のねらいと視点について、細かなポイントが押さえられているか、
子ども達の反応はどうかなどを見ます。
放課後は、今日行った授業について先生方全員で良かった点や改善点などを話し合いまし
た。今回は、矢板市教育委員会の斎藤先生と学力向上アドバイザーの小堀先生をお招きして、アドバイスをいただきました。
このように、矢板小学校の子ども達の学力向上のため、日々努力しております。
この日は6年生の国語の授業でした。
参観する先生方は、授業のねらいと視点について、細かなポイントが押さえられているか、
子ども達の反応はどうかなどを見ます。
放課後は、今日行った授業について先生方全員で良かった点や改善点などを話し合いまし
た。今回は、矢板市教育委員会の斎藤先生と学力向上アドバイザーの小堀先生をお招きして、アドバイスをいただきました。
このように、矢板小学校の子ども達の学力向上のため、日々努力しております。
よい歯の表彰が始まりました
今日から、よい歯の表彰式が始まりました。未処置歯のない児童とむし歯を治療した児童に、校長先生から、シールとカードをいただきます。これは、歯の健康を守るための生活習慣ができるようにするためと、むし歯のある児童について、進んで治療しようとする意識を高め、治療率の改善を図るためです。本校は、むし歯の治癒率が全国平均を下回っていることから、本年度の重点事項として実施されました。
校長先生からいただいたシールは、保健室廊下の「健康の木」に貼ります。カードは連絡帳に貼ります。これから通院する場合は、治療が終わったら、歯科受診報告書を担任の先生に渡してください。その都度、校長先生から表彰を受けることになります。むし歯があると、気になって勉強に集中できなかったり、気になって眠りにくいことがあります。むし歯を直して、すっきりして生活したいものです。おうちの方、お忙しいところ申し訳ありませんが、すぐではなくても結構ですので虫歯の治療にご協力をお願いします。
今日の給食
今日の献立は、わかめご飯 鯖の味噌煮 大根ときゅうりの香り漬け けんちん汁 牛乳です。
鯖の味噌煮は、魚料理の中では比較的人気のある料理です。
今日もおいしくいただきました。
鯖の味噌煮は、魚料理の中では比較的人気のある料理です。
今日もおいしくいただきました。
ICT支援授業
矢板小学校では、ICT(インフォメーション・アンド・コミュニケーション・テクノロジー)支援員の先生に協力いただいて、パソコンの授業を実施しています。本日は、3年生が「ローマ字入力のやり方とインターネット」についての勉強をしました。
パソコンを起動するところから、丁寧に教えていただきました。
パソコンを起動するところから、丁寧に教えていただきました。
6年生茶道体験教室
6年生が茶道体験教室を行いました。
小口茶道教室の方々が、丁寧に教えてくださいました。
T橋先生も今日は、茶道の先生です。
実は、矢板小学校のT先生の他にもS先生やU先生もお茶の先生なのです。
抹茶と生菓子をいただいて、マナーと作法を教えていただきました。
貴重な体験ができました。お茶の先生方ありがとうございました。
小口茶道教室の方々が、丁寧に教えてくださいました。
T橋先生も今日は、茶道の先生です。
実は、矢板小学校のT先生の他にもS先生やU先生もお茶の先生なのです。
抹茶と生菓子をいただいて、マナーと作法を教えていただきました。
貴重な体験ができました。お茶の先生方ありがとうございました。
和太鼓教室
本日、3・4時間目に和太鼓教室が開かれました。
「野州轟一番太鼓」の皆さんを講師にお招きし、素晴らしい演奏を聴かせていただきました。
また、演奏の後には実際に太鼓を叩く体験をさせていただき、子ども達は懸命に腕を振り上げて太鼓を叩いていました。
日本の文化に触れる、素晴らしい一時となりました。野州轟一番太鼓の皆さん、ありがとうございました。
「野州轟一番太鼓」の皆さんを講師にお招きし、素晴らしい演奏を聴かせていただきました。
また、演奏の後には実際に太鼓を叩く体験をさせていただき、子ども達は懸命に腕を振り上げて太鼓を叩いていました。
日本の文化に触れる、素晴らしい一時となりました。野州轟一番太鼓の皆さん、ありがとうございました。
6年生が地層を見学しました
5・6時間目は、校外学習で片岡と山田にある地層を見学しました。土を少しだけいただき、授業中に実験や観察をします。駐車場を提供いただいた方、地主の方、ご協力ありがとうございました。
表彰朝会
本日は朝、表彰朝会がありました。
塩谷地区芸術祭をはじめとして、多くの子が表彰をうけました。
矢板小の子が、さらに様々な場で活躍できるといいですね。
塩谷地区芸術祭をはじめとして、多くの子が表彰をうけました。
矢板小の子が、さらに様々な場で活躍できるといいですね。
グリーンタイム
今日は、グリーンタイムで各学年ごとにパンジーとチューリップの球根を植えました。
きれいに植えられました。チューリップの方は、春に咲くのが楽しみです。
きれいに植えられました。チューリップの方は、春に咲くのが楽しみです。
今日の給食
今日の献立は、セルフハムチーズサンド ボイルブロッコリー シーフードチャウダー 牛乳です。
食パンに自分でハムとチーズをはさみます。
給食当番は、配膳室にワゴンを取りに行きます。配膳室には調理員さんが、待っていてくれます。「いただきます」とあいさつをして、教室に運び配膳します。
給食が終わったら、またワゴンを配膳室に戻します。
戻すときには、調理員さんは立ってません。ですが、誰もいない配膳室に向かって、頭を下げて、大きな声で「ごちそうさまでした」と言ってくれます。なんて素晴らしい矢小の子ども達。
後片付けも、しっかりできます。
今日もおいしくいただきました。
食パンに自分でハムとチーズをはさみます。
給食当番は、配膳室にワゴンを取りに行きます。配膳室には調理員さんが、待っていてくれます。「いただきます」とあいさつをして、教室に運び配膳します。
給食が終わったら、またワゴンを配膳室に戻します。
戻すときには、調理員さんは立ってません。ですが、誰もいない配膳室に向かって、頭を下げて、大きな声で「ごちそうさまでした」と言ってくれます。なんて素晴らしい矢小の子ども達。
後片付けも、しっかりできます。
今日もおいしくいただきました。
今日の給食
今日の献立は、ご飯 ともなりくん玉子焼き 即席漬 すき焼き風煮 牛乳です。
11月1日は矢板市制57年の記念日でした。
その記念に、玉子焼きに矢板市のゆるキャラのともなり君をプリントしてもらいました。
ともなりくん玉子焼きがかわいくて、食べるのがもったいない
今日もおいしくいただきました。
11月1日は矢板市制57年の記念日でした。
その記念に、玉子焼きに矢板市のゆるキャラのともなり君をプリントしてもらいました。
ともなりくん玉子焼きがかわいくて、食べるのがもったいない
今日もおいしくいただきました。
給食試食会大抽選会
12月2日(水)に実施予定の給食試食会の申し込みありがとうございました。
本日、矢板小学校の校長室にて校長先生に厳正なる抽選をしていただきました。
食器や会場等の関係上15名を選ばせていただきました。
今週お申し込みいただいた全員の方に抽選の結果をお知らせ致します。
多数のお申しありがとうございました。
本日、矢板小学校の校長室にて校長先生に厳正なる抽選をしていただきました。
食器や会場等の関係上15名を選ばせていただきました。
今週お申し込みいただいた全員の方に抽選の結果をお知らせ致します。
多数のお申しありがとうございました。
2年生生活科校外学習
2年生の生活科校外学習で「小さな旅」に出かけました。
まず、矢板駅から電車の乗って那須塩原駅に行きました。
ドキドキしながら自分で切符を買いました。
電車の中では、マナーを守って乗ることができました。
那須塩原駅では、通過する新幹線を見ることができました。
目の前を通る新幹線の迫力に歓声が上がりました。
なかがわ水ゆうえんでは、グループで仲良く見学しました。
外でおいしいお弁当を食べた後、思いっきり体を動かして遊びました。
楽しくいろいろと学べた旅となりました。
まず、矢板駅から電車の乗って那須塩原駅に行きました。
ドキドキしながら自分で切符を買いました。
電車の中では、マナーを守って乗ることができました。
那須塩原駅では、通過する新幹線を見ることができました。
目の前を通る新幹線の迫力に歓声が上がりました。
なかがわ水ゆうえんでは、グループで仲良く見学しました。
外でおいしいお弁当を食べた後、思いっきり体を動かして遊びました。
楽しくいろいろと学べた旅となりました。
今日の給食
今日の献立は、山菜きのこうどん ナッツサラダ コーヒーパン 牛乳です。
うどんにパンと炭水化物が多いと思いますが、給食の器の関係上仕方ないのです。
うどんでおなかいっぱいになるには、おわんが小さすぎなのです。
ナッツサラダの中身をきれいに分けている児童を発見。
なぜ分けたのかは、不明です。
今日もおいしくいただきました。
うどんにパンと炭水化物が多いと思いますが、給食の器の関係上仕方ないのです。
うどんでおなかいっぱいになるには、おわんが小さすぎなのです。
ナッツサラダの中身をきれいに分けている児童を発見。
なぜ分けたのかは、不明です。
今日もおいしくいただきました。
6年生日光校外学習
6年生は、日光方面へ校外学習に出かけました。
準備はいいかな?
紅葉が美しいですね。
階段を上って、いざ東照宮へ。
ガイドさんの説明を熱心に聞きます。
世界遺産の日光東照宮。6年生は、どんなことをを感じたのでしょうか。
ご家庭で、ゆっくりお話を聞いてあげてください。
準備はいいかな?
紅葉が美しいですね。
階段を上って、いざ東照宮へ。
ガイドさんの説明を熱心に聞きます。
世界遺産の日光東照宮。6年生は、どんなことをを感じたのでしょうか。
ご家庭で、ゆっくりお話を聞いてあげてください。
10/28(水)音楽集会・わくわくタイム
本日、朝の活動は音楽集会でした。
小川先生と4年生保護者の福井さんのご協力により、バイオリンとピアノの生演奏を聴くことができました。アナと雪の女王の曲なども演奏され、子ども達は食い入るように聞き入っていました。
6年生のとても上手な演奏も入退場時に披露されました。
また本日はお昼過ぎにわくわくタイムがあり、縦割り班ごとにドッジボールなどの外遊びをしました。
小川先生と4年生保護者の福井さんのご協力により、バイオリンとピアノの生演奏を聴くことができました。アナと雪の女王の曲なども演奏され、子ども達は食い入るように聞き入っていました。
6年生のとても上手な演奏も入退場時に披露されました。
また本日はお昼過ぎにわくわくタイムがあり、縦割り班ごとにドッジボールなどの外遊びをしました。
今日の給食
今日の献立は、アップルパン チキンときのこのグラタン ほうれん草のサラダ 野菜スープ
牛乳です。
グラタンはクラスごとにオーブンで焼きます。
今日は暖かいので、グラタンはどうかなと思いましたが、大人気です。
今日もおいしくいただきました。
牛乳です。
グラタンはクラスごとにオーブンで焼きます。
今日は暖かいので、グラタンはどうかなと思いましたが、大人気です。
今日もおいしくいただきました。
3年生校外学習
3年生が、校外学習で片岡にある日本調理機の工場と長井の渡辺りんご園に行きました。
お話を聞いています。
いろいろな機械がたくさんあります。
3年生は、熱心に話を聞いて見学しました。
渡辺りんご園です。
りんごをとらせていただきました。
お話を聞いています。
いろいろな機械がたくさんあります。
3年生は、熱心に話を聞いて見学しました。
渡辺りんご園です。
りんごをとらせていただきました。
いもほり
2年生が、3時間目にいもほりをしました。
大きないもがとれました。
1年生、3年生、5年生は27日(火)にとりました。4年生は11月11日(水)に予定しています。
6年生は、さつまいもの代わりにじゃがいもを植えたので、もう収穫済みです。
ご家庭に持って帰ったら、おいしく料理してください。
大きないもがとれました。
1年生、3年生、5年生は27日(火)にとりました。4年生は11月11日(水)に予定しています。
6年生は、さつまいもの代わりにじゃがいもを植えたので、もう収穫済みです。
ご家庭に持って帰ったら、おいしく料理してください。
今日の給食
今日の献立は、わかめご飯 肉団子ケチャップ味 ツナとわかめのサラダ
豆乳仕立ての野菜汁 牛乳です。
わかめご飯はみんな大好きです。
おかわりです。
豆乳仕立ての野菜汁は、優しい味でとてもおいしいです。
完食です。
今日もおいしくいただきました。
豆乳仕立ての野菜汁 牛乳です。
わかめご飯はみんな大好きです。
おかわりです。
豆乳仕立ての野菜汁は、優しい味でとてもおいしいです。
完食です。
今日もおいしくいただきました。
親子ふれあい学習
10月24日(土)は2年生4年生6年生が親子ふれあい学習でした。
2年生は、紙飛行機を作って飛ばしました。
すごくよく飛びました。
4年生は、ボール渡しリレーでした。
まずは、1組対2組です。
次はおうちの人と競争しました。
6年生は、ソフトバレーボール
親子で楽しくできました。
2年生は、紙飛行機を作って飛ばしました。
すごくよく飛びました。
4年生は、ボール渡しリレーでした。
まずは、1組対2組です。
次はおうちの人と競争しました。
6年生は、ソフトバレーボール
親子で楽しくできました。
10/24(土)オープンスクール
本日はオープンスクールでした。
ご参加いただきました保護者の皆様、お疲れ様でした。
奉仕作業、引き渡し訓練へのご協力もありがとうございました。
10/15(木)始業式
本日から矢板小学校第2学期が始まりました。
気持ちを新たに子ども達の生活が始まりますので、新たな目標に進んで取り組んで欲しいですね。
始業式では、各学年から1名ずつ2学期の目標について発表がありました。
また、校長先生から改めて矢板小学校の教育目標についてお話があり、「考える子ども」「思いやりのある子ども」「元気な子ども」とはどうすればなれるのか考えました。
特に、「考える子ども」については、誰かに聞くばかりでなく自分で考えることの大切さなど具体的な話があり、子ども達も自分の生活にあてはめながら聞いていました。
矢板小の子がこの2学期にさらなる成長をみせてくれるのが楽しみですね。
気持ちを新たに子ども達の生活が始まりますので、新たな目標に進んで取り組んで欲しいですね。
始業式では、各学年から1名ずつ2学期の目標について発表がありました。
また、校長先生から改めて矢板小学校の教育目標についてお話があり、「考える子ども」「思いやりのある子ども」「元気な子ども」とはどうすればなれるのか考えました。
特に、「考える子ども」については、誰かに聞くばかりでなく自分で考えることの大切さなど具体的な話があり、子ども達も自分の生活にあてはめながら聞いていました。
矢板小の子がこの2学期にさらなる成長をみせてくれるのが楽しみですね。
10/9(金) 終業式
本日、矢板小学校は1学期の終わりを迎え、終業式がありました。
1年生から6年生まで、各学年から代表児童の発表があり、子ども達は1学期を振り返りました。
代表の皆さん、立派な発表とてもすばらしかったです。
また、校長先生のお話では、校長先生が矢小の子ども達の生活態度を褒めたり、さらに頑張ってほしいところなど紹介したりしました。
2学期もさらに良い評価を目指して頑張っていきましょう。
秋休み中はゆっくり心と体を休め、また2学期、元気に登校してきてください。
1年生から6年生まで、各学年から代表児童の発表があり、子ども達は1学期を振り返りました。
代表の皆さん、立派な発表とてもすばらしかったです。
また、校長先生のお話では、校長先生が矢小の子ども達の生活態度を褒めたり、さらに頑張ってほしいところなど紹介したりしました。
2学期もさらに良い評価を目指して頑張っていきましょう。
秋休み中はゆっくり心と体を休め、また2学期、元気に登校してきてください。